記録ID: 827631
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
日程 | 2016年03月12日(土) ~ 2016年03月13日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2016年03月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by penguin
Peak2Peakトレーニング山行
雪の少ない鍬崎山。ツェルトを持って一泊で。大品山まではトレース多数。その先は、スキーのトレースがひとつ。山頂付近は新雪10センチほど。
全コース適度に硬めの雪で歩きやすかった。
山頂からは360°の大展望。弥陀が原、室堂方面も雪は少なそうでした。
雪の少ない鍬崎山。ツェルトを持って一泊で。大品山まではトレース多数。その先は、スキーのトレースがひとつ。山頂付近は新雪10センチほど。
全コース適度に硬めの雪で歩きやすかった。
山頂からは360°の大展望。弥陀が原、室堂方面も雪は少なそうでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1588人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
土曜日にスキーで山頂に向かったものです。
鍬崎の山頂から薬師岳が観たくて向かいましたが独標から一気に真っ白になり
結局残念ながら山頂は何も見えず帰ってまいりました。
大品のコルからしばらく上がったところでお会いしたお二人でしょうか?
日曜は良い天気で最高の山行だったのではないでしょうか
日曜日に自宅から北アがすきり見えたので・・
そうですね!すれ違った二人組です。我々は1450mあたりで幕営し、翌朝山頂へ登りました。無風高曇りで快適な登高。山頂からは360°の大展望でした。途中、トレースがあったおかげでスムーズに登ることができました。ありがとうございました!薬師岳の姿、写真でご覧ください!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する