ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830836
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木百名山『鶏足山』ミツマタ満開のメルヘンチック登山道☆

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
WU-YAN その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:51
距離
1.4km
登り
83m
下り
129m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:34
休憩
0:00
合計
0:34
距離 1.4km 登り 83m 下り 148m
12:25
34
12:59
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
花粉舞い散る登山道。ちょっと肌寒い。
2016年03月21日 09:35撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
3/21 9:35
花粉舞い散る登山道。ちょっと肌寒い。
どんより。
2016年03月21日 09:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:42
どんより。
岩好きマハロ。
2016年03月21日 09:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
9
3/21 9:49
岩好きマハロ。
岩嫌い姫。
2016年03月21日 09:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
3/21 9:49
岩嫌い姫。
今日も楽しそう。
2016年03月21日 09:54撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
14
3/21 9:54
今日も楽しそう。
2016年03月21日 09:56撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
3/21 9:56
絶景見ながらお花摘み。こりゃ最高!
2016年03月21日 09:57撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
3/21 9:57
絶景見ながらお花摘み。こりゃ最高!
花粉の要塞。
2016年03月21日 10:12撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:12
花粉の要塞。
とうっ。
2016年03月21日 10:16撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:16
とうっ。
2016年03月21日 10:17撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
10
3/21 10:17
2016年03月21日 10:17撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:17
キノコ
2016年03月21日 10:20撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
3/21 10:20
キノコ
花粉の多さに苛立つ姫。
2016年03月21日 10:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
3/21 10:30
花粉の多さに苛立つ姫。
花粉F☆CK!おいおい中指やめろ〜!!(-_-;)
2016年03月21日 10:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
3/21 10:30
花粉F☆CK!おいおい中指やめろ〜!!(-_-;)
ミツマタ群生地が見えて来ました。
2016年03月21日 10:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:41
ミツマタ群生地が見えて来ました。
邪魔すんじゃね〜(-_-;)
2016年03月21日 10:41撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
3/21 10:41
邪魔すんじゃね〜(-_-;)
わ〜凄い!
2016年03月21日 10:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
3/21 10:46
わ〜凄い!
2016年03月21日 10:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:47
可愛いお花♪
2016年03月21日 10:50撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
20
3/21 10:50
可愛いお花♪
斜面いっぱいに群生しています。
2016年03月21日 10:52撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
3/21 10:52
斜面いっぱいに群生しています。
青空も見えて来た(^^♪
2016年03月21日 10:57撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
3/21 10:57
青空も見えて来た(^^♪
つづいて更に先に行くと、観光客が沢山いる遊歩道へ。
凄い群生に圧巻\(◎o◎)/!これわすげ〜〜!!
2016年03月21日 11:32撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
11
3/21 11:32
つづいて更に先に行くと、観光客が沢山いる遊歩道へ。
凄い群生に圧巻\(◎o◎)/!これわすげ〜〜!!
2016年03月21日 11:32撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
3/21 11:32
2016年03月21日 11:33撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
9
3/21 11:33
まさにメルヘンチック!
2016年03月21日 11:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
14
3/21 11:34
まさにメルヘンチック!
2016年03月21日 11:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
3/21 11:34
2016年03月21日 11:35撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
13
3/21 11:35
2016年03月21日 11:36撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
3/21 11:36
ミツマタのトンネルに大興奮!!
2016年03月21日 11:36撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
11
3/21 11:36
ミツマタのトンネルに大興奮!!
2016年03月21日 11:37撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
3/21 11:37
2016年03月21日 11:37撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
3/21 11:37
2016年03月21日 11:38撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
3/21 11:38
2016年03月21日 11:40撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
3/21 11:40
2016年03月21日 11:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
3/21 11:44
2016年03月21日 11:45撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
3/21 11:45
柔らかい光が差し込み幻想的。
2016年03月21日 11:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
3/21 11:46
柔らかい光が差し込み幻想的。
2016年03月21日 11:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
3/21 11:47
2016年03月21日 11:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
3/21 11:49
2016年03月21日 12:01撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
9
3/21 12:01
2016年03月21日 12:02撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
3/21 12:02
2016年03月21日 12:14撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
3/21 12:14
焼森やま〜(^^♪
もう満足してしまい鶏足山へは行きませんでした〜。
2016年03月21日 12:24撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
19
3/21 12:24
焼森やま〜(^^♪
もう満足してしまい鶏足山へは行きませんでした〜。
2016年03月21日 12:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
3/21 12:30
2016年03月21日 12:30撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
3/21 12:30
2016年03月21日 12:31撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
3/21 12:31
2016年03月21日 12:32撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
3/21 12:32
2016年03月21日 12:34撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
3/21 12:34
帰りに益子の田舎料理屋『陶知庵』へ。ここ、旨いです!
2016年03月21日 14:01撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
13
3/21 14:01
帰りに益子の田舎料理屋『陶知庵』へ。ここ、旨いです!
撮影機器:

感想

初めてのミツマタでした。まさかこんなに凄いとは\(◎o◎)/!
本日も大満足の山行となった!
姫は花粉により終始ふてくってた(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

ゲスト
拝啓マハロ様
7 の写真は まさしくも 神 というしかありません。
このすばらしいポージング 理想としかいいようがありません。
このような完璧とも思えるカタチ。どんなモノなのか今度知りたいです。
冬の時期は熱々の湯気が立っているのでしょうか?
昨今福島県にもFUKUSHIMAさんという支部長がおりますのでぜひマハロ様にも支部長になって頂きたく思う所存でございます。
ポージングに品格を感じました。
今後共よろしくお願いいたします。
2016/3/22 1:24
Re: 拝啓マハロ様
エリックさん、こんにちは(・ω・)ノ
マハロのお花摘み、ついに神まで到達しちゃいましたか!
勿論、冬には湯気もんですよ〜!
その時の顔がまた良いんだな〜( ´Д`)y━・~
わかりました!誠に大役では御座いますが、マハロ支部長とさせて頂きます!
今後ともよろしくお願い申し上げます(*^^*)
2016/3/22 18:16
ゲスト
了解しました。 Re[2]: 拝啓マハロ様
その時の顔 いい顔なんでしょうね!
栃木県支部長はマハロ様とさせていただきます。
タイミングが合わず 出ない 時もあるかとおもいますがそれはそれで。
ポージングだけでじゅうぶん日本をそして世界を元気にさせることができると思います!
北挑戦もぶっ飛ぶような活躍を期待しております。
ありがとうございました!
2016/3/22 23:08
時間差ニアミス!
ウーヤン

おひさ!
もっと早く来てよ〜w
ウーヤンたちが来る1時間前にこっちは下山完了してました。
惜しい!
そろそろお二人に再会したい症状が出てきていた所です。

にしても、この群生は凄い!の一言やねえ!
私は何も予備知識なしに連れてってもらったんですが。
2016/3/22 17:47
Re: 時間差ニアミス!
つか爺、お久し!
あれ?つか爺達、日曜日でしょ?
もうボケてしまいましたか?
2016/3/22 18:12
Re[2]: 時間差ニアミス!
ボケてるのは否定せんけど(笑)、
レコの日にち打ち間違えという。そっちのボケでした!w
2016/3/22 18:18
Re[3]: 時間差ニアミス!
え?まじスカ?
じゃあ本当にニアミスですね〜( ゚д゚)
そろそろ行きましょうかね〜(・Д・)ノ
2016/3/22 18:23
いい!
WU-YANさんこんにちは。
自分も去年見に行きました!!
しーんと静まり返っている中でまるで精霊がいるような雰囲気がたまらないですよね!俺も行きたい〜。
WU-YANさんぐらい写真が上手だと全景の写真も迫力ありますね!
たいていひいてとっても雰囲気でないんですよねぇ(俺のこと笑)
2016/3/23 0:22
Re: いい!
マサカノさん、こんにちは〜(・ω・)ノ
去年行かれたのですね!
ミツマタ群生初めてでしたが、まさかここまでとは!
私たちの場合は平日でしたので、結構騒がしかったですがね( ´Д`)y━・~~
写真は私なんかまだまだですよ〜。
姫にいつもダメ出しされてまんがな(・Д・)ノ
2016/3/23 18:45
WU-YANさん 今晩は
ツカ丼さん達とニアミスだったんですネ!
私はこの翌日に速攻で後追いを敢行です

この場所以前から知っていて関心が高かったんですが
ツカ丼レコを見たら鎖が切れたワンコ状態になりました

メルヘンティックなミツマタでしたね
あの谷を埋め尽くす雰囲気を に納めたかったんですが
どう頑張っても肉眼以上の記録は残せませんでした
ミツマタは単品アップ写真は割と出来やすい気もしますが
群生をその雰囲気のまま撮るのは至難の業と感じました

鶏足山は取り止めにされたそうですが・・・
この時期シュンランが沢山咲いて探し回るの楽しいですヨ
でも、花粉症を抱えてる方には修験道になるのかな

マハロの写真No7のポーズで「神」と表現されてるお方がいますが
私は「紙」と表現すべきポーズじゃないかと思いました
どうも私の感性が少しjoke方面に行きがちでしょうか?
だとしたら、悪いのはツカ丼の影響ってことで・・・(^_-)-☆
2016/3/24 20:49
Re: WU-YANさん 今晩は
ぼくちゃんさん、こんにちは(・Д・)ノ
鎖が切れたワンコて…なんか想像つきます(*^^*)
ぼくちゃんさんの腕を持ってしても、やはりリアルの雰囲気を出すのは難しいですか…
でも綺麗に撮れてましたよ!

シュンラン?そーなんですか?
リサーチ不足でした。
今度探してみます!
マハロのポーズが紙?
ヤバイですよぼくちゃんさん!
つか爺に汚染されてますよ´д` ;
早く除染しなくては!
2016/3/26 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら