ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小金沢連峰縦走(上日川峠〜大菩薩峠〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳)

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
23.7km
登り
945m
下り
1,533m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:11
合計
7:57
8:53
3
8:56
8:56
11
9:07
9:09
6
9:15
9:15
2
9:17
9:19
24
9:43
9:52
10
10:02
10:07
13
10:20
10:21
12
10:33
10:36
9
10:45
10:45
43
11:28
12:04
27
12:31
12:34
28
13:02
13:02
30
13:32
13:37
16
13:53
13:54
117
15:51
15:51
54
16:45
16:49
1
16:50
ゴール地点
湯の沢峠から登山口までの下りを、誤って林道を歩いてしまいました。。。
そのため大幅な時間のロスが発生してます。長距離の林道歩きは足に負担増。フラフラになりながら、ゴールのやまと天目山温泉にたどり着きました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:甲斐大和駅〜(バス\1,000)〜上日川峠
復路:やまと天目山温泉〜(バス\300)〜甲斐大和駅
コース状況/
危険箇所等
黒岳から湯の沢峠までの間、笹の中の登山道はかなり急です。その他は特に危険な箇所はありませんでした。
湯の沢峠からの下山道で、誤って林道を下ってしまい、想定外に時間を要してしまいました。林道ではなく、登山道がまだ30-40分ほど続くようなので、基本的なことですが、道の誤りには十分注意が必要です。。。
その他周辺情報 甲斐大和駅近くの雅さん。馬刺しはもちろんのこと、鹿刺しもあります。馬刺しは霜降りで濃厚な味わいは初体験!鹿刺しも滑らかな舌触りでとても美味しかったです。
小屋平で下車予定でしたが、登山前のトイレがまだだったので、急遽上日川峠まで乗車。ロッジ長兵衛からのスタートになりました。
2016年05月15日 08:52撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 8:52
小屋平で下車予定でしたが、登山前のトイレがまだだったので、急遽上日川峠まで乗車。ロッジ長兵衛からのスタートになりました。
はじめは舗装路の方を選択。予定外だったため、早めに進みます。
2016年05月15日 09:01撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 9:01
はじめは舗装路の方を選択。予定外だったため、早めに進みます。
分岐。まっすぐに大菩薩峠方面へ進みます。
2016年05月15日 09:09撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 9:09
分岐。まっすぐに大菩薩峠方面へ進みます。
富士見小屋前。富士山はうっすら見えていました。
2016年05月15日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/15 9:14
富士見小屋前。富士山はうっすら見えていました。
あっと言う前に大菩薩峠到着!空は快晴、相変わらず気持ちのよい峠です。
2016年05月15日 09:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/15 9:44
あっと言う前に大菩薩峠到着!空は快晴、相変わらず気持ちのよい峠です。
雲海が広がっていました。
2016年05月15日 09:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/15 9:51
雲海が広がっていました。
石丸峠方面へ初めて進みます。はじめは少し岩場ゴツゴツの登山道を少し登ります。
2016年05月15日 09:52撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 9:52
石丸峠方面へ初めて進みます。はじめは少し岩場ゴツゴツの登山道を少し登ります。
苔の潤いある登山道。ちょっとヒンヤリしていて気持ちがいいです。
2016年05月15日 10:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/15 10:01
苔の潤いある登山道。ちょっとヒンヤリしていて気持ちがいいです。
石丸峠手前の熊沢山。ピークらしくはないです。
2016年05月15日 10:06撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/15 10:06
石丸峠手前の熊沢山。ピークらしくはないです。
展望が開けて気持ちがいい!大菩薩らしい景色ですね。
2016年05月15日 10:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/15 10:13
展望が開けて気持ちがいい!大菩薩らしい景色ですね。
石丸峠。大菩薩峠から来た人もここから登山口にすぐ戻る人多し。石丸峠から大菩薩峠へ向かう人も多し。この先の小金沢山に向かう人は少なめでした。
2016年05月15日 10:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:20
石丸峠。大菩薩峠から来た人もここから登山口にすぐ戻る人多し。石丸峠から大菩薩峠へ向かう人も多し。この先の小金沢山に向かう人は少なめでした。
大菩薩峠方面を振り返ります。ジグザグの坂道と直登ルート、直登ルートはかなり傾斜が急で見てる方が怖いです(笑)
2016年05月15日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/15 10:22
大菩薩峠方面を振り返ります。ジグザグの坂道と直登ルート、直登ルートはかなり傾斜が急で見てる方が怖いです(笑)
大菩薩湖を見下ろします。まだこの頃は青空もあって清々しい景色です。
2016年05月15日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/15 10:34
大菩薩湖を見下ろします。まだこの頃は青空もあって清々しい景色です。
大菩薩湖を見下ろす岩場で休憩する人。絶好のロケーションですね!
2016年05月15日 10:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/15 10:37
大菩薩湖を見下ろす岩場で休憩する人。絶好のロケーションですね!
小金沢山ピーク。今回のルートの最高峰、2014mです。
2016年05月15日 11:29撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 11:29
小金沢山ピーク。今回のルートの最高峰、2014mです。
2千メートル超えの秀麗富嶽からの景色は、今日は霞がち。それでもテッペンだけ見えました!
富士山を正面に眺められる場所で、今日はランチです。
2016年05月15日 11:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/15 11:29
2千メートル超えの秀麗富嶽からの景色は、今日は霞がち。それでもテッペンだけ見えました!
富士山を正面に眺められる場所で、今日はランチです。
次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは30分ほど。こちらの方が広いピークでいいですね。
2016年05月15日 12:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/15 12:31
次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは30分ほど。こちらの方が広いピークでいいですね。
倒木が多い登山道が続きます。なかなか歩きづらい道です。
2016年05月15日 13:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/15 13:22
倒木が多い登山道が続きます。なかなか歩きづらい道です。
黒岳。アップダウンがあるのに、なかなか顔を出さなかったピーク。思わせぶり感が半端ない。
2016年05月15日 13:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/15 13:30
黒岳。アップダウンがあるのに、なかなか顔を出さなかったピーク。思わせぶり感が半端ない。
白谷ノ丸。湯の沢峠もあと少し!
2016年05月15日 13:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/15 13:51
白谷ノ丸。湯の沢峠もあと少し!
少しまた展望が開けてきました。晴れていればここからも富士山が臨めるのかなー
2016年05月15日 13:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/15 13:52
少しまた展望が開けてきました。晴れていればここからも富士山が臨めるのかなー
湯の沢峠は写真撮り忘れ。そこからやまと天目山温泉に下山をしますが、道を間違え林道を下山してしまいました。気持ちの良い道なのですが、とにかく遠い!!!
2016年05月15日 15:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/15 15:18
湯の沢峠は写真撮り忘れ。そこからやまと天目山温泉に下山をしますが、道を間違え林道を下山してしまいました。気持ちの良い道なのですが、とにかく遠い!!!
ようやく本来の湯の沢峠登山口を過ぎ、龍天宮を通過。ここまでくればあと少し!!
2016年05月15日 16:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/15 16:35
ようやく本来の湯の沢峠登山口を過ぎ、龍天宮を通過。ここまでくればあと少し!!
本日のゴール地点やまと天目山温泉に到着。いやー遠かった(笑)
2016年05月15日 16:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/15 16:46
本日のゴール地点やまと天目山温泉に到着。いやー遠かった(笑)
本当は入浴予定でしたが、時間も遅くなってしまったので、ちょうど停車していた17時発の甲斐大和駅までバスに乗ります。
2016年05月15日 16:47撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/15 16:47
本当は入浴予定でしたが、時間も遅くなってしまったので、ちょうど停車していた17時発の甲斐大和駅までバスに乗ります。
甲斐大和駅前の雅さんでおつかれさまビール。美味い〜!
2016年05月15日 17:19撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/15 17:19
甲斐大和駅前の雅さんでおつかれさまビール。美味い〜!
そして山梨といえば名物馬刺し!霜降り?でまるでトロのような味わい。最高に美味いです。
2016年05月15日 17:33撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/15 17:33
そして山梨といえば名物馬刺し!霜降り?でまるでトロのような味わい。最高に美味いです。
鹿は見れなかったけど、鹿刺しがあったのでこちらも堪能。滑らかな舌触り。美味しいです。
2016年05月15日 17:36撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/15 17:36
鹿は見れなかったけど、鹿刺しがあったのでこちらも堪能。滑らかな舌触り。美味しいです。

装備

共同装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 調理器具 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

・上日川峠〜大菩薩峠
登山前のトイレ休憩のため、トイレのない石丸峠登山口でなく、上日川峠までバス乗車しました。上日川峠はバスの運行開始も相まって、登山客で大賑わい。駐車場はすでに満車でした。大菩薩峠までは緩やかな登りで、順調にコースタイムを縮めることができました。

・大菩薩峠〜石丸峠
大菩薩峠は青い空も見えて気持ち良かったです。富士山は薄っすらでした。石丸峠までは小さなピークを超えてすぐです。木の根の張る登山道なので、足場に注意して登れば全く危険はないです。

・石丸峠〜小金沢山
石丸峠付近はコース上最も展望が開けてとても気持ちよかったです。小金沢山までは小さなアップダウンが何度と訪れるので、かなり思わせぶりな道中でした(笑)ようやくたどり着いた山頂はガレ場となっており、腰掛けづらいです。また小さな虫がたくさん飛んでいて、食事しづらかったです。

・小金沢山〜黒岳
黒岳までも小さなアップダウンが多く、ようやくたどり着いた黒岳もかなり地味なピーク。途中経由した牛奥ノ雁ヶ腹摺山のピークの方が広々としていて、ランチには適していたかも。

・黒岳〜湯の沢峠
黒岳からの下りはかなり急でした。笹の根がまだ残る道を下るため滑りやすく、崩れている箇所もあったため歩きづらかったです。

・湯の沢峠〜やまと天目山温泉
湯の沢峠からは林道を下りました。が、本来は登山道がまだしばらく続くようで、かなり大回りをしてしまいました。大失敗。反省です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら