また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 899446
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

坊主山 お手軽なのに大パノラマ (穂別)

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-masa その他1人
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
266m
下り
266m

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
1:17
合計
2:53
11:52
45
坊主山 登山口
12:37
13:35
9
山小屋坊主
13:44
14:03
9
14:12
14:12
33
山小屋坊主
14:45
坊主山 登山口
登りは超のんびり散策モード。
山小屋でのんびり昼食しています。
天候 前日 大雨 / 朝 どんより曇り / 昼過ぎから 青空半分
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道274号(石勝樹海ロード)の「樹海温泉はくあ」近くの交差点から道道44号へ。
道道44号を穂別市街に南下。
「稲里橋」の次の「下沢橋」を超えてすぐ左に入口看板あり左折。
舗装路を1.5km進むと、左頭上に「坊主山登山道入口/富内」の立派な看板あり、左折すぐ砂利道。
砂利道を進むと「坊主山林道/稲里林道」の二股分岐を右の「坊主山林道」へ。
砂利道に入ってから5.5kmの左側に「坊主山登山口」あります。
駐車スペースは5〜8台くらい。
コース状況/
危険箇所等
前日の大雨の影響で、登山道を流れが横切る所5か所くらい。
道が小川になっている区間は20mくらい。
どちらも歩行に支障ありません(靴は濡れるかも)。
2〜3日たてば普通の道に戻りそうです。

登山口周辺にトイレなさそう。
その他周辺情報 【穂別 地球体験館】
開館時間9:30〜16:30 開館期間 3月中旬〜11月末
定休日 毎週月曜日、祝日の翌日(7,8月は休まず営業) 
大人 1000円 小学〜高校生 500円
地球の環境を8のゾーンに分け、地球誕生の歴史をガイドの案内を聞きながら学べます。

【穂別博物館】
定休日 月曜、年末年始 開館時間 9:30〜17:00
大人300円 子供100円
穂別で発掘された化石展示、骨格標本。野外博物館も面白い。

【樹海温泉はくあ】
開設期間 4月〜12月 定休日 毎週火曜日
入浴時間 11:30〜19:00 (7/15〜8/20 は20:00まで)
入浴料金 大人520円 小学生以下300円

【穂別キャンプ場】
開設期間5月〜10月中
フリーサイト1020円 オートサイト2260円(電源あり)
バンガロー2770円(4人用)〜9050円(16人用)
売店、炊事場、ピザ石窯あり。
穂別「地球体験館」。
tomoが大好き♥
山の前に行ってきました♪
2016年06月18日 09:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/18 9:39
穂別「地球体験館」。
tomoが大好き♥
山の前に行ってきました♪
「地球体験館」の展示の一部です。
ガイドさんの楽しい案内があります。
2016年06月18日 10:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 10:15
「地球体験館」の展示の一部です。
ガイドさんの楽しい案内があります。
道道44号を南下。
「稲里橋」を過ぎて「下沢橋」を渡ると左に看板。
左折します。
2016年06月18日 11:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 11:05
道道44号を南下。
「稲里橋」を過ぎて「下沢橋」を渡ると左に看板。
左折します。
入口の看板を拡大。
2016年06月18日 11:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:06
入口の看板を拡大。
舗装路を1.5km進むと、立派な看板。
2016年06月18日 11:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 11:09
舗装路を1.5km進むと、立派な看板。
看板を左折すると砂利道になります。
2016年06月18日 11:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 11:10
看板を左折すると砂利道になります。
フラット砂利道。
FF車でも余裕で行けます。
2016年06月18日 11:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:12
フラット砂利道。
FF車でも余裕で行けます。
分岐を右の「坊主山林道」へ進む。
左の稲里林道はゲート閉鎖。
2016年06月18日 11:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 11:18
分岐を右の「坊主山林道」へ進む。
左の稲里林道はゲート閉鎖。
分岐看板のアップ。
2016年06月18日 11:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 11:18
分岐看板のアップ。
砂利道5.5kmで「坊主山登山口」到着。
駐車スペースは路肩に5〜8台。
いざ出発!!(出発前に転んで汚れているのは、ここだけの秘密・・)
2016年06月18日 11:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:52
砂利道5.5kmで「坊主山登山口」到着。
駐車スペースは路肩に5〜8台。
いざ出発!!(出発前に転んで汚れているのは、ここだけの秘密・・)
入口すぐに「セミ」がお出迎え。
セミの鳴き声が響く森です。
2016年06月18日 11:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 11:57
入口すぐに「セミ」がお出迎え。
セミの鳴き声が響く森です。
樹林帯を歩きます。
歩きやすい道。
2016年06月18日 11:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 11:58
樹林帯を歩きます。
歩きやすい道。
昨日大雨のため、道が沢状態のところも。
通行には支障ありません。
2016年06月18日 12:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:07
昨日大雨のため、道が沢状態のところも。
通行には支障ありません。
おいおい。
どちらさんですか(^^;
2016年06月18日 12:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:17
おいおい。
どちらさんですか(^^;
綺麗な色のハクサンチドリ。
2016年06月18日 12:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/18 12:25
綺麗な色のハクサンチドリ。
樹林帯を抜けました。
景色が一気に広がります。
2016年06月18日 12:31撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:31
樹林帯を抜けました。
景色が一気に広がります。
ハクサンチドリ。
こちらは薄色系。
2016年06月18日 12:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:37
ハクサンチドリ。
こちらは薄色系。
「山小屋坊主」到着!!
凄く立派で綺麗!!
2016年06月18日 12:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:38
「山小屋坊主」到着!!
凄く立派で綺麗!!
小屋で昼食。ありがたいです(^^)
鍋に、ぴったり丸形の正麺。
2016年06月18日 12:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/18 12:50
小屋で昼食。ありがたいです(^^)
鍋に、ぴったり丸形の正麺。
初の山ラー(カップ麺以外)。
待ちきれないtomo!!。
ラーメン大好物ですからね〜(^^)
2016年06月18日 12:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
6/18 12:57
初の山ラー(カップ麺以外)。
待ちきれないtomo!!。
ラーメン大好物ですからね〜(^^)
お腹を満たし、山小屋を出発。
青空が増えましたね〜。
2016年06月18日 13:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/18 13:35
お腹を満たし、山小屋を出発。
青空が増えましたね〜。
チシマフウロ
2016年06月18日 13:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 13:36
チシマフウロ
空へと続く道。
どんどん青空が広がる♪
2016年06月18日 13:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/18 13:37
空へと続く道。
どんどん青空が広がる♪
チシマアザミ
茎が太く赤黒、葉が羽裂していないということで。たぶん。
2016年06月18日 13:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 13:38
チシマアザミ
茎が太く赤黒、葉が羽裂していないということで。たぶん。
ミツバツチグリ
2016年06月18日 13:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 13:42
ミツバツチグリ
山小屋〜山頂はチシマフウロがいっぱい!!
2016年06月18日 13:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 13:42
山小屋〜山頂はチシマフウロがいっぱい!!
尾根伝いにピークを登ると・・・
2016年06月18日 13:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 13:42
尾根伝いにピークを登ると・・・
「坊主山」山頂に到着!!
程よい風と日差しが気持ちいい♫
2016年06月18日 13:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
6/18 13:44
「坊主山」山頂に到着!!
程よい風と日差しが気持ちいい♫
三角点タッチ♪
2016年06月18日 13:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/18 13:44
三角点タッチ♪
790mの山とは思えない、凄い展望です!!
2016年06月18日 13:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/18 13:45
790mの山とは思えない、凄い展望です!!
山頂より西側
2016年06月18日 13:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 13:49
山頂より西側
山頂より南側
2016年06月18日 13:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/18 13:50
山頂より南側
山頂より東側
ハッタオマナイ岳方面。
2016年06月18日 13:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 13:50
山頂より東側
ハッタオマナイ岳方面。
山頂より北側
登ってきた方向。
2016年06月18日 13:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 13:51
山頂より北側
登ってきた方向。
気持ち良すぎの稜線を下ります。
2016年06月18日 14:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 14:04
気持ち良すぎの稜線を下ります。
山小屋へ続く道。
2016年06月18日 14:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/18 14:10
山小屋へ続く道。
樹林帯に入ります。
2016年06月18日 14:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 14:16
樹林帯に入ります。
前日の雨の影響。
今回、一番幅広の沢渡り。
2016年06月18日 14:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 14:22
前日の雨の影響。
今回、一番幅広の沢渡り。
前日の雨の影響。
登山道が小川状態。
2016年06月18日 14:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 14:30
前日の雨の影響。
登山道が小川状態。
大岩にへばりつく木。
2016年06月18日 14:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 14:33
大岩にへばりつく木。
無事下山。
楽しい山歩きでした♪
2016年06月18日 14:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/18 14:45
無事下山。
楽しい山歩きでした♪
今日の強力なアイテム。
沢道も水たまりもなんのその!!
2016年06月18日 14:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/18 14:47
今日の強力なアイテム。
沢道も水たまりもなんのその!!
占冠「湯の沢温泉」。
露天はないけど、いい香りの温泉でした。
2016年06月18日 16:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/18 16:01
占冠「湯の沢温泉」。
露天はないけど、いい香りの温泉でした。
【今日のお土産】
穂別「地球体験館」クラフト体験。
tomo作、「宇宙」。
2016年06月19日 08:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
6/19 8:26
【今日のお土産】
穂別「地球体験館」クラフト体験。
tomo作、「宇宙」。
撮影機器:

感想

予報では昼過ぎから晴れる「穂別坊主山」へ。
前日大雨のため、少しの危険でもいつでも撤退予定で行きました。

【穂別 地球体験館】
現地に早めに入り、天気次第で山歩きの前後に地球体験館訪問予定に。
145km、2時間40分で9:00穂別到着。
まだ曇り空のため、山歩き前に地球体験館へ行きました♪
9:30オープンと共に入場。
tomoは今月のクラフト体験「レジンアクセサリー」を作りました。
10:00からガイドさんの案内で地球誕生、歴史のツアーへ。
宇宙大好きのtomoはガイドさんに質問責め<笑>。
体感温度の変化と8つのゾーンのジオラマ展示、楽しい説明を聞きながら、学びました。
前回ガイドしてくれたお姉さんがtomoの事を覚えていてくれ、嬉しかった!!

【穂別坊主山 大雨翌日、慎重に楽しく】
5.5kmのダートを抜け、登山口へ。先行者の車1台ありひと安心。
登山口看板撮影時、転んで登山前からズボンが汚れているのは秘密ですが、山歩き開始!!
樹林帯を歩きやすい緩やかな登りが続きます。
昨日大雨の影響を確認しながら慎重に楽しく進みます。
セミのお出迎え後、いつもの「花&珍しいもの見つけたらポイントゲット」で進みます。
雨の影響は、登山道を横切る沢の流れ幅1m〜2mが5か所、道自体が20〜30mの小さな沢状態が2か所。
歩行に全く支障なく、2〜3日経てば元に戻る程度でしょう。
途中、先行下山の爽やかなお兄さんとすれ違い。
大雨後だったので、先行者の存在は心強かったです(感謝!)。

【樹林帯を抜け 山小屋坊主へ】
花の少ない樹林帯を抜けると、一気に笹原の景色が開けます。
少し歩くと「山小屋坊主」到着!!綺麗な小屋にお邪魔して昼食です。
今日はカップラーメンでなく、「山ラー」初体験のtomo♪
鍋にピッタリの丸形正麺と赤ウィンナーの「シンプル山ラー」です<笑>
麺類大好きtomoは撮影も待ちきれず、一気に食べて「美味しい、美味しい」を連発してました(^^)
「次もこれだね!!」って・・・
リュックは重くなりますが、怪しげな具材でも探しますか<笑>

【坊主山山頂へ 素晴らしい景色】
山ノートの<某>ヤマチ○ガールさんの書き込みを発見したりで、1時間ほど山小屋でまったり。
外へ出ると、どんよりとしていた空は晴れ間が少し広がっていました!!
お世話になった小屋を清掃後、さあ山頂へ!!
心地よい風と日差しの中、チシマフウロが咲き乱れる道を進みます。
空に伸びる道を登り、ピークを越えるとすぐ山頂到着!!
360度見渡せる素晴らしい展望が広がっていました。
790mの山とは思えない大パノラマ。
山頂の爽やかな景色を20分も二人占めしました♪

【のんびり下山】
名残惜しいですが、いつまでも見ていたい景色にお別れして下山です。
尾根伝いの下りは雄大な景色を眺めながら歩けます。
お世話になった山小屋にお礼をして進むと、すぐに樹林帯に入ります。
一部ドロドロ道もいつも以上にtomoは元気に進みます。
途中、男女2人組の登山者とすれ違い、あっという間に登山口に無事到着!!
途中気になった「占冠 湯の沢温泉」で汗を流し、帰宅しました。

今回の穂別坊主山、皆さんのレコ通りの素晴らしい景色が広がっていました。
「山ラー」もtomo初体験でき、楽しい山歩きでした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

こんばんわ
毎週山に行かれてるみたいですね 去年の10月4日調べてみると 私も白雲山行ってますね きっと会ってますよ 坊主山 new zealandの山に似たところありますね
2016/6/23 19:08
Re: こんばんわ
おはようございます、trout22さん。いつもありがとうございます(^^)
10月4日の白雲山でセロー225乗りの方というと、もしかして山頂で山&バイク話で盛り上がり、ヌプカの里分岐までの下山、ご一緒だった方でしょうか? 
人違いでしたらすみません。

晴れの日限定ですが、子供と休みが合えば毎週の様に山旅行ってます(^^)
キャンプや博物館や鉄道関係からめて楽しんでいます♪
もうすぐ大雪山系も雪が少なくなり息子と歩けるので、楽しみです!
またどこかでお会い出来たら、よろしくお願いします!!
2016/6/24 3:14
Re[2]: こんばんわ
おはようございます たしか バイクのグローブとめがねをかけていた方だと思います まちがいないと思います 10月には 白雲にまた行きますのでもし会えたら色々な 話ができればと思います
2016/6/24 5:06
やっぱり!!! お久しぶりです(^^)
こんばんは。そうです!! お久しぶりですね〜(^^)
その節はお世話になりましたm(。。)m 楽しい会話をありがとうございます。
私の単独山行は、たいてい息子との山歩きのための下見登山ですので、激レアです<笑>
夏から秋には景色を見せてやれなかった「白雲山親子リベンジ登山」予定ですので、お会いできればいいですね(^^)
trout22さんのレコを参考に息子との登山計画を練ります!
こうやってお仲間が増えるの、いいですね(^^)
trout22さんの、今後の安全な山行をお祈りいたしております!!(無宗教ですが)
2016/6/24 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら