また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 825161
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(魚屋道〜山頂〜五助山)

2016年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
690m
下り
857m

コースタイム

 有馬阪急バス停発 9:00
 9:12−魚屋道登山口ー9:19
 10:01−トンネル跡ー10:06
 11:09−山頂ー11:14
 11:55−極楽茶屋跡ー12:18
 12:29−五助尾根入口
 13:17−転換点ー13:22
 13:30−五助山ー13:35
 13:44−左右分岐点
 14:06−五助ダム上ー14:16
 渦森橋バス停着 14:50
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス

感想

 ◆ 今週の天気予報は、水,木と雨で、火曜日の今日しかいい天気が無い。中4日で少々早いが、仕方が無い。
 今日の予報は、気温 12〜20度。先週と比べ 10度も違う。これでは服装から考え直さないといけない。急に言われても想像が出来ない。寒いのは大変だが、暑いのは命の心配はないから良いのだが・・。

 ◆ 今日も相変わらず魚屋道を登る。風も無く暖かい。シャツの袖を捲くって歩く。手袋は軍手だ。
 山頂から先は、先週迷ったので、今週は五助山する。

 ◆ 山頂は、相変わらず人は少ない。今日は昼食の場所は極楽茶屋跡と決めているので、直ぐに尾根伝いに向かう。
 茶屋跡で一休みして、五助尾根にはガーデンテラスの手前、道の右上にある大きなアンテナの下あたりから入る。入り口の道標には「熟練者向き。危険・迷い易い」とある。

 ◆ 入り口は狭く、笹薮の中に深く抉れた狭い道がある。最初は急で滑るので用心して進む。今迄にこんな事はなかったが、道の両側の笹薮が刈り込まれている。これは有り難い。
 間もなく、笹の中をすすむと大きな岩峰がある。岩の上を越えても良いが、私は何時も右下へ回りこみ抜ける。
 
 ◆ そして、直ぐ二つ目の岩峰がある。此処は左に回りこむとロープがある。それを伝って2mくらいの岩場を下りる。
 ここで女性の二人連れに出合う。下りか上りか聞くと、上りだと言ふ。上りだと道を間違える心配は無いので、道を教えただけで別れる。
 今迄に、此処で人に会うことも余り無いのに、女性に出合ってビックリした。女性の熟練者も増えてきたと言ふことか。
 
 ◆ この後は、兎に角急な坂が続く。上りよりも下りが難しい。木の枝や幹に捕まって三点確保で下る。
 そして、最後の岩場に来る。此処は2mの登りになるが、木の根や幹がありそう難しくはない。
 ここを過ぎると、尾根も少しは緩やかになり、その分道も幾らか広くなる。それに何よりも、笹を刈ってあるのが有り難い。この辺りは肩の上まで笹があった。

 ◆ この後はもう難しい処はないが、道を間違え易い処が二箇所ある。どちらも三叉路で、最初は、左上に上って行く道と、右下へ下って行く道に出くわす。此処は右に下って行く道が正しい道だ。
 左へ行く道は、少し上って尾根の上に出て、その先にも笹の中に道があるが、その内に消えてしまう。

 ◆ 次は、私が「転換点」と書いてる処だ。登山地図にも「転換点注意」とあるが、その地点がこの尾根の入口と、五助山の丁度中間点になっている。
 しかし、これは間違いで、実際の転換点は五助山まで300mの地点だ。だから地図にあるような真ん中辺りではなく、もっとうんと五助山に近い処だ。
 私のコースタイム見ても、尾根の入り口から転換点まで48分掛かっているが、そこから五助山までは13分しか掛かっていない。

 ◆ この場所を地形図でよく見ると、尾根の上の道は尾根に従ってそのまま真っ直ぐ進み、間もなく消えてしまう。尾根は右に曲がり、五助谷に急激に落ち込んで行く。実際に下の霊園で発見された人もいる。
 五助山への道は、小さな鞍部から左(東)に笹の中を下って行くと、道は直ぐ南向きになり、緩やかに五助山まで上って行く。ここで尾根が分岐しているのだ。
 五助山は、笹薮の中に3等三角点がある。

 ◆ 五助山の下りは、今までの松を中心とした植生と様子が変わり、常緑の広葉樹林となる。山椿が多い。
 そして、その道は今までと違って、安定した踏み固められた道ではなく、砂混じりのざらざらした、滑り止めの木の根等が全く無い、崩壊して滑りやすい道が、笹原の中にある左右の分岐点まで続く。
 此処まで、山頂から私の足で14分だ。

 ◆ この道の分岐は、左へ行くと住吉川原の少し上流に出る。打越峠へ行く時は、こちらが近い。
 しかし、渦森橋バス停や、くるくるバスの場合は、右に行かねばならない。しかし、道の両側の笹の刈り込みは、左方向だけしか刈ってなく、如何にも左に行くのが正しい様な感じになっている。初めての人は分らないと思う。*[PS] 参照。
  
 ◆ 正しい、五助ダムに出る道は右に行く道だ。こちらは笹薮の中の小さな踏み跡を進む。この道は昔、ナイフリッジに行っていた道だ。今は崩壊が酷く通れなくなって、その手前から左側の斜面を東に下って行き、小さな通常水の無い谷を、五助ダム上の広場に向かって下りて行く。
 その谷への下り口と思われる処には、刈り取った笹が一杯積まれていて、確かに此処だと思ったが、通れなかった。仕方なく、も少し進んで、谷が見えたので、ブッシュの中を谷まで下った。
 水があると厄介だが、雨の後くらいしか今では水が無いので、簡単に住吉川に出る。最後は2mくらいの滝になっているが、ロープもあり、難しくは無い。 
 
 ◆ 後は、渦森橋バス停まで、林道を歩くだけだが、私はくるくるバスではなく、阪急に出るので、下のバス停まで300段の階段を下りなければならない。これがこのコースの最後の難所だ。
 こちらから登ったこともあるが、初っ端から顎が出る。
 1年振りの五助山だったが、この一年でグッと難度が上がったような気がした。

 [PS]
 四・五年前に、五助山からこの分岐点に下りてきた時には、右方向の道は木の柵が十文字にしてあり、通れないようになっていた。何も書いてなく、事情が解からないので左に行くしかなかった。しかし、行ってみると道は急だし、木の階段は腐っていて通りにくかった。 
 しかも、住吉川原は石が流されていて、渡渉できなかった。大平岩まで行って渡渉した。
 私は腹が立って、翌日神戸市の森林管理局に電話した。すると市ではそんな事はしていない、と言ふ。あそこは地主さんがいて、市でも勝手な事は出来ないと言ふのだ。

 その次に行った時には、その柵は取り払われていて、右の道へ進めた。そして、その頃より最後の滝に行く、小さな水無し谷へ下る、微かな踏み後が分る様になっていた。

 そんな事があったので、今回の、「分岐から左の道だけの笹を刈っている」、「右方向の道は全く笹を刈っていない」、しかも、「小さな谷に下る道を、刈った笹を積んで通れなくする」といった事が、何らかの目的が有って、地主の意地悪ではないか?・・と思えて仕方が無い。
 しかし何の為に、そんな事をするのかも分らない。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 天望山〜最高峰北尾根〜射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら