また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 844052
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞垣山・金峰山【富士見平小屋テント泊】

2016年04月09日(土) 〜 2016年04月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.2km
登り
1,772m
下り
1,770m

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
1:25
合計
5:00
11:50
40
瑞垣山荘
12:30
13:05
15
富士見平小屋
13:20
13:20
40
天鳥川
14:00
14:50
120
瑞垣山
16:50
富士見平小屋
2日目
山行
5:30
休憩
2:00
合計
7:30
6:05
55
富士見平小屋
7:00
7:00
35
大日小屋
7:35
7:50
50
大日岩
8:40
8:50
40
砂払の頭
9:30
9:50
30
金峰山
10:20
10:20
35
砂払の頭
10:55
10:55
25
大日岩
11:20
11:30
35
大日小屋
12:05
13:10
25
富士見平小屋
13:35
瑞垣山荘
天候 4月9日 晴れ
4月10日 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞垣山荘無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
瑞垣山:頂上直下の峠から北斜面となり氷が張っている。アイゼンあったほうがよい。
金峰山:大日小屋から先は氷が張っているためアイゼン必携。大日岩脇の鎖は氷で埋まっており掴みづらい。
その他周辺情報 富士見平小屋宿泊者(テント泊含む)に増富温泉の割引券をもらえる
バス停脇のポストに登山届を入れに行った
駐車場入り口にもあったのは帰るときに発見
2016年04月09日 11:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/9 11:48
バス停脇のポストに登山届を入れに行った
駐車場入り口にもあったのは帰るときに発見
雪は全くない
2016年04月09日 11:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/9 11:49
雪は全くない
富士見平小屋にテント設営
2016年04月09日 12:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
4/9 12:57
富士見平小屋にテント設営
水場
水量は十分 冷たくておいしい
2016年04月09日 13:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
4/9 13:06
水場
水量は十分 冷たくておいしい
瑞垣山に向かう
雪は全くない
2016年04月09日 13:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/9 13:16
瑞垣山に向かう
雪は全くない
天鳥川
水流はあるが渡渉は問題なし
2016年04月09日 13:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/9 13:26
天鳥川
水流はあるが渡渉は問題なし
鎖場の横に氷があるが鎖を保持し問題なく通過
2016年04月09日 13:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/9 13:33
鎖場の横に氷があるが鎖を保持し問題なく通過
大ヤスリ岩を下から眺める
2016年04月09日 14:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/9 14:06
大ヤスリ岩を下から眺める
峠に出た
ここから北斜面となり氷が張っている
2016年04月09日 14:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/9 14:22
峠に出た
ここから北斜面となり氷が張っている
ここでアイゼン装着
後はラクラク!
2016年04月09日 14:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/9 14:23
ここでアイゼン装着
後はラクラク!
鎖場もアイゼンあれば氷に足を置いていける
2016年04月09日 14:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/9 14:23
鎖場もアイゼンあれば氷に足を置いていける
山頂
カラスが2羽飛んでいた
登山者の残したごみを狙っているのか?
2016年04月09日 14:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
4/9 14:34
山頂
カラスが2羽飛んでいた
登山者の残したごみを狙っているのか?
山頂から大ヤスリ岩方面
2016年04月09日 14:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/9 14:36
山頂から大ヤスリ岩方面
明日登る金峰山
2016年04月09日 14:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
4/9 14:36
明日登る金峰山
うっすらと富士山も見える
2016年04月09日 14:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/9 14:38
うっすらと富士山も見える
先ほどの鎖場を下る
さすがに慎重になる
2016年04月09日 14:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
4/9 14:59
先ほどの鎖場を下る
さすがに慎重になる
テントに戻り今日の夕食
おでんと日本酒!!
2016年04月09日 17:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
4/9 17:56
テントに戻り今日の夕食
おでんと日本酒!!
テントからみた夕日
2016年04月09日 18:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
4/9 18:04
テントからみた夕日
二日目
大日小屋への登り
結構しんどい
2016年04月10日 06:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 6:33
二日目
大日小屋への登り
結構しんどい
大日小屋テント場付近は霜が降りていた
2016年04月10日 07:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/10 7:01
大日小屋テント場付近は霜が降りていた
大日小屋キャンプ場
2016年04月10日 07:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
4/10 7:01
大日小屋キャンプ場
大日小屋を過ぎると氷が出てくる
ここから先はアイゼン装着
2016年04月10日 07:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 7:03
大日小屋を過ぎると氷が出てくる
ここから先はアイゼン装着
この鎖場が一番危険
岩に足を置くか氷に足を置くか迷う
2016年04月10日 07:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/10 7:13
この鎖場が一番危険
岩に足を置くか氷に足を置くか迷う
大日岩から南アルプス方面
2016年04月10日 07:37撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/10 7:37
大日岩から南アルプス方面
溶けた雪が凍っている
この先ずっとこんな感じ
2016年04月10日 07:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 7:51
溶けた雪が凍っている
この先ずっとこんな感じ
砂払いの頭に出ると視界が開ける
2016年04月10日 08:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 8:40
砂払いの頭に出ると視界が開ける
金峰山が見えた!
2016年04月10日 08:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/10 8:43
金峰山が見えた!
登山道に雪がついている
時折岩が露出しているところもあるがアイゼン歩行は快調
2016年04月10日 08:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
4/10 8:51
登山道に雪がついている
時折岩が露出しているところもあるがアイゼン歩行は快調
金峰山荘の分岐
結構雪が深い
2016年04月10日 09:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/10 9:04
金峰山荘の分岐
結構雪が深い
山頂が近付きテンションが上がる
2016年04月10日 09:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
4/10 9:18
山頂が近付きテンションが上がる
ビクトリーロード
雪のおかげでほぼ平坦な道を走るようにして頂上に向かう
2016年04月10日 09:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 9:22
ビクトリーロード
雪のおかげでほぼ平坦な道を走るようにして頂上に向かう
五丈岩
このあたりは結構風が強かった
2016年04月10日 09:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
4/10 9:26
五丈岩
このあたりは結構風が強かった
金峰山山頂
2016年04月10日 09:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
4/10 9:29
金峰山山頂
富士山がうっすら見えた
2016年04月10日 09:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
4/10 9:30
富士山がうっすら見えた
遠くに南アルプスが見える
2016年04月10日 09:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 9:30
遠くに南アルプスが見える
帰り途
飛び跳ねるように下れる
2016年04月10日 09:56撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 9:56
帰り途
飛び跳ねるように下れる
砂払いの頭からの下り
アイゼンの歯を聞かせながら快調に下る
2016年04月10日 10:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 10:22
砂払いの頭からの下り
アイゼンの歯を聞かせながら快調に下る
大日岩を下から見たところ
2016年04月10日 11:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 11:06
大日岩を下から見たところ
鎖が凍りに埋まっておりつかみづらい
ここで転倒して痛い目にあう
2016年04月10日 11:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 11:16
鎖が凍りに埋まっておりつかみづらい
ここで転倒して痛い目にあう
大日小屋でアイゼンを外す
快適な歩行ができたのもこの道具のおかげ
感謝!!
2016年04月10日 11:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
4/10 11:23
大日小屋でアイゼンを外す
快適な歩行ができたのもこの道具のおかげ
感謝!!
アイゼンを外すととたんにスピードが鈍る
2016年04月10日 11:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 11:48
アイゼンを外すととたんにスピードが鈍る
駐車場とバス停の分岐
左方向が駐車場
2016年04月10日 13:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4/10 13:32
駐車場とバス停の分岐
左方向が駐車場
増富温泉で疲れをいやす
2016年04月10日 14:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
4/10 14:05
増富温泉で疲れをいやす

感想

「今年は雪が少ない」
ヤマレコ見ると、富士見平小屋のテン場は雪がない、しかも金峰山も自分が持っている6本歯アイゼンでいけるかも、ということで2年前にも行ったこのコースを選んだ。

寝坊と中央道の渋滞で当初より2時間遅れで瑞垣山荘到着。13:00にテント設営を終えたため、16:30に戻ってくる事を基準に途中撤退も考慮に入れて瑞垣山に出発。
頂上直下以外は凍結もなく順調に頂上まで行くことができた。
本日の夕食はおでんと日本酒。車利用で富士見平小屋までの荷揚げなので、こんなことも可能であった。

夜間は風が結構吹いており何度も目を覚ました。起床時(5:00)のテント内の気温は5度。9月の北アルプスの稜線上と変わらない。でも寒く感じたのはなぜだろう?

二日目、天気はうす曇り。
大日小屋を越えると登山道に氷が張っている状態でアイゼン装着。ここからは雪や氷のおかげで木の根や岩といった障害物が減り、急な登りだが直線的に登ることができる。砂払いの頭までは展望のないつらい登りなのだが、氷をアイゼンの歯が食い込む感じが何とも心地よく楽しく歩く事が出来た。
砂払いの頭からは展望が開け、登山道も緩やかになるため、さながら「ビクトリーロード」。うきうきした気分で頂上までの道を歩いた。
下りは登りよりも楽チン。一歩一歩アイゼンの歯を踏みしめながらも軽快な歩調で歩みを進めることができた。2年前は下りにてこずったのが嘘の様であった(大日小屋でアイゼンを外すと途端にスピードが鈍ってしまった)。

帰路、増富温泉に立ち寄った。30度の温泉は、浸かったら出るのが嫌になるほど気持ちいい!!

山に酒に温泉と楽しい時間を過ごすことができた。

この時期にテント泊をしたのは初めてであったが、テン場に雪がないため快適に過ごせたことや、思った以上に雪や氷の歩行が楽しく感じられたのは収穫であった。

アイゼン歩行を教えてくれた友に感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら