新緑の嵐山高雄パークウェイと神護寺の青もみじ(iOSアプリSkyWalkingでGPSログ取得)
- GPS
- 03:47
- 距離
- 40.9km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
天候 | 晴れ・薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
装備
個人装備 |
iPhone
カメラ
モバイルバッテリー
|
---|
感想
新緑の季節になってきました。この時期、京都には新緑が美しいスポットがいっぱいありますが、私は今回、カーシェアリングで車を借りて、京都市内から手軽に行ける嵐山高雄パークウェイへドライブに行ってきました。
GPSログの取得には、いつものように私が開発している登山・防災用GPSオフラインマップアプリ「SkyWalking」を使いました。iPhone, iPadをお持ちの方はApp Storeからダウンロードできます。広告付きの機能制限版は無料で使うことができます。気に入っていただければ、機能制限が解除された有料版をご購入ください。
SkyWalking の性能・使い方・ダウンロードについては、下記サイトへどうぞ。
http://deepkick.com/skywalking/
車を借りて、京都市内の花園駅前から国道162号を北上し、嵐山高雄パークウェイの高雄口から入りました。まずは走りやすい山道をドライブ。この日は車のウィンドウを開けると風が気持ち良い天気でした。嵐山高雄パークウェイは有料道路ですが、走っていて本当に気持ちの良いドライブが楽しめます。
ひとしきりドライブを楽しんだ後、再び高雄口方面へ戻り、車を降りて、神護寺まで歩いてみることにしました。神護寺は紅葉の名所なので、紅葉の時期はとんでもなく混雑するのですが、新緑の季節はあまり観光客が来ない穴場のスポットになっています。すでに参拝時間を過ぎていることもあってか、楼門までまったく人がいませんでした。赤いもみじも美しいですが、新緑の青もみじも美しいものです。
神護寺・楼門周辺で、SkyWalking で現在位置を確認すると、きちんとGPSログが取れています。すこぶる快調です。
小一時間ほどの散歩になりましたが、再び車を停めている嵐山高雄パークウェイへ戻り、清滝方面へドライブ。山並み越しに夕暮れ時の京都の街全体を眺めることができました。
今回はドライブのルートとなりましたが、京都の山でドライブを楽しみたい方は、ぜひご参考に。新緑の嵐山高雄パークウェイと神護寺、おすすめです。
========================================
今回SkyWalkingで記録したGPSログは、以下の設定で取得しました。
・アクティビティタイプ(車・バイクなどでの移動)
・GPSの精度(高精度 / Best)
・位置情報の取得間隔(20メートル)
GPS取得の細かな設定ができるのが、SkyWalkingの特徴のひとつです。
取得したGPSログを詳細に見ると、徒歩での移動は設定どおりの20メートル間隔、車での走行中は、25メートルほどの間隔でポイントが記録されていました。
GPSログ取得にSkyWalkingをぜひお試しください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する