また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 854113
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

突哨山 カタクリ群落(静かな里山)

2016年04月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-masa その他1人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
179m
下り
180m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:00
合計
2:55
14:25
175
スタート地点
17:20
ゴール地点
カタクリ広場口→カタクリルート→南折り返し→突哨山口→谷渡りルート→カタクリルート→ぴぴの路→村上山公園口→ぴぴの路→扇の沢ルート→カタクリ広場口
天候 晴れ 14℃ 風少しあり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【カタクリ広場口 駐車場】
国道40号を比布トンネル手前で左折。
2本目を右折。
刑務所を過ぎて突き当りに駐車場。

他、突哨山口、村上山公園口に駐車場あります。
コース状況/
危険箇所等
ほんの一部残雪ありますが、支障ありません。
扇の沢ルートはぬかるみあり。
その他周辺情報 トイレ、ガイドマップ(パンフレット)は突哨山口、カタクリ広場口、村上山公園口にあります。
ガイドマップにはコース地図、見どころ案内など
突哨山MAP
【元サイズで見やすくなります。】
2016年04月28日 15:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/28 15:46
突哨山MAP
【元サイズで見やすくなります。】
カタクリ広場口
2016年04月27日 17:19撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 17:19
カタクリ広場口
温かな手書き看板。
2016年04月27日 14:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 14:20
温かな手書き看板。
トイレと休憩所。
2016年04月27日 14:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:21
トイレと休憩所。
ありがとうございます。
2016年04月27日 14:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:21
ありがとうございます。
4月なのにダイコクコガネのメス!!
2016年04月27日 14:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:23
4月なのにダイコクコガネのメス!!
カタクリ広場口。
ここから入ります。
2016年04月27日 14:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:25
カタクリ広場口。
ここから入ります。
情報ボックスにガイドマップあります。
2016年04月27日 14:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:26
情報ボックスにガイドマップあります。
いただいたガイドマップ。
持参の花図鑑。
2016年04月27日 14:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 14:27
いただいたガイドマップ。
持参の花図鑑。
シラカバ林を進みます。
2016年04月27日 14:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:29
シラカバ林を進みます。
お蔭で安全に散策できます。感謝!
2016年04月27日 14:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:29
お蔭で安全に散策できます。感謝!
倒木の上にも健気に咲くカタクリ。
2016年04月27日 14:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:30
倒木の上にも健気に咲くカタクリ。
少し進むと、カタクリの群落。
2016年04月27日 14:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:35
少し進むと、カタクリの群落。
扇の沢分岐を突哨山口へ。
2016年04月27日 14:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:42
扇の沢分岐を突哨山口へ。
散策路の残雪はここくらい。
2016年04月27日 14:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 14:44
散策路の残雪はここくらい。
人工林を抜けます。
2016年04月27日 14:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 14:45
人工林を抜けます。
こちらの群落はエゾエンゴサクも多いです。
2016年04月27日 14:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/27 14:49
こちらの群落はエゾエンゴサクも多いです。
道案内はtomoに任せてます。
2016年04月27日 14:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/27 14:50
道案内はtomoに任せてます。
エゾエンゴサクの小路。
2016年04月27日 14:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 14:56
エゾエンゴサクの小路。
エゾエンゴサクの絨毯。
2016年04月27日 14:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/27 14:57
エゾエンゴサクの絨毯。
稜線分岐を突哨山口へ。
2016年04月27日 15:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:02
稜線分岐を突哨山口へ。
群落があちこちに。
2016年04月27日 15:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:05
群落があちこちに。
三角点分岐を突哨山口へ。
2016年04月27日 15:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:06
三角点分岐を突哨山口へ。
南折り返しを突哨山口へ。
2016年04月27日 15:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:10
南折り返しを突哨山口へ。
この辺りほぼ満開です。
2016年04月27日 15:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/27 15:12
この辺りほぼ満開です。
木もれび分岐を突哨山口へ。
2016年04月27日 15:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:15
木もれび分岐を突哨山口へ。
路の両側にカタクリ。
2016年04月27日 15:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:17
路の両側にカタクリ。
気持ちいい!
2016年04月27日 15:19撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:19
気持ちいい!
谷渡り分岐を突哨山口へ。
2016年04月27日 15:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:20
谷渡り分岐を突哨山口へ。
突哨山口駐車場。プレハブがトイレ。
右が国道40号。左側の奥が突哨山口。
2016年04月27日 15:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:27
突哨山口駐車場。プレハブがトイレ。
右が国道40号。左側の奥が突哨山口。
突哨山口から奥に戻ります。
2016年04月27日 15:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:33
突哨山口から奥に戻ります。
谷渡り分岐から谷渡りルートへ入ります。
2016年04月27日 15:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:35
谷渡り分岐から谷渡りルートへ入ります。
足元から広がるカタクリ群落。
2016年04月27日 15:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 15:42
足元から広がるカタクリ群落。
花の小路が続きます。
2016年04月27日 15:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/27 15:43
花の小路が続きます。
花期の過ぎたミズバショウの緑
が目に眩しい。
2016年04月27日 15:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:44
花期の過ぎたミズバショウの緑
が目に眩しい。
踏まない様に気をつけて歩く。
2016年04月27日 15:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:45
踏まない様に気をつけて歩く。
谷渡りの橋。
2016年04月27日 15:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:48
谷渡りの橋。
今回は谷渡りルートが凄い!!
ずっと足元からカタクリが広がってます。
2016年04月27日 15:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/27 15:48
今回は谷渡りルートが凄い!!
ずっと足元からカタクリが広がってます。
ベンチで一息。
ジュース&チョコ。
2016年04月27日 15:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/27 15:56
ベンチで一息。
ジュース&チョコ。
稜線分岐を村上山公園口へ。
(カタクリ広場口方面へ)
2016年04月27日 15:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 15:58
稜線分岐を村上山公園口へ。
(カタクリ広場口方面へ)
逆方向から見るとまた違う雰囲気。
2016年04月27日 16:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/27 16:01
逆方向から見るとまた違う雰囲気。
7番看板から8番看板に向かい
110歩で分岐(右側)
2016年04月27日 16:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 16:08
7番看板から8番看板に向かい
110歩で分岐(右側)
分岐から90歩で三角点。
2016年04月27日 16:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 16:07
分岐から90歩で三角点。
三角点タッチ。
2016年04月27日 16:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/27 16:07
三角点タッチ。
本ルートの扇の沢分岐を
今度は村上山公園口へ。
2016年04月27日 16:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:14
本ルートの扇の沢分岐を
今度は村上山公園口へ。
ライトセイバー by tomo
2016年04月27日 16:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/27 16:20
ライトセイバー by tomo
このあたりはまだ蕾が多い。
2016年04月27日 16:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:21
このあたりはまだ蕾が多い。
青空と白樺のコントラストが綺麗。
2016年04月27日 16:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/27 16:25
青空と白樺のコントラストが綺麗。
傾いた太陽が林内を照らす。
2016年04月27日 16:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 16:28
傾いた太陽が林内を照らす。
北分岐を村上山公園口へ。
2016年04月27日 16:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:33
北分岐を村上山公園口へ。
村上山公園口手前の「ぴぴの路」
エゾエンゴサクの小路。
2016年04月27日 16:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:36
村上山公園口手前の「ぴぴの路」
エゾエンゴサクの小路。
村上山公園口。
2016年04月27日 16:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:44
村上山公園口。
こちらも案内看板と情報ボックス。
村上山公園口。
2016年04月27日 16:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:45
こちらも案内看板と情報ボックス。
村上山公園口。
手投げ爆弾 by tomo
2016年04月27日 16:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:46
手投げ爆弾 by tomo
村上山公園口からは北大雪、表大雪、十勝連峰が一望。
2016年04月27日 16:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/27 16:49
村上山公園口からは北大雪、表大雪、十勝連峰が一望。
ぴぴの路を北分岐へ
(カタクリ広場口方面)
2016年04月27日 16:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:50
ぴぴの路を北分岐へ
(カタクリ広場口方面)
エゾエンゴサクの絨毯。
2016年04月27日 16:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 16:54
エゾエンゴサクの絨毯。
北分岐から扇の沢ルートに入ります。
2016年04月27日 16:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 16:56
北分岐から扇の沢ルートに入ります。
扇の沢ルート中盤からフクジュソウが増えます。
2016年04月27日 17:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 17:11
扇の沢ルート中盤からフクジュソウが増えます。
扇の沢コース後半。
ドロドロでした。
2016年04月27日 17:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 17:13
扇の沢コース後半。
ドロドロでした。
扇の沢口に出てきました。
2016年04月27日 17:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/27 17:14
扇の沢口に出てきました。
隣の鬼斗牛山がカッコイイ。
2016年04月27日 17:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/27 17:16
隣の鬼斗牛山がカッコイイ。
扇の沢口から舗装路に出ました。
気持ちの良い充実した散策でした。
2016年04月27日 17:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/27 17:17
扇の沢口から舗装路に出ました。
気持ちの良い充実した散策でした。
撮影機器:

感想

tomoの家庭訪問の早帰り週間、最後は突哨山。
22日の男山自然公園と同じ突哨山ですが、山の北8割ほどに広がる自然あふれる散策路です。

カタクリ広場口に車を停め、南の突哨山口と北の村上山公園口を周回しました。
ガイドマップ片手にtomoの道案内です。

【カタクリルート〜木もれびの路 カタクリ群落があちらこちらに】
カタクリ広場口を元気良く出発!
はじめは爽やかなシラカバ林を抜けていきます。
昨年の爆弾低気圧の影響がみられます。
カタクリルート前半からカタクリ群落があちこちに見られ、稜線分岐過ぎにはエゾエンゴサクの群落が満開でした。
一部ピークの過ぎたところもありましたが、木もれび分岐周辺は遊歩道の両側に見頃のカタクリが続いていました。

【谷渡りルート 足元から広がるカタクリ アップダウンが楽しい】
突哨山口でトイレタイム後、今度は谷渡りルートへ。
多少アップダウンのある路で、今回はこのルートが素晴らし景色でした。
踏まない様に気を遣うくらいの、足元から広がるカタクリが延々と続いていました。
花期の過ぎた緑眩しいミズバショウ群落を抜け、谷の小さな橋をいくつか渡り、変化ある路は楽しいものでした。

【宝探し 三角点〜ぴぴの路 爽やかなエゾエンゴサクの路】
谷渡りルートを抜け、今度は三角点へ。
結構わかりづらいところにあり、宝探しの様に楽しめました。
扇の沢分岐まで戻り村上山公園口へ。
こちらは北斜面で蕾のカタクリが多く、あと数日後に見頃のなりそうです。
中盤は花の少な目な林や放牧跡地を抜けます。
北分岐を過ぎるとぴぴの路。エゾエンゴサクが両側に広がる爽やかな路です。

【展望素晴らしい 村上山公園口】
ぴぴの路を抜けると村上山公園口に到着。
ここからは遠くに北大雪、表大雪、十勝連峰が一望できます。
暫し眺望を楽しみながら小休止。ぴぴの路を抜け、最後に扇の沢ルートに進みました。

【沢沿いの雰囲気ある 扇の沢ルート】
沢沿いに続く扇の沢ルートは今までの明るい林とは雰囲気が変わり、フクジュソウが多く見られる路でした。
後半は少しドロドロの場所もあるので、滑らないよう気をつけてください。


案内看板、ガイドマップ、倒木伐採など地元有志の手入れで美しい花が見られる山です。
人々に愛されている里山、突哨山。
平日午後のためすれ違ったのは、ご夫婦2組、山ガール2人だけ。
静かな里山をtomoとのんびり楽しみました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

はじめまして!
tomo-masaさん はじめまして!

息子さんとの山行、いつも微笑ましく拝見しております。
三角点、見つけたんですね。
私も7番から8番のあたりをウロウロしたのですが
わからず、あきらめました。
今度、来年、機会があったら110歩、90歩
宝さがしをしてみようかなーと思います。
こんな楽しい歩き方、お父さんの愛情が伝わってきます。

ではまた、レコ楽しみにしています。
2016/4/29 15:00
はじめまして! m(。。)m
ankoyaさん はじめまして!
いつもありがとうございます。

うちの息子は喜んでついて来てくれるので、山やキャンプ、景色の良い所、鉄分濃いところなどを連れまわしています<笑>
いつまでついて来てくれるかな〜。

今回は出発直前に「三角点に・・・」というある方のレコを拝見し、tomoに道先案内+三角点探しを任せました。
また来年のお誕生日あたりの宝探しヒントにでもなればと思い・・・(^^)

今年もゆるい山探検ばかりですが、よろしくお願いします。
ankoyaさんのあたたかなレコ,また楽しみにしています!
2016/4/30 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら