記録ID: 910589
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2016年07月02日(土) ~ 2016年07月03日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 7/2 曇時々晴 7/3 曇のち小雨のち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
駐車場(無料)までワインディングなしの舗装路、
車・バイク
水洗トイレ、自販機あり。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2016年07月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by iwaemon21
黒戸尾根から登る甲斐駒、
歩き応えアリでした。(駐車場 770m →山頂2967m:標高差2197m)
登山道は整備されている。
上の方は梯子や鎖が多いものの落ち着いて登れば問題なし。
かつての修験道を思わせる遺構も多く、
一味違った南アルプスを歩き楽めました。
山頂はあいにくのガスで展望なしでしたが、
登った充実感で満足しました。
テン場で飲んだ南アルプスの山小屋天然水割りの白州も最高でした!
また訪れたい名山です。
歩き応えアリでした。(駐車場 770m →山頂2967m:標高差2197m)
登山道は整備されている。
上の方は梯子や鎖が多いものの落ち着いて登れば問題なし。
かつての修験道を思わせる遺構も多く、
一味違った南アルプスを歩き楽めました。
山頂はあいにくのガスで展望なしでしたが、
登った充実感で満足しました。
テン場で飲んだ南アルプスの山小屋天然水割りの白州も最高でした!
また訪れたい名山です。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:575人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
テント ガス 鎖場 イワカガミ シナノキンバイ 水場 テン ヤセ尾根 シャクナゲ キバナシャクナゲ ハクサンイチゲ クリ カラマツ シナノキ 渓谷 笹 ツガザクラ ゴゼンタチバナ イワベンケイ カラマツソウ 下界 橋 縦走登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント