また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 905500
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

【充実の夏沢】石谷川ガンサ谷〜東ノ谷

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
samoa その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
7.8km
上り
643m
下り
633m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:00
合計
7:24
8:31
18
8:49
9:29
121
11:30
11:30
150
14:00
14:10
70
15:20
15:20
19
15:45
15:55
0
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石水渓手前の駐車場
さっそく綺麗で期待できる感じ
2016年06月26日 08:47撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 8:47
さっそく綺麗で期待できる感じ
迫力の水量!
2016年06月26日 08:51撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 8:51
迫力の水量!
白糸の滝
白糸どころではない右岸のツルンとしたところ直登
ザイルを出した
2016年06月26日 08:59撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 8:59
白糸の滝
白糸どころではない右岸のツルンとしたところ直登
ザイルを出した
白糸の滝の上も綺麗
手前の釜を泳ぐが流されると滝から落ちるのでトップがザイルを引く
2016年06月26日 09:16撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 9:16
白糸の滝の上も綺麗
手前の釜を泳ぐが流されると滝から落ちるのでトップがザイルを引く
白い飛沫に果敢に挑む
2016年06月26日 09:31撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 9:31
白い飛沫に果敢に挑む
大堰堤の先も豊富な水量の滝が続く
2016年06月26日 09:58撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 9:58
大堰堤の先も豊富な水量の滝が続く
花崗岩に始める飛沫
2016年06月26日 10:01撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 10:01
花崗岩に始める飛沫
ちょっと下小滝だが直登に挑むとちょいムズ
2016年06月26日 10:25撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 10:25
ちょっと下小滝だが直登に挑むとちょいムズ
美しい渓相が続く
2016年06月26日 10:34撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 10:34
美しい渓相が続く
釜持ちの滝は右岸から簡単に登れる。
飛び込みポイント
2016年06月26日 10:38撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 10:38
釜持ちの滝は右岸から簡単に登れる。
飛び込みポイント
飛び込み大会開催!
2016年06月26日 10:41撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 10:41
飛び込み大会開催!
ヒャッホー
2016年06月26日 10:43撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 10:43
ヒャッホー
チョックストーンの滝
2016年06月26日 10:59撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 10:59
チョックストーンの滝
手前の滝も水量が多く泳いで取り付いていく
2016年06月26日 11:00撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 11:00
手前の滝も水量が多く泳いで取り付いていく
巨岩の右手から登る
空身にして確保と荷物引き上げで突破
2016年06月26日 11:05撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 11:05
巨岩の右手から登る
空身にして確保と荷物引き上げで突破
木漏れ日と美しい滝
2016年06月26日 11:16撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 11:16
木漏れ日と美しい滝
花崗岩が眩しい
2016年06月26日 11:23撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 11:23
花崗岩が眩しい
いよいよガンサ谷へ
2016年06月26日 11:33撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 11:33
いよいよガンサ谷へ
ゴルジュの奥に険しそうな滝が!
2016年06月26日 11:45撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 11:45
ゴルジュの奥に険しそうな滝が!
左岸のカンテ状の部分をリードするIさん
さすがのリード ハーケンやカムで支点を取りながら登っていった
2016年06月26日 11:56撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 11:56
左岸のカンテ状の部分をリードするIさん
さすがのリード ハーケンやカムで支点を取りながら登っていった
カンテから滝身に乗り出し、中段の釜を跨いで右岸へ出る
2016年06月26日 12:24撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 12:24
カンテから滝身に乗り出し、中段の釜を跨いで右岸へ出る
上部も穏やかながら美しい
2016年06月26日 13:20撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 13:20
上部も穏やかながら美しい
どこまでも小函が続く
2016年06月26日 13:22撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 13:22
どこまでも小函が続く
苔むしたナメ
2016年06月26日 13:36撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 13:36
苔むしたナメ
詰め上がる手前の屈曲にも大きな滝が
これは右岸から巻いた
2016年06月26日 13:50撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 13:50
詰め上がる手前の屈曲にも大きな滝が
これは右岸から巻いた
安楽川東ノ谷を下る
2016年06月26日 14:22撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 14:22
安楽川東ノ谷を下る
三条の小滝
2016年06月26日 14:28撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 14:28
三条の小滝
唯一の大きな滝
下部は階段上、上部はツルリ 左岸から巻き下りれる
2016年06月26日 14:33撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 14:33
唯一の大きな滝
下部は階段上、上部はツルリ 左岸から巻き下りれる
安楽川本流の手前
2016年06月26日 14:44撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 14:44
安楽川本流の手前
本流はまた規模が大きく綺麗
2016年06月26日 14:49撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 14:49
本流はまた規模が大きく綺麗
林道が横切るまで綺麗な渓を楽しむ
2016年06月26日 15:08撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 15:08
林道が横切るまで綺麗な渓を楽しむ
岩が目立つポコを眺めつつ下山
2016年06月26日 15:28撮影 by  SO-04G, Sony
1
6/26 15:28
岩が目立つポコを眺めつつ下山
石水渓は最後まで綺麗でした
2016年06月26日 15:29撮影 by  SO-04G, Sony
6/26 15:29
石水渓は最後まで綺麗でした

感想

梅雨入りして早一ヶ月。ぐずつく天気の多い中、微妙な晴れ間を狙って鈴鹿南部の沢へ。

今回は会のKさんとその友達の皆様の山行にお邪魔させてもらう。
Iさんは、鈴鹿の沢制覇を目指している方で(ブログはこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/pjjsp515/37255268.html)
今回も石谷川本流を途中からそれてガンサ谷を詰めるプラン。
一昨年去年と鈴鹿は何回か行っているが南部ははじめてなので、楽しみだ。

Kさんに小倉駅で拾ってもらい、新名神で鈴鹿まで行ってちょっと折り返して石水渓へ。

石水渓の駐車場で顔合わせ。皆さん沢をやりこんでますといった出で立ちだ。
準備を済ましてサクッと入渓。
石水渓の遊園チックなところから早速沢へ。

沢本などでは、この辺りはカットして少し先の堰堤から入渓となっているが、今回は下から。
お勧め度もかなり高いらしい。さすが鈴鹿の沢にたくさん入っているだけはある。

早速堰堤が出てきて腰まで浸かりながら右岸からハシゴを使って巻いて行く。

堰堤を越えるとゴルジュ地形に鈴鹿らしいエメラルドグリーンの水を湛えた美しい渓が迎えてくれる。
規模も大きめで昨日までの雨で増水気味で迫力満点だ。

もう、これは泳ぐっきゃないと積極的に水に浸かっていく。
白い飛沫を上げる斜滝を気持ちよく突破すると白糸の滝へ。
白糸どころではない迫力。左岸に遊歩道もついているが、探したものの直登。
後続はザイルを出してもらう。少しホールドスタンス細か目で、砂利や落ち葉ついていて嫌らしいが落ちる気はしないといったところ。

滝の上も釜になっていて水流を泳いで越えなければならない。
流されたら滝から落ちるのでトップがザイルを引っ張って泳いで行き、後続はそれを補助に通過する。

その先も迫力の瀑布を持った滝を泳いだり水流に負けじと越えていく。
増水もあるのだろうが本当に楽しい!
一度来たらここのカットなんか考えられないだろう。

沢が落ち着いた様相を呈したところで、大きな2つの堰堤が現れる。
左岸から適当に遊歩道に乗り、越えたところで沢に降りる。
ここがカットした場合の入渓点。なんかもう、一仕事終えたような感じだが気を取り直して遡行を再開する。

第2部といいつつも、まだまだ規模は大きく水量も多い。
花崗岩に弾ける白い飛沫と戯れながら進んでいく。
ちょっとした小滝だが直登すると少し手強い滝で遊んだりしながら進んでいく。

すると8mくらいの釜持ちの滝が出てくる。右岸から簡単に行けるのだが、その右岸が丁度いい飛び込み台になっているので、今季初の飛び込み大会を開催!
天気はぐずついているものの、これぞ夏の沢といった感じだ。

ガンサ谷分岐の手前の屈曲のゴルジュ地形に2段の滝がある。
1段目は水流に負けじととりついて簡単に突破。2段目がチョックストーンの滝。
チョックストーンの右側を登る。ちょいムズくらいなので空身にしてザイル確保と引き上げで突破する。
この先は日差しも少しあり沢がキラキラ輝いて鈴鹿らしい感じだった。

そしていよいよガンサ谷へ。
早速堰堤が出てくる・・・
適当に右岸の遊歩道に乗って堰堤を巻いていくとゴルジュになっていく。
ゴルジュが屈曲しその先に目をやったトップのSさんが「あったぞー!」とひときわ大きな声を出す。
手ごわそうな大きな滝がそこには待ち構えていた。

巻きなら左岸からといったところだが、右岸のリッジの下部に残置ハーケンを発見。
ならば直登だということでIさんがリードにとりかかる。

足元が微妙なリッジにハーケンを打ち込みながら登り、中段手前で滝身に乗り出しへつり気味に行く。
灌木で支点を取ってからは中段にある釜の中に入って右岸に登り上がる。
さすがの安定感。

実際登ってみるとリッジのところは足元が本当に微妙で自分にはリード出来る気はしない感じだ。

その先も派手さはないが、ナメがいくつも出てきてどこまでも岩盤質で綺麗だ。
520二股を左に取り、少し進んだ屈曲部にも大きな滝があった。
これは直登が難しそうなので右岸から巻く。

もう少し先まで行く予定だったが、屈曲からすぐの微尾根で稜線をのっこし安楽川水系へ入る。
それにしても迫力といい美しさといい本当にいい沢だった。今回の参加者が口をそろえて名渓というのがよく分かった。

のっこし先は思ったよりも早く水が出てくる。落ち葉や泥のつまった沢筋を下ろしていくとほどなく岩っぽい感じとなり、ちょいちょい段差が出てくる。
どれも適当に巻いたり下りたり出来る。

時折、炭焼釜と杣道がありこんなところまで人が入っているのかと思い知らされる。
途中1つだけ滝といえる滝がある。下部は階段上だが上部がツルンとしている。右岸から簡単に巻き下りれる。

ほどなくして安楽川の本流へ。水量が増え再び花崗岩に飛沫を上げている。
綺麗な渓相を最後まで楽しんで車道の橋が横切るところで出渓。
あとは石水渓を横目に駐車場まで歩いて下山。
本当に充実した良い沢登りだった。
今回のメンバーとまたどこか行くことを約束し、帰路についた。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

ようこそ鈴鹿の沢へ
サモア君、ご無沙汰です。
鈴鹿遠征でしたか?ここは楽しい谷ですよね。
ガンサ谷は未見なので近々真似しようと思っています。
2016/7/2 7:08
Re: ようこそ鈴鹿の沢へ
たろうさん
お久しぶりです。
鈴鹿南部の沢は初めてでしたが大満足です。
いつか石谷川本流と安楽川水系の継続遡行などしみたいですね!
2016/7/6 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら