また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 844837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥多摩・奥秩父(東日原〜三ツドッケ〜酉谷山(避難小屋泊)〜熊倉山〜白久)

2016年04月09日(土) 〜 2016年04月10日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:20
距離
26.4km
登り
2,368m
下り
2,692m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:12
休憩
0:49
合計
5:01
9:14
87
10:41
10:41
33
11:14
11:30
24
11:54
12:09
15
12:33
12:36
5
12:41
12:41
33
13:53
13:53
18
14:11
14:15
0
14:15
2日目
山行
6:10
休憩
0:44
合計
6:54
5:34
13
5:47
5:48
15
6:03
6:12
6
6:18
6:19
20
6:39
6:42
12
6:54
6:54
32
7:26
7:26
20
7:46
8:02
6
8:08
8:10
18
8:28
8:35
132
10:47
10:51
12
11:03
11:04
84
12:28
ゴール地点
時間は余裕を持っておいたのでたっぷりある&履き慣れていない登山靴だったのでゆっくり歩こう…そんな感じで行きました。本来だったら白久駅まで10時台にはつけたとも思いますが、まぁどうせ翌日も休みとっているし…ということでゆっくりと歩いてきました。
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
(JR青梅線)〜奥多摩駅〜(西東京バス)〜東日原バス停

【復路】
白久駅〜(秩父鉄道)
コース状況/
危険箇所等
【東日原〜三ツドッケ(天目山)】
登り始め1時間ほどは急登。
残り、尾根に出た後は比較的緩やかになるが狭い稜線。危険なことはないが少しは高度感ある?

【三ツドッケ〜酉谷山(避難小屋)】
よくある稜線歩き。比較的広い稜線とちょっと狭めのトラバースコース。

【酉谷山〜小黒】
急坂(大血川峠まで一気に下って大黒までまた急坂)

【小黒〜檜岳】
比較的緩やかな稜線(一部急だけど)。広い尾根が多いので進むべき方角がわからなくなることはまちまち。

【檜岳〜熊倉山〜(城山コース)〜白久登山口】
全般的に頻繁に小ピークが続く。むっちゃ怠い。
稜線が細い。急坂多すぎ。1000m未満の山とは思えない難易度だと思います。(秩父の人、結構登ってきてたけど…)
その他周辺情報 【東日原】
登山ポスト:無し(奥多摩駅の登山ポストに投函のこと)
駐車:バス停前に数台
便所:バス停脇に設置
入浴:無し。奥多摩駅近くのもえぎの湯を利用のこと
食事:まともな食堂はないかと。
観光:日原鍾乳洞など

【白久】
登山ポスト:よく確認してないけど駅にある?
駐車:登山口のところに置ける???
便所:無いかと。
入浴:白久温泉とかあるけえど入浴料1000円で入浴時間も短いから秩父(武甲温泉など)まで出たほうがいいかも
食事:なさそう。秩父に出たほうが良いかと。
観光:秩父三十三ヶ所とか?
日原方面から登るひとが多いみたいでしたが、僕はよく知らなかったので少し下ったところから登り始めました。
2016年04月09日 08:57撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 8:57
日原方面から登るひとが多いみたいでしたが、僕はよく知らなかったので少し下ったところから登り始めました。
東日原のバス停。鷹ノ巣山の登山者が大半でしたが、かなり賑わってます。
2016年04月09日 09:06撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 9:06
東日原のバス停。鷹ノ巣山の登山者が大半でしたが、かなり賑わってます。
登山口はここから。
2016年04月09日 09:11撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 9:11
登山口はここから。
この狭いところを入っていきます。
2016年04月09日 09:11撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 9:11
この狭いところを入っていきます。
なんか立派な標識が立ってました。個人で立てたのかな
2016年04月09日 09:12撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 9:12
なんか立派な標識が立ってました。個人で立てたのかな
登山道進んだ先に民家あったし、交通の便はかなり悪そう。
2016年04月09日 09:21撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 9:21
登山道進んだ先に民家あったし、交通の便はかなり悪そう。
去年秩父御岳に登った時もあったけど、何の花だかよくわかってない可愛い。
2016年04月09日 09:31撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 9:31
去年秩父御岳に登った時もあったけど、何の花だかよくわかってない可愛い。
結構急な道が続いてます。…新しい登山靴が痛む。
2016年04月09日 09:35撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 9:35
結構急な道が続いてます。…新しい登山靴が痛む。
1周グルっとグネった杉、どうなったらこうなるんだろう
2016年04月09日 10:08撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 10:08
1周グルっとグネった杉、どうなったらこうなるんだろう
日向に出たら結構暑いかも。気温は16度くらいでしたが。
2016年04月09日 10:25撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 10:25
日向に出たら結構暑いかも。気温は16度くらいでしたが。
靴ずれもしているし、慎重に行きましょう。
2016年04月09日 10:29撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 10:29
靴ずれもしているし、慎重に行きましょう。
日差しが暑い…まだ春ですよ…
2016年04月09日 10:33撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 10:33
日差しが暑い…まだ春ですよ…
西側を向けば雲取山が見えてます。
2016年04月09日 10:36撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 10:36
西側を向けば雲取山が見えてます。
ずーむ
2016年04月09日 10:44撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 10:44
ずーむ
稜線広くなってきたし、そろそろ一杯水かな
2016年04月09日 11:10撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 11:10
稜線広くなってきたし、そろそろ一杯水かな
着いたー!足いてー!!!
2016年04月09日 11:13撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 11:13
着いたー!足いてー!!!
分かってはいるけど相変わらず何も変わっていませんでした。
2016年04月09日 11:29撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 11:29
分かってはいるけど相変わらず何も変わっていませんでした。
三ツドッケへ向かう尾根。踏み跡は薄いです。
2016年04月09日 11:34撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/9 11:34
三ツドッケへ向かう尾根。踏み跡は薄いです。
到着。東京側の名称 天目山が目立ってます。
2016年04月09日 11:54撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/9 11:54
到着。東京側の名称 天目山が目立ってます。
三ツドッケから川乗山方面
2016年04月09日 11:56撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/9 11:56
三ツドッケから川乗山方面
雲取方面
2016年04月09日 12:03撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/9 12:03
雲取方面
鷹ノ巣方面
2016年04月09日 12:04撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 12:04
鷹ノ巣方面
大岳、御前山方面です。奥に見えるのは丹沢かな?
2016年04月09日 12:05撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 12:05
大岳、御前山方面です。奥に見えるのは丹沢かな?
パノラマで再撮影
2016年04月09日 12:05撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 12:05
パノラマで再撮影
申し訳程度に掲げてある埼玉側の標識
2016年04月09日 12:08撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/9 12:08
申し訳程度に掲げてある埼玉側の標識
少し休憩をとったら酉谷山避難小屋へ向かって尾根道を進みます。広い尾根で良い。
2016年04月09日 12:17撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 12:17
少し休憩をとったら酉谷山避難小屋へ向かって尾根道を進みます。広い尾根で良い。
途中、すごい展望の良い所があった
2016年04月09日 12:34撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/9 12:34
途中、すごい展望の良い所があった
鷹ノ巣方面
2016年04月09日 12:34撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 12:34
鷹ノ巣方面
小鳥(名前知らない)が結構近くの木に止まったので記念撮影。ぶれたけど。
2016年04月09日 12:46撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 12:46
小鳥(名前知らない)が結構近くの木に止まったので記念撮影。ぶれたけど。
木道。ココは設置しておかないと進めない場所だなぁ。
2016年04月09日 12:49撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 12:49
木道。ココは設置しておかないと進めない場所だなぁ。
分岐ではない。左が正規ルートで巻道なのだけど、右の獣道に行くと七跳山山頂に行ける。今回はこっちを行ってみた。
2016年04月09日 13:03撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/9 13:03
分岐ではない。左が正規ルートで巻道なのだけど、右の獣道に行くと七跳山山頂に行ける。今回はこっちを行ってみた。
七跳山山頂に到着。たぶんこの板きれが標識だったのだろうけど、文字が消えて何も書いてなかった
2016年04月09日 13:19撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/9 13:19
七跳山山頂に到着。たぶんこの板きれが標識だったのだろうけど、文字が消えて何も書いてなかった
七跳山の北側、結構な雪が残ってた…。
2016年04月09日 13:22撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 13:22
七跳山の北側、結構な雪が残ってた…。
下りもルート書いてないけど尾根を西側に下ります。
2016年04月09日 13:23撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 13:23
下りもルート書いてないけど尾根を西側に下ります。
5分位で登山道に出ます。
2016年04月09日 13:32撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 13:32
5分位で登山道に出ます。
木道。ココも結構切り立ってる。
2016年04月09日 14:00撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 14:00
木道。ココも結構切り立ってる。
酉谷山避難小屋が見えてきた!コレは秘境感強い。
2016年04月09日 14:03撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/9 14:03
酉谷山避難小屋が見えてきた!コレは秘境感強い。
酉谷山避難小屋に到着。
2016年04月09日 14:10撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/9 14:10
酉谷山避難小屋に到着。
僕の他にもう一人いたきりでした。人がよく利用する避難小屋と聞いてたので安心
2016年04月09日 14:22撮影 by  NEX-C3, SONY
4
4/9 14:22
僕の他にもう一人いたきりでした。人がよく利用する避難小屋と聞いてたので安心
水場はドバドバ出てました。10L/分は出る勢い?
2016年04月09日 14:22撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/9 14:22
水場はドバドバ出てました。10L/分は出る勢い?
正面から見たらこんな感じ。事前情報の通りちいさい!
2016年04月09日 14:22撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 14:22
正面から見たらこんな感じ。事前情報の通りちいさい!
酉谷小屋から日原方面の展望が良い。
2016年04月09日 14:26撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 14:26
酉谷小屋から日原方面の展望が良い。
避難小屋の中の備品。銀マットや毛布などが置いてあり、充実した設備に感じました。
2016年04月09日 14:27撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 14:27
避難小屋の中の備品。銀マットや毛布などが置いてあり、充実した設備に感じました。
便所もこんな感じ。全然臭くない。
2016年04月09日 14:27撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 14:27
便所もこんな感じ。全然臭くない。
避難小屋ノート。コレはネットの個人ページにもあったやつですね。情報の通り2001年からのノートがあり、一部切り取られたという書き込みがありました。
2016年04月09日 14:31撮影 by  NEX-C3, SONY
4/9 14:31
避難小屋ノート。コレはネットの個人ページにもあったやつですね。情報の通り2001年からのノートがあり、一部切り取られたという書き込みがありました。
翌日。天気は悪くもなく良くもなくといった感じです。
2016年04月10日 05:10撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 5:10
翌日。天気は悪くもなく良くもなくといった感じです。
ただし前日よりは空気が住んでいるのか、富士山がよく見えました。
2016年04月10日 05:11撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/10 5:11
ただし前日よりは空気が住んでいるのか、富士山がよく見えました。
準備を整えて出発。鹿?の毛が路中に落ちてました。
2016年04月10日 05:26撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 5:26
準備を整えて出発。鹿?の毛が路中に落ちてました。
足が痛いのでゆっくり20分ほどかけて登って酉谷山に登頂。
2016年04月10日 05:47撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 5:47
足が痛いのでゆっくり20分ほどかけて登って酉谷山に登頂。
南側。富士山が良い感じに見えていました。
2016年04月10日 05:47撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 5:47
南側。富士山が良い感じに見えていました。
さぁ、ココからはマイナールート。酉谷山から北面へ下ります。
2016年04月10日 05:48撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 5:48
さぁ、ココからはマイナールート。酉谷山から北面へ下ります。
下り始めは結構急な下り。踏み跡もないが進むべき方角(小黒山)は見えているのでサクサク下ります。
2016年04月10日 05:53撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 5:53
下り始めは結構急な下り。踏み跡もないが進むべき方角(小黒山)は見えているのでサクサク下ります。
大血川峠を登り返して小黒に登頂。
2016年04月10日 06:19撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 6:19
大血川峠を登り返して小黒に登頂。
苔むしたルートを進む。…とても良いです。
2016年04月10日 06:22撮影 by  NEX-C3, SONY
3
4/10 6:22
苔むしたルートを進む。…とても良いです。
小黒山から先は開けていてルートを間違えやすいこともあるので、コンパスと赤布を頼りに進みます。ココの赤布は信頼できるものです。
2016年04月10日 06:30撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 6:30
小黒山から先は開けていてルートを間違えやすいこともあるので、コンパスと赤布を頼りに進みます。ココの赤布は信頼できるものです。
分岐が手書きで書かれている。今回は熊倉山を目指すので右に進みます。
2016年04月10日 06:39撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 6:39
分岐が手書きで書かれている。今回は熊倉山を目指すので右に進みます。
無名峰の三角点、ココらへんはこんなのが多いです。
2016年04月10日 07:25撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 7:25
無名峰の三角点、ココらへんはこんなのが多いです。
細い尾根を進みます。
2016年04月10日 07:37撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 7:37
細い尾根を進みます。
岩場を下りて振り返って見たところ。ココはかなり急だった。このくらいの岩場だったら普通は鎖が設置されてそうなところだけど…。
2016年04月10日 07:44撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 7:44
岩場を下りて振り返って見たところ。ココはかなり急だった。このくらいの岩場だったら普通は鎖が設置されてそうなところだけど…。
しばらく進むと開けたところに出ました。…この手前辺りでクマっぽいのに遭遇…!
2016年04月10日 07:50撮影 by  NEX-C3, SONY
3
4/10 7:50
しばらく進むと開けたところに出ました。…この手前辺りでクマっぽいのに遭遇…!
開けたところから西側をみたとこ。芋の木ドッケから霧藻ヶ峰がよく見えます。
2016年04月10日 08:01撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 8:01
開けたところから西側をみたとこ。芋の木ドッケから霧藻ヶ峰がよく見えます。
ゴミ箱(管理され無くて久しい)。漸く人の手の入った物が。
2016年04月10日 08:26撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 8:26
ゴミ箱(管理され無くて久しい)。漸く人の手の入った物が。
熊倉山山頂付近
2016年04月10日 08:28撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 8:28
熊倉山山頂付近
到着!ここまで登り返しがきつかったけど、この先は一般登山道だから余裕でしょ!
2016年04月10日 08:29撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 8:29
到着!ここまで登り返しがきつかったけど、この先は一般登山道だから余裕でしょ!
…と思ったら、そんなことなかった…トラロープ張ってあるし…
2016年04月10日 08:52撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 8:52
…と思ったら、そんなことなかった…トラロープ張ってあるし…
振り返る。注意どころじゃねぇ!
2016年04月10日 08:53撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 8:53
振り返る。注意どころじゃねぇ!
ぽつんと大きま岩があったけど、特に標識があるわけでもなく。
2016年04月10日 08:56撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 8:56
ぽつんと大きま岩があったけど、特に標識があるわけでもなく。
低山の一般登山道とは思えぬ狭い稜線。
2016年04月10日 09:03撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 9:03
低山の一般登山道とは思えぬ狭い稜線。
かたくりくりくりが咲いてました。春ですね。
2016年04月10日 10:26撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 10:26
かたくりくりくりが咲いてました。春ですね。
林道が見えてきた!ここまで長かった…
2016年04月10日 10:43撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 10:43
林道が見えてきた!ここまで長かった…
相当へばったので車で帰りたい気分だ…
2016年04月10日 10:47撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 10:47
相当へばったので車で帰りたい気分だ…
しかしもうちょっと。熊倉城址を見ていかないと。
2016年04月10日 10:50撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 10:50
しかしもうちょっと。熊倉城址を見ていかないと。
流石にここまで来ると整備されていますね。
2016年04月10日 10:51撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 10:51
流石にここまで来ると整備されていますね。
熊倉城址の切り掘り。
2016年04月10日 10:54撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 10:54
熊倉城址の切り掘り。
ココは結構整備された城址みたいですね。いい感じです。
2016年04月10日 10:57撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 10:57
ココは結構整備された城址みたいですね。いい感じです。
二の郭
2016年04月10日 11:02撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:02
二の郭
本郭
2016年04月10日 11:03撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:03
本郭
一の郭…コメントがないとただの山ですね。
2016年04月10日 11:05撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 11:05
一の郭…コメントがないとただの山ですね。
城山をすぎれば後は下るだけ…と思ったら、何この登り返し。。。もう600m付近なんだけど
2016年04月10日 11:13撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:13
城山をすぎれば後は下るだけ…と思ったら、何この登り返し。。。もう600m付近なんだけど
カメラが設置されてたのだけど、何を撮ってるのだろう。。。
2016年04月10日 11:14撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:14
カメラが設置されてたのだけど、何を撮ってるのだろう。。。
狭い稜線。。。だからココは600mでは
2016年04月10日 11:30撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:30
狭い稜線。。。だからココは600mでは
ヤマツツジが見頃ですね。いい感じです。
2016年04月10日 11:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 11:32
ヤマツツジが見頃ですね。いい感じです。
ものすっごいねじれてる…宇宙なのん?
2016年04月10日 11:37撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/10 11:37
ものすっごいねじれてる…宇宙なのん?
外界を見下ろせばじきに街に出そうな感じなんだけど…全然険しいんだよなぁ。
2016年04月10日 11:42撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:42
外界を見下ろせばじきに街に出そうな感じなんだけど…全然険しいんだよなぁ。
突然広い場所に出た。
2016年04月10日 11:54撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:54
突然広い場所に出た。
なんだっけこれ。ピンとあってなかった。…
2016年04月10日 11:55撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:55
なんだっけこれ。ピンとあってなかった。…
キノコ。早くね?
2016年04月10日 11:56撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 11:56
キノコ。早くね?
道が緩やかになってきた。そろそろ麓かな。
2016年04月10日 12:02撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:02
道が緩やかになってきた。そろそろ麓かな。
着いたー!疲れたー!!
2016年04月10日 12:07撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:07
着いたー!疲れたー!!
【オマケ】下山したけど、道端に咲いた花が良かったので歩きながらパシャパsh
2016年04月10日 12:11撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:11
【オマケ】下山したけど、道端に咲いた花が良かったので歩きながらパシャパsh
【オマケ】春
2016年04月10日 12:12撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:12
【オマケ】春
【オマケ】春
2016年04月10日 12:13撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:13
【オマケ】春
【オマケ】はなはな
2016年04月10日 12:14撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:14
【オマケ】はなはな
【オマケ】春
2016年04月10日 12:15撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:15
【オマケ】春
【オマケ】春
2016年04月10日 12:15撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:15
【オマケ】春
【オマケ】春
2016年04月10日 12:19撮影 by  NEX-C3, SONY
1
4/10 12:19
【オマケ】春
【オマケ】春
撮り鉄ではないけどこのアングルでSLが走ってたら撮りたくなってしまうな
2016年04月10日 12:20撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:20
【オマケ】春
撮り鉄ではないけどこのアングルでSLが走ってたら撮りたくなってしまうな
【オマケ】春
2016年04月10日 12:22撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:22
【オマケ】春
【オマケ】春
2016年04月10日 12:22撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:22
【オマケ】春
【オマケ】春
2016年04月10日 12:23撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:23
【オマケ】春
【オマケ】春
2016年04月10日 12:23撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:23
【オマケ】春
【オマケ】春
2016年04月10日 12:25撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 12:25
【オマケ】春
朝の7時から山から空砲が何度か聞こえてたけど、コレ(秩父の歩け歩け大会、的なの)をやっていたかららしいことが分かった。
2016年04月10日 13:11撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/10 13:11
朝の7時から山から空砲が何度か聞こえてたけど、コレ(秩父の歩け歩け大会、的なの)をやっていたかららしいことが分かった。
【オマケ】春
2016年04月10日 14:51撮影 by  NEX-C3, SONY
4/10 14:51
【オマケ】春
最後に武甲山。石灰石を掘りまくってたらこんな山になってしまったとか…悲しい。
2016年04月10日 14:55撮影 by  NEX-C3, SONY
2
4/10 14:55
最後に武甲山。石灰石を掘りまくってたらこんな山になってしまったとか…悲しい。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ シェラフ
備考 ファーストエイドキット、備品不足orz

感想

先週新しい登山靴を買いました。

今までゴアテックスの軽い登山靴を使っていたのですが、1年ちょっとで履きつぶしてしまったので、今度はもうちょっと長く使える靴がほしいと思い、革のしっかりしたものを購入。
履き慣らしも不十分だから日帰り登山を計画していたのですが、幸か不幸か、仕事が来週まで手空きになってしまい、「とりあえず時間のあるやつは有給とっとこうぜ」みたいな流れになりました。3連休取れるならちょっと深い山に行って1泊2日の山行を組んでもいいかなぁ。と突如の予定変更。この週末なら酉谷山避難小屋も人が少ないだろうと考え、今回のルートとなりました。

思った通り、僕の他にもう一人しかおらず、余裕を持って小屋を使わせていただくことが出来ました。水場の水も豊富に出ており、小屋も綺麗だし、これ以上ない程快適な夜を過ごすことが出来ました。

懸念していたとおり、新しい登山靴によって靴ずれはおきてしまいました。初日こそ皮がずれただけで済んでいましたが、下山しきって温泉でかかとを確認してみると、もうベロンと皮が向けてしまっていました…やっぱり新しい靴で2日間の山行は無理だったのかもしれません。
…と言うか、持って行った応急セット。ちょっとした傷薬と1回分のガーゼが入ってただけでした。ホントはキズバンとか、人工皮膚?的なのも持っていたというのに家に忘れてきてしまったという腑抜け…次回は応急セットの装備もきちんと確認するようにします…。

【この山であった人】
・酉谷山避難小屋で一夜を過ごした人
東日原より天祖山を経由してきたらしい人。翌日は川乗に向かうということでした。
無事に下山出来てたら良いですね。
登山歴は30年以上あるらしく、僕とは北アルプスに登った時の話など、花が咲きました。こういう人たちから意見を交換できてラッキーだと思います。

・くまー
檜岳を少し行ったところ、ガサガサ…!と音がしたので尾根の下の方を見てみると、黒い生き物が僕が進む方向と反対のところに進んでいるじゃないですか!
あ、コレ熊だな。と思いながら動きを静観。幸いにも僕は切り立った尾根の上だったので上ってくることはないでしょう。そのまま走り去っていきました。
そのすぐ後に熊倉山から上ってこられた人がいたので、軽く注意喚起をしておきました。

・秩父の人々。
熊倉山から白久へ下る城山コースは、僕が予想していたよりも遥かにアップダウンがきつかった。しかし秩父の人は登山服装じゃなくて普通のスニーカーで登ってくる人とかもいる。…秩父の人、こうやって強くなっていくのか…!

なんてことを考えていた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

熊はどっちに?
wd-shinomaさん はじめまして

熊倉山山域をストーカーしているwarutepoといいます。
日曜日も同じようなルート歩いていました。
なかなか刺激的な山域ですよね

ところでシラカケ岩手前、熊倉山に向かって熊は尾根の
西と東のどちらの斜面にいたか教えてもらえませんか?
シラカケ岩でも熊の足跡を見たことがあるので、
休憩のときも常に鈴は鳴らしています。
2016/4/13 11:10
Re: 熊はどっちに?
>warepoさん
はじめまして。

あそこの辺りは結構いるもんなんですね。
尾根の西側の斜面を北の方に向かって行きました。
僕がいたヤセ尾根の上から10mくらい下にいました。
一瞬だったのではっきりと確認したわけではありませんが、体長はそれほど大きくありませんでした。
2016/4/14 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら