記録ID: 900730
全員に公開
キャンプ等、その他
奥秩父
梅雨の晴れ間の甲武信ヶ岳 テント泊
2016年06月18日(土) 〜
2016年06月19日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,183m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:06
距離 8.3km
登り 1,032m
下り 144m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
毛木平駐車場を利用。トイレあり。トイレ入り口に登山ポスト。 千曲川源流まではなだらかですが、その後頂上までが急登です |
その他周辺情報 | 灯明の湯に行きましたが、食事ができないとのことで、八峰の湯(ヤッホーの湯)に行きました。入浴料500円也。食事もおいしい。施設も大きく綺麗でした。 |
写真
装備
個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ランタン
椅子
|
---|
感想
梅雨の晴れ間となるとのことで、ソロでテント泊をしました。
ホントにいい天気で気持ちの良い山登りをすることができました。
甲武信ヶ岳ははじめてですが、また秋にでも来たいと思いました。
夕日を眺めていたら国師の方から若い男性が駆け上がってきました。
瑞牆山→金峰経由だそうです。テント泊なのに25Lのザックでした。スゴイ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する