また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 899935
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

雲山峰 高原に咲くササユリを見ながら紀泉の棚を歩く

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
17.1km
登り
802m
下り
858m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:41
合計
8:32
9:09
41
9:50
9:57
19
10:16
10:17
87
11:49
11:58
12
12:24
12:24
6
12:30
12:42
7
12:49
12:49
36
13:25
13:32
22
13:54
14:06
20
14:32
14:43
3
15:18
15:32
46
16:18
16:22
1
16:23
16:36
1
16:37
16:41
3
16:44
16:44
56
17:40
17:40
1
17:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR山中渓駅より
コース状況/
危険箇所等
全体的にハイキングコースなので問題ありません。
泥濘や一枚岩など滑りやすい箇所があります。
山中渓駅に到着
2016年06月18日 09:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/18 9:18
山中渓駅に到着
🌸ツユクサ
これが出てくるということはもう夏なんですね。
2016年06月18日 09:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
6/18 9:25
🌸ツユクサ
これが出てくるということはもう夏なんですね。
いつも通りカタバミ系ですね。
2016年06月18日 09:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
6/18 9:26
いつも通りカタバミ系ですね。
路地を行く。
2016年06月18日 09:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/18 9:27
路地を行く。
実はここで間違えて家主さんにここじゃないと指摘された(^^;。
2016年06月18日 09:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/18 9:29
実はここで間違えて家主さんにここじゃないと指摘された(^^;。
紫陽花が庭先に♪。
2016年06月18日 09:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
6/18 9:29
紫陽花が庭先に♪。
ちょっと芝生のフィールドになってきた。
2016年06月18日 09:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 9:31
ちょっと芝生のフィールドになってきた。
ちょっと洒落た入口です。
2016年06月18日 09:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
6/18 9:35
ちょっと洒落た入口です。
大方つづら折れの道を歩くことになります。
2016年06月18日 09:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 9:38
大方つづら折れの道を歩くことになります。
2016年06月18日 09:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 9:42
ここが第1パノラマ台。立派な木のベンチがありました。
ゆったり休憩に良いですね。
2016年06月18日 10:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
23
6/18 10:06
ここが第1パノラマ台。立派な木のベンチがありました。
ゆったり休憩に良いですね。
天気は良いが霞が濃いので展望はイマイチでした。
2016年06月18日 10:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 10:13
天気は良いが霞が濃いので展望はイマイチでした。
🌸アオハダ
2016年06月18日 10:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/18 10:22
🌸アオハダ
道しるべもしっかりしています。
2016年06月18日 10:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 10:27
道しるべもしっかりしています。
四ケ谷山は外れにありますがあまり展望は良くありません。
2016年06月18日 10:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 10:28
四ケ谷山は外れにありますがあまり展望は良くありません。
いつもの透過遊び。
2016年06月18日 10:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/18 10:56
いつもの透過遊び。
かすんでなかったらなあ。。。
2016年06月18日 11:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 11:13
かすんでなかったらなあ。。。
ホント快適な尾根道です。
2016年06月18日 11:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
6/18 11:19
ホント快適な尾根道です。
ふと木陰に咲くササユリ。
2016年06月18日 11:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
6/18 11:27
ふと木陰に咲くササユリ。
送電線も生活の匂いが。
2016年06月18日 11:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/18 11:27
送電線も生活の匂いが。
稜線に出るとほぼフラットになる。
2016年06月18日 11:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/18 11:41
稜線に出るとほぼフラットになる。
道端のササユリ探しを始めよう。
2016年06月18日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
6/18 11:42
道端のササユリ探しを始めよう。
開けてきましたね。
2016年06月18日 11:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 11:57
開けてきましたね。
雲山峰到着。
2016年06月18日 11:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/18 11:57
雲山峰到着。
ここにも一輪のササユリ。
2016年06月18日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
6/18 11:57
ここにも一輪のササユリ。
標識の裏に咲いてますね。
2016年06月18日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/18 11:58
標識の裏に咲いてますね。
これがkumatoriさんの言っていたササユリでしょうか。すでに開花が始まっているようです。
2016年06月18日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
6/18 11:57
これがkumatoriさんの言っていたササユリでしょうか。すでに開花が始まっているようです。
綺麗な個体です♪。
2016年06月18日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
23
6/18 11:58
綺麗な個体です♪。
青空に向かって・・・。
2016年06月18日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
6/18 12:07
青空に向かって・・・。
kumatoriさん〜咲いてますよ〜。
2016年06月18日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/18 12:08
kumatoriさん〜咲いてますよ〜。
まさに縦走路してますね〜。紀泉アルプスたる所以でしょうか。
2016年06月18日 12:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
6/18 12:39
まさに縦走路してますね〜。紀泉アルプスたる所以でしょうか。
ちょっと淀んでいる。
2016年06月18日 12:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/18 12:39
ちょっと淀んでいる。
ベニバナのササユリ。
2016年06月18日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
6/18 12:51
ベニバナのササユリ。
和歌山組の人たちは元気かな・・。
つーさ〜ん!。
と叫んでみてない(^^;。
2016年06月18日 12:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
6/18 12:53
和歌山組の人たちは元気かな・・。
つーさ〜ん!。
と叫んでみてない(^^;。
これは仄かにチークの入ったササユリです。
2016年06月18日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/18 12:52
これは仄かにチークの入ったササユリです。
ほんのりしたピンクで可愛いでしょ♪。
2016年06月18日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/18 12:53
ほんのりしたピンクで可愛いでしょ♪。
天気も良いので昼寝がしたくなります。
2016年06月18日 12:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
6/18 12:53
天気も良いので昼寝がしたくなります。
ペリカンの固まり。
2016年06月18日 12:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
6/18 12:56
ペリカンの固まり。
あちこちに点在するササユリを探すことになります。
2016年06月18日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/18 13:02
あちこちに点在するササユリを探すことになります。
🌸ノイバラ

2016年06月18日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/18 13:02
🌸ノイバラ

雲山峰からは時々ササユリが見られるようになりました。
2016年06月18日 13:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 13:04
雲山峰からは時々ササユリが見られるようになりました。
綺麗な一本道になっている。快適。
2016年06月18日 13:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 13:35
綺麗な一本道になっている。快適。
おっいますね。
2016年06月18日 13:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 13:36
おっいますね。
ここに三輪の白いササユリ。
2016年06月18日 13:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
6/18 13:36
ここに三輪の白いササユリ。
夏のような熱気が・・・。
2016年06月18日 13:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 13:37
夏のような熱気が・・・。
井関峠
ここでしばし一服。
2016年06月18日 13:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/18 13:39
井関峠
ここでしばし一服。
せんぽうがたけって呼ぶのでしょうか?。西峰と東峰があるようだ。
2016年06月18日 14:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 14:09
せんぽうがたけって呼ぶのでしょうか?。西峰と東峰があるようだ。
縦走路からは街並みが一望。
2016年06月18日 14:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
6/18 14:19
縦走路からは街並みが一望。
時折こういった展望ベンチがありますので景色を楽しむことが出来ます。
2016年06月18日 14:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 14:24
時折こういった展望ベンチがありますので景色を楽しむことが出来ます。
かすんでなかったら和歌山市街が一望なのにな〜。
2016年06月18日 14:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 14:24
かすんでなかったら和歌山市街が一望なのにな〜。
群生地も良いのですがこうして登山道にちらっと咲く一輪の花も良いんですよね〜目に留まりますし。
2016年06月18日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/18 14:29
群生地も良いのですがこうして登山道にちらっと咲く一輪の花も良いんですよね〜目に留まりますし。
まとまって咲いていました。
2016年06月18日 14:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
6/18 14:36
まとまって咲いていました。
懐かしの大福山〜。
2016年06月18日 14:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 14:40
懐かしの大福山〜。
木漏れ日の中にササユリが映える。
2016年06月18日 14:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/18 14:41
木漏れ日の中にササユリが映える。
ここで昼したなあ〜・・・。
つーさんがキャンプ用のバーナーを持ってきてうまく作動しなかったような・・・。
2016年06月18日 14:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 14:41
ここで昼したなあ〜・・・。
つーさんがキャンプ用のバーナーを持ってきてうまく作動しなかったような・・・。
ササユリはたくさん咲いています。
2016年06月18日 14:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
6/18 14:43
ササユリはたくさん咲いています。
恐らくピークと言って良いのではないでしょうか。
2016年06月18日 14:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/18 14:43
恐らくピークと言って良いのではないでしょうか。
ペリカンもいました。
2016年06月18日 14:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/18 14:44
ペリカンもいました。
大福山のササユリは厳重なので近づけません。
2016年06月18日 14:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 14:45
大福山のササユリは厳重なので近づけません。
海の方まで見える。
2016年06月18日 14:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/18 14:46
海の方まで見える。
そっぽ向いて〜。
2016年06月18日 14:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/18 14:58
そっぽ向いて〜。
群生地にもたくさんいます。
2016年06月18日 14:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 14:59
群生地にもたくさんいます。
登山道脇にまとまっている株。
2016年06月18日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/18 15:01
登山道脇にまとまっている株。
まさにグループ咲き。
2016年06月18日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/18 15:00
まさにグループ咲き。
🌸オカトラノオ
2016年06月18日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
6/18 15:01
🌸オカトラノオ
植生は守ってゆきたいですね。
2016年06月18日 15:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/18 15:01
植生は守ってゆきたいですね。
あとは登りはないはず・・・。
2016年06月18日 15:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/18 15:02
あとは登りはないはず・・・。
2016年06月18日 15:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/18 15:06
ペリカンもひっそりと待機。
2016年06月18日 15:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
6/18 15:17
ペリカンもひっそりと待機。
まあ危ないですからね・・・。
2016年06月18日 15:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 15:17
まあ危ないですからね・・・。
きれいな一本線。
2016年06月18日 15:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 15:19
きれいな一本線。
奥辺峠です・・・。運命の出会い場所(?)です。
このベンチで私が先回りして・・・。
2016年06月18日 15:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/18 15:41
奥辺峠です・・・。運命の出会い場所(?)です。
このベンチで私が先回りして・・・。
ここもササユリが群生しています。ちょうどピークで生き生きとしていました。
2016年06月18日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
6/18 15:25
ここもササユリが群生しています。ちょうどピークで生き生きとしていました。
ちょっとうつむきかげんに。
2016年06月18日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/18 15:25
ちょっとうつむきかげんに。
2016年06月18日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/18 15:27
天気が良いのでいきいきしている。
2016年06月18日 15:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/18 15:29
天気が良いのでいきいきしている。
うしろむき。
2016年06月18日 15:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 15:29
うしろむき。
白も映えますね〜。
2016年06月18日 15:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/18 15:30
白も映えますね〜。
天気が良くて活気があるよう・・。
2016年06月18日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
6/18 15:37
天気が良くて活気があるよう・・。
青空の元元気よく!。
2016年06月18日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/18 15:37
青空の元元気よく!。
ちょっとうつむきかげん。
2016年06月18日 15:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/18 15:38
ちょっとうつむきかげん。
角度によっては形が変わってくるので面白い。
2016年06月18日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/18 15:39
角度によっては形が変わってくるので面白い。
株とペリカン。
2016年06月18日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/18 15:42
株とペリカン。
しばらくは見れるかな。。
2016年06月18日 15:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/18 15:56
しばらくは見れるかな。。
花粉。
2016年06月18日 16:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/18 16:04
花粉。
これが最後かな〜。
2016年06月18日 16:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
6/18 16:04
これが最後かな〜。
トレイルも主要道だけあって申し分なし。
2016年06月18日 16:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 16:10
トレイルも主要道だけあって申し分なし。
岩神山まで10分という標識があったので立ち寄ることにしました。こっちはやや荒れているようです。
2016年06月18日 16:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 16:27
岩神山まで10分という標識があったので立ち寄ることにしました。こっちはやや荒れているようです。
ただ標識もちゃんとあるので列挙として登山道のようです。
2016年06月18日 16:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 16:29
ただ標識もちゃんとあるので列挙として登山道のようです。
道も言う程荒れていません。
2016年06月18日 16:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 16:31
道も言う程荒れていません。
モチツツジ最後の一輪か・・。
2016年06月18日 16:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
6/18 16:33
モチツツジ最後の一輪か・・。
ここが知る人ぞ知る(?)岩神山です。山と高原地図には載ってませんでした。
2016年06月18日 16:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
6/18 16:33
ここが知る人ぞ知る(?)岩神山です。山と高原地図には載ってませんでした。
ここもナイトハイクに良さそうです。眼前に和歌山市街が眺められるのは魅力的ですね。
2016年06月18日 16:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
6/18 16:29
ここもナイトハイクに良さそうです。眼前に和歌山市街が眺められるのは魅力的ですね。
標高もそこそこ低いので眼下から夜景が楽しめそうです。
sunaonaonaoさんの家方面でしょうね。
かなり近いとおっしゃってました。
2016年06月18日 16:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
6/18 16:35
標高もそこそこ低いので眼下から夜景が楽しめそうです。
sunaonaonaoさんの家方面でしょうね。
かなり近いとおっしゃってました。
紀の川を挟んで光のコントラストが見られそう。
2016年06月18日 16:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
6/18 16:35
紀の川を挟んで光のコントラストが見られそう。
市街地はこのとおり。
2016年06月18日 16:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/18 16:39
市街地はこのとおり。
aptx4869さんに継鹿尾山ナイトのおすすめが採用(?)されたので今度はこちらも推薦しときたいかな〜なんて(^^;。
2016年06月18日 16:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/18 16:40
aptx4869さんに継鹿尾山ナイトのおすすめが採用(?)されたので今度はこちらも推薦しときたいかな〜なんて(^^;。
海の方まで続いているので光の帯が楽しめるだろうかと・・・あとはアクセスしやすいかどうか・・。
2016年06月18日 16:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/18 16:44
海の方まで続いているので光の帯が楽しめるだろうかと・・・あとはアクセスしやすいかどうか・・。
パノラマ図。
2016年06月18日 16:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/18 16:44
パノラマ図。
三角点って書いてある三角点って初めてみた気がする。
2016年06月18日 16:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
6/18 16:50
三角点って書いてある三角点って初めてみた気がする。
2016年06月18日 16:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/18 16:51
ここが大神観音になります。
2016年06月18日 16:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 16:54
ここが大神観音になります。
こっちもなかなか良いながめです。
より眼前に近づいて良いかも。
2016年06月18日 16:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/18 16:53
こっちもなかなか良いながめです。
より眼前に近づいて良いかも。
夜景写真も飾られてました。花火大会のときのようです。
2016年06月18日 16:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
6/18 16:56
夜景写真も飾られてました。花火大会のときのようです。
高原地図には載ってないんですが標識などはしっかりしている。
2016年06月18日 16:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 16:59
高原地図には載ってないんですが標識などはしっかりしている。
手すりがちゃんとあるので迷うことはなさそうだ。
2016年06月18日 17:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 17:02
手すりがちゃんとあるので迷うことはなさそうだ。
トレイルも比較的安定している印象。
2016年06月18日 17:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 17:07
トレイルも比較的安定している印象。
紫陽花が一輪。
2016年06月18日 17:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
6/18 17:12
紫陽花が一輪。
あとはフラットになるのでナイト可能でしょうね。
2016年06月18日 17:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/18 17:13
あとはフラットになるのでナイト可能でしょうね。
どくだみが・・。
2016年06月18日 17:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
6/18 17:13
どくだみが・・。
だんだんと街の音が大きくなって。
2016年06月18日 17:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6/18 17:17
だんだんと街の音が大きくなって。
舗装路に出てきました。
2016年06月18日 17:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/18 17:20
舗装路に出てきました。
住宅街を歩きます。駅から若干離れています。
2016年06月18日 17:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
6/18 17:24
住宅街を歩きます。駅から若干離れています。
今日も暑いですね〜。夏ですね・・・。
2016年06月18日 17:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
6/18 17:31
今日も暑いですね〜。夏ですね・・・。
田んぼが涼しく感じる。
2016年06月18日 17:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
6/18 17:31
田んぼが涼しく感じる。
鳥が止まっていました。
2016年06月18日 17:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/18 17:33
鳥が止まっていました。
大きな道路に出てくれば道はわかりやすくなりますね。
2016年06月18日 17:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
6/18 17:41
大きな道路に出てくれば道はわかりやすくなりますね。
ここはあの駅です。
2016年06月18日 17:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
6/18 17:51
ここはあの駅です。

感想

実に紀泉アルプスに来るのは2年半ぶりなんですが、
やはり遠くにある為、優先順位的には後回しになる傾向にあります。
2年半前が初めての紀泉アルプスだったんですが和歌山のハイカー組との
交流がありましてまさに里山という雰囲気だったのを覚えています。
紀泉アルプスの企画も実は本命ではなかったんですが地元の方ならではの
的確なご案内があって楽しむことが出来ました。
その後、何回かご一緒することがありましたがここ最近はてっきり
機会がなかったのでふとどんなものかという気持ちがあったかもしれません。
地元の離島、友が島の企画も流れてしまいましたし・・・。
紀泉アルプスも当時はこうやってご案内頂くという場合しかきっかけが
ないと思っていましたが今回はササユリの花につられて単独で来てしまいました。
ここ最近はかつてないような遠征が続いておりました関係ですでに
距離感覚がマヒしておりまして紀泉アルプスでさえあまり遠くに感じませんでした(^^;。
むしろ駅からすぐにスタート出来るので良いのではないでしょうか?。
金剛山よりもスムーズに行けそうな気がします。

紀泉アルプスもササユリが綺麗な山という話を聞きましたのでこの機会に行ってきました。
ササユリは比較的低山で咲く傾向なのでしょうか?。
大阪でも交野山等が有名ですがこちらも500mくらいの山だったと思います。
笹自体はたくさんありますが条件が難しいようで花がついているのは
ほんのわずかです。それを探すのも面白いですね。
大福山でも厳重に保護されているようで、
盗掘や侵入による植生の影響があるのだろうな〜という印象を受けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人

コメント

ササユリ祭りだ!
ikaさんおはようございます
紀泉とは全く縁がなく未知の山々ですけど、見事な数のササユリが素晴らしい!写真楽しませて頂きました。雄しべがヒメサユリ(オトメユリ)みたいに黄色っぽいのもあるんですね。ペリカンもたくさん居てまだまだ楽しめそう。
この百合、西日本では一般的ですが、東日本には無い種類なので、見たがっている人も多いでしょうね。
2016/6/19 5:52
teppan2013さん
おはようございます
この山域はササユリがけっこう咲く山でして和歌山では里山として人気があるようです。
今の時期もなかなか人が多かったですw・
東日本ではあまり見られないのですね〜残念
でも東日本ならではのお花が見られるのでここはイーブンでしょうか。
花は種類が同じでも場所によって微妙に違うことがありますよね。
そういうところを見つけるのも楽しそうです
2016/6/19 10:12
おはようございます
雲山峰や大福山でもササユリが見頃のようですね
やはり一週間ほど早かったみたいです 来年は
今頃行こうと思います
2016/6/19 10:06
kumatoriさん
おはようございます
kumatoriさんのレコでおおよそのピークがわかりましたので感謝します。
季節の花も年々、時期がずれてくるので判断が難しいですね。
それだけに狙いが当たったときは達成感もあります
2016/6/19 10:17
紀泉方面
イカさん、こんばんは〜。
ここもササユリの自生地だったんですね〜
チェックしておきます!
良い時期に来れて良かったですね(*´▽`*)
2016/6/19 18:28
furufuru314さん
ササユリの群生では交野山には及びませんが
なかなか道沿いにたくさん咲いてますよ
来週くらいまではいけそうです
ユーザーの方々のおかげで良いタイミングを狙えました
2016/6/20 21:07
懐かしい
叫んでくれたら良かったのに しかし、同時刻は有田の方で登ってました
前回ここ登ってから2年半も経つんやね 。時が過ぎるの早い
ササユリ盛りだくさんのレポで自分も見に行きたくなりました
しかし、里山はめちゃ蒸し暑いイメージがあってなかなか足が向かない
けど機会あれば、ぜひまたご一緒しましょう!
2016/6/19 23:23
tu-san1977さん
いえいえ流石に単独では危ないです
つーさんもなかなかいろんなところに行かれてますね♪。
私でも参加可能であればまたおしえてください。
低山はさすがにこの時期は暑くなってきましたね
この日は梅雨の間の晴れで非常に蒸し暑かったです(><。
紀泉アルプスはキキョウも見られるようですね
また機会があれば宜しくお願いします。(沢とか如何でしょう?)
2016/6/20 21:11
おつかれさまでした
わぁ〜お、ササユリ祭りだったんですね!
それにしてもIkajyuさんはどこにいつどんな花の祭りがあるのかよくご存知で、ホンマもんの花博士、さかなくんの花バージョンさんですね!
おなじようなコースを歩いたことがありますが、歩きごたえがあったことでしょうね。
暑そうです。。(≧∇≦)
2016/6/20 20:30
kivararさん
こんばんは〜
紀泉はちょっと大阪より遅れてのピークでした
花まつりはやはりヤマレコ情報が糧になっていましてどこのどの山が
どんな感じなのかわかるので重宝しています
あとはタイミングでしょうか。
紀泉アルプスはご当地アルプスながら六甲に引けをとらないくらい大きなフィールドですね〜。
実は遠そうで公共手段で利便性が良いことがわかりましたので今後は
積極的に出向いていくかもしれませんw。
2016/6/20 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
雲山峰(山中渓駅〜雲山峰〜紀伊駅)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら