また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 843743
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

黒森山(岩手県紫波町)深沢コース〜峠コース:カタクリ開花

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
643m
下り
628m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:22
合計
3:32
11:12
30
11:42
11:42
5
11:47
11:47
21
12:08
12:08
36
尾根取付き
12:44
13:06
36
13:42
13:42
19
14:01
14:01
6
14:07
14:07
37
14:44
14:44
0
14:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道396号から県道208号に入って万寿坑口駐車場を目指します。
途中にある「黒森山登山口」の看板に従って進むと、重石登山口へ行ってしまいますので注意。
万寿坑口駐車場に数台駐車可。トイレあり。登山口に登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
道標もあり、特に危険な所はありません。
その他周辺情報
「黒森山登山口」の看板に従って車を走らせると、黒森山北側の重石登山口へ行ってしまう。再度、来た道をバックして万寿坑口駐車場へ向かう。
2016年04月10日 10:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 10:50
「黒森山登山口」の看板に従って車を走らせると、黒森山北側の重石登山口へ行ってしまう。再度、来た道をバックして万寿坑口駐車場へ向かう。
万寿坑口駐車場へ無事到着。
2016年04月10日 11:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:09
万寿坑口駐車場へ無事到着。
周辺の案内図。昭和の初めまで金山だったとの事。
2016年04月10日 11:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:06
周辺の案内図。昭和の初めまで金山だったとの事。
駐車場そばにトイレあり。
2016年04月10日 11:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:07
駐車場そばにトイレあり。
なにやら芸術作品が並ぶ道をスタート。
2016年04月10日 11:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:12
なにやら芸術作品が並ぶ道をスタート。
右の虫壁林道に入る。看板後ろに登山ポストあり。記入者は少ないようだ。
2016年04月10日 11:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:14
右の虫壁林道に入る。看板後ろに登山ポストあり。記入者は少ないようだ。
水道施設あり。後ろは皆伐された山林。
2016年04月10日 11:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:25
水道施設あり。後ろは皆伐された山林。
案内図。
2016年04月10日 11:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:26
案内図。
道路に動物のフン。この後、山中で何度か見かける。クマのフンにしては小さいので、キツネかタヌキ?
2016年04月10日 11:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:32
道路に動物のフン。この後、山中で何度か見かける。クマのフンにしては小さいので、キツネかタヌキ?
カタクリがあちこちで開花。ただ、群落は無く広範囲に散らばっている。
2016年04月10日 11:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 11:35
カタクリがあちこちで開花。ただ、群落は無く広範囲に散らばっている。
姥湖水明神の水場。飲んでみましたが、美味しいです。
2016年04月10日 11:42撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:42
姥湖水明神の水場。飲んでみましたが、美味しいです。
ガロの滝。ここから深沢(みさわ)コースに入ります。
2016年04月10日 11:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/10 11:47
ガロの滝。ここから深沢(みさわ)コースに入ります。
左が深沢コース。右に600mで峠コース。
2016年04月10日 11:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:47
左が深沢コース。右に600mで峠コース。
さて、入渓します。
2016年04月10日 11:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:48
さて、入渓します。
何度か沢を横切りますが、特に問題ありません。
2016年04月10日 11:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:52
何度か沢を横切りますが、特に問題ありません。
山頂までの距離を記載した看板がでてきます。
2016年04月10日 11:57撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 11:57
山頂までの距離を記載した看板がでてきます。
カタクリはあちこちに。
2016年04月10日 11:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/10 11:58
カタクリはあちこちに。
沢沿いは明るくて気持ちが良い。
2016年04月10日 12:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 12:03
沢沿いは明るくて気持ちが良い。
ここから尾根に取りつきます。
2016年04月10日 12:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 12:07
ここから尾根に取りつきます。
明るい尾根道。赤松が多い。
2016年04月10日 12:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 12:26
明るい尾根道。赤松が多い。
山頂が近づくと、北側の重石コースと合流。振り返って見たところ。
2016年04月10日 12:40撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 12:40
山頂が近づくと、北側の重石コースと合流。振り返って見たところ。
山頂直前のコース案内板。作者:クマ太郎ー
2016年04月10日 12:43撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 12:43
山頂直前のコース案内板。作者:クマ太郎ー
山頂にはベンチがあります。もう、誰も居ませんでした。
2016年04月10日 12:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/10 12:44
山頂にはベンチがあります。もう、誰も居ませんでした。
展望図。
2016年04月10日 12:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 12:44
展望図。
三角点にタッチ。
2016年04月10日 12:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 12:44
三角点にタッチ。
山頂標識が無いので、これで我慢。
2016年04月10日 13:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
7
4/10 13:04
山頂標識が無いので、これで我慢。
乙部三山の朝島山(左)と鬼ヶ瀬山(右)。岩手山、姫神山は霞んで見えない。
2016年04月10日 12:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 12:45
乙部三山の朝島山(左)と鬼ヶ瀬山(右)。岩手山、姫神山は霞んで見えない。
朝島山アップ。昨年登りました。
2016年04月10日 12:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 12:45
朝島山アップ。昨年登りました。
残るは鬼ヶ瀬山だけ。
2016年04月10日 12:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 12:45
残るは鬼ヶ瀬山だけ。
山頂で見かけた蝶?蛾?
【追記】後から調べたら、ヒオドシチョウのようです。
2016年04月10日 13:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 13:00
山頂で見かけた蝶?蛾?
【追記】後から調べたら、ヒオドシチョウのようです。
こちらは下山時に見つけた。カタクリの蜜を吸ってましたが、蛾のようです。
【追記】ご指摘を受けて調べたところ「ヒメギフチョウ」でした。
2016年04月10日 14:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 14:15
こちらは下山時に見つけた。カタクリの蜜を吸ってましたが、蛾のようです。
【追記】ご指摘を受けて調べたところ「ヒメギフチョウ」でした。
昼食も終わり、峠コース(直進)に向かいます。
2016年04月10日 13:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 13:06
昼食も終わり、峠コース(直進)に向かいます。
峠コースは表示無し。この看板が目印。
2016年04月10日 13:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 13:06
峠コースは表示無し。この看板が目印。
こちらにもカタクリがチラホラ。
2016年04月10日 13:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/10 13:07
こちらにもカタクリがチラホラ。
峠コースはこの石積みが長く続きます。馬の放牧用の柵替わりだそうです。
2016年04月10日 13:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 13:32
峠コースはこの石積みが長く続きます。馬の放牧用の柵替わりだそうです。
蛇紋坂の表示。蛇紋岩が使われているのでしょうか。
2016年04月10日 13:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 13:39
蛇紋坂の表示。蛇紋岩が使われているのでしょうか。
笠松展望台に着きました。
2016年04月10日 13:44撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 13:44
笠松展望台に着きました。
枝が伸びて、展望はありません。木々の間から見ても、大した景色は無いようですが。
2016年04月10日 13:43撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 13:43
枝が伸びて、展望はありません。木々の間から見ても、大した景色は無いようですが。
峠コースを下って、峠の広場に出ました。林道が交差しています。ただ、車が通った形跡はありません。
2016年04月10日 13:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 13:50
峠コースを下って、峠の広場に出ました。林道が交差しています。ただ、車が通った形跡はありません。
深沢コースの出発点まで戻って来ました。
2016年04月10日 14:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 14:01
深沢コースの出発点まで戻って来ました。
カタクリの傍に咲いていた白い花。
2016年04月10日 14:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/10 14:06
カタクリの傍に咲いていた白い花。
午後になると、カタクリの花が大きく開いていました。
2016年04月10日 14:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 14:12
午後になると、カタクリの花が大きく開いていました。
後ろからエンジン音。バイクが2台追い抜いて行きます。
2016年04月10日 14:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 14:25
後ろからエンジン音。バイクが2台追い抜いて行きます。
虫壁林道入口に無事帰って来ました。
2016年04月10日 14:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 14:36
虫壁林道入口に無事帰って来ました。
看板を見ると、岩手大学の彫刻アトリエだそうです。
2016年04月10日 14:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 14:46
看板を見ると、岩手大学の彫刻アトリエだそうです。
せっかくなので、万寿坑口を見学させてもらいました。(無料です)
2016年04月10日 14:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 14:49
せっかくなので、万寿坑口を見学させてもらいました。(無料です)
万寿坑口です。
2016年04月10日 14:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 14:52
万寿坑口です。
中は800m先まであるそうです。
2016年04月10日 14:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/10 14:52
中は800m先まであるそうです。
約100m進んで、見学者はここまで。奥には柵があって、お酒の貯蔵庫になってました。入口を振り返ったところ。
2016年04月10日 15:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 15:00
約100m進んで、見学者はここまで。奥には柵があって、お酒の貯蔵庫になってました。入口を振り返ったところ。
天井にはコウモリが一杯。
2016年04月10日 15:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/10 15:11
天井にはコウモリが一杯。
案内人は、坑口の隣に住んでおられる方。丁寧に説明して頂きました。
2016年04月10日 15:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/10 15:11
案内人は、坑口の隣に住んでおられる方。丁寧に説明して頂きました。
金鉱石の現物。10Kgほどありますが、金の含有量は僅か。
2016年04月10日 15:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/10 15:23
金鉱石の現物。10Kgほどありますが、金の含有量は僅か。
1時間以上滞在して、お別れしました。
2016年04月10日 15:57撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/10 15:57
1時間以上滞在して、お別れしました。
撮影機器:

感想

 スキーと孫のお守りのため奈良から盛岡へ来て4週間。スキーは雪が少なくなって、今シーズンは終了。
 今日は手近な里山として、乙部三山の一つ黒森山へ向かう。午後から天気が回復するとの予報だったので、遅い出発としたが登山口を間違えるなどして、出発が11時過ぎとなる。ちょうど降りて来た単独行者に話を聞くと、万寿坑口からは彼一人、重石コースから二人登って来ていたとの事。この日の登山者は自分を入れて四人だった。

 林道入口にある登山ポスト(ノート式)に記入して出発。渓流沿いに40分ほど歩いてガロの滝に到着。登りは沢沿いの深沢コースとして、下りは峠コースとした。
 この時期、少しづつ芽吹きが始まり、雪は既に無い。登山道にはカタクリがあちこちに散らばっていて、開花し始めたところ。一枚葉の幼葉が多いので、将来は群落が期待できるが、現状は開花がチラホラ。ただ、かなり広範囲に分布している。
 沢は細く、数回の横断は特に問題ない。やがて、沢を離れて尾根に取りつくと明るい赤松林が続く。少しの急登で開けた山頂へ。北側が展望良く、独り占めの山頂で昼食を取りながら山座同定。ただ、岩手山や姫神山などは霞んで見えない。残念。
 下りは低い石壁が続く峠コースを降りて、ガロの滝で周回完了。後は来た道を戻って駐車場へ無事帰還。
 せっかくなので、万寿坑口を見学。入坑したあと、往時の写真などを見せてもらった。無料なので機会があれば是非見ていただきたい。

 黒森山は手軽に登れて、コースも変化があり楽しめた。乙部三山で残るは鬼ヶ瀬山のみ。これも近々訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3352人

コメント

蛾じゃないです〜
突然失礼しますm(__)m

有名なギフチョウだと 

おじゃましました
2016/4/11 12:16
Re: 蛾じゃないです〜
harunikki さん、ご指摘ありがとうございます。
調べました。No.31の写真はギフチョウの仲間の「ヒメギフチョウ」でした。
分布域からみて(ギフチョウ の北限は山形県)、ほぼ間違いなさそうです。
勉強になりました。
2016/4/11 16:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
黒森山〜大ヶ生地区一周
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
黒森山:深沢コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら