記録ID: 8204916
全員に公開
ハイキング
北陸
羽咋駅→巌門→穴水駅
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:20
- 距離
- 67.9km
- 登り
- 595m
- 下り
- 588m
コースタイム
天候 | 曇後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
こちらが 旧福浦灯台。北前船の時代から活躍していた日本最古の木造灯台。
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5205.html
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5205.html
日本海が見えます。洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあります。
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5174.html
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5174.html
機具岩(はたぐいわ)と言います。頂上の祠が傾いてますね。
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6279.html
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6279.html
道の駅 とぎ海街道に到着。
https://togi-michinoeki.com/
https://togi-michinoeki.com/
「ツインブリッジのと」も見えました。地震以降、 あの橋は 現在も通行止です。
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5400.html
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5400.html
別名能登さくら駅です。桜が咲く頃、何度も テレビで見ました。
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6103.html
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_6103.html
感想
またしても天気の悪そうな週末。天気予報を見ると、土曜日は 能登半島が午前中はもちそう。ということで、能登半島の行ってないところを歩いてきました。能登金剛と呼ばれる 巌門 とか機具岩 はとても美しく感激しました。天気予報通り、 昼からは雨となり、途中の西岸駅でやめようと思ったのですが、なんと 雨が上がりましたので、予定通り穴水駅まで行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する