また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 854858
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 (妙見尾根→妙見谷・カトラ谷でニリンソウ鑑賞 下りは黒栂尾根で)

2016年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
10.2km
登り
1,017m
下り
1,008m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:46
合計
5:58
11:44
11:49
3
11:52
12:16
27
12:43
12:43
3
12:46
12:48
8
12:56
13:00
27
13:27
13:33
44
14:17
14:19
17
14:36
14:39
2
14:41
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千早登山口P 600円
コース状況/
危険箇所等
<妙見尾根>
ゲートからすぐのコンテナ手前からレールに沿って直登しました。
途中、左手にもレールは分岐しますがどちらを進んでも妙見尾根に乗れそうです。
<妙見谷へ>
妙見尾根を進むとババ谷との分岐で石柱があり妙見谷へトラバース気味に下るルート(北方向)があります。ゆるやかな坂ですが、妙見谷の沢に降りる直前はステップに注意です。沢歩きは特に危険はありません、頻繁に渡渉ありますが防水の登山靴であれば問題なし。
<カトラ谷 お花畑>
山頂付近からお花畑に降りるにはいくつかルートがあります。
<黒栂尾根>
セトへ至る青崩道途中の電柱62(63?)付近の小ピークから取り付きがあります。
急な坂が続きます、黒栂谷林道に降り立って振り向くと右にはワサビ谷取り付きが。
カトラ谷取付きは林道を少し下って堰堤方面に歩いたところです。
千早登山口Pから5〜6分で妙見谷橋
その横に妙見谷ゲート
(woody heart の手前)
2016年04月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/29 8:51
千早登山口Pから5〜6分で妙見谷橋
その横に妙見谷ゲート
(woody heart の手前)
ヤマブキ
2016年04月29日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 8:53
ヤマブキ
マムシグサ
2016年04月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 8:54
マムシグサ
2016年04月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 8:54
2016年04月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 8:56
2016年04月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 8:59
妙見尾根はここから
(昨年と違いヤブはきれいに刈り取られてルートは鮮明。)
2016年04月29日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 9:01
妙見尾根はここから
(昨年と違いヤブはきれいに刈り取られてルートは鮮明。)
2016年04月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 9:11
2016年04月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/29 9:28
2016年04月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 9:32
昨年は取付きを間違ったためここまでトラバースで這い上がって合流しました。
2016年04月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 9:36
昨年は取付きを間違ったためここまでトラバースで這い上がって合流しました。
妙見尾根に乗りました
2016年04月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 9:37
妙見尾根に乗りました
マス釣り場方面との出合
(確かこの先降りても林道に降りれない。。はず。。)
2016年04月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 9:50
マス釣り場方面との出合
(確かこの先降りても林道に降りれない。。はず。。)
(左)ババ谷/(正面奥)妙見尾根/(正面手前)妙見谷方面/(右手前)文殊尾根
中央に石柱
2016年04月29日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 9:59
(左)ババ谷/(正面奥)妙見尾根/(正面手前)妙見谷方面/(右手前)文殊尾根
中央に石柱
2016年04月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/29 10:01
妙見谷が見えました
2016年04月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 10:10
妙見谷が見えました
妙見谷に降り立ちました、
楽しい沢歩きの始まりです
(妙見滝はちょっとだけ下流にあります)
2016年04月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 10:13
妙見谷に降り立ちました、
楽しい沢歩きの始まりです
(妙見滝はちょっとだけ下流にあります)
ロープ場
2016年04月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 10:15
ロープ場
ロープ場を通りすぎて振り返るとちょっと緊張!!狭い
(冬場は雪やら凍結やらでけっこう怖いところです)
2016年04月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/29 10:16
ロープ場を通りすぎて振り返るとちょっと緊張!!狭い
(冬場は雪やら凍結やらでけっこう怖いところです)
タチツボスミレ
2016年04月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 10:19
タチツボスミレ
2016年04月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/29 10:20
2016年04月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 10:22
ちょっと沢に降り立って滝を撮影
2016年04月29日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 10:25
ちょっと沢に降り立って滝を撮影
ズーム
湖面から顔を出した恐竜か…??
2016年04月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 10:26
ズーム
湖面から顔を出した恐竜か…??
妙見谷の水場に到着
水道の水を捨てて湧水と入れ替えました。
2016年04月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 10:29
妙見谷の水場に到着
水道の水を捨てて湧水と入れ替えました。
2016年04月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 10:41
巨大な
青海苔のおはぎ 発見
2016年04月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
4/29 10:43
巨大な
青海苔のおはぎ 発見
2016年04月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/29 10:45
2016年04月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 10:46
妙見谷のニリンソウ
2016年04月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
4/29 10:49
妙見谷のニリンソウ
これは・・・ミヤマカタバミ?
長細いニリンソウってあり?
2016年04月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 10:50
これは・・・ミヤマカタバミ?
長細いニリンソウってあり?
これは間違いなく
『ニリンソウ』
2016年04月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 10:57
これは間違いなく
『ニリンソウ』
ヤマエンゴサク 
ニリンソウ
2016年04月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 10:52
ヤマエンゴサク 
ニリンソウ
ミツバツチグリ?
2016年04月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 10:52
ミツバツチグリ?
ロープ場
2016年04月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:00
ロープ場
ミツバツチグリ
昨年と同じ場所で撮影できました。
2016年04月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 11:04
ミツバツチグリ
昨年と同じ場所で撮影できました。
ミツバツチグリ
2016年04月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 11:04
ミツバツチグリ
2016年04月29日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:08
山頂へは”右”の標示です
2016年04月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:15
山頂へは”右”の標示です
すぐそこに
妙見谷の水場
2016年04月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 11:19
すぐそこに
妙見谷の水場
水場の側からロープで右方面の沢へ登るようですが
(試しにまっすぐ行ってみます)
2016年04月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:19
水場の側からロープで右方面の沢へ登るようですが
(試しにまっすぐ行ってみます)
山頂は右へ の標識の通り
下を振り返ると沢が徐々に遠ざかり
2016年04月29日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/29 11:24
山頂は右へ の標識の通り
下を振り返ると沢が徐々に遠ざかり
上を見ると
とても登れそうにない急斜面なので
トラバースで右の沢に戻りました(^^
2016年04月29日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 11:24
上を見ると
とても登れそうにない急斜面なので
トラバースで右の沢に戻りました(^^
2016年04月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 11:29
沢をだんだん詰めてきているようです
2016年04月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:29
沢をだんだん詰めてきているようです
ニリンソウのプチ群生を通りすぎると山頂も近い
2016年04月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/29 11:31
ニリンソウのプチ群生を通りすぎると山頂も近い
2016年04月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 11:33
沢を詰めました
山頂へは右へ
2016年04月29日 11:37撮影 by  302HW, HUAWEI
4/29 11:37
沢を詰めました
山頂へは右へ
この大木を跨ぐのは
私のような短足にはキツイ
2016年04月29日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 11:43
この大木を跨ぐのは
私のような短足にはキツイ
左へ巻けば千早本道寄りの並行道には出ますが
今回は、どこまで詰められるか直登に挑戦してみました
2016年04月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:47
左へ巻けば千早本道寄りの並行道には出ますが
今回は、どこまで詰められるか直登に挑戦してみました
ポリの波板の残骸を越えると・・・
2016年04月29日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:48
ポリの波板の残骸を越えると・・・
結局、千早本道寄りの並行道に出ました(><)
(もう直登はしません)
2016年04月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 11:49
結局、千早本道寄りの並行道に出ました(><)
(もう直登はしません)
妙見谷は 
下山には使えないようです
2016年04月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 11:50
妙見谷は 
下山には使えないようです
2016年04月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
4/29 11:56
山頂広場の金剛桜 
花は、うすみどり
満開は5月の上旬ごろらしい
毎年5月3日は『桜まつり』
2016年04月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 11:57
山頂広場の金剛桜 
花は、うすみどり
満開は5月の上旬ごろらしい
毎年5月3日は『桜まつり』
山頂広場は人人人で大賑わい!!
12時の撮影後はランチタイム
ヒコのツノにリボンが。嫁の仕業だな
2016年04月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
4/29 12:03
山頂広場は人人人で大賑わい!!
12時の撮影後はランチタイム
ヒコのツノにリボンが。嫁の仕業だな
カトラ谷のお花畑に
ちょっと立ち寄りました
2016年04月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 12:24
カトラ谷のお花畑に
ちょっと立ち寄りました
2016年04月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 12:26
カトラ谷のニリンソウ
2016年04月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
4/29 12:27
カトラ谷のニリンソウ
カトラ谷のニリンソウ
2016年04月29日 12:30撮影 by  302HW, HUAWEI
4
4/29 12:30
カトラ谷のニリンソウ
カトラ谷のニリンソウ
2016年04月29日 12:31撮影 by  302HW, HUAWEI
11
4/29 12:31
カトラ谷のニリンソウ
2016年04月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 12:34
カトラ谷の水場(標高約900m)まで
降りてみました
2016年04月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 12:49
カトラ谷の水場(標高約900m)まで
降りてみました
<水場には『○○らしか!!』
    のキーホルダー&鍵>
(落とされた方はまた訪れてくださいね)
2016年04月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 12:47
<水場には『○○らしか!!』
    のキーホルダー&鍵>
(落とされた方はまた訪れてくださいね)
登り返しはしんどい
道を外して 一段ラダー 
2016年04月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 12:58
登り返しはしんどい
道を外して 一段ラダー 
沢を詰めていくと先には
クリンソウの群生が
2016年04月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 12:59
沢を詰めていくと先には
クリンソウの群生が
クリンソウのつぼみ 
もうすぐですね
2016年04月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 13:01
クリンソウのつぼみ 
もうすぐですね
2016年04月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 13:05
苔の芽ばえ 
きれいですね〜
2016年04月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
4/29 13:05
苔の芽ばえ 
きれいですね〜
お花畑からの登り返しは
別ルートで登ります
このロープは10m以上 
ここはロープなしでは登れません、降りれません。
2016年04月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 13:08
お花畑からの登り返しは
別ルートで登ります
このロープは10m以上 
ここはロープなしでは登れません、降りれません。
エネルギー
おにぎり1個投入!
2016年04月29日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
4/29 13:15
エネルギー
おにぎり1個投入!
六地蔵さんのすぐ手前に出て山頂へ復帰しました。
2016年04月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/29 13:23
六地蔵さんのすぐ手前に出て山頂へ復帰しました。
直進は六地蔵・山頂広場へ
右はツツジオ谷(お墓)
2016年04月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 13:24
直進は六地蔵・山頂広場へ
右はツツジオ谷(お墓)
電柱72(わさび谷取り付き)
今日はここはパス
(昨年見た『危険、立ち入り禁止』のテープは外されていました。)
2016年04月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/29 13:42
電柱72(わさび谷取り付き)
今日はここはパス
(昨年見た『危険、立ち入り禁止』のテープは外されていました。)
小ピークにある電柱62(63?)
今回ここから西へ降りてみました
(東側は石ブテ西谷:立入禁止表示あり)
2016年04月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 13:52
小ピークにある電柱62(63?)
今回ここから西へ降りてみました
(東側は石ブテ西谷:立入禁止表示あり)
黒栂尾根を下ります
けっこう急な坂が続きます
明瞭なので迷う心配はありません
2016年04月29日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 13:57
黒栂尾根を下ります
けっこう急な坂が続きます
明瞭なので迷う心配はありません
ここにも金剛桜が・・・・
2016年04月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 14:12
ここにも金剛桜が・・・・
黒栂谷林道が見えてきました
2016年04月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 14:15
黒栂谷林道が見えてきました
林道に降りて振り返って
正面が降りてきた尾根
右はワサビ谷とりつき
(昨年はこのあたりはヤブでイッパイでした)
2016年04月29日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 14:17
林道に降りて振り返って
正面が降りてきた尾根
右はワサビ谷とりつき
(昨年はこのあたりはヤブでイッパイでした)
前方のカトラ谷から降りてこられたソロハイカーさんと駐車場付近までご一緒させていただきました。 
ヤマブキソウを探しに来られたベテランさんでした。 
あれがそうでは・・? 
それはヤマブキや! と突っ込まれました。(^^ 
■黄色い花は特にムズカシイ
2016年04月29日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 14:18
前方のカトラ谷から降りてこられたソロハイカーさんと駐車場付近までご一緒させていただきました。 
ヤマブキソウを探しに来られたベテランさんでした。 
あれがそうでは・・? 
それはヤマブキや! と突っ込まれました。(^^ 
■黄色い花は特にムズカシイ
2016年04月29日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 14:27
駐車場近くで緑と赤のモミジ(春モミジ?)がきれいでした。

楽しい沢歩きとニリンソウを堪能できて満足!
ヤマブキソウは見れたのか不明
2016年04月29日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/29 14:35
駐車場近くで緑と赤のモミジ(春モミジ?)がきれいでした。

楽しい沢歩きとニリンソウを堪能できて満足!
ヤマブキソウは見れたのか不明
12時のライブカメラショット
人人人・・・時計の真下でバンザイしてます
2016年04月29日 12:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
8
4/29 12:00
12時のライブカメラショット
人人人・・・時計の真下でバンザイしてます

感想

今朝から冷え込んでいて登山口付近はまるで冬の再来かと思わせる空気感。
歩き始めると風と空気が心地よく秋のようなさわやかな登りでした。

昨年とほぼ同じ時期に登った沢ルートを今年も歩いてみました。
妙見尾根から沢歩きとほぼ独り占め状態で静かなのんびり歩きができました。
妙見谷では昨年と同じ岩場に咲くミツバツチグリ?を見た時の不思議な感覚が印象的で、また来年も同じ時期にこれたらいいなぁと思います。

山頂広場では『人人人』 12時の撮影タイムではお祭りのようでした。




カトラ谷のお花畑は寒さもあってか七分咲きのようでしたが花はいっぱい。
数日先の天気のいい日が満開になるかもしれません・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

アグレッシブですね!
cicsさん、こんばんは。

カトラ谷のニリンソウ畑は最盛期を迎えたようですね
妙見尾根〜妙見谷、一度試してみたいです
2016/5/1 23:23
Re: アグレッシブですね!
こんばんわ 
yamaotocoさんこそ 週3山行あったりで 足が強いなぁ
基本、私はお誘いいただければ都合つく限り同伴させていただきたいです、未踏ルートなら尚更です。
今回のルートもそうですが岩湧山の栃谷ルートもぜひ行きましょう(^^
明日の狼谷経由でちはや園地は楽しみですね よろしくおねがいします
2016/5/2 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら