また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 857958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山縦走

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:19
距離
23.2km
登り
2,010m
下り
2,094m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
0:54
合計
9:20
7:26
57
8:23
8:23
36
8:59
9:02
19
9:21
9:21
8
9:29
9:29
5
9:34
9:34
22
9:56
9:56
15
10:15
10:16
11
10:27
10:27
10
10:37
10:37
10
10:47
10:56
16
11:12
11:12
20
11:32
11:32
18
11:50
12:00
12
12:12
12:12
7
12:19
12:19
3
12:22
12:22
11
12:33
12:34
11
12:45
12:45
3
12:48
12:48
5
12:53
12:53
7
13:05
13:12
14
(休憩)
13:26
13:26
15
13:41
13:41
14
13:55
13:55
25
14:20
14:25
11
14:36
14:36
5
14:41
14:41
7
14:48
14:48
14
15:02
15:02
12
15:14
15:22
7
15:29
15:29
8
15:37
15:37
24
16:01
16:11
3
16:14
16:14
12
16:26
16:26
16
16:42
16:42
4
16:46
大倉バス停
 前夜に羽田空港から京急で仲木戸駅,徒歩でJR東神奈川駅で乗り換え,JR横浜線で橋本駅着。駅近くのアパホテル相模原橋本に宿泊。
 橋本駅北口1番のりばから神奈川中央交通の三ヶ木(みかげ)行きの始発6:20発のバスに乗る。三ヶ木から月夜野行きのバスに乗り換え(6:55),平丸バス停下車(7:24)。橋本駅北口−三ヶ木,三ヶ木−平丸間のバス料金はともに430円。
 帰路は大倉バス停から16:55発の神奈川中央交通のバスで渋沢駅北口(17:08),渋沢駅より小田急線で海老名,海老名から相鉄線特急で横浜,横浜から京急線で羽田空港着(19:11)。大倉から渋沢駅までのバス料金は210円,ICなら206円。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
平丸のバス停。ここで全員が降りるのであわてて自分もバスを下りた。
2016年04月30日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 7:26
平丸のバス停。ここで全員が降りるのであわてて自分もバスを下りた。
平丸からの登山口
2016年04月30日 07:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 7:31
平丸からの登山口
ニガイチゴ(苦苺)の花。ニガイチゴはバラ科キイチゴ属の落葉低木。別名:ゴガツイチゴ。果実は甘いが一部苦味がある。平丸登山口付近。
2016年04月30日 07:32撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 7:32
ニガイチゴ(苦苺)の花。ニガイチゴはバラ科キイチゴ属の落葉低木。別名:ゴガツイチゴ。果実は甘いが一部苦味がある。平丸登山口付近。
オオタネツケバナ? 平丸登山口にて。
2016年04月30日 07:32撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 7:32
オオタネツケバナ? 平丸登山口にて。
ホウチャクソウ(宝鐸草)。ユリ目イヌサフラン科チゴユリ属の多年草。
2016年04月30日 07:33撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 7:33
ホウチャクソウ(宝鐸草)。ユリ目イヌサフラン科チゴユリ属の多年草。
特徴的な草の葉。ヤブレガサかヤブレガサモドキか?
2016年04月30日 07:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 7:45
特徴的な草の葉。ヤブレガサかヤブレガサモドキか?
花が咲く前のフタリシズカか?
2016年04月30日 07:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 7:45
花が咲く前のフタリシズカか?
タチツボスミレ(立坪菫)。スミレ科スミレ属の多年草。
2016年04月30日 07:51撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 7:51
タチツボスミレ(立坪菫)。スミレ科スミレ属の多年草。
チゴユリ(稚児百合)。ユリ目イヌサフラン科チゴユリ属の多年草。
2016年04月30日 07:55撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 7:55
チゴユリ(稚児百合)。ユリ目イヌサフラン科チゴユリ属の多年草。
チゴユリ。歩きはじめて30分弱,尾根地形のところまで登ってきたあたり。
2016年04月30日 07:56撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 7:56
チゴユリ。歩きはじめて30分弱,尾根地形のところまで登ってきたあたり。
橋津原地区からの登山道と合流
2016年04月30日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:05
橋津原地区からの登山道と合流
ヒノキ林の尾根を進む。
2016年04月30日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:07
ヒノキ林の尾根を進む。
ベニタケ科のキノコ?
2016年04月30日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:11
ベニタケ科のキノコ?
平丸より1.1kmの標識
2016年04月30日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:11
平丸より1.1kmの標識
平丸バス停より1.6kmの標識
2016年04月30日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:18
平丸バス停より1.6kmの標識
おそらくこれはゼンマイ(薇)
2016年04月30日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:30
おそらくこれはゼンマイ(薇)
歩き始めて1時間くらいのところではちょうどヒノキの伐採作業中。
2016年04月30日 08:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:33
歩き始めて1時間くらいのところではちょうどヒノキの伐採作業中。
タチツボスミレ
2016年04月30日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:40
タチツボスミレ
オトメスミレ(乙女菫)。スミレ科スミレ属の多年草。箱根乙女峠で発見された。
2016年04月30日 08:40撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 8:40
オトメスミレ(乙女菫)。スミレ科スミレ属の多年草。箱根乙女峠で発見された。
タチツボスミレ。平丸登山口から姫次あたりまでよく見かけた。
2016年04月30日 08:40撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 8:40
タチツボスミレ。平丸登山口から姫次あたりまでよく見かけた。
平丸分岐までの途中で勾配がゆるやかになるところもある。
2016年04月30日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:47
平丸分岐までの途中で勾配がゆるやかになるところもある。
マツ林
2016年04月30日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:48
マツ林
カラマツ林
2016年04月30日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 8:50
カラマツ林
平丸分岐着。ここで焼山からの東海自然歩道の登山道と合流。
2016年04月30日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:01
平丸分岐着。ここで焼山からの東海自然歩道の登山道と合流。
平丸分岐まで登ってきたカラマツ林の中の登山道
2016年04月30日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:01
平丸分岐まで登ってきたカラマツ林の中の登山道
平丸分岐から少しのあいだ平坦な尾根道が続く。
2016年04月30日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:01
平丸分岐から少しのあいだ平坦な尾根道が続く。
尾根道の左側に見える山々。見えているのは丹沢山系の東峰,中峰,西峰のようだ。
2016年04月30日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:03
尾根道の左側に見える山々。見えているのは丹沢山系の東峰,中峰,西峰のようだ。
ミツバツチグリ(三葉土栗)。バラ科キジムシロ属の多年草。
2016年04月30日 09:03撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 9:03
ミツバツチグリ(三葉土栗)。バラ科キジムシロ属の多年草。
ミツバツチグリ
2016年04月30日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:04
ミツバツチグリ
ミツバツチグリ
2016年04月30日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:04
ミツバツチグリ
気持ちの余裕があったので迂回路ではなく,黍殻山(きびがらやま)頂上を通ってゆくことにした。
2016年04月30日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:09
気持ちの余裕があったので迂回路ではなく,黍殻山(きびがらやま)頂上を通ってゆくことにした。
黍殻山への登り道
2016年04月30日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:11
黍殻山への登り道
ミツバツツジ。ミツバツツジのおしべは5本,トウゴクミツバツツジのおしべは10本。
2016年04月30日 09:11撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/30 9:11
ミツバツツジ。ミツバツツジのおしべは5本,トウゴクミツバツツジのおしべは10本。
ミツバツツジ(三葉躑躅)。ツツジ科ツツジ属の落葉低木。黍穀山への登り途中にて。
2016年04月30日 09:11撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/30 9:11
ミツバツツジ(三葉躑躅)。ツツジ科ツツジ属の落葉低木。黍穀山への登り途中にて。
ミツバツツジ
2016年04月30日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:12
ミツバツツジ
オトメスミレ。タチツボスミレの白花形で距は紫色が残る。距まで白いものはシロバナタチツボスミレ。
2016年04月30日 09:15撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 9:15
オトメスミレ。タチツボスミレの白花形で距は紫色が残る。距まで白いものはシロバナタチツボスミレ。
オトメスミレ。タチツボスミレとともに黍殻山あたりまでよく見かけた。
2016年04月30日 09:15撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 9:15
オトメスミレ。タチツボスミレとともに黍殻山あたりまでよく見かけた。
黍殻山頂上
2016年04月30日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:22
黍殻山頂上
黍殻山頂上の雨量計
2016年04月30日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:22
黍殻山頂上の雨量計
黍殻山頂上の雨量計施設
2016年04月30日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:22
黍殻山頂上の雨量計施設
黍殻山頂上から東海自然歩道に戻ってきた。
2016年04月30日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:28
黍殻山頂上から東海自然歩道に戻ってきた。
黍殻山頂上から戻った少し先の標識。この脇にベンチを備えた休憩所あり。
2016年04月30日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:29
黍殻山頂上から戻った少し先の標識。この脇にベンチを備えた休憩所あり。
黍殻避難小屋への分岐
2016年04月30日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:34
黍殻避難小屋への分岐
黍殻避難小屋
2016年04月30日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:34
黍殻避難小屋
黍殻避難小屋前の広場の休憩所
2016年04月30日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:35
黍殻避難小屋前の広場の休憩所
東野バス停からの一つ目の合流点
2016年04月30日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:37
東野バス停からの一つ目の合流点
「東海自然歩道案内図」
2016年04月30日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:38
「東海自然歩道案内図」
ミミガタテンナンショウ(耳型天南星)? サトイモ科テンナンショウ属には種類が多く見分けるのが難しい。
2016年04月30日 09:43撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 9:43
ミミガタテンナンショウ(耳型天南星)? サトイモ科テンナンショウ属には種類が多く見分けるのが難しい。
ヤマザクラがきれい。マメザクラ系の桜かも。
2016年04月30日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:51
ヤマザクラがきれい。マメザクラ系の桜かも。
ヤマザクラ
2016年04月30日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:51
ヤマザクラ
ヤマザクラ
2016年04月30日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:51
ヤマザクラ
ゆるかかな木段
2016年04月30日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:53
ゆるかかな木段
ミミガタテンナンショウ?
2016年04月30日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:53
ミミガタテンナンショウ?
木段
2016年04月30日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/30 9:54
木段
八丁坂ノ頭分岐。当初予定では東野バス停で下りてここに登ってくるつもりでいた。
2016年04月30日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:56
八丁坂ノ頭分岐。当初予定では東野バス停で下りてここに登ってくるつもりでいた。
頭上に咲く山桜
2016年04月30日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 9:56
頭上に咲く山桜
ヤマザクラの花
2016年04月30日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:00
ヤマザクラの花
「東海自然歩道」姫次まで0.8kmの標識
2016年04月30日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:02
「東海自然歩道」姫次まで0.8kmの標識
アセビ(馬酔木)。ツツジ科アセビ属の常緑低木。
2016年04月30日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:06
アセビ(馬酔木)。ツツジ科アセビ属の常緑低木。
モノレールの軌道
2016年04月30日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:07
モノレールの軌道
道のすぐ脇にもヤマザクラ。東海自然歩道最高点近く。
2016年04月30日 10:09撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/30 10:09
道のすぐ脇にもヤマザクラ。東海自然歩道最高点近く。
「森林整備のためにモノレールを設置してあります」の表示
2016年04月30日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:09
「森林整備のためにモノレールを設置してあります」の表示
東海自然歩道最高標高地点,姫次に近いところ。このあたりはほぼ平坦な道が続く。
2016年04月30日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:11
東海自然歩道最高標高地点,姫次に近いところ。このあたりはほぼ平坦な道が続く。
東海自然歩道最高標高地点。標高1433m。
2016年04月30日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:13
東海自然歩道最高標高地点。標高1433m。
姫次付近にはアセビがたくさん咲いている。
2016年04月30日 10:14撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/30 10:14
姫次付近にはアセビがたくさん咲いている。
姫次(ひめつぎ)
2016年04月30日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:16
姫次(ひめつぎ)
姫次のアセビ
2016年04月30日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:16
姫次のアセビ
姫次のアセビ
2016年04月30日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:16
姫次のアセビ
姫次の「東海自然歩道案内図」
2016年04月30日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:16
姫次の「東海自然歩道案内図」
姫次
2016年04月30日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:16
姫次
姫次より蛭ヶ岳
2016年04月30日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:17
姫次より蛭ヶ岳
姫次から東海自然歩道からそれて蛭ヶ岳方面へと進む。
2016年04月30日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:17
姫次から東海自然歩道からそれて蛭ヶ岳方面へと進む。
姫次のアセビ
2016年04月30日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:17
姫次のアセビ
エイザンスミレ(叡山菫)。スミレ科スミレ属の多年草。
2016年04月30日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:19
エイザンスミレ(叡山菫)。スミレ科スミレ属の多年草。
姫次からしばらく土嚢が敷かれた道を下る。
2016年04月30日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:19
姫次からしばらく土嚢が敷かれた道を下る。
崩れた道が補強されたところ
2016年04月30日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:20
崩れた道が補強されたところ
勾配のゆるやかな尾根道
2016年04月30日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:21
勾配のゆるやかな尾根道
登山道脇に倒れている苔むした大木
2016年04月30日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:25
登山道脇に倒れている苔むした大木
原小屋平
2016年04月30日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:28
原小屋平
原小屋平。かつてはここに山小屋があったようだ。
2016年04月30日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:28
原小屋平。かつてはここに山小屋があったようだ。
ヤマザクラ
2016年04月30日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:31
ヤマザクラ
ヤマザクラ
2016年04月30日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:31
ヤマザクラ
シロガネソウ(白銀草)。キンポウゲ科シロガネソウ属の多年草。地蔵平付近。
2016年04月30日 10:33撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 10:33
シロガネソウ(白銀草)。キンポウゲ科シロガネソウ属の多年草。地蔵平付近。
シロガネソウ。別名:ツルシロガネソウ。
2016年04月30日 10:33撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 10:33
シロガネソウ。別名:ツルシロガネソウ。
シロガネソウ
2016年04月30日 10:34撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 10:34
シロガネソウ
シロガネソウ
2016年04月30日 10:34撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 10:34
シロガネソウ
ミツバコンロンソウ(三葉崑崙草)。アブラナ科タネツケバナ属の多年草。
2016年04月30日 10:35撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 10:35
ミツバコンロンソウ(三葉崑崙草)。アブラナ科タネツケバナ属の多年草。
オトメスミレ
2016年04月30日 10:35撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 10:35
オトメスミレ
ミミガタテンナンショウ?
2016年04月30日 10:36撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 10:36
ミミガタテンナンショウ?
地蔵平道標
2016年04月30日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:38
地蔵平道標
地蔵平道標付近
2016年04月30日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:39
地蔵平道標付近
地蔵平より蛭ヶ岳
2016年04月30日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:45
地蔵平より蛭ヶ岳
コバイケイソウ。花はまだ先。
2016年04月30日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/30 10:48
コバイケイソウ。花はまだ先。
コバイケイソウの若芽の群生
2016年04月30日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:48
コバイケイソウの若芽の群生
地蔵平より先の木段。そろそろ燃料切れで疲れてきた。木段の下で休んでおにぎり2個と水分を補給。ほとんどの人に道をゆずりながらゆっくり木段を登る。
2016年04月30日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 10:48
地蔵平より先の木段。そろそろ燃料切れで疲れてきた。木段の下で休んでおにぎり2個と水分を補給。ほとんどの人に道をゆずりながらゆっくり木段を登る。
地蔵平から木段をいったん登りきったところから右に見えた山。丹沢山系の1551m峰・檜洞丸(ひのきぼらまる)。
2016年04月30日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:00
地蔵平から木段をいったん登りきったところから右に見えた山。丹沢山系の1551m峰・檜洞丸(ひのきぼらまる)。
蛭ヶ岳まで1.5km
2016年04月30日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:01
蛭ヶ岳まで1.5km
蛭ヶ岳までは次々と木段が現れる。前を登る人たちも総じて一歩一歩ゆっくりと登っているように見える。自分は前の人たちよりもさらに遅いペース。
2016年04月30日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:02
蛭ヶ岳までは次々と木段が現れる。前を登る人たちも総じて一歩一歩ゆっくりと登っているように見える。自分は前の人たちよりもさらに遅いペース。
「特別保護地区」標識
2016年04月30日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:03
「特別保護地区」標識
蛭ヶ岳まで1.2km
2016年04月30日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:06
蛭ヶ岳まで1.2km
平らなところにも木道
2016年04月30日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:13
平らなところにも木道
木道の脇に木道設置の説明板
2016年04月30日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:13
木道の脇に木道設置の説明板
木段
2016年04月30日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:17
木段
木段は続く。
2016年04月30日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:19
木段は続く。
かなり急な木段
2016年04月30日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:22
かなり急な木段
急な木段上部。本当に一歩一歩ゆっくり踏みしめながら登るも汗だく。
2016年04月30日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:23
急な木段上部。本当に一歩一歩ゆっくり踏みしめながら登るも汗だく。
登ってきた急な木段を見下ろす。
2016年04月30日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:25
登ってきた急な木段を見下ろす。
急な木段を登り終えて北北西方向を振り返る。この方向がまさに歩いてきた稜線の方向。
2016年04月30日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:25
急な木段を登り終えて北北西方向を振り返る。この方向がまさに歩いてきた稜線の方向。
急な木段を登り終えて北西方向を振り返る。中央やや右の黒く見える山が袖平山。
2016年04月30日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:25
急な木段を登り終えて北西方向を振り返る。中央やや右の黒く見える山が袖平山。
急な木段を登り終えて西北西方向を振り返る。中央に見えるのは大室山。
2016年04月30日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:25
急な木段を登り終えて西北西方向を振り返る。中央に見えるのは大室山。
急な木段を登り終えて西南西に檜洞丸
2016年04月30日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:25
急な木段を登り終えて西南西に檜洞丸
急な木段を登り終えて一息つき,さらに先を登る。
2016年04月30日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:25
急な木段を登り終えて一息つき,さらに先を登る。
アセビの花
2016年04月30日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:29
アセビの花
崩れたところを左に迂回
2016年04月30日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:30
崩れたところを左に迂回
蛭ヶ岳まで0.4kmの標識
2016年04月30日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:32
蛭ヶ岳まで0.4kmの標識
崩れたところを少し迂回するあいあいだ,蛭ヶ岳まで0.4kmの表示が4回もあった。
2016年04月30日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:32
崩れたところを少し迂回するあいあいだ,蛭ヶ岳まで0.4kmの表示が4回もあった。
4つ目の蛭ヶ岳まで0.4kmの標識。このあたりが「小御岳」のようだが標識は見つけられなかった。
2016年04月30日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:33
4つ目の蛭ヶ岳まで0.4kmの標識。このあたりが「小御岳」のようだが標識は見つけられなかった。
ヤマレコが自動的に入れてくれた「小御岳」と推定される場所。
2016年04月30日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:33
ヤマレコが自動的に入れてくれた「小御岳」と推定される場所。
コイワザクラ(小岩桜)。サクラソウ科サクラソウ属の多年草。蛭ヶ岳への上り坂(登り階段脇)にて。
2016年04月30日 11:36撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
4/30 11:36
コイワザクラ(小岩桜)。サクラソウ科サクラソウ属の多年草。蛭ヶ岳への上り坂(登り階段脇)にて。
コイワザクラ。富士山周辺,箱根,丹沢山など限られた範囲に自生。
2016年04月30日 11:36撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 11:36
コイワザクラ。富士山周辺,箱根,丹沢山など限られた範囲に自生。
コイワザクラ
2016年04月30日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:37
コイワザクラ
蛭ヶ岳まで0.2km。このあたりは延々と木段を登る。
2016年04月30日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:41
蛭ヶ岳まで0.2km。このあたりは延々と木段を登る。
蛭ヶ岳まであと少し。登ってきた木段を振り返る。
2016年04月30日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:42
蛭ヶ岳まであと少し。登ってきた木段を振り返る。
蛭ヶ岳が近づいてきた。登ってきた木段を振り返る。
2016年04月30日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:46
蛭ヶ岳が近づいてきた。登ってきた木段を振り返る。
木段の先は空なのでそこがほぼ蛭ヶ岳頂上とわかる。
2016年04月30日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:46
木段の先は空なのでそこがほぼ蛭ヶ岳頂上とわかる。
木段の先に建物が見えた。
2016年04月30日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:49
木段の先に建物が見えた。
頂上にある蛭ヶ岳山荘
2016年04月30日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:50
頂上にある蛭ヶ岳山荘
丹沢最高峰の蛭ヶ岳,1672.7m。蛭ヶ岳に来てみれば靄で視界がなく,周りの山々が見えない。しかもじっとしていればそれなりに寒い。
2016年04月30日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:51
丹沢最高峰の蛭ヶ岳,1672.7m。蛭ヶ岳に来てみれば靄で視界がなく,周りの山々が見えない。しかもじっとしていればそれなりに寒い。
蛭ヶ岳頂上。これから目指す丹沢山まで3.3km。
2016年04月30日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:52
蛭ヶ岳頂上。これから目指す丹沢山まで3.3km。
蛭ヶ岳山荘の脇に何だかなおざりにされている三角点の標柱
2016年04月30日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:53
蛭ヶ岳山荘の脇に何だかなおざりにされている三角点の標柱
蛭ヶ岳山荘
2016年04月30日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:54
蛭ヶ岳山荘
水分を補給しながら少し休んで丹沢山へ向かう。
2016年04月30日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 11:54
水分を補給しながら少し休んで丹沢山へ向かう。
蛭ヶ岳山荘を後にして下り始めた。
2016年04月30日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:00
蛭ヶ岳山荘を後にして下り始めた。
蛭ヶ岳からの下り。霧で視界がない。
2016年04月30日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:01
蛭ヶ岳からの下り。霧で視界がない。
蛭ヶ岳からの下り
2016年04月30日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:05
蛭ヶ岳からの下り
白花のキクザキイチゲ
2016年04月30日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:05
白花のキクザキイチゲ
岩についている地衣類
2016年04月30日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:08
岩についている地衣類
蛭ヶ岳から鬼ヶ岩への下り
2016年04月30日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:08
蛭ヶ岳から鬼ヶ岩への下り
コイワザクラ
2016年04月30日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:09
コイワザクラ
蛭ヶ岳から鬼ヶ岩への下り階段
2016年04月30日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:10
蛭ヶ岳から鬼ヶ岩への下り階段
霧の向こうに鬼ヶ岩の岩場が見えてきた。
2016年04月30日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:12
霧の向こうに鬼ヶ岩の岩場が見えてきた。
鬼ヶ岩の岩場
2016年04月30日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:13
鬼ヶ岩の岩場
鬼ヶ岩
2016年04月30日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:13
鬼ヶ岩
コイワザクラ
2016年04月30日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:17
コイワザクラ
鬼ヶ岩
2016年04月30日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:17
鬼ヶ岩
鬼ヶ岩
2016年04月30日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:18
鬼ヶ岩
鬼ヶ岩ノ頭。標高1608m。
2016年04月30日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:21
鬼ヶ岩ノ頭。標高1608m。
鬼ヶ岩ノ頭と棚沢ノ頭の間
2016年04月30日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:26
鬼ヶ岩ノ頭と棚沢ノ頭の間
白花のキクザキイチゲ
2016年04月30日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:27
白花のキクザキイチゲ
鬼ヶ岩ノ頭と棚沢ノ頭の間
2016年04月30日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:28
鬼ヶ岩ノ頭と棚沢ノ頭の間
棚沢ノ頭(たなさわの あたま/かしら)。蛭ヶ岳から丹沢山の間のピークの一つ。標高1590m。
2016年04月30日 12:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:34
棚沢ノ頭(たなさわの あたま/かしら)。蛭ヶ岳から丹沢山の間のピークの一つ。標高1590m。
不動ノ峰への登り階段
2016年04月30日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:41
不動ノ峰への登り階段
コイワザクラ
2016年04月30日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:42
コイワザクラ
「ふじあざみ」とある。今は咲いていないがフジアザミは世界最大級の花を下向きに咲かせるアザミであるらしい。
2016年04月30日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:43
「ふじあざみ」とある。今は咲いていないがフジアザミは世界最大級の花を下向きに咲かせるアザミであるらしい。
不動ノ峰。蛭ヶ岳から丹沢山の間のピークの一つ。標高1614m。
2016年04月30日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:44
不動ノ峰。蛭ヶ岳から丹沢山の間のピークの一つ。標高1614m。
不動ノ峰・1614m。ここから先は2年前に経験済み。
2016年04月30日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:45
不動ノ峰・1614m。ここから先は2年前に経験済み。
不動ノ峰休憩所
2016年04月30日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:49
不動ノ峰休憩所
不動ノ峰休憩所の標識。丹沢山まで1.1km。
2016年04月30日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:49
不動ノ峰休憩所の標識。丹沢山まで1.1km。
丹沢山まで0.9kmの標識。箒杉沢ノ頭(ほうきすぎさわのあたま,ほうきすぎさわのかしら)。標高1550m。
2016年04月30日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 12:54
丹沢山まで0.9kmの標識。箒杉沢ノ頭(ほうきすぎさわのあたま,ほうきすぎさわのかしら)。標高1550m。
丹沢山まで0.5kmの標識
2016年04月30日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:02
丹沢山まで0.5kmの標識
コイワザクラ
2016年04月30日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:16
コイワザクラ
丹沢山まで0.3kmの標識
2016年04月30日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:18
丹沢山まで0.3kmの標識
丹沢山まで0.1kmの標識
2016年04月30日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:23
丹沢山まで0.1kmの標識
丹沢山着
2016年04月30日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:25
丹沢山着
丹沢山頂上にあるみやま山荘
2016年04月30日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:25
丹沢山頂上にあるみやま山荘
丹沢山頂上の「丹沢山塊主要ルートの紹介」
2016年04月30日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:26
丹沢山頂上の「丹沢山塊主要ルートの紹介」
日本百名山「丹澤山」の看板
2016年04月30日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:26
日本百名山「丹澤山」の看板
丹沢山頂上の三角点
2016年04月30日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:26
丹沢山頂上の三角点
丹沢山頂上の石仏
2016年04月30日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:26
丹沢山頂上の石仏
丹沢山から塔ノ岳の方へ降りてゆく。
2016年04月30日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:27
丹沢山から塔ノ岳の方へ降りてゆく。
塔ノ岳まで2.5kmの標識
2016年04月30日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:28
塔ノ岳まで2.5kmの標識
丹沢山からの下りの木道。このあたりも視界がよくないが,雨には降られていない。
2016年04月30日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:29
丹沢山からの下りの木道。このあたりも視界がよくないが,雨には降られていない。
尾根道の木道
2016年04月30日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:34
尾根道の木道
丹沢山からの下りの木道
2016年04月30日 13:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:35
丹沢山からの下りの木道
ヤマザクラ。この付近が標高1504mの竜ヶ馬場。竜ヶ馬場は丹沢山と塔ノ岳の間のピークの一つ。
2016年04月30日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:41
ヤマザクラ。この付近が標高1504mの竜ヶ馬場。竜ヶ馬場は丹沢山と塔ノ岳の間のピークの一つ。
ヤマザクラ
2016年04月30日 13:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:42
ヤマザクラ
竜ヶ馬場と日高の間の木道
2016年04月30日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:48
竜ヶ馬場と日高の間の木道
シロガネソウ(シロカネソウ)
2016年04月30日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:55
シロガネソウ(シロカネソウ)
日高(標高1461m)。日高も丹沢山と塔ノ岳の間のピークの一つ。
2016年04月30日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:56
日高(標高1461m)。日高も丹沢山と塔ノ岳の間のピークの一つ。
ヤマザクラ
2016年04月30日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:58
ヤマザクラ
エイザンスミレ(叡山菫)。スミレ科スミレ属の多年草。
2016年04月30日 13:58撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 13:58
エイザンスミレ(叡山菫)。スミレ科スミレ属の多年草。
タチツボスミレ
2016年04月30日 13:59撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 13:59
タチツボスミレ
日高から塔ノ岳方面への下りの木段
2016年04月30日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 13:59
日高から塔ノ岳方面への下りの木段
塔ノ岳まで0.7kmの標識
2016年04月30日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:02
塔ノ岳まで0.7kmの標識
塔ノ岳へ向かう尾根道
2016年04月30日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:02
塔ノ岳へ向かう尾根道
塔ノ岳手前の鞍部。道の両側が落ちている。
2016年04月30日 14:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:06
塔ノ岳手前の鞍部。道の両側が落ちている。
塔ノ岳手前の鞍部の東側
2016年04月30日 14:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:06
塔ノ岳手前の鞍部の東側
塔ノ岳手前の鞍部の西側
2016年04月30日 14:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:06
塔ノ岳手前の鞍部の西側
塔ノ岳への登り木段
2016年04月30日 14:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:11
塔ノ岳への登り木段
塔ノ岳への登り木段
2016年04月30日 14:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:15
塔ノ岳への登り木段
塔ノ岳への登り木段
2016年04月30日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:16
塔ノ岳への登り木段
塔ノ岳頂上の尊仏山荘が見えてきた。
2016年04月30日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:20
塔ノ岳頂上の尊仏山荘が見えてきた。
塔ノ岳頂上着
2016年04月30日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:21
塔ノ岳頂上着
塔ノ岳頂上の尊仏山荘
2016年04月30日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:21
塔ノ岳頂上の尊仏山荘
塔ノ岳頂上の日時計
2016年04月30日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:22
塔ノ岳頂上の日時計
精密日時計の説明
2016年04月30日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:22
精密日時計の説明
日時計の時刻と日本標準時への補正値の説明
2016年04月30日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:22
日時計の時刻と日本標準時への補正値の説明
「日時計建設の辞」
2016年04月30日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:22
「日時計建設の辞」
塔ノ岳頂上の「狗留尊佛如来」と書かれた石祠。塔ノ岳山頂の尊仏山荘の名は狗留尊佛如来が祀られていたことに由来するのだと思う。
2016年04月30日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:23
塔ノ岳頂上の「狗留尊佛如来」と書かれた石祠。塔ノ岳山頂の尊仏山荘の名は狗留尊佛如来が祀られていたことに由来するのだと思う。
「塔の岳山頂1491M」
2016年04月30日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:23
「塔の岳山頂1491M」
「塔の岳山頂1491M」の柱の裏をよく見れば温度計が付いていた。どれだけ信用できるのかわからないが,6℃の表示。蛭ヶ岳頂上ほどではないが,確かにそれなりに寒い。
2016年04月30日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:23
「塔の岳山頂1491M」の柱の裏をよく見れば温度計が付いていた。どれだけ信用できるのかわからないが,6℃の表示。蛭ヶ岳頂上ほどではないが,確かにそれなりに寒い。
塔ノ岳頂上の山頂方位盤
2016年04月30日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:23
塔ノ岳頂上の山頂方位盤
塔ノ岳の山頂広場
2016年04月30日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:25
塔ノ岳の山頂広場
大倉へと下りる。標識を見て距離が7.0kmもあるのかと思う。2年前は疲れ切っていたせいか,大倉方面ではなくヤビツ峠方面に間違えて下りてしまった。
2016年04月30日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:26
大倉へと下りる。標識を見て距離が7.0kmもあるのかと思う。2年前は疲れ切っていたせいか,大倉方面ではなくヤビツ峠方面に間違えて下りてしまった。
塔ノ岳から大倉へ木段を下りてゆく。
2016年04月30日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:26
塔ノ岳から大倉へ木段を下りてゆく。
塔ノ岳から大倉方面への下りの木段
2016年04月30日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:27
塔ノ岳から大倉方面への下りの木段
塔ノ岳から大倉方面への下り
2016年04月30日 14:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:31
塔ノ岳から大倉方面への下り
「金冷し」を通過
2016年04月30日 14:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:37
「金冷し」を通過
金冷シからさらに下ってゆく。
2016年04月30日 14:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:37
金冷シからさらに下ってゆく。
道が崩れてはしごが架けられているところを通過。
2016年04月30日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:38
道が崩れてはしごが架けられているところを通過。
花立。大倉まで6.2km。ここからは下界が見渡せる。
2016年04月30日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:42
花立。大倉まで6.2km。ここからは下界が見渡せる。
花立より秦野市の市街地
2016年04月30日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:42
花立より秦野市の市街地
花立より秦野市の市街地を見下ろす。
2016年04月30日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:43
花立より秦野市の市街地を見下ろす。
秦野市の市街地
2016年04月30日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:43
秦野市の市街地
花立より東南東方向。中央やや左にピークのある奥の山が大山。手前の尾根がヤビツ峠からの縦走路。
2016年04月30日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:44
花立より東南東方向。中央やや左にピークのある奥の山が大山。手前の尾根がヤビツ峠からの縦走路。
花立より南西の方向。よく見えないがこの方向に富士山や箱根があるはず。
2016年04月30日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:44
花立より南西の方向。よく見えないがこの方向に富士山や箱根があるはず。
「大倉尾根40」の位置標。大倉登山口は「大倉尾根0」。
2016年04月30日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:44
「大倉尾根40」の位置標。大倉登山口は「大倉尾根0」。
秦野盆地の中心部が見下ろせる。
2016年04月30日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:45
秦野盆地の中心部が見下ろせる。
花立山荘まで下りて来た。
2016年04月30日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:49
花立山荘まで下りて来た。
花立山荘
2016年04月30日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:49
花立山荘
花立山荘を後にしてまた急な木段を下りてゆく。
2016年04月30日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:49
花立山荘を後にしてまた急な木段を下りてゆく。
木段をそれなりの勢いで下りる。
2016年04月30日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 14:58
木段をそれなりの勢いで下りる。
天神尾根分岐付近
2016年04月30日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:01
天神尾根分岐付近
堀山の家前。木段を含む長い急坂を勢いをつけすぎて下りてきたのでここでしばし休憩。下りだが汗が眼鏡のレンズに流れてくる状態。ペットボトル飲料500mlをここで1本まるまる飲み干す。
2016年04月30日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:16
堀山の家前。木段を含む長い急坂を勢いをつけすぎて下りてきたのでここでしばし休憩。下りだが汗が眼鏡のレンズに流れてくる状態。ペットボトル飲料500mlをここで1本まるまる飲み干す。
しばし平坦な尾根
2016年04月30日 15:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:25
しばし平坦な尾根
ナツトウダイ(夏燈台)。トウダイグサ科トウダイグサ属の多年草。開花は春。
2016年04月30日 15:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:26
ナツトウダイ(夏燈台)。トウダイグサ科トウダイグサ属の多年草。開花は春。
大倉バス停まで4.2km
2016年04月30日 15:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:30
大倉バス停まで4.2km
駒止茶屋
2016年04月30日 15:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:39
駒止茶屋
「ここは一本松」。目立つ松の木は見当たらない。大倉バス停まで3.0km。
2016年04月30日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:51
「ここは一本松」。目立つ松の木は見当たらない。大倉バス停まで3.0km。
一本松付近
2016年04月30日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:51
一本松付近
「大倉尾根16」標付近の木段
2016年04月30日 15:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 15:57
「大倉尾根16」標付近の木段
見晴茶屋の迂回路。見晴茶屋の左側を通ってゆくか右側を通ってゆくかだけの違い。ここでGPSのバッテリーが切れたので交換。
2016年04月30日 16:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:02
見晴茶屋の迂回路。見晴茶屋の左側を通ってゆくか右側を通ってゆくかだけの違い。ここでGPSのバッテリーが切れたので交換。
見晴茶屋
2016年04月30日 16:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:12
見晴茶屋
雑事場ノ平
2016年04月30日 16:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:14
雑事場ノ平
雑事場ノ平より大倉バス停へと大観峰を経ずに直接下りてゆく。
2016年04月30日 16:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:15
雑事場ノ平より大倉バス停へと大観峰を経ずに直接下りてゆく。
モミジイチゴの花?
2016年04月30日 16:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:17
モミジイチゴの花?
大観峰からのもう一つの合流点
2016年04月30日 16:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:23
大観峰からのもう一つの合流点
観音茶屋。大倉バス停まで1.6kmの標識が向かいにある。
2016年04月30日 16:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:26
観音茶屋。大倉バス停まで1.6kmの標識が向かいにある。
シャガ(射干,著莪,胡蝶花)。アヤメ科アヤメ属の多年草。大倉の民家近くまで下りてきたあたりの林の中。
2016年04月30日 16:37撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 16:37
シャガ(射干,著莪,胡蝶花)。アヤメ科アヤメ属の多年草。大倉の民家近くまで下りてきたあたりの林の中。
シャガ。中国原産だが日本に入ってきた時代が古く,帰化植物として扱われないこともある。
2016年04月30日 16:38撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4/30 16:38
シャガ。中国原産だが日本に入ってきた時代が古く,帰化植物として扱われないこともある。
シャガの群生
2016年04月30日 16:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:40
シャガの群生
大倉の登山道出口。ここから大倉バス停までは周りに民家のある車道を歩いてゆく。
2016年04月30日 16:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:40
大倉の登山道出口。ここから大倉バス停までは周りに民家のある車道を歩いてゆく。
民家近くの藪に咲いていたヤマブキ(山吹)。ヤマブキはバラ科ヤマブキ属(一属一種)の落葉低木。
2016年04月30日 16:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:44
民家近くの藪に咲いていたヤマブキ(山吹)。ヤマブキはバラ科ヤマブキ属(一属一種)の落葉低木。
ヤマブキ。山吹は春の季語でもある。
2016年04月30日 16:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:44
ヤマブキ。山吹は春の季語でもある。
大倉バス停のどんぐりハウス(レストハウス)着
2016年04月30日 16:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:46
大倉バス停のどんぐりハウス(レストハウス)着
大倉バス停のどんくりハウス
2016年04月30日 16:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:46
大倉バス停のどんくりハウス
どんぐりハウス前の登山者カード投入箱
2016年04月30日 16:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/30 16:46
どんぐりハウス前の登山者カード投入箱

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

 橋本駅北口の三ヶ木行き始発のバスは登山者も多く,満員状態で三ヶ木まで立ったまま移動。三ヶ木バス停では月夜野行きのバスは登山者でいっぱいだったが,間もなく臨時の2台目のバスが来て全員座ることができた。登山口までのバスも大倉からの帰りのバスもICカードが使え,SUICAを持っていたので便利であった。
 月夜野行きのバスに乗ると途中,焼山登山口バス停を通るが,ここで大半の登山者が下車。焼山経由でも丹沢縦走が可能だが,東野や平丸からの方が経路が少し短いようだ。東野バス停で下りる予定であったが,平丸バス停で一人残らずみなさん下車するので,わけのわからないままあわてて自分も下りた。丹沢を大倉まで縦走するには平丸からでも東野からでも所要時間はだいたい同じなのがあとでわかった。平丸バス停からは東野バス停からの道にくらべて車道を歩く距離が少なく,少しだけだが早い時間から歩き始められる利点がありそうだ。
 夕方までゆっくり歩くことをこころがけたが,普通に歩いているつもりでもみなさんの平均スピードより遅くしか歩けず,道をゆずってどんどん先に行ってもらった。20人くらいのツアーの団体さんよりは速いようであったが,ともかくマイペースで歩き始めた。
 途中,休憩所で休憩するというよりも,疲れたときに道脇の邪魔にならなそうなところで休んだ。おにぎりを食べたのは,地蔵平付近の木段の下(10:47-10:56,2個),丹沢山への登り階段の途中(13:05-13:12,1個)といったところであった。その他水分補給などはところどころで行い,塔ノ岳からの下りの堀山の家では500mlペットボトルを1本一気に飲み干した。
 帰りの大倉バス停から渋沢北口行きのバスは丹沢から下山していた登山者で超満員で身動きがとれない状態。飛行機で秋田まで帰れるぎりぎりのバスの1本前だったので,ともかく乗り込んだ。スマホで乗り換え案内をネット検索すると,羽田空港までの料金が安い経路に相鉄線が出てきた。相鉄線は相模鉄道の略だと思うが,相鉄線という私鉄路線があるのにこのときはじめて気づいた。
 今回は途中で登山に不必要な荷物をコインロッカーなどで預けられる経路ではなかったので,すべての荷物を持ったまま歩くことになった。できるだけ荷物を減らしたつもりだったが,やはりこのコースを歩くには自分にとっては荷物が重く,登りだけでなく平地や下りでもスピードを出すことができない。塔ノ岳からの長い木段の下りでは速いグループの流れに乗ってしまい,スピードを出し過ぎた。おかげで翌々日から左ひざの関節に違和感が出てしまった。
 羽田空港で荷物の重さを量ってみたら10.8kgであった。500mlペットボトル4本とおにぎり3個を途中で消費したので,もともとは13kgちょっとの荷物を背負って歩き始めたことになる。
 ヤマレコのコースタイムで「クラボネ」,「ポッチノ頭」,「小御岳」などがGPS記録から自動的に入ったが,歩いているときも,帰ってからもどこだったのかよくわからない。「地蔵平道標」はそう記されている道標を確認できたが,「地蔵平」もピンポイントがはっきりしない。木段の下でおにぎりを食べながら休んだところが「地蔵平」のようだが...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら