ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 874799
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

十二ヶ岳

2016年05月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
8.5km
登り
1,115m
下り
1,117m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:31
合計
5:00
10:39
10:45
2
10:47
10:49
40
11:29
11:41
14
11:55
11:56
33
12:29
12:30
20
12:50
12:51
14
13:05
13:13
92
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
河口湖駅まで高速バスを使用したかったのですが空きが無く断念。大月から富士急で河口湖へ行き9時10分発のレトロバスのグリーンラインで毛無山登山口へ。係員の方が親切に教えてくれたのでバスを間違えることなくスムーズに乗車できました。帰りは根場入口より同じバスにて河口湖駅へ。
コース状況/
危険箇所等
九ヶ岳を過ぎたあたりから少し鎖や岩場が目立ちます。危ないと思った場所は特にありませんが十一ヶ岳から十二ヶ岳へ向かう時に十二ヶ岳の岩肌から落石の音を聞きました。
毛無山登山口より入山します、今日は天気悪そうです。。。
2016年05月16日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 9:40
毛無山登山口より入山します、今日は天気悪そうです。。。
毛無山までは穏やかな登山道です。
2016年05月16日 10:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:19
毛無山までは穏やかな登山道です。
山頂手前から見下ろします、富士山は全然見えません。
2016年05月16日 10:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:36
山頂手前から見下ろします、富士山は全然見えません。
小一時間で頂上へ、ツツジが綺麗に咲いていました。
2016年05月16日 10:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:42
小一時間で頂上へ、ツツジが綺麗に咲いていました。
一ヶ岳、こんな感じで小ピーク毎に数字が増えていきます。なんとなく目安になります。
2016年05月16日 10:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:46
一ヶ岳、こんな感じで小ピーク毎に数字が増えていきます。なんとなく目安になります。
四ヶ岳を過ぎたあたり。ちょっとした展望地ですが今日は雲に阻まれています。
2016年05月16日 10:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:57
四ヶ岳を過ぎたあたり。ちょっとした展望地ですが今日は雲に阻まれています。
七ヶ岳、割れとる。。。
2016年05月16日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:07
七ヶ岳、割れとる。。。
つなげるとこんな感じです。
2016年05月16日 11:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:08
つなげるとこんな感じです。
九ヶ岳の先でコイワザクラを見つけました。会いたかった花なので大変嬉しいのですがなんか元気ないなぁ。やっぱり来るのが遅かったかな。
2016年05月16日 11:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:15
九ヶ岳の先でコイワザクラを見つけました。会いたかった花なので大変嬉しいのですがなんか元気ないなぁ。やっぱり来るのが遅かったかな。
空が青くなってきた、展望地での奇跡を期待!!
2016年05月16日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:22
空が青くなってきた、展望地での奇跡を期待!!
十一ヶ岳、ここからが核心部になります。
2016年05月16日 11:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:24
十一ヶ岳、ここからが核心部になります。
おおー、十二ヶ岳が青空に包まれている!!
ですがこの奇跡の時間は大変短い時間でした。。。
2016年05月16日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 11:25
おおー、十二ヶ岳が青空に包まれている!!
ですがこの奇跡の時間は大変短い時間でした。。。
十二ヶ岳の岩肌から落石音が響きました。崩落が盛んなのかな???ルートを外して変なところに踏み込まないように注意しよう。
2016年05月16日 11:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:26
十二ヶ岳の岩肌から落石音が響きました。崩落が盛んなのかな???ルートを外して変なところに踏み込まないように注意しよう。
つり橋の手前でコイワザクラの群生地がありました。ここの花もピークを過ぎ少し元気ない様子です。去年の乾徳山では花が全くなかったので愛でることができただけでも良かったです。
2016年05月16日 11:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:29
つり橋の手前でコイワザクラの群生地がありました。ここの花もピークを過ぎ少し元気ない様子です。去年の乾徳山では花が全くなかったので愛でることができただけでも良かったです。
キレットにある有名な看板と橋です。
2016年05月16日 11:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/16 11:35
キレットにある有名な看板と橋です。
橋を超えると十二ヶ岳への核心部となる岩と鎖。岩のホールドも鎖もしっかりしているので怖くないです。でも鎖はなんとなく頼りないところもあったので体重を預けるときはしっかり確認が必要。
2016年05月16日 11:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:41
橋を超えると十二ヶ岳への核心部となる岩と鎖。岩のホールドも鎖もしっかりしているので怖くないです。でも鎖はなんとなく頼りないところもあったので体重を預けるときはしっかり確認が必要。
十二ヶ岳に到着です。先着の方が二人いて短い晴れ間で富士山が遠望できたそうです、2分間だけ。。。短いよ。。。
2016年05月16日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 11:55
十二ヶ岳に到着です。先着の方が二人いて短い晴れ間で富士山が遠望できたそうです、2分間だけ。。。短いよ。。。
既にこんな状況で、
2016年05月16日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:56
既にこんな状況で、
みるみる雲が景色に消しゴムをかけていきました。。。
2016年05月16日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:56
みるみる雲が景色に消しゴムをかけていきました。。。
仕方ないので先進みます。まずはクライムダウン。
2016年05月16日 12:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 12:05
仕方ないので先進みます。まずはクライムダウン。
こりゃ雲の中に入っちゃったようです。
2016年05月16日 12:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 12:19
こりゃ雲の中に入っちゃったようです。
鬼ヶ岳、なんも見えないので方向感覚を失っていたようで
2016年05月16日 12:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 12:49
鬼ヶ岳、なんも見えないので方向感覚を失っていたようで
王岳まで縦走するつもりだったのにこの梯子を降りてしまいました。これは雪頭ヶ岳へ降りる道。
2016年05月16日 12:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 12:53
王岳まで縦走するつもりだったのにこの梯子を降りてしまいました。これは雪頭ヶ岳へ降りる道。
誤りにここで気がつきました。戻ろうかとも思いましたがガスガスの稜線を歩き続けることに大義を見いだせず。雨が降ってきてもおかしくない雰囲気だからそのまま下山決定。
2016年05月16日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 12:58
誤りにここで気がつきました。戻ろうかとも思いましたがガスガスの稜線を歩き続けることに大義を見いだせず。雨が降ってきてもおかしくない雰囲気だからそのまま下山決定。
まぁ十二ヶ岳の自然アスレチックも楽しんだしコイワザクラも見ることが出来たので目的は十分達したと自分を納得させながらリッチな食事をします。
2016年05月16日 13:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 13:01
まぁ十二ヶ岳の自然アスレチックも楽しんだしコイワザクラも見ることが出来たので目的は十分達したと自分を納得させながらリッチな食事をします。
雪頭ヶ岳からの下山途中で大きい岩があったのでふと眺めるとそこにもコイワザクラが花を咲かせていました。
雪頭ヶ岳からの下山途中で大きい岩があったのでふと眺めるとそこにもコイワザクラが花を咲かせていました。
しかも手前に見たものと比較すると色付きもいいし何よりもまだ元気に見えます。
3
しかも手前に見たものと比較すると色付きもいいし何よりもまだ元気に見えます。
たった6輪の花でしたがこの花の存在が今回の山行の価値を何倍にも高めてくれました。晴れていないことを承知で登りに来たのもこの花に会いたい一心だったので大変報われた気持ちです。
1
たった6輪の花でしたがこの花の存在が今回の山行の価値を何倍にも高めてくれました。晴れていないことを承知で登りに来たのもこの花に会いたい一心だったので大変報われた気持ちです。
高原地図によるとブナの原生林とのこと。新緑が美しい。
2016年05月16日 13:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 13:48
高原地図によるとブナの原生林とのこと。新緑が美しい。
下に来ると植林地です。フムフム42年前に植えたものがいまこうなのか。となるとこのあたりの木々はすべてワタシとタメですな。
2016年05月16日 14:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 14:05
下に来ると植林地です。フムフム42年前に植えたものがいまこうなのか。となるとこのあたりの木々はすべてワタシとタメですな。
根場まで降りてきました。
2016年05月16日 14:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 14:41
根場まで降りてきました。
今日もありがとうございました、山はまだガスガスです。
2016年05月16日 14:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 14:44
今日もありがとうございました、山はまだガスガスです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

コイワザクラを求めて十二ヶ岳へ登りました。もともと武甲山を通して知った「チチブイワザクラ」への憧れがあったものの自生のそれを見ることはもう叶わないので近隣に咲いているイワザクラを見たいと思ったのが数年前。仕事がらゴールデンウィーク付近に山を登る時間が作りにくく実現することが出来ていませんでした。
今回もベストなタイミングであるとは思えませんでしたがなんとか思いを遂げることが出来て大変嬉しいです。
十二ヶ岳の鎖場は傾斜や高さは結構ありますがあまり高度感がないので気分的に楽に進めます。今日がガスガスだったからかもしれませんが。。。
平日の河口湖駅やバス車内、下山後の観光スポットは外国からの観光客でいっぱいでした。たぶん日本人のほうが少なかったんじゃないかってくらい。
富士山の集客力はすごいなぁと改めて感じ、大切にしないといけないなぁと思った一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

十二ヶ岳の岩場はやっぱり楽しそうですね!
コイワザクラ、可愛いですね。絶滅危惧種なのですか…それにしてもこんなに小さいのに見落とさず発見できるのはすごいです。

先ほど「芝桜ライナー」(5/29まで運行)なるものを発見し、バスの便が悪い本栖湖方面に早い時間帯に行けるようなので、期間内に天子山地にチェレンジしようと思います。コイワザクラもまだあったら見つけたいです。
2016/5/17 1:10
Re: 十二ヶ岳の岩場はやっぱり楽しそうですね!
十二ヶ岳楽しかったですよ。
見た目ほど危なくないし核心部も短いからステップアップにもいい感じかもしれません。
富士山の西側、いいですね。大沢崩れが目だっていつも見ている富士山より荒々しいんだろうな。
人が少ない山域だと思うので道迷いに気をつけて行ってきてください。
2016/5/17 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら