また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 885435
全員に公開
ハイキング
比良山系

ニコルス山の会(番外編)、比良山中、森林浴でリフレッシュ。

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他1人
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
851m
下り
898m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:19
合計
7:02
8:55
48
9:43
9:44
11
9:55
10:00
51
10:51
10:55
15
11:10
11:13
44
11:57
12:36
43
金糞峠への分岐(昼)
13:19
13:29
27
13:56
14:01
5
14:06
14:09
29
14:38
14:39
27
15:06
15:12
18
15:30
15:32
25
15:57
比良とぴあ
天候 くもり、夕方に少し雨。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
集合:京阪京橋駅 6:30
行き:京橋 6:47 - 7:34 出町柳 京阪特急 \470
   出町柳 7:45 - 8:41 坊村 京都バス \1,000
帰り:比良 18:06 - 18:42 山科 JR湖西線 \670
   山科 18:52 - 19:27 大阪 JR新快速 \560
コース状況/
危険箇所等
○坊村 - 伊藤新道出合 - 牛コバ
 林道歩きです。
○牛コバ - 大橋
 今回の核心部です。つづれ折りの急登を上り切ったあたりから渡渉地点までの
 トラバースは慎重に。かなり切れ落ちていて、雨天時は危険だと思いました。
 張られているロープが、とても頼りになります。
 渡渉地点は、上流側のロープのところが渡り易いです。
○大橋 - 八雲ヶ原
 沢沿いを緩やかに上って行きます。大橋から中峠への分岐までは踏み跡が
 不明瞭な所もあり、マーキングテープを確認しながら歩く区間もありました。
 中峠への分岐からは明瞭な道が続きます。
○八雲ヶ原 - 比良ロッジ跡 - 北比良峠
 旧ゲレンデを上ります。
○北比良峠 - カモシカ台 - 大山口 - イン谷口
 ダケ道は特に問題ありません。
その他周辺情報 ●比良とぴあ
 営業:10:00〜21:00(受付終了は20:30)
 比良の自然が満喫できる露天風呂
 充実の大浴場(八雲乃湯、武奈乃湯)
 ■泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
 ■効能 神経痛・筋肉痛・冷え性・疲労回復等
 ■ご利用料金
  <温泉施設>  大人(中学生〜70才未満) 610円
         高齢者(70才以上) 410円
         小人(小学生) 410円
 ■お食事・売店
  ▼飲食メニュー(一部抜粋してご紹介)
 ・名物 鮎そば 720円
 ・天ぷらそば・うどん 650円
 ・山菜とろろそば・うどん 500円
 ・とんかつ定食 850円
 ・唐揚げ定食 830円
 ・カレーライス 700円
 ・ソフトクリーム 300円
 ・生ビール(中) 500円
 ・生ビール(小) 400円
 ・冷酒 500円
 ・ノンアルコールビール 300円
 ・ビールセット 750円
本日のスタート、比良山荘の前です。
2016年05月28日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:54
本日のスタート、比良山荘の前です。
ユキノシタ。
2016年05月28日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 8:55
ユキノシタ。
登山届けを提出して出発です。ほとんどの方は御殿山コースの方へ入山されていきました。牛コバ方面へは3名の先行者を確認したきり、抜かれる事も追い越すことも有りませんでした。
2016年05月28日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:56
登山届けを提出して出発です。ほとんどの方は御殿山コースの方へ入山されていきました。牛コバ方面へは3名の先行者を確認したきり、抜かれる事も追い越すことも有りませんでした。
今日は、奥ノ深谷コース(牛古場〜大橋〜金くそ峠〜八雲ヶ原)を歩きます。終始、沢の流れの音を聞きながら進みます。
2016年05月28日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:01
今日は、奥ノ深谷コース(牛古場〜大橋〜金くそ峠〜八雲ヶ原)を歩きます。終始、沢の流れの音を聞きながら進みます。
ウツギ。たくさん咲いていました。
2016年05月28日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:10
ウツギ。たくさん咲いていました。
ヤマルリソウ。
2016年05月28日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:26
ヤマルリソウ。
タニウツギ。そろそろ終盤です。
2016年05月28日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:29
タニウツギ。そろそろ終盤です。
ガマズミかな?ミズキかな?
正)コアジサイでした。※hosigumiさんのレポから引用させていただきました。
2016年05月28日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:32
ガマズミかな?ミズキかな?
正)コアジサイでした。※hosigumiさんのレポから引用させていただきました。
ツルアジサイ。
2016年05月28日 09:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:33
ツルアジサイ。
三ノ滝を経て伊藤新道出合です。わさび大滝も見てみたいなと思ってます。
2016年05月28日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:42
三ノ滝を経て伊藤新道出合です。わさび大滝も見てみたいなと思ってます。
牛コバです。林道歩きはここまでです。
2016年05月28日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:55
牛コバです。林道歩きはここまでです。
ここから左へ、やや引き返す感じの山道へ入っていきます。
2016年05月28日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:56
ここから左へ、やや引き返す感じの山道へ入っていきます。
これは何でしょうか?
2016年05月28日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:01
これは何でしょうか?
フタリシズカ。
2016年05月28日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:02
フタリシズカ。
つづれ折れの道を登りきると、行く手を阻む倒木が現れてきました。
2016年05月28日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:25
つづれ折れの道を登りきると、行く手を阻む倒木が現れてきました。
ここから核心部のトラバースが続きます。
2016年05月28日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:32
ここから核心部のトラバースが続きます。
張られているロープはしっかり固定されていて頼りになります。
2016年05月28日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:35
張られているロープはしっかり固定されていて頼りになります。
油断は禁物。谷側は谷底まで落ち込んでるようです。高所恐怖症なので怖くて覗けませんでした。
2016年05月28日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:38
油断は禁物。谷側は谷底まで落ち込んでるようです。高所恐怖症なので怖くて覗けませんでした。
まだ続きます。一歩一歩慎重に足を運びます。
2016年05月28日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:41
まだ続きます。一歩一歩慎重に足を運びます。
最後にして最大の難関です。
2016年05月28日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:43
最後にして最大の難関です。
渡渉地点に下りてきました。見渡したところ、上流側のロープのところが易しそうに見えたので、そこを渡りました。
2016年05月28日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:50
渡渉地点に下りてきました。見渡したところ、上流側のロープのところが易しそうに見えたので、そこを渡りました。
渡渉地点から上流。水がきれいです。
2016年05月28日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:52
渡渉地点から上流。水がきれいです。
渡渉したところ。危険地帯を無事抜けて安堵しました。大橋方面に向かいます。
2016年05月28日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:53
渡渉したところ。危険地帯を無事抜けて安堵しました。大橋方面に向かいます。
小川新道の分岐。この標識が無ければ絶対に分からない自信が変にあります。写真を撮ってませんが、単なる斜面にしか見えませんでした。
2016年05月28日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:04
小川新道の分岐。この標識が無ければ絶対に分からない自信が変にあります。写真を撮ってませんが、単なる斜面にしか見えませんでした。
なんとなく大橋に到着していました。
2016年05月28日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:08
なんとなく大橋に到着していました。
スリバチの水、写真に撮るのを忘れていました。
2016年05月28日 11:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:09
スリバチの水、写真に撮るのを忘れていました。
こうして見ると、美しい大橋周辺の写真を撮ってないではないか。
2016年05月28日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:10
こうして見ると、美しい大橋周辺の写真を撮ってないではないか。
ギンリョウソウ。いつもドキッとする。
2016年05月28日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 11:14
ギンリョウソウ。いつもドキッとする。
金糞峠方面に向かいます。
2016年05月28日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:18
金糞峠方面に向かいます。
巨岩。
2016年05月28日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:21
巨岩。
寝床。
2016年05月28日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:36
寝床。
橋を渡って・・・、
2016年05月28日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:43
橋を渡って・・・、
また渡って・・・、
2016年05月28日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:45
また渡って・・・、
渡渉する・・・、
2016年05月28日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:46
渡渉する・・・、
と、中峠への分岐にでました。
2016年05月28日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:49
と、中峠への分岐にでました。
タツナミソウ。
2016年05月28日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 11:50
タツナミソウ。
そして橋を渡る。
2016年05月28日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:55
そして橋を渡る。
金糞峠への分岐に到着しました。ここの広場で昼食にしました。
2016年05月28日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:56
金糞峠への分岐に到着しました。ここの広場で昼食にしました。
本日のラインナップ。キンキンでした。
2016年05月28日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:59
本日のラインナップ。キンキンでした。
カンパーイ!の図。
2016年05月28日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:00
カンパーイ!の図。
晴れていれば、もっと美しかっただろうなぁ。
2016年05月28日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:01
晴れていれば、もっと美しかっただろうなぁ。
ここは風が吹き抜けていて、汗をかいてることもあり、寒いぐらいでした。
2016年05月28日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:01
ここは風が吹き抜けていて、汗をかいてることもあり、寒いぐらいでした。
八雲ヶ原へ向かいます。
2016年05月28日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:46
八雲ヶ原へ向かいます。
ムラサキサギゴケ。
2016年05月28日 12:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 12:49
ムラサキサギゴケ。
タニギキョウ。
2016年05月28日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:57
タニギキョウ。
ジシバリ。
2016年05月28日 13:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:00
ジシバリ。
ハハコグサの蕾。
2016年05月28日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:01
ハハコグサの蕾。
コナスビ。
2016年05月28日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:02
コナスビ。
渡ります。
2016年05月28日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:04
渡ります。
渡ります。
2016年05月28日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:05
渡ります。
渡ります。
2016年05月28日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:05
渡ります。
渡ります。
2016年05月28日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:07
渡ります。
渡ります。
2016年05月28日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:08
渡ります。
渡ります。
2016年05月28日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:10
渡ります。
コケも元気いっぱい。
2016年05月28日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:12
コケも元気いっぱい。
八雲湿原に到着しました。
2016年05月28日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:17
八雲湿原に到着しました。
モリアオガエルの卵かな。
2016年05月28日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:18
モリアオガエルの卵かな。
名物のイモリ。
2016年05月28日 13:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:21
名物のイモリ。
サラサドウダン。
2016年05月28日 13:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 13:24
サラサドウダン。
ミヤマザクラ。
2016年05月28日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:29
ミヤマザクラ。
ヤクモ池。中ほどにコウホネが咲いていましたが、写真に捉えることができませんでした。
2016年05月28日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:33
ヤクモ池。中ほどにコウホネが咲いていましたが、写真に捉えることができませんでした。
縦列イモリ。
2016年05月28日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:35
縦列イモリ。
ベニドウダン。
2016年05月28日 13:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:50
ベニドウダン。
ヤマボウシ。
2016年05月28日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:52
ヤマボウシ。
比良ロッジ跡から武奈ヶ岳。
2016年05月28日 13:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:56
比良ロッジ跡から武奈ヶ岳。
比良ロッジ跡から琵琶湖方面。お気に入りの場所です。
2016年05月28日 13:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:56
比良ロッジ跡から琵琶湖方面。お気に入りの場所です。
北比良峠に向かいます。
2016年05月28日 13:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:57
北比良峠に向かいます。
カメムシ?
2016年05月28日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 14:02
カメムシ?
北比良峠です。
2016年05月28日 14:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:05
北比良峠です。
琵琶湖側からガスが上がってきました。
2016年05月28日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:06
琵琶湖側からガスが上がってきました。
北比良峠のタニウツギ。ダケ道を下ります。
2016年05月28日 14:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 14:07
北比良峠のタニウツギ。ダケ道を下ります。
途中で見えた堂満岳。
2016年05月28日 14:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 14:20
途中で見えた堂満岳。
上手いこと倒れていた倒木。
2016年05月28日 14:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 14:31
上手いこと倒れていた倒木。
カモシカ台です。これが無ければ分かりません。
2016年05月28日 14:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 14:38
カモシカ台です。これが無ければ分かりません。
大山口に下りてきました。
2016年05月28日 15:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 15:04
大山口に下りてきました。
青ガレとの合流地点。
2016年05月28日 15:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 15:04
青ガレとの合流地点。
ヘビイチゴ?クサイチゴかも。
2016年05月28日 15:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 15:09
ヘビイチゴ?クサイチゴかも。
ハハコグサ。
2016年05月28日 15:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 15:13
ハハコグサ。
イン谷口に無事下山しました。後は、温泉&ビール、いや反省会です。
2016年05月28日 15:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 15:30
イン谷口に無事下山しました。後は、温泉&ビール、いや反省会です。
さっぱりした後は、反省会スタート。ビールセットのたこの唐揚げと山芋の梅シソ揚げです。
2016年05月28日 16:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 16:51
さっぱりした後は、反省会スタート。ビールセットのたこの唐揚げと山芋の梅シソ揚げです。
JR比良駅前から暮れなずむ比良山系。左は打見山。右に尖がってるのは堂満岳。
2016年05月28日 17:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 17:57
JR比良駅前から暮れなずむ比良山系。左は打見山。右に尖がってるのは堂満岳。
大阪に帰ってきました。今日の記録、相変わらずアナログです。
2016年05月28日 19:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 19:29
大阪に帰ってきました。今日の記録、相変わらずアナログです。
京橋で信号機トラブルのおまけをいただきました。
2016年05月28日 19:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 19:44
京橋で信号機トラブルのおまけをいただきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テーピングセット

感想

今回の番外編は、先週、山の会のメンバー行けなかったと言うか、
行かなかった「奥ノ深谷コース(牛コバ〜大橋〜八雲ヶ原)」を歩きます。
先週、山の会のメンバーは、牛コバまでの林道をそのまま直進し、
途中で道を間違えた事に気がついたそうですが、
引き返すのが嫌で、夫婦滝から打見山・蓬莱山へ抜けたそうです。
らしいっちゃあらしいですが・・・。

さて、奥ノ深谷コースは、終始、沢の流れの音や新緑を浴びて進みます。
今日は残念ながらくもり空。晴れていたら、もっと鮮やかな新緑と、
キラキラした水の流れを楽しめたでしょう。
牛コバ・渡渉地点間のつづれ折りの急登と危険なトラバースを除けば、
緩やかな上りの歩きやすい道でした。

この時期は虫にも要注意です。
毎年、ボコボコにやられているわたしですが、
今年もご多分に漏れずやられてしまいました。
まぶたが腫上がって岩男になってしまいました。
月曜日は病院からスタートです。

今回はノーピークハントの山歩きでしたが、
水と新緑に洗われて、とてもリフレッシュできた
楽しい山歩きでした。

★ニョロくん、カナちゃん情報
なんちゃって隊がニョロくんを発見しましたが、
わたしは遭遇していないのでカウントはしません。
なので、今季通算2号のまま。
カナちゃんは未遭遇。イモリ・ヤモリは別物です。
こちらも、今季通算2号のまま。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら