ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860320
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川馬蹄形(清水峠泊、天神平から下山)

2016年05月01日(日) 〜 2016年05月02日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:13
距離
22.7km
登り
2,611m
下り
2,059m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:27
休憩
0:18
合計
8:45
8:57
142
スタート地点
11:19
11:19
82
12:41
12:57
64
14:01
14:02
105
15:47
15:47
25
16:12
16:12
87
17:39
17:40
2
17:42
2日目
山行
10:54
休憩
0:42
合計
11:36
4:34
77
宿泊地
5:51
5:53
55
6:48
6:49
68
7:57
8:01
29
8:30
8:30
131
10:41
10:43
32
11:15
11:16
22
11:38
11:38
73
12:51
12:52
28
13:20
13:21
18
13:39
14:04
35
14:39
14:41
29
15:10
15:10
57
16:07
16:10
0
16:10
ゴール地点
天候 1日目:曇り時々晴れ、のちガス、2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天神平ロープウエイ最終は17時
水上・上毛高原への最終バスは16:55
コース状況/
危険箇所等
29-30日の降雪 10-20cm程度は、白毛門から清水峠あたりまでは残っていました。ジャンクションピークより先の清水峠への下りは雪のいやらしくついたやせ尾根となるので通行時は十分は注意が必要です。
通行時間によるものと思いますが、アイゼンを使用したのは蓬峠から七ツ小屋への上りのみです。
また多くの場所で登山道に残った新雪がとけ、水路のようになっています。特に肩の小屋から天神平への下りが・・・。予備の靴下は必須!

*今回は1日目の途中からホワイトアウトになりました。朝日岳から広い雪原のジャンクションピーク付近はホワイトアウトだとかなり怖いです。どこに行くのかわからない他人のトレースをあてにするのはよくないので、鉄杭やGPSなどを参考に歩く必要があると思います。
白毛門ののぼり。降ったばかり雪がちらほら
2016年05月01日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:11
白毛門ののぼり。降ったばかり雪がちらほら
滝の音がゴーゴー聞こえる
2016年05月01日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:15
滝の音がゴーゴー聞こえる
白毛門、雪がない。。。
2016年05月01日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 11:18
白毛門、雪がない。。。
新雪が溶けて登山道はシャバシャバです
2016年05月01日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:21
新雪が溶けて登山道はシャバシャバです
松木沢ノ頭の下りから雪道
2016年05月01日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:25
松木沢ノ頭の下りから雪道
雪が緩んでステップきれていたのでアイゼン使わず、今年はほんとに雪がすくないなぁ。。。
2016年05月01日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 12:04
雪が緩んでステップきれていたのでアイゼン使わず、今年はほんとに雪がすくないなぁ。。。
白毛門のほうからみる谷川岳はいつみてもいいですね
2016年05月01日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 12:04
白毛門のほうからみる谷川岳はいつみてもいいですね
岩の目印もばっちり
2016年05月01日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:04
岩の目印もばっちり
白毛門の山頂手前
2016年05月01日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:18
白毛門の山頂手前
白毛門です
2016年05月01日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 12:29
白毛門です
山頂で30分ほどのんびり休憩して笠ヶ岳へ
ここからしばらくは雪道か樹林帯(新雪がとけて水浸し…)でした
2016年05月01日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 12:57
山頂で30分ほどのんびり休憩して笠ヶ岳へ
ここからしばらくは雪道か樹林帯(新雪がとけて水浸し…)でした
笠ヶ岳への上り、2段階の上り
2016年05月01日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:29
笠ヶ岳への上り、2段階の上り
笠ヶ岳。予報通りガスってきました。。
2016年05月01日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:01
笠ヶ岳。予報通りガスってきました。。
この景色が好きなのですが、もう見えない
2016年05月01日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 14:01
この景色が好きなのですが、もう見えない
白毛門、登山道に新雪が残っているのが見えます
2016年05月01日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 14:21
白毛門、登山道に新雪が残っているのが見えます
途中でみつけたつらら
2016年05月01日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 14:30
途中でみつけたつらら
笠から朝日岳の間はアップダウンが続き、ガスって何も見えないと心が折れそうになります
2016年05月01日 14:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 14:44
笠から朝日岳の間はアップダウンが続き、ガスって何も見えないと心が折れそうになります
まだ立派な雪が残っている
2016年05月01日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 14:59
まだ立派な雪が残っている
道幅狭い箇所が多いので踏み抜き、スリップには要注意。。
2016年05月01日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 15:04
道幅狭い箇所が多いので踏み抜き、スリップには要注意。。
朝日岳山頂直下。夏道通り左からあがっていきます
2016年05月01日 15:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 15:43
朝日岳山頂直下。夏道通り左からあがっていきます
朝日岳、何も見えません
ガスと強風がきびしいし、時間も時間なので写真だけとって進む。。
2016年05月01日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 15:45
朝日岳、何も見えません
ガスと強風がきびしいし、時間も時間なので写真だけとって進む。。
木道は少しだけでてます。この後、ジャンクションピークまでの間の平原は鉄の棒がでているのでそれを目印に、小高い雪の尾根を上っていきジャンクションピークに。
2016年05月01日 15:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 15:48
木道は少しだけでてます。この後、ジャンクションピークまでの間の平原は鉄の棒がでているのでそれを目印に、小高い雪の尾根を上っていきジャンクションピークに。
ジャンクションピークから雪に気を付けながらやせ尾根、雪原を降りていきます。途中クマの足跡がありました。
2016年05月01日 17:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 17:12
ジャンクションピークから雪に気を付けながらやせ尾根、雪原を降りていきます。途中クマの足跡がありました。
清水峠の鉄塔、ホワイトアウトのため近づいてもぼんやりしか見えない
2016年05月01日 17:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 17:30
清水峠の鉄塔、ホワイトアウトのため近づいてもぼんやりしか見えない
翌日。強風は夜のうちに収まり、ガスもとれて景色が見えるようになりました。
2016年05月02日 04:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 4:48
翌日。強風は夜のうちに収まり、ガスもとれて景色が見えるようになりました。
まずは七ツ小屋を目指します
2016年05月02日 05:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 5:00
まずは七ツ小屋を目指します
先行者2名の足跡
2016年05月02日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 5:02
先行者2名の足跡
谷川、茂倉・・・とおいなぁ(汗)
2016年05月02日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 5:02
谷川、茂倉・・・とおいなぁ(汗)
七ツ小屋へののぼり。ここだけアイゼン装着。
2016年05月02日 05:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:24
七ツ小屋へののぼり。ここだけアイゼン装着。
カタクリさん達、来週ぐらいには咲くのかな?
2016年05月02日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:46
カタクリさん達、来週ぐらいには咲くのかな?
七ツ小屋、とっても景色が素敵ですね!歩いてきた朝日岳〜清水峠の道です
2016年05月02日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 5:49
七ツ小屋、とっても景色が素敵ですね!歩いてきた朝日岳〜清水峠の道です
七ツ小屋
2016年05月02日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:49
七ツ小屋
蓬峠へ向かいます。清水峠をすぎたら、沢筋みたいな道やぐちゃぐちゃの残雪の道がなくなり、だいぶ快適になりました。
2016年05月02日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:49
蓬峠へ向かいます。清水峠をすぎたら、沢筋みたいな道やぐちゃぐちゃの残雪の道がなくなり、だいぶ快適になりました。
ショウジョウバカマ
2016年05月02日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 5:55
ショウジョウバカマ
朝日岳のほう
2016年05月02日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 5:55
朝日岳のほう
右側のトラバース道ではなく稜線のコースを行きます
2016年05月02日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 5:55
右側のトラバース道ではなく稜線のコースを行きます
木道のあるあたり
2016年05月02日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:00
木道のあるあたり
元気なショウジョウバカマ (^^)
2016年05月02日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 6:00
元気なショウジョウバカマ (^^)
キクザイチゲかな?
2016年05月02日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:04
キクザイチゲかな?
七ツ小屋を振り返る(たしか)
2016年05月02日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:04
七ツ小屋を振り返る(たしか)
谷川、茂倉。少し近づいてきたかな
2016年05月02日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:11
谷川、茂倉。少し近づいてきたかな
これも時期に咲きそう
2016年05月02日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:31
これも時期に咲きそう
蓬ヒュッテを振り返る
(部屋は使えます。トイレは空いてません)
2016年05月02日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:45
蓬ヒュッテを振り返る
(部屋は使えます。トイレは空いてません)
武能岳への上り
2016年05月02日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:56
武能岳への上り
蓬峠から武能岳へつづくなだらかな道
2016年05月02日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:09
蓬峠から武能岳へつづくなだらかな道
馬蹄形コースで大好きなところです、疲れて余裕がなくてもこの景色を見るとほっとします
2016年05月02日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 7:21
馬蹄形コースで大好きなところです、疲れて余裕がなくてもこの景色を見るとほっとします
朝日岳から巻機山につづく稜線、雪がないなぁー
2016年05月02日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:30
朝日岳から巻機山につづく稜線、雪がないなぁー
武能岳
2016年05月02日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:48
武能岳
歩いてきたコース、大源太山、とがってますね
2016年05月02日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:48
歩いてきたコース、大源太山、とがってますね
茂倉岳が遠くてげんなり
2016年05月02日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:17
茂倉岳が遠くてげんなり
少しだけ、青空でてきた
2016年05月02日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:42
少しだけ、青空でてきた
茂倉岳山頂手前は雪原歩き
そんなに斜度がなく、アイゼンは未使用
2016年05月02日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:10
茂倉岳山頂手前は雪原歩き
そんなに斜度がなく、アイゼンは未使用
茂倉岳からみた一ノ倉、谷川岳
雪はほとんど溶けてる
2016年05月02日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:30
茂倉岳からみた一ノ倉、谷川岳
雪はほとんど溶けてる
茂倉岳、ここで1名ひさびさに登山者にあった、、、
2016年05月02日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:33
茂倉岳、ここで1名ひさびさに登山者にあった、、、
一ノ倉への道、写真でみるほど急ではないですが、早朝はアイゼンで上ったほうが安全でしょうね
2016年05月02日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:40
一ノ倉への道、写真でみるほど急ではないですが、早朝はアイゼンで上ったほうが安全でしょうね
気持ちのいい雪稜歩き
2016年05月02日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:51
気持ちのいい雪稜歩き
一ノ倉、避難小屋もちゃんとでてますね
2016年05月02日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:13
一ノ倉、避難小屋もちゃんとでてますね
水が流れてキラキラきらめく登山道(天神平への道はもっと悲惨な水量。。)
2016年05月02日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:16
水が流れてキラキラきらめく登山道(天神平への道はもっと悲惨な水量。。)
おそろしい岸壁の谷川岳
2016年05月02日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/2 11:18
おそろしい岸壁の谷川岳
主脈、こっちの登山道も水路状態なんだろうか・・・
2016年05月02日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:12
主脈、こっちの登山道も水路状態なんだろうか・・・
茂倉、一ノ倉を振り返る
2016年05月02日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:14
茂倉、一ノ倉を振り返る
ミツバオーレンかな?
2016年05月02日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:23
ミツバオーレンかな?
疲労困憊でオキの耳に到着
2016年05月02日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:51
疲労困憊でオキの耳に到着
トマの耳
2016年05月02日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:18
トマの耳
ゆっくり休憩したいので肩の小屋にさっそうと降りる
ここでコーヒーいただきました。ありがとうございます。
2016年05月02日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:02
ゆっくり休憩したいので肩の小屋にさっそうと降りる
ここでコーヒーいただきました。ありがとうございます。
天神平への下り
ここは軽アイゼンあったほうがいいかも、この先夏道に入ると川になる
2016年05月02日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:06
天神平への下り
ここは軽アイゼンあったほうがいいかも、この先夏道に入ると川になる
2016年05月02日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:10
肩の小屋から降りてきたのを振り返る
2016年05月02日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:33
肩の小屋から降りてきたのを振り返る
熊穴沢避難小屋付近はお花がみれますよ
一列にならんだ、かわいいイワウチワ♪
2016年05月02日 15:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 15:01
熊穴沢避難小屋付近はお花がみれますよ
一列にならんだ、かわいいイワウチワ♪
熊穴沢避難小屋
2016年05月02日 15:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 15:03
熊穴沢避難小屋
カタクリ
清水峠、七ツ小屋のも雪にまけずに咲くことを祈ります
2016年05月02日 15:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 15:07
カタクリ
清水峠、七ツ小屋のも雪にまけずに咲くことを祈ります
天神平、もやもやしてる
2016年05月02日 16:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 16:06
天神平、もやもやしてる

装備

個人装備
ザック(Osprey Ariel 55/青)(1) ザックカバー(青)(1) ピッケル(1) アイゼン(1) チェーンスパイク(1) ストック(2) テント一式(VL14) グランドシート(1) ペグ(4) ファーストエイドセット(1) 熊鈴(1) ヘッドランプ(2) 予備電池(4) 細引き(1) リペアシート(1) 化粧品(1) シュラフ(青)(1) ダウン上下(水色/黒)(1) 着替え一式(2) マット(1) 料理器具(コッヘルなど)(1) ガス(2) ライター(2) 食料・行動食(4) プラティパス(2L)(1) 財布(1) 保険証(1) 地図(1) 帽子(1) バラクラバ(1) 手袋 サングラス(1) ゲイター(1) ビニール袋(3) カメラ(赤)(1) GPS 簡易ハーネス・ビレイ用スリング(3) 環付きカラビナ(3)

感想

最近は月1回山にいくペースになってしまいました
当初はGWは白馬のほうを考えていましたが、天気予報をみてあっさりやめました。
カタクリやキクザイチゲ、ショウジョウバカマ、イワウチワといった薄いピンクや紫の春の花が特に大好きなので、春先は上信越の山に来ます。
今年は雪がすくなかったし、もうカタクリあたりは見れるかな・・・と思っていきましたが、さすがに直前の降雪にやられたのかしょんぼりしてました。。。

初日は朝から電車でいく計画にしましたが、出発が遅すぎでした。。。これは大反省。もっと余裕をもった行動計画にしなければ。

夏に向けて、また少しずつ山を歩ける時間をとっていきたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら