また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 880983
全員に公開
沢登り
丹沢

大山沢(丹沢大山)

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
952m
下り
944m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:20
合計
3:35
6:15
6:15
10
6:25
6:25
25
6:50
6:50
55
二股
7:45
7:45
10
稜線
7:55
8:15
40
8:55
8:55
20
9:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山ケーブル下の第一駐車場(出発時は数台のみ、下山時は満車)
コース状況/
危険箇所等
初級の沢(1級)。特に荒れたところはありませんでした。水流はF1より上はほとんど無し。
快晴の朝です
2016年05月22日 05:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/22 5:19
快晴の朝です
歴史ある男坂の石段
2016年05月22日 05:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/22 5:55
歴史ある男坂の石段
二重滝前の小さな祠には青銅の竜
2016年05月22日 06:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/22 6:21
二重滝前の小さな祠には青銅の竜
F1の滝。左壁(右岸)を登る。
2016年05月22日 06:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/22 6:20
F1の滝。左壁(右岸)を登る。
滝上から登山道の橋を見下ろす
2016年05月22日 06:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/22 6:25
滝上から登山道の橋を見下ろす
枯滝が続きます
2016年05月22日 06:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/22 6:45
枯滝が続きます
沢の中はひっそり
2016年05月22日 06:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/22 6:53
沢の中はひっそり
ようやく稜線に抜けました。青葉が鮮やか。
2016年05月22日 07:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/22 7:44
ようやく稜線に抜けました。青葉が鮮やか。
山頂から相模湾。
2016年05月22日 07:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/22 7:55
山頂から相模湾。
富士山と塔ノ岳方面も見渡せました。
2016年05月22日 08:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/22 8:02
富士山と塔ノ岳方面も見渡せました。
レンゲつつじの季節
2016年05月22日 08:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/22 8:06
レンゲつつじの季節
赤いのも。
2016年05月22日 08:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/22 8:34
赤いのも。
下社から湘南方面。
2016年05月22日 08:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/22 8:53
下社から湘南方面。
新しいケーブルカーが元気に登ってきました。
2016年05月22日 09:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/22 9:04
新しいケーブルカーが元気に登ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) トポ コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト
備考 下山用に日よけ帽子があればよかったです

感想

体力養成&登山靴の履きならしをしたいのですが、午後から家の仕事なので、早起きして大山の大山沢にいきました。大山沢は初級の沢だがほとんど水流はなく岩場っぽいルートなので登山靴でもOKです。
車もまばらな大山の駐車場に5時半着(帰りは満車)。スカルパ「アイガー」という皮の登山靴を久々に履いてすぐに出発。
まずは男坂の急な道をどんどん登り、阿夫利神社下社の手前で、右に折れて日向薬師方向にしばし向かい、二重橋のある沢が大山沢。小さな祠があり、二匹の竜が水流を守っているので、道中の安全祈願をしてから沢に入りました。
入り口がいきなりF1の滝で、これは右岸(左壁)を直登。単独なので浮石やコケ等の不安定要素に気を付けて慎重に登りました。その先は小さな枯滝が連続しますが、全部直登できます。汗をふきふきどんどん行くと、暗い谷筋なのでか昼なのにトラツグミがヒー、ヒーと気味悪く鳴いています。詰めが長くて歩きにくく、浮石に気をつけ木をつかみ、まとわりつく虫を追いながら、ようやく登山道にたどり着き、あとは山頂までほんの10分。快晴の下、大展望を楽しみました。
青葉の中、下りをたくさんの人とすれ違いながら、駆け足で下る。帰りは新しくなったケーブルカーも見ながら、女坂を下り駐車場に戻りました。シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、キビタキ、オオルリ、ウグイス、ツツドリ等たくさんの囀りが聞けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら