ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 867559
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山・富士宮口(2016年1登目)

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
8.1km
登り
1,371m
下り
1,368m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:38
合計
6:04
8:22
8:25
0
8:25
8:25
36
9:01
9:08
29
9:37
9:39
34
10:13
10:15
36
10:51
11:03
46
11:49
11:51
34
12:25
12:35
13
12:48
12:48
9
12:57
12:57
9
13:06
13:06
13
13:19
13:19
18
13:37
13:37
23
14:00
14:00
9
14:09
14:09
2
14:11
ゴール地点
天候 晴れ、上部では時折強めの風。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス 朝、地元駅までkohi-さんに迎えに来てもらいました。
帰り、相模線の門沢橋駅で降ろしてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
スカイラインは5合目まで開通しましたが、そこからの登山道は公式には閉鎖中です。
富士宮ルートは下の方の雪はかなり少ないです。
2750〜2800m辺りは夏道に雪があります。
新七合の小屋から3300m過ぎまでは夏道が出ています。
そこからは雪がしっかり残っています。
予約できる山小屋
八合目池田館
kohi-さん、坂道ラントレスタート。
2016年05月08日 05:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/8 5:20
kohi-さん、坂道ラントレスタート。
コンビニからは富士山が見えないので、待機場所を変更。
2016年05月08日 05:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 5:47
コンビニからは富士山が見えないので、待機場所を変更。
電柱が邪魔ですね。
2016年05月08日 05:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 5:47
電柱が邪魔ですね。
電柱の先に移動。
2016年05月08日 05:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 5:53
電柱の先に移動。
これですっきり。
2016年05月08日 05:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8
5/8 5:53
これですっきり。
ラントレを終えたkohi-さんをピックアップして水ヶ塚駐車場に移動。
2016年05月08日 06:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/8 6:32
ラントレを終えたkohi-さんをピックアップして水ヶ塚駐車場に移動。
クリアな空。
2016年05月08日 06:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/8 6:32
クリアな空。
本日の核心部。
2016年05月08日 06:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
10
5/8 6:49
本日の核心部。
ぽつぽつと。
2016年05月08日 07:02撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 7:02
ぽつぽつと。
kohi-さん、山トレ(高度順化)スタート。
2016年05月08日 07:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 7:04
kohi-さん、山トレ(高度順化)スタート。
やまちゃんさん発見。
2016年05月08日 07:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 7:57
やまちゃんさん発見。
私もスタートします。
2016年05月08日 08:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 8:10
私もスタートします。
下は無風です。
2016年05月08日 08:24撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/8 8:24
下は無風です。
上部も穏やかそうに見えますが。
2016年05月08日 08:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 8:34
上部も穏やかそうに見えますが。
やまちゃんさんと山友さん。
2016年05月08日 08:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 8:58
やまちゃんさんと山友さん。
ノーアイゼンだったので、私も付けずに。
2016年05月08日 08:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/8 8:58
ノーアイゼンだったので、私も付けずに。
ステップが出来始めてました。
2016年05月08日 08:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/8 8:59
ステップが出来始めてました。
新七の小屋から登ってきた雪渓を
2016年05月08日 09:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/8 9:06
新七の小屋から登ってきた雪渓を
不思議な雲。
2016年05月08日 09:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8
5/8 9:07
不思議な雲。
下は雲が張り出してきました。
2016年05月08日 09:37撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/8 9:37
下は雲が張り出してきました。
雲海の上。
2016年05月08日 09:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 9:47
雲海の上。
赤いザックの人は凄い勢いて追いついてきたS君。
2016年05月08日 09:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8
5/8 9:51
赤いザックの人は凄い勢いて追いついてきたS君。
S君が取ってくれました。かじりながら登ります。
2016年05月08日 10:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 10:08
S君が取ってくれました。かじりながら登ります。
この辺までは本当に雪が少ない。
2016年05月08日 10:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/8 10:17
この辺までは本当に雪が少ない。
直登している人が多いです。
2016年05月08日 10:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/8 10:39
直登している人が多いです。
皆さん思い思いのルート?
2016年05月08日 10:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 10:53
皆さん思い思いのルート?
ここでアイゼンを付けました。
2016年05月08日 10:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/8 10:53
ここでアイゼンを付けました。
久々の前爪付。
2016年05月08日 11:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/8 11:09
久々の前爪付。
しんがりで着いていきます。
2016年05月08日 11:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 11:09
しんがりで着いていきます。
氷化しているところもチラホラ。
2016年05月08日 12:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 12:10
氷化しているところもチラホラ。
核心部も無事通過。5.6回耐風姿勢を取らされました。(通過中は写真なし)
2016年05月08日 12:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 12:10
核心部も無事通過。5.6回耐風姿勢を取らされました。(通過中は写真なし)
傾斜分かりますかね。
2016年05月08日 12:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 12:16
傾斜分かりますかね。
あと少し。
2016年05月08日 12:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 12:16
あと少し。
着きました。
2016年05月08日 12:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/8 12:19
着きました。
やまちゃんさんはじめ、同行してくださった方々ありがとうございました。
2016年05月08日 12:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
13
5/8 12:19
やまちゃんさんはじめ、同行してくださった方々ありがとうございました。
雪が多く、頭がつかえた。
2016年05月08日 12:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
13
5/8 12:20
雪が多く、頭がつかえた。
昨年の同時期より山頂は雪が多いです。
2016年05月08日 12:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 12:22
昨年の同時期より山頂は雪が多いです。
鳥居もこんな感じ。
2016年05月08日 12:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
11
5/8 12:22
鳥居もこんな感じ。
向かって右側。
2016年05月08日 12:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 12:26
向かって右側。
左側。
2016年05月08日 12:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/8 12:26
左側。
剣ヶ峰。
2016年05月08日 12:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 12:23
剣ヶ峰。
続々上がってきます。
2016年05月08日 12:24撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/8 12:24
続々上がってきます。
適度に雪が緩んで快適に下山。
2016年05月08日 12:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/8 12:44
適度に雪が緩んで快適に下山。
一旦ブル道に降りて雪渓を乗り換えました。
アイゼンをつけていたので、雪の薄くなったこの区間の下りが一番嫌らしかった。
2016年05月08日 13:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/8 13:09
一旦ブル道に降りて雪渓を乗り換えました。
アイゼンをつけていたので、雪の薄くなったこの区間の下りが一番嫌らしかった。
冬靴ではスピードは出せないので焦らず淡々と下山してkohi-さんの待つ駐車場へ。2016年1登目、無事下山。
2016年05月08日 14:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
9
5/8 14:09
冬靴ではスピードは出せないので焦らず淡々と下山してkohi-さんの待つ駐車場へ。2016年1登目、無事下山。
運転のkohi-さんには申し訳ありませんが、遠慮なく頂きました。
2016年05月08日 15:24撮影 by  Canon IXY 150, Canon
9
5/8 15:24
運転のkohi-さんには申し訳ありませんが、遠慮なく頂きました。
撮影機器:

感想

GW最終日の8日、2016年初富士にトライできそうな天気&風予報。
未明に御殿場5合スタートか、少しゆっくり目に富士宮口5合スタートか2つのプランを考えていました。
レンタカーを借りる予定でしたが、kohi-さんから富士山麓でラントレ+高度順化で3000mぐらいまでを予定しているので一緒にどうですか?と連絡がありました。
移動以外は別行動になるのですが、お言葉に甘えて8日早朝に地元駅まで迎えに来てもらいました。
この変則コラボプランに乗ったことが結果的にとても有意義な2016年1登目になりました。

富士宮口に向かうスカイラインは旧料金所ゲートが通行可になるのが7時30分。
kohi-さんを水ヶ塚で見送ってから、7時30分過ぎにゲートを通過するように調整して駐車場を出ました。
富士宮口5合目スタートに決めた際に私は次のようなプランを考えていました。
・7時30分ゲート通過の人たちに先行してもらって、先行者のステップを利用して新7合下の雪渓部分はノーアイゼンで通過。
・そのまま3200m辺りまで夏道で上がって、状況を見ながらルートを選択し、雪が緩む12時頃に山頂に到達。
・9合5勺から上はアイスが出ていて、かつブル道が使えそうになかったら登頂は諦めて下山。

5合目駐車場でのんびり支度をしていると、やまちゃんさんと山友さんにばったり。
先日、navecatさんとのコラボ登山の際に鍋割山近くですれ違ったときに、今度は富士山でなんて話をしたのが、早々と実現しました。
やまちゃんさん達が8時頃スタート。私はその5分後ぐらいにスタートしました。
お二人が新7合下の雪渓をどうするのか確認したかったので、少しずつ間合いを詰めて、雪渓下では間近で確認できる距離に。
周りはザックを下してアイゼンを付けている人が多かったが、お二人は何のためらいもなく、そのまま上がって行きました。私はお二人のステップを忠実にトレースして新7合の御来光小屋のところで追いつきました。
そこで、「私は今年1登目で雪のある富士山にはまだ慣れていないので、後ろに付かせてもらいたい」とお願いし、その後ご一緒させてもらうことになりました。
更に上の小屋で休憩されていたやまちゃんさんのお知り合い(お名前伺うのを忘れました。)と合流、そして、そこに下からすごい勢いで登ってきたS君(一昨年、やまちゃんさんにお中道一周を案内してもらった時に一緒に周った方です。)も加わり、5名で山頂を目指すことに。
その後、9合までノーアイゼンで雪渓を登り、9合でアイゼン、9合5勺でピッケルと装備を変更。
そして、最後の詰めの所はS君がトップで登っていたが、傾斜がきつくなってきたところで、やまちゃんがルートを指示。
一度左斜めに登って折り返し、夏道ロープに向けて斜めにルートを取りました。
9合5勺からがこの時期の核心部ですが、傾斜が楽になり、私は4番手を歩いていたこともあって、怖さを感じることなく核心部を通過できました。
周りで苦労しながら直登している人を横目に一気に山頂に詰め上げました。
多分、私一人だったら、最適ルートが分からず、苦闘若しくは撤退だったかも知れません。
山頂では御殿場ルートを登って来ていた、これまたやまちゃんのお知り合いもいらして、みんなで記念写真をパチリ(自分用で非公開設定です)。
剣ヶ峰に向かうやまちゃん達と別れて、私は一人下山。
下山を開始すると、ほとんどの人が私たちの付けたルートを登ってきていました。
核心部は慎重且つ登りの人に全譲りで通過。(3m登るのに2,3分かかる方もいらしたが・・・・焦らずに待ちました)
その後は雪も適度に緩んで微妙に滑る感じを楽しみながら下山していると、見覚えのある方が登って来ました。
inokenさんでした。この方も一昨年のお中道でご一緒させてもらった方です。
inokenさんは積雪期、厳冬期の主杖を登ってしまう怪物です。
奇しくも一昨年のお中道メンバーが一つ所に。富士山好きの吸引力を感じました。
inokenさんと素敵なお連れの方の写真をパチリ(こちらも自分用で非公開設定です)。
あとはkohi-さんの待つ駐車場に向けて降りるだけですが、足首をがっちり固定される冬靴なので、下山ペースは上がりません。足首の可動でバランスを取ることが出来ないので慎重に降りるしかない。14時を目標に降りていましたが、10分ほどオーバーでkohi-さん号へ帰着。
ちょっと待たせてしまいましたが、当初計画ぐらいなので許容範囲ですかね。

当初の自分の計画だったら、今回の山中の出会いは有ったのだろうか?
kohi-さんと変則コラボによって今回のとても有意義な2016年の第1登になったような。
いろんな方々といろんな縁を感じます。

やまちゃんさんは厳冬期も含め、富士山に700回以上登られている超ベテラン。
今回途中から同行させてもらって、色々なことを学べた超贅沢な2016年第1登でした。

富士山の記録
登頂65回目(吉田口14、須走口26、富士宮口20、御殿場口13)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人

コメント


millionさん、こんばんは。

今年初の富士山登頂、おめでとうございます
良い天気の中、富士山好きの人たちとの、贅沢な山登りですね。
millionさんのうれしそうな、楽しそうな様子(レコからそう伝わってきました)に、私も何だかうれしくなってしまいました

今年も、沢山 に行かれるのだと思いますが、楽しい思い出が沢山作れると良いですね
2016/5/9 19:28
Re: 祝
cirrusさん、おはようございます。

1本目 良い条件、良い同行者に恵まれました。
特に超ベテランに方の判断やペースなど、間近で確認できて有意義でした。

一度山頂までの様子を確認できると、その後は想像がつきやすくなるので
週末ごとに に足が向きそうです。
2016/5/10 6:35
富士山登頂65回目
millionさん、おはようございます。

富士山登頂65回目 、おめでとうございます。今年は、何回まで記録を伸ばせそうですか?一日に何登りもされる、millionさんの事だから…。

何人もの、お知り合いと再会できて、良かったですね。一つの山をきわめると、こういう事があるんですね。

雪に埋まった、鳥居、凄いです。

お疲れ様でした。<(_ _)>
2016/5/10 7:12
Re: 富士山登頂65回目
shuchanさん、こんにちは。

登頂回数自体は余り意識していないので、2登とか3登の時も1回でカウントしています。
それもカウントすると今は73回なんですよね。
去年も5月から登り始めて18回だったので、今年も同じくらいは行きたいと思ってます。

ご一緒させてもらったやまちゃんは20人ぐらいのお知り合いと会ったみたいです。

去年の5月より、山頂は50センチから1m雪が多くてまた新しい光景を拝めました。
2016/5/10 12:50
millionさん、こんにちは。
2016年シーズンの幕開け、いよいよ始まるというところですね

"やまちゃんさん"、実際のご本人をチラッとですが拝見させて
いただいていますのでなんとなくですが親近感をもってレコを
読ませていただきました

富士山が引き寄せる富士山好きの方々とのご縁、2016年富士山登山
の良いスタートになったようでなによりです
2016/5/10 10:47
Re: millionさん、こんにちは。
naveさん、こんにちは。

私が駐車場に着いて、車を降りた瞬間に二人が歩いてきて、お互いに笑ってしまいました。

やまちゃん、いい方です。
のこと惜しげもなく教えてくれます。
お話しするたびに、私の引き出しが増えて行きます。

GW前半は無理して狙わなかった分、良い2016年初登になりました。
2016/5/10 12:53
今春 初登頂
millionさん お早う御座います
今春 初登頂 おめでとう御座います やはり 富士山好きクライマーが沢山
集うのですね
頂上付近の 危険さと登頂の喜び具合が判る様です
後の下山も やはり なのが凄い
でも 皆さん 登頂回数がハンパないですね
気を付けて 回数伸ばしちゃって下さい
2016/5/11 8:14
Re: 今春 初登頂
soar800さん、こんにちは。

この時期は普通に残雪期の を登る人と、スキー、スノボの人が半々
位のような感じです。
厳冬期に比べるともう風は優しいらしいのですが、それでも小さい氷が飛んできて
ベルメットにバチバチ当たってました。

富士山好きの方々はスカイラインの開通を心待ちにしていたのでは。

今年もこれから11月前半ぐらいまでは楽しみたいと思っています。
2016/5/11 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら