また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 900952
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹取山・能岳・根本山

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.0km
登り
909m
下り
923m

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:02
合計
7:41
7:05
13
7:18
7:18
26
7:44
7:44
25
8:09
8:16
51
9:07
9:21
19
9:40
9:40
48
10:28
10:28
70
11:38
11:38
11
11:49
12:16
82
13:38
13:38
24
14:02
14:16
30
14:46
上野原駅
藤野駅7:05 - 藤野神社7:18 - 岩戸山7:44 - 小渕山8:09,8:16 - 藤森山(?)8:39 - 鷹取山9:07,9:21 - 鷹取山登山口9:40 - 八重山登山口10:30,10:35 - 展望台11:10,11:24 - 八重山11:38 - 能岳11:49,12:01 - 能岳登山口12:28 - 秋葉山登山口13:18 - 東屋13:25,13:33 - 秋葉山13:38 - 根本山14:02,14:16 - 根本山入口14:24 - 上野原駅14:46
天候 前半晴れ、後半曇りで偶に雨粒が...それほど暑くならずかえって助かりました。
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
藤野駅と上野原駅利用。
コース状況/
危険箇所等
鷹取山周辺。
 里に近い低山の常として、踏み跡がかなりあり。道標など整備されており、登山道はよく歩かれてしっかりしているので、紛らわしくはなかったです。まぁ、尾根を外さずに行けば鷹取山に至るので。踏み跡に踏み込んで地図読みトレーニングにはいいかも。
 最初は中央高速の音がしますが、小渕山の辺りから先は静かに歩けます。鷹取山までは一人の方とすれ違ったのみだったのに鷹取山から数名グループと何度かすれ違い。みなさん、もう少し遅い時間から歩かれるよう。

能岳周辺
 最初は花の名前の表示がいっぱい。それ目当ての方もいらっしゃるご様子。入口にトイレあり。道はよく整備されています。展望台は経由すべきでしょう。眺めがとてもよい。

秋葉山->根本山
 誰もいません。あまり歩かれないのかな?道はしっかりしています。林道と登山道がチャンポンといった感じ。車道歩きはどうも…という方向けですかね。
バイバイ。普通列車松本行き。そのうち終点まで乗りまっせ。
2016年06月19日 06:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 6:56
バイバイ。普通列車松本行き。そのうち終点まで乗りまっせ。
例のトンネルの入り口を右折。この写真の「落合歯科」の向こう側を通ります。
2016年06月19日 07:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:06
例のトンネルの入り口を右折。この写真の「落合歯科」の向こう側を通ります。
で、ここで中央高速の下をくぐる。
2016年06月19日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:07
で、ここで中央高速の下をくぐる。
まぁ、おきまりの写真ですな。お決まり通りまずは階段から。
2016年06月19日 07:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:14
まぁ、おきまりの写真ですな。お決まり通りまずは階段から。
テッペンは藤野神社。お邪魔しますのご挨拶。
2016年06月19日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:17
テッペンは藤野神社。お邪魔しますのご挨拶。
おっ、何かいます。この後気付かれて逃げられてしまった。イタチ系とお見受けしましたがさて?
2016年06月19日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:25
おっ、何かいます。この後気付かれて逃げられてしまった。イタチ系とお見受けしましたがさて?
時々展望あり。先々週に行った日連山・京塚山
2016年06月19日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:36
時々展望あり。先々週に行った日連山・京塚山
あれは御前山かな?
2016年06月19日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:37
あれは御前山かな?
岩戸山着。少々展望あり。
2016年06月19日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 7:43
岩戸山着。少々展望あり。
いい感じの道ですね。
2016年06月19日 07:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 7:53
いい感じの道ですね。
小渕山着。展望はありませんでした。
2016年06月19日 08:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 8:15
小渕山着。展望はありませんでした。
藤森山というらしい。が、掲示しているのか落ちているのか?ようワカラン。
2016年06月19日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 8:39
藤森山というらしい。が、掲示しているのか落ちているのか?ようワカラン。
あれ?あんな所に発電所あったかな?->四方津御前山でした。
2016年06月19日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 8:59
あれ?あんな所に発電所あったかな?->四方津御前山でした。
鷹取山山頂到着。三角点あり、鐘あり。展望はイマイチ。
2016年06月19日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 9:21
鷹取山山頂到着。三角点あり、鐘あり。展望はイマイチ。
三等三角点「高取山」。明治19年(1886年)設置。ずいぶんお疲れのご様子。明治の測量官は点の記の順路に「小径アルト雖モ判知難(?)。之レヲ知ラント欲セバ行テ沢井村ノ村老ニ問ヘ。」と記載しています。
2016年06月19日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 9:07
三等三角点「高取山」。明治19年(1886年)設置。ずいぶんお疲れのご様子。明治の測量官は点の記の順路に「小径アルト雖モ判知難(?)。之レヲ知ラント欲セバ行テ沢井村ノ村老ニ問ヘ。」と記載しています。
祠あり。ここが金比羅山ですかね?。お邪魔しましたのご挨拶。
2016年06月19日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 9:34
祠あり。ここが金比羅山ですかね?。お邪魔しましたのご挨拶。
結構、雰囲気の良い所が多い。散策にはちょうど良いですな。
2016年06月19日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 9:36
結構、雰囲気の良い所が多い。散策にはちょうど良いですな。
鷹取山北側の登山口はここです。
2016年06月19日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 9:40
鷹取山北側の登山口はここです。
道があるもんだから、道を追って歩いていて、どこにいるんだか???になっちゃいました。あの山はどこだろう???地形を追って歩いていればどこにいるかは把握できるんですが.....。
2016年06月19日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 10:04
道があるもんだから、道を追って歩いていて、どこにいるんだか???になっちゃいました。あの山はどこだろう???地形を追って歩いていればどこにいるかは把握できるんですが.....。
正面のトンネルを見て、今どこにいるのか把握。秋葉山->根本山稜線東。上野原工業団地北側。
2016年06月19日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 10:22
正面のトンネルを見て、今どこにいるのか把握。秋葉山->根本山稜線東。上野原工業団地北側。
無事に上野原中学校の所の登山口に到着。
2016年06月19日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 10:28
無事に上野原中学校の所の登山口に到着。
沢沿いの気持ちい道。
2016年06月19日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 10:45
沢沿いの気持ちい道。
八重山手前の展望台。これが、眺めがいいんだな。
2016年06月19日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:23
八重山手前の展望台。これが、眺めがいいんだな。
ちょこんと頭の見えているのが鷹取山でしょう。後方は石老山。
2016年06月19日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:10
ちょこんと頭の見えているのが鷹取山でしょう。後方は石老山。
南方丹沢山塊。檜洞丸やら大室山やら。
2016年06月19日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:11
南方丹沢山塊。檜洞丸やら大室山やら。
右が電波塔の見えた雨降山。左は扇山でしょう。
2016年06月19日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:11
右が電波塔の見えた雨降山。左は扇山でしょう。
あれが八重山かな?
2016年06月19日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:22
あれが八重山かな?
八重山山頂着。
2016年06月19日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:37
八重山山頂着。
陣馬山方面を写した気がするが.....。???雨降山っぽい。陣馬山写さなかったっけ???
2016年06月19日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:37
陣馬山方面を写した気がするが.....。???雨降山っぽい。陣馬山写さなかったっけ???
石仏あり。いつからここに居るんだろう?。お邪魔してますのご挨拶。
2016年06月19日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:42
石仏あり。いつからここに居るんだろう?。お邪魔してますのご挨拶。
能岳山頂到着。展望はあまりなし。
2016年06月19日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 11:49
能岳山頂到着。展望はあまりなし。
三等三角点「能竹山」。こちらも明治19年設置。点の記は更新されていて、ネットでは明治のものは見れません。残念。
2016年06月19日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:50
三等三角点「能竹山」。こちらも明治19年設置。点の記は更新されていて、ネットでは明治のものは見れません。残念。
あれが聖武連山ですかね?。ルートを調べてないので本日はパス。
2016年06月19日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 12:03
あれが聖武連山ですかね?。ルートを調べてないので本日はパス。
左を降りてきました。右に虎丸に行けるようですが、予定通り手前に降ります。
2016年06月19日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:06
左を降りてきました。右に虎丸に行けるようですが、予定通り手前に降ります。
尾根を西に外し、標高400mほどで出っ張っている尾根を乗り越す所。
2016年06月19日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:27
尾根を西に外し、標高400mほどで出っ張っている尾根を乗り越す所。
前の写真の切り株の所から、道志の山々。
2016年06月19日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:27
前の写真の切り株の所から、道志の山々。
登山口に降りてきました。
2016年06月19日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:38
登山口に降りてきました。
ここからも能岳に行けるようです。
2016年06月19日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:58
ここからも能岳に行けるようです。
車道をチンタラ歩いて上野原中学の下へ。ここから秋葉山に登ります。
2016年06月19日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:17
車道をチンタラ歩いて上野原中学の下へ。ここから秋葉山に登ります。
このお墓の横を登る。肝試し向きですな。
2016年06月19日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:22
このお墓の横を登る。肝試し向きですな。
秋葉神社の鳥居の横に休憩舎あり。
2016年06月19日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:33
秋葉神社の鳥居の横に休憩舎あり。
頂上、秋葉明神。お邪魔しますのご挨拶。
2016年06月19日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:37
頂上、秋葉明神。お邪魔しますのご挨拶。
四等三角点「秋葉山」昭和37年設置。
2016年06月19日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:37
四等三角点「秋葉山」昭和37年設置。
さっき登った鷹取山方面。
2016年06月19日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 13:37
さっき登った鷹取山方面。
日大明誠高校の上で西方展望あり。右四方津御前山、左御前山。左後方は御正体山の気がする。
2016年06月19日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 13:50
日大明誠高校の上で西方展望あり。右四方津御前山、左御前山。左後方は御正体山の気がする。
やたらとただっ広い根本山山頂。東屋あり。
2016年06月19日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 14:02
やたらとただっ広い根本山山頂。東屋あり。
山名標識は写真左の石塔しかないようです。他に立派な慰霊塔あり。
2016年06月19日 14:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 14:05
山名標識は写真左の石塔しかないようです。他に立派な慰霊塔あり。
三角点はこれですな。四等三角点「日大」。これも昭和37年設置。私より新しい。
2016年06月19日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 14:15
三角点はこれですな。四等三角点「日大」。これも昭和37年設置。私より新しい。
すぐ下から人家あり。ここを登っていく。
2016年06月19日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 14:19
すぐ下から人家あり。ここを登っていく。
この路地を行きます。上野原幼稚園に向かえばOK(電柱に記載あり)
2016年06月19日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 14:24
この路地を行きます。上野原幼稚園に向かえばOK(電柱に記載あり)
東京方面はやや渋滞気味。車でお出かけの方はお疲れ様。
2016年06月19日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 14:36
東京方面はやや渋滞気味。車でお出かけの方はお疲れ様。
紫陽花のいっぱいある所に行ってみようかなぁ。
2016年06月19日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 14:36
紫陽花のいっぱいある所に行ってみようかなぁ。
無事に上野原駅到着。
2016年06月19日 14:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 14:45
無事に上野原駅到着。

感想

 ちっちゃい山に登ろう第三弾は鷹取山・能岳にしてみました。周囲の山とは切り離され、どちらも3時間ほどで歩けてしまうため、今まで足を向けることがありませんでしたが、この際ということで、二つ繋げてみました。

 今回は18km、登り下り760mとそこそこでしたが、筋肉痛にもカラータイマー点滅にもならず。ちっちゃい山に登ろうの仕上がりも順調のよう。1000m程度の山なら「こんなはずでは.....」にならずに済みそうな予感。が、5月は「とにかく歩こう」6月「ちっちゃい山に登ろう」の予定だったので、今週末ももう一丁ちっちゃい山にします。天気が心配ですが。

 点の記は国土地理院のHPから「基準点・測地観測データ」->「基準点成果閲覧」で見ることができます(点の記閲覧にはユーザー登録要)。が、これが今年の2/27にリニューアルされ、PDFの拡大表示ができなくなりました。元は明治の手書き文書なので元PDFの解像度目一杯まで拡大しないとと判読できないことが多々ありましたが、拡大不可で実質読めない事に……。

 と思っていたら、この記録を書くために鷹取山の点の記を確認しようとしたら「点の記は保管していません」ですって。この地域の明治19年の点の記は表示すらしてくれなくなりました。2/27までは明治19年の点の記が表示されたのに。私はそれを読んで内藤勉一測量官の順路記載、「村老に問え」を書き写していたのです。

 税金を使ってリニューアルして実質レベルダウン。その上見せなくするとは。税金せっせと払って、だんだん不便になって行く。納税意欲が失せるんですけれど......。

 個人的に、明治の設置当初の点の記は、今となっては文化遺産的価値があると思います。数多く読むと、それとなく当時の様子が浮かび上がってきます。全国基本図整備に努力した先人の足跡。再考願いたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら