ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 848235
全員に公開
ハイキング
東海

継鹿尾山・鳩吹山縦走と東谷山 ニリンソウと名古屋市最高峰を

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
16.4km
登り
889m
下り
865m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:47
合計
8:00
10:43
33
11:16
11:17
13
11:30
11:34
25
11:59
12:00
42
12:42
12:44
12
12:56
12:59
28
13:27
14:21
33
14:54
14:54
45
15:39
15:49
59
16:48
16:48
26
高蔵寺駅
17:14
17:14
19
東谷山登山口
17:33
18:05
9
尾張野神社・東谷山展望台
18:14
18:14
29
東谷山登山口
18:43
高蔵寺駅
山旅ロガーで取得しました。
東谷山の情報が少なかったのでヤマレコMAPのGPSログを見つつ移動。
天候 晴れ 時々 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】上飯田1001→1032犬山1040→1042犬山遊園 [名鉄500円]
【移動】可児川1549→1556新可児・可児1614→1634多治見1637→1647高蔵寺 [名鉄+JR730円]
【帰路】高蔵寺1838→1856大曽根 [JR240円]
コース状況/
危険箇所等
どちらも歩きやすいですが、階段が多いです。
低山とはいえ、知らない場所へ導く分岐も多数あります。
名鉄電車で移動中、犬山駅で気変わりして可児川まで縦走しようと。
犬山遊園からスタート。
2017年04月16日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/16 10:42
名鉄電車で移動中、犬山駅で気変わりして可児川まで縦走しようと。
犬山遊園からスタート。
鉄橋を横断する。
昔、車も通っていた橋?
2017年04月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/16 10:44
鉄橋を横断する。
昔、車も通っていた橋?
まずはポッコリ継鹿尾山を目指して。
2017年04月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/16 10:52
まずはポッコリ継鹿尾山を目指して。
一部道路せまいです。
車も多いので注意。
2017年04月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/16 10:57
一部道路せまいです。
車も多いので注意。
寂光院から登りだします。
2017年04月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 11:02
寂光院から登りだします。
紅葉の新緑が美しい。
2017年04月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 11:04
紅葉の新緑が美しい。
わずかな桜も。
2017年04月16日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 11:08
わずかな桜も。
八重のヤマブキ
2017年04月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/16 11:09
八重のヤマブキ
本殿に向かうところも青紅葉。
2017年04月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 11:12
本殿に向かうところも青紅葉。
桜とともに。
2017年04月16日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/16 11:13
桜とともに。
ココから登山道。
グイグイと登って。
2017年04月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 11:16
ココから登山道。
グイグイと登って。
さっと継鹿尾山の展望台です。
西方面を祈りを込めて眺める。
2017年04月16日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/16 11:32
さっと継鹿尾山の展望台です。
西方面を祈りを込めて眺める。
お約束で三角点。
二等なんですね。
2017年04月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/16 11:34
お約束で三角点。
二等なんですね。
鳩吹山に向かって。
階段、下りでも長いんだ。
ツツジに応援され。
2017年04月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 11:35
鳩吹山に向かって。
階段、下りでも長いんだ。
ツツジに応援され。
この花、たくさん。
ヒトツバタコ(ナンジャモンジャ)かな?
2017年04月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/16 11:41
この花、たくさん。
ヒトツバタコ(ナンジャモンジャ)かな?
善師野との分岐の標識。
前回よりも見やすくなっていました(^^)b
2017年04月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/16 11:53
善師野との分岐の標識。
前回よりも見やすくなっていました(^^)b
登山道脇には多くのツツジが。
2017年04月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/16 11:54
登山道脇には多くのツツジが。
スイスイと石原登山口。
桜に覆われていますが、曇り空で分かりにくい。
一息ついてスタート。
2017年04月16日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 12:02
スイスイと石原登山口。
桜に覆われていますが、曇り空で分かりにくい。
一息ついてスタート。
再びヒトツバタコ?
多く見かけます。
2017年04月16日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 12:22
再びヒトツバタコ?
多く見かけます。
ツツジにエールをもらい。
2017年04月16日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 12:34
ツツジにエールをもらい。
アゲハ蝶がバッチリ。
2017年04月16日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/16 12:34
アゲハ蝶がバッチリ。
白いつつじ→石楠花と思っていたら、ヒカゲツツジでしたか。
2017年04月16日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/16 12:34
白いつつじ→石楠花と思っていたら、ヒカゲツツジでしたか。
北回りコースの急登こなして両見山(西山)にも寄って。
今日の最高点も、三角点タッチ。
2017年04月16日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/16 12:41
北回りコースの急登こなして両見山(西山)にも寄って。
今日の最高点も、三角点タッチ。
北周りコースのいやらしい岩場の下り。
2017年04月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 12:49
北周りコースのいやらしい岩場の下り。
ピンクが春らしい道を歩く。
2017年04月16日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 12:53
ピンクが春らしい道を歩く。
一休さんは貸切り。
一息ついて。
2017年04月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 12:54
一休さんは貸切り。
一息ついて。
まだまだ白い白山。
2017年04月16日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
4/16 12:57
まだまだ白い白山。
ほぼ雪のとけた、能郷白山。
2017年04月16日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
4/16 12:57
ほぼ雪のとけた、能郷白山。
周回コースを進む。
新緑と桜か明るくていいね。
2017年04月16日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 13:03
周回コースを進む。
新緑と桜か明るくていいね。
小さな沢を渡る橋。
あれ?新しい??
2017年04月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 13:06
小さな沢を渡る橋。
あれ?新しい??
花の終わった馬酔木の葉と赤色ツツジの道を進んで。
2017年04月16日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 13:12
花の終わった馬酔木の葉と赤色ツツジの道を進んで。
贅沢眺望のベンチ。
2017年04月16日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 13:18
贅沢眺望のベンチ。
鳩吹山の山頂にも順調に。
御嶽山も見えました。
2016年04月16日 13:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:32
鳩吹山の山頂にも順調に。
御嶽山も見えました。
家の裏に新しくできたカフェで買ったパンで腹ごしらえ。
ココで静かな時間でまったりと。
2016年04月16日 13:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/16 13:33
家の裏に新しくできたカフェで買ったパンで腹ごしらえ。
ココで静かな時間でまったりと。
お話したお兄さんに1枚いただきました。
山スタイルじゃないけど。
ありがとうございます。
2016年04月16日 13:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/16 13:50
お話したお兄さんに1枚いただきました。
山スタイルじゃないけど。
ありがとうございます。
先もあるので進みつつ。
あずまやより可児市内。
いつ見てもいい眺めです。
2016年04月16日 14:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:23
先もあるので進みつつ。
あずまやより可児市内。
いつ見てもいい眺めです。
この先もツツジいっぱい。
2016年04月16日 14:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/16 14:30
この先もツツジいっぱい。
大脇登山口に下ってきました。
ここから今日の目的、ニリンソウの群生地へ。
1
大脇登山口に下ってきました。
ここから今日の目的、ニリンソウの群生地へ。
薄暗い遊歩道を歩いて。
2017年04月16日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/16 14:59
薄暗い遊歩道を歩いて。
ありました、ニリンソウ。
2016年04月16日 15:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/16 15:02
ありました、ニリンソウ。
いっぱいいっぱい咲いています。
2016年04月16日 15:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/16 15:04
いっぱいいっぱい咲いています。
遊歩道の両脇にびっしりと。
2016年04月16日 15:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/16 15:07
遊歩道の両脇にびっしりと。
ちょうど日も当たって美しく。
2016年04月16日 15:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
4/16 15:08
ちょうど日も当たって美しく。
群生地は2ヶ所あります。
左手前の大きい花はイチリンソウだそう。
2016年04月16日 15:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/16 15:17
群生地は2ヶ所あります。
左手前の大きい花はイチリンソウだそう。
滞在中、誰も来ず。
ゆっくり楽しめました。
2016年04月16日 15:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/16 15:21
滞在中、誰も来ず。
ゆっくり楽しめました。
続いて東谷山に向けて可児川駅から。
この駅で撮る写真、いつも青空のような?
2017年04月16日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/16 15:42
続いて東谷山に向けて可児川駅から。
この駅で撮る写真、いつも青空のような?
名鉄電車に乗って新可児に。
2017年04月16日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 15:48
名鉄電車に乗って新可児に。
可児からJRに乗り継いで。
2017年04月16日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 16:11
可児からJRに乗り継いで。
多治見駅でも乗り継いで高蔵寺駅に到着。
17時近いし、東谷山に向かって。
2017年04月16日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 16:54
多治見駅でも乗り継いで高蔵寺駅に到着。
17時近いし、東谷山に向かって。
影自撮りと庄内川から見える東谷山。
意外と大きいぞ。
しかも青空♪
2017年04月16日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 17:00
影自撮りと庄内川から見える東谷山。
意外と大きいぞ。
しかも青空♪
フルーツパーク中駐車場の桜とともに東谷山。
お山の右下から登ります。
子供のころに習った古墳みたいな形しているな〜と思っていたら、この山の中にいくつかの古墳がありました。
2017年04月16日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/16 17:12
フルーツパーク中駐車場の桜とともに東谷山。
お山の右下から登ります。
子供のころに習った古墳みたいな形しているな〜と思っていたら、この山の中にいくつかの古墳がありました。
登山口に向けて。
フルーツパークからはみ出す枝垂れを。
キレイですが、見ごろは過ぎたようです。
2017年04月16日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
4/16 17:20
登山口に向けて。
フルーツパークからはみ出す枝垂れを。
キレイですが、見ごろは過ぎたようです。
フルーツパーク脇の散策路入口から登りだし。
2017年04月16日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 17:21
フルーツパーク脇の散策路入口から登りだし。
さっそく階段だ〜。
2017年04月16日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/16 17:21
さっそく階段だ〜。
登って下って再び階段。
気合い入れて一気に登ったけど、97段で力尽きました。
2017年04月16日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 17:28
登って下って再び階段。
気合い入れて一気に登ったけど、97段で力尽きました。
残り数段をゆっくり登って尾張野神社、展望台脇に到着。
2017年04月16日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 17:33
残り数段をゆっくり登って尾張野神社、展望台脇に到着。
東側の景色も少し見えます。
2017年04月16日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
4/16 17:35
東側の景色も少し見えます。
展望台から、名古屋のビル群。
日没に間に合うようにと少し急いだけどまだ早かったようで。
2016年04月16日 17:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/16 17:40
展望台から、名古屋のビル群。
日没に間に合うようにと少し急いだけどまだ早かったようで。
うっすら見える夕暮れの小牧山(城)。
2016年04月16日 17:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/16 17:42
うっすら見える夕暮れの小牧山(城)。
展望台からは西側が美しく見えました。
頑張る西の人たちにエールを。
思ったより時間がありそうなので明るさのあるうちに下り始めたら。
2016年04月16日 18:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
4/16 18:00
展望台からは西側が美しく見えました。
頑張る西の人たちにエールを。
思ったより時間がありそうなので明るさのあるうちに下り始めたら。
長い階段を下りたところからショートカットをしたら、あっという間に下山できました。
2017年04月16日 18:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
4/16 18:14
長い階段を下りたところからショートカットをしたら、あっという間に下山できました。
再び高蔵寺駅からJRに乗って最寄駅まで。
2017年04月16日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
4/16 18:35
再び高蔵寺駅からJRに乗って最寄駅まで。

感想

晴れ予報だけど、昼前からは雲も多いと読んだ1日。
前日までは鎌ヶ岳や御在所岳、霊仙、納古山や伊吹山など、花も楽しめる春山のどこかを歩こうと思っていました。
が、花の見ごろにはちょっと早そうだし、雲が多いならと何となく気が向かず。

それでも貴重な週末、見ごろであろうニリンソウの群生地と、行ってみたかった名古屋市最高峰を目的にお気楽に歩こうと。
でも歩きたいウズウズに、結局は継鹿尾山から鳩吹山へも歩いてしまいましたが(^_^;)

去年知ったばかりのニリンソウの群生地ですが、今年もキレイに可愛く咲き誇ってくれましたネ。若干暗いのが難点ですが、静かに楽しめるのもいいところです。
また名古屋市の最高点、とっても気になっていました。日没狙いだったのに陽が思ったより長くて、その時間まで待てませんでしたが・・・。

初めての場所あり、継鹿尾山〜鳩吹山のツツジもきれいだったし、たくさん歩いたし、終わりよければすべてよし。ですね。

なお新しいコンデジになっていますが、日付を1年間違えて設定していたようで(>_<)。写真の並べ替えに苦労しました・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら