ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8455188
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 千町尾根

2025年07月20日(日) 〜 2025年07月21日(月)
 - 拍手
flhtc その他1人
GPS
32:00
距離
17.4km
登り
1,840m
下り
656m
天候 20日 快晴→夕方 曇り
21日 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
20日 車1台 朴の木平に駐車
その後 乗鞍青年の家にもう1台で移動し登山開始
21日 畳平から朴の木平までバス
その後 車を回収
この建物の裏手をしばらく歩きます
2025年07月20日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 8:44
この建物の裏手をしばらく歩きます
登山口
2025年07月20日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 8:56
登山口
がんばる坂・・・頑張っていますね〜
2025年07月20日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 10:19
がんばる坂・・・頑張っていますね〜
丸黒山
2025年07月20日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 11:09
丸黒山
笠・槍・穂高を遠望
2025年07月20日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/20 11:19
笠・槍・穂高を遠望
目指す乗鞍岳は遥か遠くに・・・けっこうあるね
2025年07月20日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/20 11:19
目指す乗鞍岳は遥か遠くに・・・けっこうあるね
丸黒山からの檄下りの後は頑張りどころ・・・
ご褒美が・・・千町が原が待っています!
2025年07月20日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 14:03
丸黒山からの檄下りの後は頑張りどころ・・・
ご褒美が・・・千町が原が待っています!
「ヤバイよ〜ヤバイよ〜」という景色が続きます
2025年07月20日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 14:09
「ヤバイよ〜ヤバイよ〜」という景色が続きます
「はあ〜」とため息も出ますね
2025年07月20日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 14:11
「はあ〜」とため息も出ますね
・・・言葉にならない
2025年07月20日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 14:14
・・・言葉にならない
ワタスゲの群落・・・そしてニッコウキスゲも佳いアクセント
2025年07月20日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 14:31
ワタスゲの群落・・・そしてニッコウキスゲも佳いアクセント
花心に開眼!
2025年07月20日 14:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/20 14:31
花心に開眼!
仏様が見守ってくれています
2025年07月20日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/20 14:35
仏様が見守ってくれています
このおじさんも花心に開眼!
2025年07月20日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 14:38
このおじさんも花心に開眼!
今日の「お宿」が見えて来ました
2025年07月20日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 14:57
今日の「お宿」が見えて来ました
避難小屋近くにもワタスゲの花畑がありました
2025年07月20日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 16:33
避難小屋近くにもワタスゲの花畑がありました
いい加減だけど美味しい避難小屋の夕食

本日は合計10名 床に8名 ベンチに1名 土間に1名
(床は12名ほど 土間は3名ほどのスペース有り)
遅くから来てスペースを配慮していただきありがとうございました
2025年07月20日 16:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/20 16:45
いい加減だけど美味しい避難小屋の夕食

本日は合計10名 床に8名 ベンチに1名 土間に1名
(床は12名ほど 土間は3名ほどのスペース有り)
遅くから来てスペースを配慮していただきありがとうございました
ガスが上がってきました
ゆったりした「山小屋の時間」が過ぎて行きます
2025年07月20日 18:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/20 18:21
ガスが上がってきました
ゆったりした「山小屋の時間」が過ぎて行きます
22時過ぎには星空・・・
そして3時には繊月が昇っていました
2025年07月21日 03:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 3:13
22時過ぎには星空・・・
そして3時には繊月が昇っていました
佳い時間・・・
2025年07月21日 04:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 4:18
佳い時間・・・
一晩を過ごした小屋を後にします
2025年07月21日 04:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 4:21
一晩を過ごした小屋を後にします
夜明け前の空が池塘に写っています
2025年07月21日 04:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 4:25
夜明け前の空が池塘に写っています
お隣の「御嶽山」には既に陽がさしています
2025年07月21日 04:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 4:55
お隣の「御嶽山」には既に陽がさしています
雲海・・・
2025年07月21日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 5:22
雲海・・・
ようやくの日差しです♪
2025年07月21日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 5:41
ようやくの日差しです♪
素敵な雲上の庭園
2025年07月21日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:06
素敵な雲上の庭園
さあ、最後の登りです
2025年07月21日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 6:16
さあ、最後の登りです
ガレ場の始まり・・・
2025年07月21日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 6:26
ガレ場の始まり・・・
ここで早朝のご褒美!
つがいの雷鳥さん登場です
2025年07月21日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 6:36
ここで早朝のご褒美!
つがいの雷鳥さん登場です
オスが剣ヶ峰をバックにポーズを取ってくれました
2025年07月21日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 6:38
オスが剣ヶ峰をバックにポーズを取ってくれました
最高の山旅・・・
2025年07月21日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 6:45
最高の山旅・・・
何度目かの剣ヶ峰・・・このタイミングでは貸し切りでした
2025年07月21日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 6:55
何度目かの剣ヶ峰・・・このタイミングでは貸し切りでした
じきに畳平泊の登山者達が到着しました
記念写真を撮ってもらいました
経験をチョット積んでからの千町尾根コースをオススメしました
2025年07月21日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/21 7:19
じきに畳平泊の登山者達が到着しました
記念写真を撮ってもらいました
経験をチョット積んでからの千町尾根コースをオススメしました
さあ、剣ヶ峰も見納め・・・
2025年07月21日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 8:02
さあ、剣ヶ峰も見納め・・・
素敵な景色・・・続々と始発のバスで到着した登山者達が登って来ます
2025年07月21日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 8:04
素敵な景色・・・続々と始発のバスで到着した登山者達が登って来ます
コマクサも盛りです
2025年07月21日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 8:04
コマクサも盛りです
滑り台!?気持ちいいでしょうね
2025年07月21日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 8:11
滑り台!?気持ちいいでしょうね
そろそろ山旅も終わりです
2025年07月21日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 8:14
そろそろ山旅も終わりです
畳平からバスで朴の木平に
デポした車で乗鞍青年の家に戻り、昨日駐車した車をピックアップ
小坂「ひめしゃがの湯」&カレーランチで締めました
2025年07月21日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/21 10:52
畳平からバスで朴の木平に
デポした車で乗鞍青年の家に戻り、昨日駐車した車をピックアップ
小坂「ひめしゃがの湯」&カレーランチで締めました

感想

20日(日)
8:44 乗鞍青年の家
11:09 丸黒山
14:57 奥千町尾根避難小屋
    総行動時間  6:13
21日(月・祝)
4:18 小屋
6:55 剣ヶ峰
8:22 畳平
    総行動時間  4:04


山友のTさんと夏の山旅に行って来ました

古道である千町尾根ルート・・・
笹薮の刈り払い済みの情報を得て避難小屋滞在のお楽しみを加えての計画です
山友とは何度目かの車2台使いで、ワンウェイで歩き抜けます

乗鞍岳には季節を変えて何度か登っていますが、こんな素晴らしい場所があったなんて・・・二人共に地元(下呂市)にいながら「灯台下暗し」とはこの事ですね
登山開始から終了まで24時間に満たなかったのに、この充実感は驚異です
ただこれ程気持ちよく歩けたのも整備された方々のおかげだと思います
ありがとうございました

また季節を変えてみたいルートでした
オススメです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

7/19-20で乗鞍岳行ってました😲
こちらは三本滝〜位ヶ原山荘、位ヶ原山荘〜剣ヶ峰〜畳平でした。
2025/7/21 22:06
ohayojiroさん
ニアミスですね〜
前に話題になっていた「家族孝行登山」かしら?
これでまたしばらくガッツリ登れますね!(笑)
3連休全てが絶好の夏山日和で何よりでしたね
ではまた〜
2025/7/22 8:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら