また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 828531
全員に公開
ハイキング
丹沢

水の木幹線林道を大栂ノ沢分岐まで歩く

2016年03月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
22.8km
登り
1,014m
下り
1,013m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:33
合計
7:29
9:12
9:13
4
9:17
9:17
25
9:42
9:42
86
11:08
11:08
137
13:25
13:52
100
15:32
15:32
28
16:00
16:00
4
16:04
16:05
9
16:26
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬のトイレのある駐車場に停めた。9:00で先行車なし。ゲート前は釣り人の車で満車だった。(3月から渓流釣りが解禁になったので、これからこの辺りの沢は混雑するだろう。)
コース状況/
危険箇所等
芦沢橋の先の崩落地は一部整備されていたが、その先は以前のまま。通行にはそれほど差し支えない。
水の木幹線林道は2ヶ所ほど沢にかかる橋の修理中だった。
水の木沢は綺麗ですばらしい沢だった。林道と沢の距離が近いので、適当に降りて写真を撮った。
地図を見間違い、林道は大栂ノ沢分岐で終わりかと思ったら、後でまだその先に水の木歩道が上まで続いている事を知った。(後の祭りだったが、出発が遅かったので、次回に水の木沢や大栂ノ沢を詰めてみよう。)
今日は浅瀬のトイレのある駐車場からのスタートです。朝9時の遅いスタートです。途中の沢を確認しながら進みます。長靴です。
2016年03月16日 08:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 8:57
今日は浅瀬のトイレのある駐車場からのスタートです。朝9時の遅いスタートです。途中の沢を確認しながら進みます。長靴です。
ゲート手前の、世附右岸に注ぐ大屋沢でしょう。堰堤の連続だな。
2016年03月16日 09:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:03
ゲート手前の、世附右岸に注ぐ大屋沢でしょう。堰堤の連続だな。
釣り人の具合をチェック。オッ!樅ノ木沢と水ノ木沢にも入っているな。
2016年03月16日 09:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 9:08
釣り人の具合をチェック。オッ!樅ノ木沢と水ノ木沢にも入っているな。
浅瀬橋を渡って、左に進むと、直ぐに椿丸への急登の登山口になります。(リボンが付いています。)
2016年03月16日 09:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 9:15
浅瀬橋を渡って、左に進むと、直ぐに椿丸への急登の登山口になります。(リボンが付いています。)
世附峠への登渉地点。渡ったら右の人工林の経路を辿ります。
2016年03月16日 09:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:15
世附峠への登渉地点。渡ったら右の人工林の経路を辿ります。
夕日の滝が見えてきます。この沢が不老沢ですね。(この写真は帰路に撮ったものです。)
2016年03月16日 15:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/16 15:55
夕日の滝が見えてきます。この沢が不老沢ですね。(この写真は帰路に撮ったものです。)
林道右から滝が流れ込んでますね。これが笹小屋崩でしょうか?
2016年03月16日 09:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:28
林道右から滝が流れ込んでますね。これが笹小屋崩でしょうか?
堰堤の所の小さな沢、名前はないですね。(手前に水沢というのがあるみたいですが、見落としましたかね?)
2016年03月16日 09:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:31
堰堤の所の小さな沢、名前はないですね。(手前に水沢というのがあるみたいですが、見落としましたかね?)
芦沢橋手前の芦沢の堰堤群ですね。
2016年03月16日 09:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:32
芦沢橋手前の芦沢の堰堤群ですね。
改修された崩落地。補修は途中までです。
2016年03月16日 09:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 9:38
改修された崩落地。補修は途中までです。
その先は気を付けて! ここは川岸に鉄柱を埋めて桟道の様なものにしないと、スペースがないですね。
2016年03月16日 09:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 9:38
その先は気を付けて! ここは川岸に鉄柱を埋めて桟道の様なものにしないと、スペースがないですね。
湯ノ沢橋です。
2016年03月16日 09:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:41
湯ノ沢橋です。
湯ノ沢橋の所の沢は、湯ノ沢じゃなくて、サルウツ沢です。(橋名と沢名が一致しない。良くあります。)
2016年03月16日 09:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:41
湯ノ沢橋の所の沢は、湯ノ沢じゃなくて、サルウツ沢です。(橋名と沢名が一致しない。良くあります。)
悪沢のJ-スリット堰堤です。相変わらず水量は多いですね。(以前、この沢を遡行して山神峠へ詰めたことがあります。)
2016年03月16日 09:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 9:42
悪沢のJ-スリット堰堤です。相変わらず水量は多いですね。(以前、この沢を遡行して山神峠へ詰めたことがあります。)
この崩落地も以前のままです。滑りやすいですが、トラロープがあるので問題ないです。
2016年03月16日 09:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 9:43
この崩落地も以前のままです。滑りやすいですが、トラロープがあるので問題ないです。
吊り橋です。これを渡って行くと、山神峠へ行けますね。(途中で板が抜けてますので注意!)
2016年03月16日 09:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:50
吊り橋です。これを渡って行くと、山神峠へ行けますね。(途中で板が抜けてますので注意!)
謎の白い沢、峯坂沢です。これを遡行すると峯坂峠に詰められます。サンショウバラの時期(5月末)には良いです。
2016年03月16日 09:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 9:51
謎の白い沢、峯坂沢です。これを遡行すると峯坂峠に詰められます。サンショウバラの時期(5月末)には良いです。
上部の5m滝。相変わらず白いですね。
2016年03月16日 09:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/16 9:52
上部の5m滝。相変わらず白いですね。
山百合橋に来ました。
2016年03月16日 09:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:56
山百合橋に来ました。
地図には、対岸に山百合沢があるようですが、これかな? 沢と言うより崖ですね。むしろ山百合棚と名付けた方が良いみたい。こんな沢は登れませんね。
2016年03月16日 15:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 15:16
地図には、対岸に山百合沢があるようですが、これかな? 沢と言うより崖ですね。むしろ山百合棚と名付けた方が良いみたい。こんな沢は登れませんね。
その直ぐ先に、水量のある7-8mの滝が4-5個くらい連続する不動日影前沢ですね。凄い沢ですね。こんな沢登れるのかな??
2016年03月16日 09:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 9:58
その直ぐ先に、水量のある7-8mの滝が4-5個くらい連続する不動日影前沢ですね。凄い沢ですね。こんな沢登れるのかな??
上部の滝は並大抵の滝ではないみたいですが。
2016年03月16日 15:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/16 15:12
上部の滝は並大抵の滝ではないみたいですが。
林道右から滝が落ちます。名前は分かりません。
2016年03月16日 10:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:05
林道右から滝が落ちます。名前は分かりません。
大きな堰堤に来ました。
2016年03月16日 10:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 10:07
大きな堰堤に来ました。
林道右から大きな連続した滝が落ちてきます。山神山が源頭みたいですが、名前は分かりません。
2016年03月16日 10:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 10:10
林道右から大きな連続した滝が落ちてきます。山神山が源頭みたいですが、名前は分かりません。
対岸に、上部が赤土で崩落している沢が見えてきました。これが湯ノ沢ですね。水量はあります。白クラノ頭の稜線に詰めるようです。
2016年03月16日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:15
対岸に、上部が赤土で崩落している沢が見えてきました。これが湯ノ沢ですね。水量はあります。白クラノ頭の稜線に詰めるようです。
林道からは、トラロープで降りられる様になってます。降りてから渡渉が必要ですね。
2016年03月16日 15:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 15:03
林道からは、トラロープで降りられる様になってます。降りてから渡渉が必要ですね。
廣河原橋に来ました。アッ! 林道の右の沢状の所で小さな落石が!!
2016年03月16日 10:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:21
廣河原橋に来ました。アッ! 林道の右の沢状の所で小さな落石が!!
やっぱりな! 君だったか。(動画も撮りましたよ。)良くもまあ、こんな崖を歩けるね、感心するよ。
2016年03月16日 10:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12
3/16 10:20
やっぱりな! 君だったか。(動画も撮りましたよ。)良くもまあ、こんな崖を歩けるね、感心するよ。
カモシカ君は、この崖みたいな沢の奥に逃げてゆきました。沢の名前は分かりませんが、やはり山神山が源頭でしょう。
2016年03月16日 10:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:22
カモシカ君は、この崖みたいな沢の奥に逃げてゆきました。沢の名前は分かりませんが、やはり山神山が源頭でしょう。
見えにくいですが、木々の間から対岸に不動日影後沢が見えます。
2016年03月16日 10:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:25
見えにくいですが、木々の間から対岸に不動日影後沢が見えます。
土沢です。廣河原で本谷と土沢(左股)に分かれます。
2016年03月16日 10:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:31
土沢です。廣河原で本谷と土沢(左股)に分かれます。
林道分岐は右に行きます。
2016年03月16日 10:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:31
林道分岐は右に行きます。
この辺りは世附国有林だって。
2016年03月16日 10:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:33
この辺りは世附国有林だって。
ここから、林道右にいくつかの地震観測地点が現れます。
2016年03月16日 10:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:37
ここから、林道右にいくつかの地震観測地点が現れます。
金山橋に来ました。
2016年03月16日 10:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:39
金山橋に来ました。
続いて、ゆうぎり橋です。
2016年03月16日 10:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:45
続いて、ゆうぎり橋です。
水の木取水口です。
2016年03月16日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:47
水の木取水口です。
行く手にいくつか山が見えますが、私にはどの山だかよく分かりません。
2016年03月16日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:47
行く手にいくつか山が見えますが、私にはどの山だかよく分かりません。
取水口です。この辺りが丸尾沢への分岐でしょうか?
2016年03月16日 10:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:48
取水口です。この辺りが丸尾沢への分岐でしょうか?
以前、山神峠から林道に下った所です。(倒木で苦労した記憶があります。)今日は水量が多いですね。
2016年03月16日 14:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 14:23
以前、山神峠から林道に下った所です。(倒木で苦労した記憶があります。)今日は水量が多いですね。
その先の景色の良いところ。
2016年03月16日 10:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 10:53
その先の景色の良いところ。
林道の右から、例のトタン板のぶら下がる小滝です。(数年前のままですね。)
2016年03月16日 10:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 10:54
林道の右から、例のトタン板のぶら下がる小滝です。(数年前のままですね。)
水の木橋に来ました。
2016年03月16日 11:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 11:07
水の木橋に来ました。
大棚へは行かずに、右に行きます。
2016年03月16日 11:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 11:08
大棚へは行かずに、右に行きます。
オートバイ放置。その上には。。。
2016年03月16日 11:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 11:09
オートバイ放置。その上には。。。
森林クラブというい小屋がありました。(避難小屋ではなく、無断使用禁止だって。)
2016年03月16日 13:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 13:20
森林クラブというい小屋がありました。(避難小屋ではなく、無断使用禁止だって。)
こんな小屋だった。
2016年03月16日 13:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 13:20
こんな小屋だった。
ここで沢が分かれます。織戸沢でしょう。
2016年03月16日 11:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 11:11
ここで沢が分かれます。織戸沢でしょう。
織戸沢は直ぐに堰堤ですね。
2016年03月16日 13:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 13:18
織戸沢は直ぐに堰堤ですね。
水の木沢は緩やかで、凄く綺麗です。
2016年03月16日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/16 11:20
水の木沢は緩やかで、凄く綺麗です。
沢床は白砂の綺麗なトロ。
2016年03月16日 11:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/16 11:21
沢床は白砂の綺麗なトロ。
堰堤です。
2016年03月16日 11:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/16 11:24
堰堤です。
広々したところに出ました。水の木平と呼びたいです。ここでランチ休憩です。
2016年03月16日 11:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 11:53
広々したところに出ました。水の木平と呼びたいです。ここでランチ休憩です。
すぐ沢に降りられるので、写真を撮ります。綺麗です。
2016年03月16日 11:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/16 11:37
すぐ沢に降りられるので、写真を撮ります。綺麗です。
「こもつりはし」と書いてあります。”こもつるし”ではなく”こもつり”でした。でも山は”こもつるしやま”ですよね??
2016年03月16日 11:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 11:55
「こもつりはし」と書いてあります。”こもつるし”ではなく”こもつり”でした。でも山は”こもつるしやま”ですよね??
この辺でも写真を撮ります。相変わらず綺麗です。
2016年03月16日 12:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
3/16 12:01
この辺でも写真を撮ります。相変わらず綺麗です。
林道脇に「馬頭観世音」がありました。
2016年03月16日 12:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/16 12:04
林道脇に「馬頭観世音」がありました。
大洞橋です。
2016年03月16日 12:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 12:06
大洞橋です。
この辺も綺麗です。
2016年03月16日 12:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 12:07
この辺も綺麗です。
「ドコモ清流の森」だそうです。
2016年03月16日 12:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 12:10
「ドコモ清流の森」だそうです。
林道右から綺麗な滝が落ちてます。普段は無いのでしょうね?
2016年03月16日 12:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/16 12:14
林道右から綺麗な滝が落ちてます。普段は無いのでしょうね?
苔も綺麗です。
2016年03月16日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 12:20
苔も綺麗です。
綺麗なので、沢に降りて写真を撮ります。
2016年03月16日 12:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/16 12:24
綺麗なので、沢に降りて写真を撮ります。
この辺りからはナメが多く、綺麗です。
2016年03月16日 12:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/16 12:26
この辺りからはナメが多く、綺麗です。
ナメ。
2016年03月16日 12:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/16 12:29
ナメ。
林道脇にこんなもんが、苔?きのこ?花? 以前も見たことがあるような気がするが。(きのこみたいだが、調査中)
2016年03月16日 12:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/16 12:33
林道脇にこんなもんが、苔?きのこ?花? 以前も見たことがあるような気がするが。(きのこみたいだが、調査中)
さらに林道を進みますが、この先で右股に大栂ノ沢が、左に水の木沢が離れて行くので、ここから帰ります。(水の木歩道がもっと続いていたのだが。。。)
2016年03月16日 12:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 12:37
さらに林道を進みますが、この先で右股に大栂ノ沢が、左に水の木沢が離れて行くので、ここから帰ります。(水の木歩道がもっと続いていたのだが。。。)
途中でも撮影します。
2016年03月16日 12:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
3/16 12:47
途中でも撮影します。
帰路、やっぱり大棚の滝へ寄ってみようか、と言う訳で、大棚の滝です。相変わらずの大水量です。近寄るとしぶきで濡れます。(動画もあります。)
2016年03月16日 13:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
3/16 13:36
帰路、やっぱり大棚の滝へ寄ってみようか、と言う訳で、大棚の滝です。相変わらずの大水量です。近寄るとしぶきで濡れます。(動画もあります。)
全景です。これで浅瀬へ帰ります。
2016年03月16日 13:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/16 13:39
全景です。これで浅瀬へ帰ります。
おもしろい木の夫婦。杉と広葉樹がくっついてます。こんな事が起きるのか?
2016年03月16日 13:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 13:52
おもしろい木の夫婦。杉と広葉樹がくっついてます。こんな事が起きるのか?
途中の気になっていたスリット堰堤の所で、降りてみました。
2016年03月16日 13:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 13:58
途中の気になっていたスリット堰堤の所で、降りてみました。
下流は直ぐに大堰堤です。
2016年03月16日 14:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 14:01
下流は直ぐに大堰堤です。
対岸には白砂の河原。
2016年03月16日 14:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 14:01
対岸には白砂の河原。
J-スリット堰堤。のんびりした良いところでした。
2016年03月16日 14:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
3/16 14:05
J-スリット堰堤。のんびりした良いところでした。
対岸には小滝も落ちてました。
2016年03月16日 14:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 14:06
対岸には小滝も落ちてました。
帰路途中、沢にかかる橋の修理をしてました。この辺は深い谷です。
2016年03月16日 14:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 14:36
帰路途中、沢にかかる橋の修理をしてました。この辺は深い谷です。
もう一つ、深い谷に架かる橋がありました。いつか行ってみよう。
2016年03月16日 14:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3/16 14:51
もう一つ、深い谷に架かる橋がありました。いつか行ってみよう。
ダンコウバイですか?
2016年03月16日 15:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
3/16 15:09
ダンコウバイですか?
三椏は撮るまいと思っていたが、撮ってしまった。浅瀬に到着です。
2016年03月16日 16:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
3/16 16:09
三椏は撮るまいと思っていたが、撮ってしまった。浅瀬に到着です。

装備

個人装備
長靴 三脚 カメラ ND ヘルメット

感想

山に登るのも、沢を歩くのもおっくうだったので、歩いたことのない水の木幹線林道を歩いてみました。
歩く途中では、出会う沢を確認しながら歩きました。
水の木沢は滝もなく緩やかな綺麗な沢で、ゆっくりするにはもってこいでした。
水の木幹線林道は水の木沢が二股で、大栂ノ沢と分かれるところで終わりかと思って、そこから引き返しました。
長靴と言うこともあって、その先まで行かなくて良かったです。林道歩きでしたが、結構疲れました。いつか菰釣山まで歩いてみようかと思っています。
浅瀬に帰ってきたときに、後ろから釣りの人も帰って来たので、尋ねたら、樅ノ木沢に入った人でした。西沢と別れる堰堤の先から釣り始めたらしいですが、ヤマメのみでイワナはいなかったと言うことでした。水の木沢に入った釣り人には会いませんでした。
帰りに、ミツバ岳への登山口の大滝橋に寄ってみました。先日の新聞には「登山口から50m登ったところで滑落」とありましたが、どうも不思議だったので、登山口の石段を上がってみると、10mくらいの直ぐの所で、石段が折り返す所で滑落したようでした。滝壺でも見に行こうと、登山道からはずれて、ビレイせずに崖の上を歩こうと思ったのでしょうか?それとも間違って直進したのでしょうか?
いずれにしても、この時期は三椏見学に訪れる人が多いので、気を付けてください。今日の朝も、登山口に登山客がいましたね。
ご冥福をお祈り致します。
大棚の滝



カモシカ君


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
雷沢排砂口の沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら