また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 851819
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鵜殿の観察会

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
strasse その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
6.3km
登り
9m
下り
0m
歩くペース
ゆっくり
3.23.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:00
合計
4:53
10:00
293
阪急上牧
14:53
阪急上牧
阪急上牧駅10:00
阪急上牧駅14:53

歩行時間 4:53(休憩含み)
歩行距離 6.3km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅 阪急上牧駅
コース状況/
危険箇所等
河川敷なのでとくに危険な箇所はありません。
阪急上牧駅〜鵜殿
ムラサキサギゴケが
いっぱいです。
暖かな季節になりま
した。
阪急上牧駅〜鵜殿
ムラサキサギゴケが
いっぱいです。
暖かな季節になりま
した。
阪急上牧駅〜鵜殿
オオジシバリと
ムラサキサギゴケ
阪急上牧駅〜鵜殿
オオジシバリと
ムラサキサギゴケ
阪急上牧駅〜鵜殿
シラー・ベルビアナ
ユリ科スキラ属
園芸種ですね。
阪急上牧駅〜鵜殿
シラー・ベルビアナ
ユリ科スキラ属
園芸種ですね。
阪急上牧駅〜鵜殿
シラー・ベルビアナ
ユリ科スキラ属
原産地は、南欧イベ
リア半島。
阪急上牧駅〜鵜殿
シラー・ベルビアナ
ユリ科スキラ属
原産地は、南欧イベ
リア半島。
阪急上牧駅〜鵜殿
リキュウバイ
バラ科
ヤナギザクラ属
梅の名が付きますが
ウメの仲間ではあり
ませんが紛らわしい
ですね。
梅はサクラ属です。
阪急上牧駅〜鵜殿
リキュウバイ
バラ科
ヤナギザクラ属
梅の名が付きますが
ウメの仲間ではあり
ませんが紛らわしい
ですね。
梅はサクラ属です。
阪急上牧駅〜鵜殿
ゲンゲの花畑
マメ科ゲンゲ属
1
阪急上牧駅〜鵜殿
ゲンゲの花畑
マメ科ゲンゲ属
阪急上牧駅〜鵜殿
ゲンゲ
マメ科ゲンゲ属
1
阪急上牧駅〜鵜殿
ゲンゲ
マメ科ゲンゲ属
阪急上牧駅〜鵜殿
ノヂシャ
スイカズラ科
オミナエシ属
阪急上牧駅〜鵜殿
ノヂシャ
スイカズラ科
オミナエシ属
阪急上牧駅〜鵜殿
キュウリグサ
ムラサキ科
キュウリグサ属
阪急上牧駅〜鵜殿
キュウリグサ
ムラサキ科
キュウリグサ属
淀川右岸堤防で
セイヨウカラシナ
アブラナ科
アブラナ属
淀川右岸堤防で
セイヨウカラシナ
アブラナ科
アブラナ属
淀川右岸堤防で
ノヂシャ
スイカズラ科
オミナエシ属
淀川右岸堤防で
ノヂシャ
スイカズラ科
オミナエシ属
淀川右岸堤防で
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
群馬県ではシビビー
と呼ぶようです。
一時期群馬県高崎市
に住んでいたことも
あり懐かしさを感じ
る呼び名です。
淀川右岸堤防で
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
群馬県ではシビビー
と呼ぶようです。
一時期群馬県高崎市
に住んでいたことも
あり懐かしさを感じ
る呼び名です。
淀川右岸堤防で
ノヂシャと
タチイヌノフグリ
淀川右岸堤防で
ノヂシャと
タチイヌノフグリ
淀川右岸堤防で
タチイヌノフグリ
スイカズラ科
オミナエシ属
淀川右岸堤防で
タチイヌノフグリ
スイカズラ科
オミナエシ属
淀川右岸堤防で
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸堤防で
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸堤防で
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸堤防で
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
鵜殿の葭原で
シロバナカラスノ
エンドウ
別名シロバナヤハズ
エンドウ
カラスノエンドウは
学術的には、ヤハズ
エンドウで葉の形か
ら矢筈に似ているか
らですね。
1
鵜殿の葭原で
シロバナカラスノ
エンドウ
別名シロバナヤハズ
エンドウ
カラスノエンドウは
学術的には、ヤハズ
エンドウで葉の形か
ら矢筈に似ているか
らですね。
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
ヤマグワ
クワ科
鵜殿の葭原で
ヤマグワ
クワ科
鵜殿の葭原で
ヤマグワ
クワ科
雌花ですね。
鵜殿の葭原で
ヤマグワ
クワ科
雌花ですね。
鵜殿の葭原で
ノウルシ
トウダイグサ科
トウダイグサ属
茎から出る乳液が皮
膚にかぶれを起こす
ところから「漆」の
名が付けられたそう
です。。
鵜殿の葭原で
ノウルシ
トウダイグサ科
トウダイグサ属
茎から出る乳液が皮
膚にかぶれを起こす
ところから「漆」の
名が付けられたそう
です。。
鵜殿の葭原で
ノウルシ
トウダイグサ科
トウダイグサ属
河川敷、休耕田、用
水路脇、湿った草原
などに生える多年草
で花序下部の苞葉が
黄色く染まり、花弁
のように見えます。
1
鵜殿の葭原で
ノウルシ
トウダイグサ科
トウダイグサ属
河川敷、休耕田、用
水路脇、湿った草原
などに生える多年草
で花序下部の苞葉が
黄色く染まり、花弁
のように見えます。
鵜殿の葭原で
オギ(荻)
イネ科ススキ属
白い花が咲きそうな
気がしますが・・。
葉舌は毛状でススキ
より密に小穂をつけ
ます。
ススキとよく似てい
ます。
向こう岸は、樟葉で
しょうか。
鵜殿の葭原で
オギ(荻)
イネ科ススキ属
白い花が咲きそうな
気がしますが・・。
葉舌は毛状でススキ
より密に小穂をつけ
ます。
ススキとよく似てい
ます。
向こう岸は、樟葉で
しょうか。
鵜殿の葭原で
オギ(荻)とヨシ(葭)
共にイネ科です。
区別が良く判りませ
んが、葉をよく見る
と、オギの方は葉の
中央脈が白く、ヨシ
には見られません。 
鵜殿の葭原で
オギ(荻)とヨシ(葭)
共にイネ科です。
区別が良く判りませ
んが、葉をよく見る
と、オギの方は葉の
中央脈が白く、ヨシ
には見られません。 
鵜殿の葭原で
オギ(荻)
イネ科ススキ属
中央脈の白い葉脈が
良く判ります。
鵜殿の葭原で
オギ(荻)
イネ科ススキ属
中央脈の白い葉脈が
良く判ります。
鵜殿の葭原で
ヨシ(葭)
イネ科ヨシ属
小穂の長さは、10〜
17mm位の2〜4個の
小花からなり、基部
に長い白毛がありま
す。
今は季節ではないの
で見られません。
鵜殿の葭原で
ヨシ(葭)
イネ科ヨシ属
小穂の長さは、10〜
17mm位の2〜4個の
小花からなり、基部
に長い白毛がありま
す。
今は季節ではないの
で見られません。
鵜殿の葭原で
ニョイスミレ
別名ツボスミレ
スミレ科スミレ属
鵜殿の葭原で
ニョイスミレ
別名ツボスミレ
スミレ科スミレ属
鵜殿の葭原で
ニョイスミレ
別名ツボスミレ
スミレ科スミレ属
鵜殿の葭原で
ニョイスミレ
別名ツボスミレ
スミレ科スミレ属
鵜殿の葭原で
ノウルシ
トウダイグサ科
トウダイグサ属
鵜殿の葭原で
ノウルシ
トウダイグサ科
トウダイグサ属
鵜殿の葭原で
ノウルシ
トウダイグサ科
トウダイグサ属
鵜殿の葭原で
ノウルシ
トウダイグサ科
トウダイグサ属
鵜殿の葭原で
カタバミ
カタバミ科
カタバミ属
鵜殿の葭原で
カタバミ
カタバミ科
カタバミ属
鵜殿の葭原で
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
鵜殿の葭原で
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
鵜殿の葭原で
コメツブツメクサ
マメ科
シャジクソウ属
ウマゴヤシに似てい
ます。
鵜殿の葭原で
コメツブツメクサ
マメ科
シャジクソウ属
ウマゴヤシに似てい
ます。
鵜殿の葭原で
セイヨウカラシナ
アブラナ科
アブラナ属
鵜殿の葭原で
セイヨウカラシナ
アブラナ科
アブラナ属
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
1
鵜殿の葭原で
オドリコソウ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
オヘビイチゴ
バラ科キジムシロ属
果実はイチゴ状では
なありません。
1
鵜殿の葭原で
オヘビイチゴ
バラ科キジムシロ属
果実はイチゴ状では
なありません。
鵜殿の葭原で
オオカワジシャ
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
特定外来生物で在来
種のカワヂシャを駆
逐しつつあり、栽培
や採取などの移動が
禁止されています。
花は、オオイヌノフ
グリとよく似ていま
す。
鵜殿の葭原で
オオカワジシャ
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
特定外来生物で在来
種のカワヂシャを駆
逐しつつあり、栽培
や採取などの移動が
禁止されています。
花は、オオイヌノフ
グリとよく似ていま
す。
鵜殿の葭原で
オオカワジシャ
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
鵜殿の葭原で
オオカワジシャ
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
鵜殿の葭原で
オオカワジシャ
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
鵜殿の葭原で
オオカワジシャ
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
鵜殿の葭原で
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
鵜殿の葭原で
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
鵜殿の葭原で
クサノオウ
ケシ科クサノオウ属
鵜殿の葭原で
クサノオウ
ケシ科クサノオウ属
鵜殿の葭原で
クサノオウ
ケシ科クサノオウ属
鵜殿の葭原で
クサノオウ
ケシ科クサノオウ属
鵜殿の葭原で
ホトケノザ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
ホトケノザ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
ホトケノザ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
ホトケノザ
シソ科
オドリコソウ属
鵜殿の葭原で
ムラサキサギゴケ
ハエドクソウ科
ハエドクソウ属
鵜殿の葭原で
ムラサキサギゴケ
ハエドクソウ科
ハエドクソウ属
鵜殿の葭原で
ムラサキサギゴケ
ハエドクソウ科
ハエドクソウ属
鵜殿の葭原で
ムラサキサギゴケ
ハエドクソウ科
ハエドクソウ属
鵜殿の葭原で
トネハナヤスリ
(利根花鑢)
ハナヤスリ科
淀川の氾濫原の葭原
に群生する小型のシ
ダ植物。
鵜殿の葭原で
トネハナヤスリ
(利根花鑢)
ハナヤスリ科
淀川の氾濫原の葭原
に群生する小型のシ
ダ植物。
鵜殿の葭原で
トネハナヤスリ
(利根花鑢)
ハナヤスリ科
国内では淀川水系と
利根川の河川敷のみ
で知られています。
鵜殿の葭原で
トネハナヤスリ
(利根花鑢)
ハナヤスリ科
国内では淀川水系と
利根川の河川敷のみ
で知られています。
鵜殿の葭原で
トネハナヤスリ
(利根花鑢)
ハナヤスリ科
鵜殿の葭原で
トネハナヤスリ
(利根花鑢)
ハナヤスリ科
鵜殿の葭原で
キュウリグサ
ムラサキ科
キュウリグサ属
鵜殿の葭原で
キュウリグサ
ムラサキ科
キュウリグサ属
鵜殿の葭原で
ノミノフスマ
ナデシコ科ハコベ属
鵜殿の葭原で
ノミノフスマ
ナデシコ科ハコベ属
鵜殿の葭原で
ノミノフスマ
ナデシコ科ハコベ属
鵜殿の葭原で
ノミノフスマ
ナデシコ科ハコベ属
鵜殿の葭原で
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
鵜殿の葭原で
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
鵜殿の葭原で
シロバナタンポポ
キク科タンポポ属
鵜殿の葭原で
シロバナタンポポ
キク科タンポポ属
鵜殿の葭原で
シロバナタンポポ
キク科タンポポ属
鵜殿の葭原で
シロバナタンポポ
キク科タンポポ属
鵜殿の葭原で
アカツメグサ
マメ科
シャクジソウ属
鵜殿の葭原で
アカツメグサ
マメ科
シャクジソウ属
鵜殿の葭原で
導水路
右岸低水護岸敷に戻
り、自然観察指導員
方々、参加者の皆さ
んと別行動です。
皆さん、お疲れ様で
した。
自然観察指導員方々
案内と説明、ありが
とうございました。
鵜殿の葭原で
導水路
右岸低水護岸敷に戻
り、自然観察指導員
方々、参加者の皆さ
んと別行動です。
皆さん、お疲れ様で
した。
自然観察指導員方々
案内と説明、ありが
とうございました。
淀川右岸低水護岸敷
オヘビイチゴ
バラ科キジムシロ属
淀川右岸低水護岸敷
オヘビイチゴ
バラ科キジムシロ属
淀川右岸低水護岸敷
アカツメグサ
マメ科シャクジソウ属
淀川右岸低水護岸敷
アカツメグサ
マメ科シャクジソウ属
淀川右岸低水護岸敷
ノヂシャ
スイカズラ科
オミナエシ属
淀川右岸低水護岸敷
ノヂシャ
スイカズラ科
オミナエシ属
淀川右岸低水護岸敷
アカツメグサ
マメ科
シャクジソウ属
淀川右岸低水護岸敷
アカツメグサ
マメ科
シャクジソウ属
淀川右岸低水護岸敷
アメリカフウロ
フウロソウ科
フウロソウ属
淀川右岸低水護岸敷
アメリカフウロ
フウロソウ科
フウロソウ属
淀川右岸低水護岸敷
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
カラスノエンドウ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
コメツブツメクサ
マメ科
シャジクソウ属
淀川右岸低水護岸敷
コメツブツメクサ
マメ科
シャジクソウ属
淀川右岸低水護岸敷
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
カスマグサ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
カラスノエンドウと
スズメノエンドウと
毛虫。
淀川右岸低水護岸敷
カラスノエンドウと
スズメノエンドウと
毛虫。
淀川右岸低水護岸敷
スズメノエンドウ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
スズメノエンドウ
マメ科ソラマメ属
淀川右岸低水護岸敷
ノヂシャ
スイカズラ科
オミナエシ属
淀川右岸低水護岸敷
ノヂシャ
スイカズラ科
オミナエシ属
淀川右岸低水護岸敷
ウマノアシガタ
キンポウゲ科
キンポウゲ属
淀川右岸低水護岸敷
ウマノアシガタ
キンポウゲ科
キンポウゲ属
淀川右岸低水護岸敷
キュウリグサ
ムラサキ科
キュウリグサ属
淀川右岸低水護岸敷
キュウリグサ
ムラサキ科
キュウリグサ属
鵜殿からの帰路で
ゲンゲ
マメ科ゲンゲ属
鵜殿からの帰路で
ゲンゲ
マメ科ゲンゲ属
鵜殿からの帰路で
ゲンゲ
マメ科ゲンゲ属
鵜殿からの帰路で
ゲンゲ
マメ科ゲンゲ属
鵜殿からの帰路で
トキワハゼ
サギゴケ科サギゴケ属
鵜殿からの帰路で
トキワハゼ
サギゴケ科サギゴケ属
鵜殿からの帰路で
ユウゲショウ
アカバナ科
マツヨイグサ属
鵜殿からの帰路で
ユウゲショウ
アカバナ科
マツヨイグサ属
鵜殿からの帰路で
ユウゲショウ
アカバナ科
マツヨイグサ属
1
鵜殿からの帰路で
ユウゲショウ
アカバナ科
マツヨイグサ属
阪急上牧駅
無事到着
Fさん、奥様
お疲れ様でした。
アイス最中、御馳走
さまでした。
阪急上牧駅
無事到着
Fさん、奥様
お疲れ様でした。
アイス最中、御馳走
さまでした。

感想

快晴の中、NACS‐J自然観察指導員大阪連絡会主催の鵜殿の葭原の自然観察
会に参加してみました。
鵜殿の葭原は、阪急上牧から東側へ歩くこと20分程度、淀川右岸にあります。
新名神高速道路の八幡JCT・IC〜高槻第一JCT間10.7kmの内、高槻第二JCT
近くで、鵜殿の葭原を新名神高速道路が通過するため、どういうところなの
か、見てみました。
渡河する橋梁は、NEXCO西日本関西支社の『ヨシの生育に関する調査結果
及び環境保全に配慮した橋梁計画検討』によると篳篥の蘆舌用採取エリアか
ら60m北に計画されていて、210mの鋼製斜張橋で橋脚は少なくなっていま
す。
篳篥用葭の採取エリアの土壌は、地質調査で軟らかなシルト層と砂質土層で
構成が確認されており、また導水路への通水により冠水しない微高地地形で
あることがわかりました。
篳篥用葭の採取エリアの夏至での日照影響時間を見ると、午前6:00〜
6:40の間で、橋梁計画検討報告を見る限り、篳篥用葭の採取エリアに影響
がない様に見受けられます。
NEXCO西日本関西支社から
『ヨシの生育に関する調査結果及び環境保全に配慮した橋梁計画検討』
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h28/0330a/pdfs/01.pdf
淀川資料館から
http://www.yodo-museum.go.jp/publish/pdf/no84/no84.pdf
鵜殿の葭原は、古より良質の葭が取れるところで知られていて、葭(ヨシ)は、
雅楽の三管の笙(鳳笙)、篳篥(ひちりき)、龍笛(横笛)、の一つ篳篥の
蘆舌(リード)に使われています。
雅楽と云えば、蘭陵王に目が行ってしまいます。
中国の南北朝時代に高氏によって建てられた国(北斉)の皇族、高長恭の武
勇伝を題材したものですね。
・蘆舌
蘆舌は、篳篥(ひちりき)に使うリードで古代ペルシアで(今のイラン地方)
などの西アジアで発生した葦のリードをもつ縦笛がシルクロードを経て、漢
の時代に中国に輸入され、唐の時代に大陸から日本に伝えられたと言われて
います。
中国の漢時代(B.C200)の頃、西域の亀玆国(クチャ、今の中国新疆ウイグ
ル自治区 シルクロードの要所)の楽器であるとされています。
製作工程を調べてみると、地上から第三節、第四節の当たりが良い様です。
・葦と茅(萱)
葭は、葦(あし)は(悪し)に通じるため(よし)に読み替えられたとか。
茅葺きの屋根とよく言われますが、「茅」と呼ばれるのは、細長い葉と茎を
地上から立てる草本植物で、チガヤ、スゲ、ススキなどがそうですね。
麦、稲などの藁は、水分を吸収するため、屋根材としては不向きで油分を含
む葭(ヨシ)、菅(スゲ)、芒(ススキ)、荻(オギ)などが用いられたそうです。

建設コンサルタントとして、高速道路の計画に携わって者として、違う視点
で見ることは、意義のあることでした。
こうした機会を与えて頂いたNACS‐J自然観察指導員の方々に感謝ですね。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

シロバナカラスノエンドウ
初めて見ました
沢山咲いている中、こんな小さな白花をよく見つけられたんですね〜。
カラスノエンドウに白花種があるなんて知らなかったので驚きました
どの種の花もなのですが、白花を見つけると嬉しくなります
いいものを見せて頂けました。
ありがとうございます
2016/5/14 22:34
シロバナカラスノエンドウ
私も初めて見ました、前週の金剛山の帰りにも白いトキワ
ハゼを見ています、これも珍しいです。
サギゴケかと思いましたが、ランナーがありませんでした。
確かに嬉しくなりますね。
2016/5/15 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら