また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 888365
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

梅雨前の晴天を狙って小野村割岳に芦生杉を見に

2016年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
17.4km
登り
752m
下り
760m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:43
合計
7:42
9:39
235
スタート地点
13:34
13:42
46
14:28
15:03
138
17:21
ゴール地点
梅雨前最後の晴天日と見込んで,小野村割岳に登ってきましたが,高原の気分を味わえて素晴らしかったです.久多峠から小野村割岳までの道は踏み跡程度なので,十分な注意と地図が必要です.
天候
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
鞍馬駅から京都バスで能見口バス停へ
コース状況/
危険箇所等
久多峠から小野村割岳のルートにはテープも貼られており,危険箇所はあまりありませんが,道を失いがちです.
その他周辺情報 鞍馬温泉で日帰り入湯できます
能見口のお地蔵さんに無事な登山をお願いして登山開始です
2016年06月03日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 9:49
能見口のお地蔵さんに無事な登山をお願いして登山開始です
テクテク歩いていたら地元のご夫婦に来るまで拾っていただき,久多峠まで送ってもらいました.ありがとうございます.
2016年06月03日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 10:05
テクテク歩いていたら地元のご夫婦に来るまで拾っていただき,久多峠まで送ってもらいました.ありがとうございます.
立派な看板です 北山クラフトさんは花脊でお店を見かけたことがあります
2016年06月03日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 10:05
立派な看板です 北山クラフトさんは花脊でお店を見かけたことがあります
熊はぎ?先日見た映画「レヴェナント」での痛々しいディカプリオの姿が頭をよぎります
2016年06月03日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 10:35
熊はぎ?先日見た映画「レヴェナント」での痛々しいディカプリオの姿が頭をよぎります
プレートも最小限です
2016年06月03日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/3 10:54
プレートも最小限です
フカンド山にはすぐ到着しました 快適な尾根道です
2016年06月03日 10:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/3 10:59
フカンド山にはすぐ到着しました 快適な尾根道です
2016年06月03日 10:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 10:59
こんな感じの尾根道がずっと続いています
2016年06月03日 11:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:09
こんな感じの尾根道がずっと続いています
テープもそれなりにありますが,分岐も多いので,注意して進みます(2度ほど間違えましたけど
2016年06月03日 11:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:09
テープもそれなりにありますが,分岐も多いので,注意して進みます(2度ほど間違えましたけど
ミツバウツギでしょうか
2016年06月03日 11:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:10
ミツバウツギでしょうか
2016年06月03日 11:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:10
大きな木は倒れた跡も苔などの培地として面影を残していきます
2016年06月03日 11:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:18
大きな木は倒れた跡も苔などの培地として面影を残していきます
青い空の下,爽やかな尾根風をずっと顔に感じています 実に快適な登山行です
2016年06月03日 11:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:19
青い空の下,爽やかな尾根風をずっと顔に感じています 実に快適な登山行です
巨木が目につき始めます
2016年06月03日 11:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:20
巨木が目につき始めます
2016年06月03日 11:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:21
2016年06月03日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:23
分水嶺を示す標識がたくさんあります
2016年06月03日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:23
分水嶺を示す標識がたくさんあります
ピーク897到着
2016年06月03日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:23
ピーク897到着
こちらはピークハンターさんの標識
2016年06月03日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
6/3 11:23
こちらはピークハンターさんの標識
仲良く二本並んでいます
2016年06月03日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:29
仲良く二本並んでいます
こんなにがらんどうになっても生きてるんですねえ
2016年06月03日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:29
こんなにがらんどうになっても生きてるんですねえ
2016年06月03日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:29
いたって簡素な標識 
2016年06月03日 11:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:30
いたって簡素な標識 
こちらの熊はぎはずいぶんと新しいですね・・・
2016年06月03日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:31
こちらの熊はぎはずいぶんと新しいですね・・・
爪の跡がこんな感じで新しいです くわばらくわばら
2016年06月03日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:31
爪の跡がこんな感じで新しいです くわばらくわばら
なんでしょう?読めません キニタ?
2016年06月03日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:33
なんでしょう?読めません キニタ?
2016年06月03日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:33
これまた大きな虚です
2016年06月03日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 11:34
これまた大きな虚です
入れそう
2016年06月03日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:34
入れそう
実に貫禄があります
2016年06月03日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:34
実に貫禄があります
落雷か何かで焼けたのでしょうか?小野村割岳では失火からの山火事があったと聞きました.
2016年06月03日 11:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:38
落雷か何かで焼けたのでしょうか?小野村割岳では失火からの山火事があったと聞きました.
アートですね
2016年06月03日 11:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:40
アートですね
焼け焦げた大穴が空いています
2016年06月03日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:44
焼け焦げた大穴が空いています
2016年06月03日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:44
枯れた幹を苗床にして新しい木が育ちはじめています
2016年06月03日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:44
枯れた幹を苗床にして新しい木が育ちはじめています
2016年06月03日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 11:44
ここの道は倒木が塞いでいます
2016年06月03日 12:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 12:08
ここの道は倒木が塞いでいます
2016年06月03日 12:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 12:17
2016年06月03日 12:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 12:17
2016年06月03日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 12:18
2016年06月03日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 12:18
やっとピーク927到着 お昼にして大休止です
2016年06月03日 12:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 12:24
やっとピーク927到着 お昼にして大休止です
2016年06月03日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 12:25
2016年06月03日 13:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 13:14
2016年06月03日 13:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 13:20
2016年06月03日 13:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 13:20
2016年06月03日 13:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 13:31
少し道を外れてコウンド山へ
2016年06月03日 13:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 13:42
少し道を外れてコウンド山へ
今回はここが最高点になります
2016年06月03日 13:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
6/3 13:42
今回はここが最高点になります
2016年06月03日 13:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 13:42
この付近,早稲谷に直接降りる道にもテープがついてるので,注意が必要です
2016年06月03日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 13:54
この付近,早稲谷に直接降りる道にもテープがついてるので,注意が必要です
2016年06月03日 14:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 14:03
2016年06月03日 14:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 14:05
2016年06月03日 14:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 14:18
2016年06月03日 14:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 14:18
2016年06月03日 14:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 14:30
2016年06月03日 14:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 14:34
今回の目的地に到達 もう14時半です 佐々利峠ルートはバスに間に合わないのでここから早稲谷に降ります
2016年06月03日 14:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 14:36
今回の目的地に到達 もう14時半です 佐々利峠ルートはバスに間に合わないのでここから早稲谷に降ります
頂上はこんな感じです 風が通って気持ちいい 17時半のバスに合わせてすこし近くを散策してから下山開始です
2016年06月03日 14:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 14:36
頂上はこんな感じです 風が通って気持ちいい 17時半のバスに合わせてすこし近くを散策してから下山開始です
これは綺麗ですね
2016年06月03日 15:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 15:01
これは綺麗ですね
火事があったと聞きましたが,山頂南側にはその跡が残っていて痛々しいです
2016年06月03日 15:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:10
火事があったと聞きましたが,山頂南側にはその跡が残っていて痛々しいです
2016年06月03日 15:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:16
午後になって深い青になってきました 今日は空が綺麗です
2016年06月03日 15:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:20
午後になって深い青になってきました 今日は空が綺麗です
急勾配と思いきやそれほどでもありません
2016年06月03日 15:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:20
急勾配と思いきやそれほどでもありません
なんの花でしょうね?ちょっとキノコっぽい気もします (追記)ギンリョウソウでした 菌類との寄生種なんですね
2016年06月03日 15:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:22
なんの花でしょうね?ちょっとキノコっぽい気もします (追記)ギンリョウソウでした 菌類との寄生種なんですね
ここだけですがロープもありました 高度を稼ぎます
2016年06月03日 15:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:24
ここだけですがロープもありました 高度を稼ぎます
2016年06月03日 15:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:24
ロープ場を降りると沢が流れています.綺麗ですが,季節が季節なのでスパッツなどヒル対策を確認します
この沢が早稲谷の本流となる沢かと思いましたが,違いました.沢沿いに降りるのはかなり大変そうです.地形図上で実践で示された林道に向かうのが正解.
2016年06月03日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:27
ロープ場を降りると沢が流れています.綺麗ですが,季節が季節なのでスパッツなどヒル対策を確認します
この沢が早稲谷の本流となる沢かと思いましたが,違いました.沢沿いに降りるのはかなり大変そうです.地形図上で実践で示された林道に向かうのが正解.
林道にはタニウツギがたくさん
2016年06月03日 15:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 15:34
林道にはタニウツギがたくさん
2016年06月03日 15:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 15:34
2016年06月03日 15:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 15:35
2016年06月03日 15:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:35
2016年06月03日 15:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:35
コウンド岳あたりから降りてくる破線の道との合流点のようです
2016年06月03日 15:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 15:47
コウンド岳あたりから降りてくる破線の道との合流点のようです
2016年06月03日 15:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:55
2016年06月03日 15:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 15:55
池がありました これ幸いと汗ばんだ手を洗います
2016年06月03日 16:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:01
池がありました これ幸いと汗ばんだ手を洗います
えぐられているカ所もいくつかありますね
2016年06月03日 16:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:12
えぐられているカ所もいくつかありますね
道がざっくり持ってかれているので,一旦沢に降りてから上がります
2016年06月03日 16:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:17
道がざっくり持ってかれているので,一旦沢に降りてから上がります
ジギタリスが群生しています 
2016年06月03日 16:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:19
ジギタリスが群生しています 
2016年06月03日 16:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:19
やっと林道の終点ですが,バス停まではまだまだ遠いです
2016年06月03日 16:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:19
やっと林道の終点ですが,バス停まではまだまだ遠いです
2016年06月03日 16:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:21
2016年06月03日 16:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:21
やっと人里に戻ってきました 早稲谷は長いです!
2016年06月03日 16:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:55
やっと人里に戻ってきました 早稲谷は長いです!
2016年06月03日 16:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6/3 16:55
2016年06月03日 17:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 17:01
2016年06月03日 17:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 17:01
2016年06月03日 17:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 17:13
マタタビですかね?
2016年06月03日 17:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
6/3 17:14
マタタビですかね?

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ライトシェル

感想

能見口でバスを降り,歩き出したところで地元のご夫婦に拾っていただき,久多峠まで車に同乗させていただきました.ありがとうございます.当初はバス停から近いコウンド谷から登る予定でしたが、折角の機会だったので久多峠からフカンド山を経由して小野村割岳に向かうことにしました.
ルート上,アップダウンも少なく,快適な尾根道が楽しめましたが,早稲谷ルートは予想以上に時間を食いました.それから,平日なので登山中一度も人に会いませんでした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら