記録ID: 910155
全員に公開
沢登り
丹沢
日程 | 2016年07月02日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2016年07月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by snowfield
鉄砲沢:ナメ、小滝、釜で楽しく登れる。
弥七沢よりも小さく、小割沢よりは大きい って感じ。
玄倉流域の特徴がコンパクトにおさまった沢。
茅の木棚沢:鉄砲沢に比べると、河原が長いが、同じような地形。
林道歩きのハイカーが多いのにビックリ。
「神奈川の秘境、ユーシン渓谷」という切り口で紹介されだして、散策コースとして人気がでているようだ。16時くらいから奥に向かっていくカップルやファミリーに、ちょっとビックリしました。玄倉ダムは水抜いちゃってるから、ユーシンブルーは見れないのになあ。
弥七沢よりも小さく、小割沢よりは大きい って感じ。
玄倉流域の特徴がコンパクトにおさまった沢。
茅の木棚沢:鉄砲沢に比べると、河原が長いが、同じような地形。
林道歩きのハイカーが多いのにビックリ。
「神奈川の秘境、ユーシン渓谷」という切り口で紹介されだして、散策コースとして人気がでているようだ。16時くらいから奥に向かっていくカップルやファミリーに、ちょっとビックリしました。玄倉ダムは水抜いちゃってるから、ユーシンブルーは見れないのになあ。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:686人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント