また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 859796
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳-日高-寿岳/札掛から周回

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
Kagero その他1人
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,343m
下り
1,344m

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
2:10
合計
12:00
5:00
290
札掛
9:50
11:40
60
塔ノ岳
12:40
13:00
120
寿岳直下休憩
15:00
15:00
120
本谷橋
17:00
札掛
天候 曇り/濃霧
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札掛駐車場
コース状況/
危険箇所等
※ 特に危険な箇所はありませんが、本谷橋-札掛は崖地のトラバースルートがあるため要注意です。
その他周辺情報 ※ 国民宿舎「丹沢ホーム」・県立「札掛森の家」
コバノガマズミ
新緑に白が映えていました
11
コバノガマズミ
新緑に白が映えていました
メギの花
鍋割山登山道で秋に赤い実を付けてる
あのトゲトゲの木
20
メギの花
鍋割山登山道で秋に赤い実を付けてる
あのトゲトゲの木
タチツボスミレ
なれどお気に入りのショット
22
タチツボスミレ
なれどお気に入りのショット
新緑が北斜面を染めています
3
新緑が北斜面を染めています
その上にシロヤシオ満開
この尾根は早いのです
県立森の家に咲き始めたらここのも咲いている
11
その上にシロヤシオ満開
この尾根は早いのです
県立森の家に咲き始めたらここのも咲いている
透き通る白
行者ヶ岳
コイワザクラの群生地
ピンクに染まっていた
21
コイワザクラの群生地
ピンクに染まっていた
センボンヤリ
ツルキンバイ
ウメウツギ
ここでも見れた
6
ウメウツギ
ここでも見れた
ワチガイソウ
ミツバコンロンソウ
11
ミツバコンロンソウ
ツルシロカネソウ
28
ツルシロカネソウ
エイザンスミレ
きれいだよ
17
エイザンスミレ
きれいだよ
シロバナタチツボスミレ
9
シロバナタチツボスミレ
濃霧と強風の塔ノ岳
3
濃霧と強風の塔ノ岳
強風と寒さで開花少ない
終盤になりましたね
9
強風と寒さで開花少ない
終盤になりましたね
寿岳が見えた
この後再び濃霧が・・・
4
寿岳が見えた
この後再び濃霧が・・・
ミヤマシキミ
ミヤマシキミ
赤い蕾が開くと、花の裏に赤い模様が残り
とても綺麗です。
今度覗いてみてください🌼
10
ミヤマシキミ
赤い蕾が開くと、花の裏に赤い模様が残り
とても綺麗です。
今度覗いてみてください🌼
ブナ好きにはたまらない♡♥
17
ブナ好きにはたまらない♡♥
高木に植物
寄生植物ではないのです
1
高木に植物
寄生植物ではないのです
ヤシャビシャク
黄花がありますが、見え難いですね
5
ヤシャビシャク
黄花がありますが、見え難いですね
ヒメレンゲ
綺麗でしたよ〜。
15
綺麗でしたよ〜。
ガクウツギ
後ろ髪を引かれる〜
5
後ろ髪を引かれる〜
ランヨウアオイ
フタバアオイ(珍)
10
フタバアオイ(珍)

感想

毎度雑駁なコースタイムで申し訳ありません。実際歩く参考にはなりなせん。「コース上ではこんな花が咲いている」的に捉えて下さい。
GWですが仕事の人も多いはず、そんなに混雑はしていないだろう。
札掛五時に出発したにも係らず、行者ヶ岳到着時には次々に登山者が登って来られた(皆さんハヤ!) シロヤシオツツジを楽しみ過ぎた我々が遅いのだ。

登山コースから逸れて花を撮る
罪の意識がありますから前後確認・それーってな感じで気を使います。
塔ノ岳方面は濃霧に包まれ稜線は強風で霧が流れ、木々に付いた露がポタポタと降り、首に入ると冷たいし身体は寒い。
休憩も完全装備でした。塔ノ岳は久しぶり、小屋に入りカップ麺を注文
えっ何時からこんなに安いの\350- 

塔ノ岳から日高方面に下り始めると、いきなりぬる〜い。
こちらで休めば良かったなぁ〜。

日高までは2k弱、辛い階段も少しだけ、寿岳への下降は最高です。
持って来た昼食を摂り下ります。

下りは強いから余裕が出て、あくびが出る。
沢音が聞こえて来ると林道です。意外とこの尾根の長かったこと。

釣り人がルアーを引き、フライロッドを振っているのを横目で見ながら「いいな」後ろ髪を引かれながら通り過ぎます。
本谷橋を渡ると、崖地のトラバースルートが続きますので気を抜けませんが、あくびが出る。

新発見の花数種・白花の開花確認と本日も有意義な山行が出来ました。
帰りの246号、すんなり走れた🚗


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

もしやまたニアミス?
こんにちは。
5/2は私も塔ノ岳に行きました。
大倉からの周回で、大倉尾根→表尾根→三ノ塔尾根と歩きました。
塔ノ岳山頂を9時頃出発、行者ヶ岳に10時頃だったと思うので
表尾根のどこがですれ違ってますよねぇ・・・。
またまたニアミスでしょうか。

私もGW中とはいえ、平日なのでそれ程登山者いないだろうと思ったのですが、
ヤビツにバスが到着した後なのでしょうか、三ノ塔あたりはすごい人人人でした。

いつかお会い出来ますように
2016/5/4 17:11
Re: もしやまたニアミス?
kerosummerさんありがとうございます。
こちら新大日9時発ー塔ノ岳9:40
完全にすれ違ってます
木ノ又小屋上部で単独の女性2人にお逢いしましたが?
自分は胸に大きなカメラバッグ付けています
あちこち登山道を外れていましたから・・・
2016/5/4 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら