また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 855850
全員に公開
ハイキング
丹沢

土山峠〜三峰山〜大山

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:25
距離
16.5km
登り
1,949m
下り
1,934m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
0:53
合計
11:25
7:46
58
8:44
8:44
47
9:31
9:39
98
11:17
11:30
18
11:48
11:49
80
13:09
13:09
22
13:31
13:32
77
14:49
14:58
16
15:14
15:14
40
15:54
15:55
25
16:20
16:30
88
17:58
18:08
26
18:34
18:34
36
19:10
19:10
1
19:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は、小田急線本厚木駅からバスで土山峠まで。
復路は、大山ケーブルのバスターミナルから伊勢原駅まで、伊勢原駅から地元駅まで。
コース状況/
危険箇所等
三峯山の鎖場は少し緊張しますが、慎重にいけば、難なくクリアできます
本厚木からバスに乗って土山峠で下車しました。5〜6名の方がいらっしゃいました。自分は初心者なので、最後にスタートします
2016年04月30日 07:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 7:35
本厚木からバスに乗って土山峠で下車しました。5〜6名の方がいらっしゃいました。自分は初心者なので、最後にスタートします
辺室山に向けてスタートです
2016年04月30日 07:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 7:38
辺室山に向けてスタートです
少し急な斜面ですが、サクサク登れます。先が長いので体力は温存
2016年04月30日 07:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 7:49
少し急な斜面ですが、サクサク登れます。先が長いので体力は温存
辺室山まで1.6Kmの地点です
2016年04月30日 07:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 7:56
辺室山まで1.6Kmの地点です
とても登りやすいです
2016年04月30日 08:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 8:00
とても登りやすいです
辺室山山頂です。まだ疲れていません
2016年04月30日 08:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 8:47
辺室山山頂です。まだ疲れていません
次は物見峠に向けて登っていきます。景色がとてもきれいです
2016年04月30日 09:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 9:03
次は物見峠に向けて登っていきます。景色がとてもきれいです
物見峠まであと0.1kmです。とても快適に登っていけます
2016年04月30日 09:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 9:28
物見峠まであと0.1kmです。とても快適に登っていけます
物見峠に到着ですー!ややテンションが上がってきます。景色はとてもきれいです!
2016年04月30日 09:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/30 9:34
物見峠に到着ですー!ややテンションが上がってきます。景色はとてもきれいです!
ここから三峰山まで、2.4kmです。初の鎖場なので少し緊張します。いとこの姉ちゃんからボルタリングやってるんだし、鎖場なんて余裕とメッセージが入ります。ガンバ!です
2016年04月30日 09:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 9:36
ここから三峰山まで、2.4kmです。初の鎖場なので少し緊張します。いとこの姉ちゃんからボルタリングやってるんだし、鎖場なんて余裕とメッセージが入ります。ガンバ!です
登りも急になりだします
2016年04月30日 09:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 9:43
登りも急になりだします
例の立て札です。勇気がないので引き返さずに突き進むことにします
2016年04月30日 09:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/30 9:58
例の立て札です。勇気がないので引き返さずに突き進むことにします
こんな立て札も出てきます
2016年04月30日 10:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 10:19
こんな立て札も出てきます
立て札の通りみごとに崩落しています
2016年04月30日 10:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 10:19
立て札の通りみごとに崩落しています
絶景です!!見とれて滑落しないようにしなければなりません。ドキドキです
2016年04月30日 10:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 10:20
絶景です!!見とれて滑落しないようにしなければなりません。ドキドキです
初の鎖場です。怖がりの僕でも怖くはなかったです。アスレチック気分です。体力もさほどそがれません
2016年04月30日 10:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 10:56
初の鎖場です。怖がりの僕でも怖くはなかったです。アスレチック気分です。体力もさほどそがれません
三峰山頂まであと100mです!もう少し!
2016年04月30日 11:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 11:11
三峰山頂まであと100mです!もう少し!
三峰山頂です!!狭いです!休憩場所に座って、カロリーメイトをいただきます。おにぎり忘れました。。。
2016年04月30日 11:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 11:17
三峰山頂です!!狭いです!休憩場所に座って、カロリーメイトをいただきます。おにぎり忘れました。。。
次は不動尻に向けて出発です。ここからどんどん下っていきます
2016年04月30日 11:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 11:34
次は不動尻に向けて出発です。ここからどんどん下っていきます
三峰山頂を抜けたら鎖場がなくなると思いきや、不動尻まで何度か出現します
1
三峰山頂を抜けたら鎖場がなくなると思いきや、不動尻まで何度か出現します
こんなのとか、、、
2016年04月30日 12:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 12:31
こんなのとか、、、
こんなのも、、、
2016年04月30日 12:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 12:59
こんなのも、、、
鎖場のつかれも、ルート沿いにある小川の水の音が癒してくれます
2016年04月30日 12:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 12:42
鎖場のつかれも、ルート沿いにある小川の水の音が癒してくれます
不動尻に到着です〜。ここが分岐点なのに、なぜか大山山頂の文字を見落として、そのままぐんぐん下山してしまいます。失敗です
2016年04月30日 13:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 13:08
不動尻に到着です〜。ここが分岐点なのに、なぜか大山山頂の文字を見落として、そのままぐんぐん下山してしまいます。失敗です
ここが不動尻なのでしょうか。近くを流れる小川はとてもきれいです
2016年04月30日 13:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 13:08
ここが不動尻なのでしょうか。近くを流れる小川はとてもきれいです
これがその小川です。とても素敵です
2016年04月30日 13:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 13:09
これがその小川です。とても素敵です
ルートを間違えたまま、舗装された道をどんどん下っていきます
2016年04月30日 13:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 13:15
ルートを間違えたまま、舗装された道をどんどん下っていきます
誤りに気が付き引き返します
2016年04月30日 13:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 13:21
誤りに気が付き引き返します
気を取り直して大山に登り始めます
2016年04月30日 13:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 13:34
気を取り直して大山に登り始めます
なだらかな登りです。道を間違えたので気持ちは少し削れています。まずは唐沢峠に向かいます
2016年04月30日 14:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 14:16
なだらかな登りです。道を間違えたので気持ちは少し削れています。まずは唐沢峠に向かいます
唐沢峠の休憩所に到着です。少し休憩します。時間がやばくなってきました。すでに1時間以上遅れています
2016年04月30日 14:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 14:48
唐沢峠の休憩所に到着です。少し休憩します。時間がやばくなってきました。すでに1時間以上遅れています
疲れてきたので、景色をみながら歩きます
2016年04月30日 15:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 15:23
疲れてきたので、景色をみながら歩きます
大山まで1.2kmです。ここらあたりから木の階段がきつくなりだします。だんだん疲れてきました
2016年04月30日 15:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 15:34
大山まで1.2kmです。ここらあたりから木の階段がきつくなりだします。だんだん疲れてきました
山頂がみえてきました!ハアハア、、、疲れました
2016年04月30日 16:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 16:19
山頂がみえてきました!ハアハア、、、疲れました
大山山頂に到着です!
2016年04月30日 16:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 16:20
大山山頂に到着です!
絶景です〜。きもちは下山に向いてきました
2016年04月30日 16:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 16:24
絶景です〜。きもちは下山に向いてきました
売店でみそきゅうりと温かいお稲荷をいただき、下山確定です!ここまでよくがんばりました
2016年04月30日 16:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/30 16:27
売店でみそきゅうりと温かいお稲荷をいただき、下山確定です!ここまでよくがんばりました
大山の下山ですが、表参道などと書いてあるので、整備された山道をイメージしていました。石、岩ががゴロゴロしており歩きにくいです。ここで、先週の花立下山時にでた足の痛みが出始めます( ノД`)
2016年04月30日 16:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 16:42
大山の下山ですが、表参道などと書いてあるので、整備された山道をイメージしていました。石、岩ががゴロゴロしており歩きにくいです。ここで、先週の花立下山時にでた足の痛みが出始めます( ノД`)
阿夫利神社に到着です!素敵です!
2016年04月30日 17:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 17:59
阿夫利神社に到着です!素敵です!
そして夕焼けが激しく美しいです!もはや日が暮れることなど忘れています
2016年04月30日 18:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/30 18:05
そして夕焼けが激しく美しいです!もはや日が暮れることなど忘れています
大山寺の階段下です。街灯がつきはじめいい雰囲気です
2016年04月30日 18:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 18:35
大山寺の階段下です。街灯がつきはじめいい雰囲気です
そしてとうとう日が暮れてしまいました。。。でも女坂には該当がありますし、ヘッドライトもあったのでへっちゃらです。足は激しく痛いです
そしてとうとう日が暮れてしまいました。。。でも女坂には該当がありますし、ヘッドライトもあったのでへっちゃらです。足は激しく痛いです
下山してきました。お店屋さんはもちろん閉まっています
2016年04月30日 19:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/30 19:04
下山してきました。お店屋さんはもちろん閉まっています
夜のお稲荷さんはかなり怖いです
2016年04月30日 19:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 19:05
夜のお稲荷さんはかなり怖いです
大山ケーブルのバスロータリーです!
2016年04月30日 19:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/30 19:12
大山ケーブルのバスロータリーです!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

エスケープしてしまいました
やはり体力不足でした。他の人の山行記録を参考に、土山峠から秦野までの計画をたてましたが、大山で断念し、下山しました。基礎体力作りが必要だと思いました。
一方で、三峰の鎖場を経験できたのはとてもよかったです!
2016/5/1 19:14
お疲れ様でした
三峰山から大山に抜ける場合、鎖場や岩場を抜けて最初にベンチがある地点の少し手前(三峰山から0.7kmの標識のある地点)を尾根沿いに直進すると不動尻に降りずに唐沢峠に行けますよ。私の2013年12月21日のヤマレコ記録とGPSログを参照してみてください。その時は雪道だったので、今日とは少し様子が違いますが。
2016/5/1 19:58
Re: お疲れ様でした
ありがとうございます!ぜひ、参考にさせていただきます!
次回は体力作りを目的に計画をしたいと思います。
2016/5/1 21:42
Re: お疲れ様でした
ほんとうですね!こちらのGPSをいただきました!次回は頂いたGPSで計画を立てたいと思います!ありがとうございました!
2016/5/1 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら