また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 876449
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

三の沢から剣ヶ峰

2016年05月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
812m
下り
806m

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:34
合計
5:02
10:35
3
文珠堂
11:19
11:25
26
大堰堤
11:51
11:58
40
三の沢雪渓
12:38
12:39
11
槍ヶ峰の肩
12:50
12:51
4
12:55
12:57
5
13:02
13:03
13
13:16
13:20
11
13:31
13:31
7
13:38
13:38
5
13:43
13:44
10
13:54
13:55
25
槍ヶ峰の肩
14:20
14:23
20
三の沢雪渓
14:43
14:50
44
大堰堤
15:37
文珠堂
・三の沢入口は右岸の作業道-作業道終点から河原-左岸と移り大堰堤は右岸を巻く
 大堰堤まではポイントにケルンやテープが点々とあります 河原は全て伏流となり
 徒渉もありません 左岸の区間は明瞭なトレイルがあります                          大堰堤まではトレッキングする人も多く安全に歩けます
・大堰堤からは堰き止められた堆石の広大な河原に点々とあるケルンを目印に歩く
 正面の南壁基部にある雪渓から右にトラバースし槍ヶ峰に真っすぐ突き上げる沢                 の左岸のトレースに入り傾斜もきつくなる 途中砂滑りのように靴が埋まる区間
 もあります 登り詰めると槍ヶ峰の手前の岩峰基部にぶつかり左へ行くと槍の岩峰
 を巻き稜線に達します
・槍ヶ峰から三ノ峰、天狗ヶ峰、剣ヶ峰への稜線は左右が崩壊した狭いリッジが                  続くのでスリップしたり石を落とさないよう慎重に歩く

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子駅からレンタカー利用で文珠堂 1時間弱
その他周辺情報 登山前後にお参りするなら大山寺阿弥陀堂でしょう
夏山登山道からほんの僅か逸れた場所なので是非立ち寄りたいスポット
阿弥陀堂は中世(室町時代末期)の建造物なので見る価値十分あり 残念ながら国宝ではありませんが国の重要文化財に指定されています

毎月18日のみ堂内一般公開(200円)され堂内の木造阿弥陀如来像、勢至の両菩薩等見学できます
文珠堂から入った駐車場から出発
まさに準備中の地元の方に取付きとルート状況を伺うと大変親切に教えていただきました
(人''▽`)ありがとう☆ございます
2016年05月18日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/18 10:34
文珠堂から入った駐車場から出発
まさに準備中の地元の方に取付きとルート状況を伺うと大変親切に教えていただきました
(人''▽`)ありがとう☆ございます
しばらく右岸の作業道を進む
正面に南壁と剣ヶ峰を見ながら
ワクワク(*''▽'')が止まらない
2016年05月18日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/18 10:38
しばらく右岸の作業道を進む
正面に南壁と剣ヶ峰を見ながら
ワクワク(*''▽'')が止まらない
目の前の空間に息を呑んだ(*'▽')
北アにいるような錯覚を覚える山岳景観
まるで氷食地形のような(*''▽'')
登山者が斜面に点々といるのが見えルートが良くわか〜る
11
目の前の空間に息を呑んだ(*'▽')
北アにいるような錯覚を覚える山岳景観
まるで氷食地形のような(*''▽'')
登山者が斜面に点々といるのが見えルートが良くわか〜る
堆積の河原に点在するケルンを辿る

3
堆積の河原に点在するケルンを辿る

ここは本当に大山なのか
7
ここは本当に大山なのか
雪渓に覆い被さる堆石
2016年05月18日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/18 11:51
雪渓に覆い被さる堆石
氷に削られた岩肌
ここは剣か岳沢か!
6
氷に削られた岩肌
ここは剣か岳沢か!
堆石の斜面を右へトラバース
剣ヶ峰まで行かれた方とスライドし尾根の状態をインタビュー
稜線は風が強い〜道は脆い〜景色サイコーとマイクに語られた
2016年05月18日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/18 11:59
堆石の斜面を右へトラバース
剣ヶ峰まで行かれた方とスライドし尾根の状態をインタビュー
稜線は風が強い〜道は脆い〜景色サイコーとマイクに語られた
正面の槍ヶ峰に突き上げる沢
ルートはこの沢の右側尾根状を進む
千畳敷カールみたいな景色です
4
正面の槍ヶ峰に突き上げる沢
ルートはこの沢の右側尾根状を進む
千畳敷カールみたいな景色です
2016年05月18日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 12:10
2016年05月18日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 12:17
登山口で親切に教えていただいた方が槍から降りてこられて更に
三の沢周辺のバリルートや3月の雪が締まった時期にこの沢をアイゼンで登るとサイコーとか周辺のブナ林を自由に歩き回っているとか美味しいお話に聴き入った
2016年05月18日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/18 12:09
登山口で親切に教えていただいた方が槍から降りてこられて更に
三の沢周辺のバリルートや3月の雪が締まった時期にこの沢をアイゼンで登るとサイコーとか周辺のブナ林を自由に歩き回っているとか美味しいお話に聴き入った
滑る堆石の斜面を登り切って
2016年05月18日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 12:33
滑る堆石の斜面を登り切って
槍の一つ手前の岩峰基部に到達
2016年05月18日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/18 12:36
槍の一つ手前の岩峰基部に到達
右に登り稜線に立ちたい
2016年05月18日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/18 12:37
右に登り稜線に立ちたい
稜線から烏ヶ山を覗く
2016年05月18日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/18 12:38
稜線から烏ヶ山を覗く
分岐に戻り槍の左を巻く
2016年05月18日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 12:46
分岐に戻り槍の左を巻く
稜線から初めて日本海が望めた
手前の甲ヶ山と矢筈ヶ山の尾根も歩いてみたい
2016年05月18日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/18 12:50
稜線から初めて日本海が望めた
手前の甲ヶ山と矢筈ヶ山の尾根も歩いてみたい
天狗ヶ峰とスカイラインを歩く人が見えた
2016年05月18日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/18 12:52
天狗ヶ峰とスカイラインを歩く人が見えた
振り返り槍とその先の稜線
2016年05月18日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/18 12:54
振り返り槍とその先の稜線
三ノ峰ケルンに到達
2016年05月18日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 12:55
三ノ峰ケルンに到達
三ノ峰から天狗へも脆い痩せ尾根が続く
2016年05月18日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/18 12:56
三ノ峰から天狗へも脆い痩せ尾根が続く
振り返り三ノ峰
2016年05月18日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 12:59
振り返り三ノ峰
天狗への最後の登り
2016年05月18日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/18 13:01
天狗への最後の登り
天狗ヶ峰到着 ユートピアへのトレイルが分岐
こっちもヤバい部分がある
2016年05月18日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/18 13:02
天狗ヶ峰到着 ユートピアへのトレイルが分岐
こっちもヤバい部分がある
ヤバい剣ヶ峰に向かう
2016年05月18日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 13:03
ヤバい剣ヶ峰に向かう
元谷側はブッシュもあって
2016年05月18日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 13:09
元谷側はブッシュもあって
落ちるなら元谷側でしょ
2016年05月18日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/18 13:12
落ちるなら元谷側でしょ
三の沢を見下ろす
底にある雪渓は見えません
怖い角度の南壁
2016年05月18日 13:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 13:14
三の沢を見下ろす
底にある雪渓は見えません
怖い角度の南壁
振り返る
南壁側の斜面が抉られ平坦に見えるトレイルもいつ崩落するかわからないヤバさがあります
2016年05月18日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 13:15
振り返る
南壁側の斜面が抉られ平坦に見えるトレイルもいつ崩落するかわからないヤバさがあります
美保関が見える
隠岐は分かりませんね
2016年05月18日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/18 13:17
美保関が見える
隠岐は分かりませんね
剣ヶ峰に到着です
快晴で強風が気持ちいい
山頂の石碑もどちら側かに落ちるのも時間の問題だという
2016年05月18日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9
5/18 13:18
剣ヶ峰に到着です
快晴で強風が気持ちいい
山頂の石碑もどちら側かに落ちるのも時間の問題だという
弥山への稜線
誰もいない様子です
2016年05月18日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 13:17
弥山への稜線
誰もいない様子です
三鈷峰とユートピア
草付の斜面を見るとほっとします
来た道を下降する 怖っ
2016年05月18日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 13:23
三鈷峰とユートピア
草付の斜面を見るとほっとします
来た道を下降する 怖っ
天狗の東斜面
いわゆる東壁です
2016年05月18日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/18 13:29
天狗の東斜面
いわゆる東壁です
槍を通過
2016年05月18日 14:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5/18 14:01
槍を通過
雪渓から剣ヶ峰を見上げる仰角を楽しむ
2016年05月18日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/18 14:19
雪渓から剣ヶ峰を見上げる仰角を楽しむ
通称大堰堤からの絶景
いつまでも(*´ω`)していたい
2016年05月18日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 14:37
通称大堰堤からの絶景
いつまでも(*´ω`)していたい
ここで食料が支給されたw
2016年05月18日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 14:43
ここで食料が支給されたw
大堰堤から落ちる水流で顔を洗う
氷の如く冷たく気持ちいい〜
やはり氷河の水だな
2016年05月18日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/18 14:55
大堰堤から落ちる水流で顔を洗う
氷の如く冷たく気持ちいい〜
やはり氷河の水だな
三の沢周辺も深いブナ林が拡がる素晴らしい自然環境が残されてます
アカゲラの声に反応し探し回る
2016年05月18日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/18 15:03
三の沢周辺も深いブナ林が拡がる素晴らしい自然環境が残されてます
アカゲラの声に反応し探し回る
南壁サイコーです
来てよかった( `ー´)ノ
2016年05月18日 15:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/18 15:23
南壁サイコーです
来てよかった( `ー´)ノ
文珠堂に無事帰ってきました
そのとき駐車場に一台入ってきました
今から三の沢の大堰堤まで行ってみるとのことです
2016年05月18日 15:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/18 15:34
文珠堂に無事帰ってきました
そのとき駐車場に一台入ってきました
今から三の沢の大堰堤まで行ってみるとのことです
阿弥陀堂に引き寄せられ
参道をふらふら
1
阿弥陀堂に引き寄せられ
参道をふらふら
境内にたくさんいたゴジュウカラ
3
境内にたくさんいたゴジュウカラ
特に信仰心があるわけではないのですが
中世の阿弥陀堂建築に魅了されます
特に信仰心があるわけではないのですが
中世の阿弥陀堂建築に魅了されます
やはり私の前世は僧侶wだったのか
1
やはり私の前世は僧侶wだったのか
でモンベル
2016年05月18日 16:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/18 16:33
でモンベル
隣の大山食堂でそばをいただく
マイウ〜ですね
2
隣の大山食堂でそばをいただく
マイウ〜ですね
でソフト♫
2016年05月18日 16:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/18 16:53
でソフト♫
撮影機器:

感想

fliflaさんのレコ見て三の沢に直行wしました
みずほに乗って九州を脱出!
三の沢のあまりにアルペン的景観の画像に衝撃を受け自分の目で確かめてきました
北アルプスからもかけ離れた中国地方の標高2,000mにも満たない大山に万年雪が
存在することはやはり冷静に考えて凄いこと('_')
夏の中国山地はというと1,200m〜1,300mの稜線のブナを求め蒸し熱いトレイルを歩くのだがどうしても万年雪なんてワードは思いつかない
中国地方に於いて大山の存在はやはり異次元であった
平年だと残雪は年中消えることはないのですが今年は特に雪が少なくて三の沢の残雪は8月に消えるだろうと地元の方が云われました
それにしても元谷の砂すべりだけでなく南壁の三の沢とあと二の沢にも万年雪は存在するようです
ここだけ寒冷気候なのか
深いゴルジュの底にある残雪が岩盤を削っている

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

やっぱり大山最高ですね!
 おはようございます。天気も最高で良かったですね!

昨年、烏ヶ山に登った際に、三の沢から見える南壁・剣ヶ峰の写真を撮りながら、いつか「このルートを登ってみたいな〜」と思っていました。
このレコを見て、いつかでなく 早々に訪れてみたくなりました・・。
 今度、ログを参考にチャレンジしてみたいと思います。
2016/5/25 12:13
Re: やっぱり大山最高です!
piscoさんこんばんは!
最高の天気に恵まれ、三の沢が絶景を惜しみなく見せてくれました!
トレイルの石も割と安定していたこともあり、安全に歩くことを心掛けたので大したスリップもせず無事に降りることができました
何よりも、初めて三の沢を訪れた私にとって地元の親切な方々にお会いして沢山の情報と助言をいただいたことが幸せでした(*^^*)
しかし谷間は常に自然落石がおきていて不気味な落石音がこだましていたのです
今まで大山はいつでも行けると思い気持ちは遠いところばかりを考えていたのですが
大山の素晴らしい自然環境とイケメンの山岳景観に改めて”目からうろこ”でした
2016/5/25 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら