また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 828162
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

春の新雪。伯耆大山と大山展望スポット巡り。

2016年03月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
6.4km
登り
947m
下り
950m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:59
合計
5:02
8:32
8:33
42
9:15
9:15
22
9:37
9:37
14
9:51
9:51
14
10:05
10:21
27
10:48
10:48
10
10:58
10:58
16
11:14
11:50
17
12:07
12:11
5
12:16
12:17
8
12:25
12:25
5
12:30
12:30
20
12:50
12:50
4
12:54
12:54
3
12:57
12:57
7
13:04
13:05
18
13:23
13:23
5
13:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場
南光河原駐車場からスタート。
2016年03月15日 08:28撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 8:28
南光河原駐車場からスタート。
すっかり雪も溶けて今季の雪山シーズンも終了かと思えた大山。
んが。ありがたい事に先週末から月曜にかけて積雪があったらしく新雪の感触を楽しみつつ登る。
2016年03月15日 08:48撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 8:48
すっかり雪も溶けて今季の雪山シーズンも終了かと思えた大山。
んが。ありがたい事に先週末から月曜にかけて積雪があったらしく新雪の感触を楽しみつつ登る。
標準ペースで五合目に到着。
この辺りから霧氷が目立ちだす。
2016年03月15日 09:40撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/15 9:40
標準ペースで五合目に到着。
この辺りから霧氷が目立ちだす。
で。霧氷を撮影しつつ登る。
2016年03月15日 09:47撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 9:47
で。霧氷を撮影しつつ登る。
霧氷で真っ白な森。
2016年03月15日 09:46撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/15 9:46
霧氷で真っ白な森。
霧氷と弓ヶ浜。
2016年03月15日 09:52撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/15 9:52
霧氷と弓ヶ浜。
六合目避難小屋到着。
極寒。
けっこうな強風が吹いてる。
2016年03月15日 10:04撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 10:04
六合目避難小屋到着。
極寒。
けっこうな強風が吹いてる。
六合目から上はガスの中。
風対策の装備を着て先に進む。
2016年03月15日 10:20撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 10:20
六合目から上はガスの中。
風対策の装備を着て先に進む。
六合目以降はとにかく強風。
寒い。
ガスの切れ間から別山。
2016年03月15日 10:24撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/15 10:24
六合目以降はとにかく強風。
寒い。
ガスの切れ間から別山。
さらにガスの切れ間から純白の雪化粧を施した北壁が姿を現わす。
2016年03月15日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/15 10:25
さらにガスの切れ間から純白の雪化粧を施した北壁が姿を現わす。
昨日からかなりの強風が吹いていた模様。
七合目〜八合目は雪が吹き飛ばされてカチカチに締まった斜面を進む。
2016年03月15日 10:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/15 10:25
昨日からかなりの強風が吹いていた模様。
七合目〜八合目は雪が吹き飛ばされてカチカチに締まった斜面を進む。
八合目辺りから徐々に強風も治る。
2016年03月15日 10:43撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 10:43
八合目辺りから徐々に強風も治る。
山頂のキャラボク群生地。
ガスが切れると珊瑚の様な姿になってる樹木が姿を現わす。
2016年03月15日 10:57撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/15 10:57
山頂のキャラボク群生地。
ガスが切れると珊瑚の様な姿になってる樹木が姿を現わす。
純白の雪原。
今シーズンはこの景色をもう見れないと思ってたのでありがたい。
2016年03月15日 10:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/15 10:57
純白の雪原。
今シーズンはこの景色をもう見れないと思ってたのでありがたい。
避難小屋が見えてきた。
時折濃いガスが流れてくる。
2016年03月15日 10:58撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 10:58
避難小屋が見えてきた。
時折濃いガスが流れてくる。
んで。山頂避難小屋に到着。
ガスが濃いので昼飯を食いつつ晴れ待ち。
2016年03月15日 11:09撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/15 11:09
んで。山頂避難小屋に到着。
ガスが濃いので昼飯を食いつつ晴れ待ち。
ガスが晴れて弥山〜剣ヶ峰。
積雪したてなのでクリームをコテで塗りたくった様な山姿。
2016年03月15日 11:50撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/15 11:50
ガスが晴れて弥山〜剣ヶ峰。
積雪したてなのでクリームをコテで塗りたくった様な山姿。
冬の姿に逆戻りした剣ヶ峰。
2016年03月15日 12:16撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/15 12:16
冬の姿に逆戻りした剣ヶ峰。
鳥ヶ山も雪化粧。
2016年03月15日 11:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/15 11:52
鳥ヶ山も雪化粧。
避難小屋と麓の眺望。
2016年03月15日 12:15撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/15 12:15
避難小屋と麓の眺望。
2016年03月15日 11:51撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/15 11:51
下山開始。
2016年03月15日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/15 12:18
下山開始。
2016年03月15日 12:20撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/15 12:20
今の時期にしてはかなり空気も澄んでる様で松江の美保関の先っぽまでくっきり望める。
2016年03月15日 12:22撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/15 12:22
今の時期にしてはかなり空気も澄んでる様で松江の美保関の先っぽまでくっきり望める。
ありがちな下山する頃にパキッと晴れるパターン。
青が濃い。
2016年03月15日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/15 12:27
ありがちな下山する頃にパキッと晴れるパターン。
青が濃い。
青空に映える純白の北壁。
2016年03月15日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/15 12:27
青空に映える純白の北壁。
草鳴社ケルン通過。
2016年03月15日 12:32撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/15 12:32
草鳴社ケルン通過。
七合目辺りから別山。
2016年03月15日 12:39撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/15 12:39
七合目辺りから別山。
六合目避難小屋通過。
2016年03月15日 12:48撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 12:48
六合目避難小屋通過。
六合目避難小屋にて
天狗〜剣ヶ峰を中心に大山北壁。
2016年03月15日 12:41撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/15 12:41
六合目避難小屋にて
天狗〜剣ヶ峰を中心に大山北壁。
険しい山姿の三鈷峰。
2016年03月15日 12:48撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/15 12:48
険しい山姿の三鈷峰。
元谷を見下ろす。
2016年03月15日 12:49撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 12:49
元谷を見下ろす。
ピストンで無事下山。
南光河原から大山北壁。
2016年03月15日 13:27撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/15 13:27
ピストンで無事下山。
南光河原から大山北壁。
スキー場がある豪円山に移動。
のろし台から大山北壁。
2016年03月15日 13:52撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/15 13:52
スキー場がある豪円山に移動。
のろし台から大山北壁。
豪円山にて
元谷をズームで。
谷間に山スキーのシュプールが何本も走ってるのが分かる。
2016年03月15日 13:51撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/15 13:51
豪円山にて
元谷をズームで。
谷間に山スキーのシュプールが何本も走ってるのが分かる。
同じく豪円山にて
夏山登山道の北尾根をズームで。
ぽつんと六合目の避難小屋が見える。
霧氷のブナの森から低木へのグラデーションが美しい。
2016年03月15日 13:52撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/15 13:52
同じく豪円山にて
夏山登山道の北尾根をズームで。
ぽつんと六合目の避難小屋が見える。
霧氷のブナの森から低木へのグラデーションが美しい。
いつもの撮影スポットに移動。
頭に雪化粧の伯耆大山。
ここから見ると別名の伯耆富士らしいキレイなお椀型の山姿。
まだ帰るには時間が早いので境港経由で松江方面まで遊びに行くことに。
2016年03月15日 14:10撮影 by  NEX-6, SONY
9
3/15 14:10
いつもの撮影スポットに移動。
頭に雪化粧の伯耆大山。
ここから見ると別名の伯耆富士らしいキレイなお椀型の山姿。
まだ帰るには時間が早いので境港経由で松江方面まで遊びに行くことに。
美保湾沿いを走る国道431号で移動。
途中、弓ヶ浜展望駐車場に立ち寄り砂浜へ。
初めて立ち寄ったがこれ以上ない大山のビュースポット。
2016年03月15日 15:04撮影 by  NEX-6, SONY
10
3/15 15:04
美保湾沿いを走る国道431号で移動。
途中、弓ヶ浜展望駐車場に立ち寄り砂浜へ。
初めて立ち寄ったがこれ以上ない大山のビュースポット。
いつも大山の山頂から望んでる弓ヶ浜から大山を望む。
快晴の空と美保湾。
青中心の景色に雪化粧の大山が映える
2016年03月15日 15:02撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/15 15:02
いつも大山の山頂から望んでる弓ヶ浜から大山を望む。
快晴の空と美保湾。
青中心の景色に雪化粧の大山が映える
更に移動。島根半島最東端の美保関灯台へ。
2016年03月15日 15:38撮影 by  NEX-6, SONY
3/15 15:38
更に移動。島根半島最東端の美保関灯台へ。
お目当は灯台ではなくここからの大山の眺め。
2016年03月15日 15:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/15 15:49
お目当は灯台ではなくここからの大山の眺め。
島根半島最東端の美保関から大山を望む。
今まで4回、ここに来たがここまでくっきりと大山が拝めたのは今回が初めて。
ここから見ると富士山的な美しい形とアルプス的な険しい岩峰の両方を持つ山姿が良く分かる。
2016年03月15日 15:46撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/15 15:46
島根半島最東端の美保関から大山を望む。
今まで4回、ここに来たがここまでくっきりと大山が拝めたのは今回が初めて。
ここから見ると富士山的な美しい形とアルプス的な険しい岩峰の両方を持つ山姿が良く分かる。
県道2号線を松江方面に移動。
途中いい感じの突堤があったのでパシャリ。
2016年03月15日 16:07撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/15 16:07
県道2号線を松江方面に移動。
途中いい感じの突堤があったのでパシャリ。
松江の枕木山にて。
中海と大山。
2016年03月15日 16:48撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/15 16:48
松江の枕木山にて。
中海と大山。
境港と米子越しの大山。

2016年03月15日 16:47撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/15 16:47
境港と米子越しの大山。

締めは宍道湖に移動して夕日。
あいにく雲が出てきてキレイな日輪は拝めず。
2016年03月15日 18:12撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/15 18:12
締めは宍道湖に移動して夕日。
あいにく雲が出てきてキレイな日輪は拝めず。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

こんにちは
ちょうど同じ頃に登っていたと思われます。
当日は午前中は風が強く午後から快晴となりましたね。
早く登ってしまうとちょっと残念な感じでしたが、今シーズンでは景色は最高だったと思います。
2016/3/16 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら