また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 819700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

宝尾根〜七沢山〜境界尾根

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
6.7km
登り
776m
下り
755m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:01
合計
2:15
15:04
15:04
24
15:28
15:28
17
15:45
15:46
46
16:45
ゴール地点
天候 曇り時々はれ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登り−宝尾根
上部に急峻かつ両側が切れ落ちた箇所あり注意
下り−境界尾根
下りの100mほどは両側が切れ落ちた急峻なザレ場。要注意。
ヒルは出ませんでした。

※なお、コースタイムはあてにしないでください。おしかりを受けるような時間に出発しており日没を意識してかなり飛ばしてますので。コースタイムは5時間くらいのはずです。
宝尾根に取り付きました
2016年02月28日 14:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/28 14:41
宝尾根に取り付きました
明瞭な尾根です。登りはまず迷わないでしょう
2016年02月28日 14:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/28 14:41
明瞭な尾根です。登りはまず迷わないでしょう
この時期は周りの見通し割といいです
2016年02月28日 14:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 14:46
この時期は周りの見通し割といいです
2016年02月28日 14:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 14:48
りっぱな木が結構多い
2016年02月28日 15:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:04
りっぱな木が結構多い
ところどころ開けた場所あります。下りはやや読図注意かな
2016年02月28日 15:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:04
ところどころ開けた場所あります。下りはやや読図注意かな
でかい木
2016年02月28日 15:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:06
でかい木
相当な幹回りです
2016年02月28日 15:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:10
相当な幹回りです
曇ってるけど下界の見通しは割といいです
2016年02月28日 15:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:12
曇ってるけど下界の見通しは割といいです
平坦なところも時々
2016年02月28日 15:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/28 15:25
平坦なところも時々
わずかな残雪。3日くらい前降雪あったかな
2016年02月28日 15:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:29
わずかな残雪。3日くらい前降雪あったかな
まぁこの程度の展望です。眺めを楽しむ山ではないかな。
2016年02月28日 15:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:33
まぁこの程度の展望です。眺めを楽しむ山ではないかな。
ヤセ尾根になってきました。
2016年02月28日 15:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
2/28 15:37
ヤセ尾根になってきました。
途中、フィクスロープも出てきます。木の根をつかんで登るような個所もあり。
2016年02月28日 15:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/28 15:39
途中、フィクスロープも出てきます。木の根をつかんで登るような個所もあり。
丹沢はもう春間近ですね。
2016年02月28日 15:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/28 15:43
丹沢はもう春間近ですね。
境界尾根です。急峻で両側切れ落ちてます。
2016年02月28日 15:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
2/28 15:49
境界尾根です。急峻で両側切れ落ちてます。
大山が見えました!
2016年02月28日 15:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:58
大山が見えました!
急に松の木があったり
2016年02月28日 15:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:58
急に松の木があったり
どんよりですね〜
2016年02月28日 15:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 15:58
どんよりですね〜
こわい箇所の写真は撮ってなかった(笑)
これは下山途中。この脚立は使わず、鹿柵の右側を降りる
2016年02月28日 16:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 16:10
こわい箇所の写真は撮ってなかった(笑)
これは下山途中。この脚立は使わず、鹿柵の右側を降りる
たまに展望あり
2016年02月28日 16:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 16:14
たまに展望あり
林道到着
2016年02月28日 16:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
2/28 16:31
林道到着
撮影機器:

感想

ちょっと体がなまってたので、午後思いつきで丹沢に行ってみた。
そうだ、この前finetrackのインナー買ったんでそれも試してみようかな〜
ただ時間が遅いので近場のショートルートを選ぶ。三峰山付近のバリエーションを歩いてみようかな。。 しばし考え、ずいぶん前に鳥屋待沢を遡行したとき帰りに使おうと思ったが日没で行けなかった宝尾根。ここにしようか。帰りは大小屋ノ沢をはさんだ1本南の尾根を使ってみよう。

という事で車を走らせると、家から40分くらいで取り付きに到着。この辺はヒルの巣窟だけど大丈夫かな?気温も高めだし少し心配。。とりあえずスパッツだけは付けて急斜面を登っていく。途中平になったりもするが、全体的には急斜面が多い感じだ。そうそう、finetrackレポート(笑)。結構いいペースで登ったのでそこそこ汗はかいたと思う。で、尾根では風が吹いたりもしていたのだが汗冷えの嫌な感じはなかった。上はL1の厚い方。下はL1の厚いのとL2。かなりぴったりフィットするので最初は違和感があったが、これが汗をうまく逃がす仕組みなのだろうか。上に来ていたブレスサーモは結構濡れてたが、体は汗を感じなかった。これはいけてるかも!みんなが絶賛する理由がわかった気がします。次の雪山で再レポートします。
さて、新装備(2万もかかった)が役立ち良い気分で登っていく。宝尾根中盤で3人パーティーとすれ違う。自分も物好きだけどこの方々も好きだな〜(笑) 上部にいくとヤセ尾根になりフィクスロープがところどころ出てくる。ない場所は木の根を使う必要があり、思ったよりハードな尾根だ。1時間15分ほどで登山道に出た。さすがに喉かわいたな〜〜。アクエリアス飲むか〜。とここで!! ペットボトル紛失に気付く。。ザックの横に差し込んでいたがどこかで落としてしまったようだ(泣)。山行中に水分一滴も取れないのもつらいけど、同時にゴミ放置になってしまったことに申し訳ない気にもなる。すいません。。
なんだか雲行きが怪しくなってきたので1分休憩の後、下山開始。七沢山から少し南行するとすぐに下山尾根の分岐だ。ここは国土地理院2万5千分の1地図で線が引かれているが市区町村境界線であって、一般登山道ではない。ロープが張ってあり間違って行かないようになっている。地形図的にもかなり急峻で危なそう。とりあえず下ってみるが、なるほど確かにこれは危ない。。宝尾根も結構危ない箇所あると思ったが、ここはそれ以上だ。フィクスロープはなく前向きに降りるのは不可能な斜度。木の根を使いクライムダウンする。丹沢のルートで沢を除けば一番危ないレベルの下りだ。特にザレの急斜面に注意が必要。正直穂高とかの一般登山道よりも緊張するレベル。ただその危なさは高低差100mほどだけ。あとは見通しのよい尾根を楽しく降りて行った。
林道にでて車に向かってると、先ほどの3人組とすれ違う。逆周回ルートをいったのかもしれない。
2時間15分ほどでスタート地点に戻る。家を出て家に帰るまで4時間かからずこんなルートが楽しめるのは地元の特権ですね。
2週間後は久々の谷川エリア予定。楽しみだな〜

追記:下りに使った境界尾根は、斜度を見た時にはお助けひも(12mくらい)でもいいからロープ持参した方がいいかな〜とも思うレベル。下山する時は注意必要だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

ファイントラック!
知ってしまったら、手放せませんね

谷川山系でのランデブー、楽しみにしています
2016/2/28 21:20
手放せなくなりそうです〜
gankoyaさん、こんばんは〜
冷え性重症の自分には必須装備になりそうです
再来週、晴れるといいですね〜〜
ひさびさのガッツリな雪山楽しみです
2016/2/29 1:59
stkさん、おはようございます。
私はノースのメッシュを着ていますが、汗冷え防止に役立っています。

雪山ではまだ試した事ありませんが、寒い日のマラソンやトレイルでは速乾性のシャツの下に着こむと休んだ時の汗冷え感が全然違います。

もう手放せません。次はファイントラックを買おうかな

夏の夜間のアルプス稜線でも威力を発揮してくれました
2016/2/29 9:17
HIDENORI-Tさん、こんばんは〜
あの手の素材はかなり効果ありますね、高価ですが(笑)
雪山でもだいぶ効きそうで今から楽しみです。
特に汗の後に強風にあおられると最悪ですからね〜
ファイントラック買ってどっちがいいかの評価してください〜
2016/2/29 21:17
細かいツッコミですみません。
地図ネタ大好きのZUPPYです。
三峰の難コース2本まとめて制覇は、すごいですね。
>ここは国土地理院2万5千分の1地図では普通に登山道になっているが・・・
とありますが、地形図の表示は登山道ではなく、厚木市と清川村の群市境(二点鎖線)ですね。
私も春のうちに、境界尾根に挑戦したいと思っていますが、ビビリなのでなかなか足が向けられないでいます。 無事に帰って来れたらレコにアップしようと思います。
2016/2/29 21:44
いえいえ、ご指摘どうもです
zuppy1519さん、こんばんは〜
丹沢レコ、ちょくちょく見させてもらってます!
ご指摘ありがとうございました。まさに市区町村境界線ですね  よくよく考えればあれが登山道っておかしいですよね!  レコの感想欄は修正しておきました。
境界尾根は他の方のレコにもありますが、登りで使っても5mほどザレ斜面かつリッジ状のいやらしい下りがあり核心になると思います。気を付けていって来てください。
2016/3/1 0:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら