また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 911418
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山へ蛍狩り [+醒ヶ井宿、地蔵川の梅花藻]

2016年07月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:36
距離
11.3km
登り
1,200m
下り
1,193m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
5:17
合計
10:33
0:45
0:46
25
1:35
1:35
39
2:14
2:14
11
2:25
2:31
6
2:37
2:37
15
6:11
6:16
17
6:33
6:52
10
7:34
8:15
2
8:35
8:49
12
9:01
9:08
8
9:31
9:31
5
9:36
9:41
7
9:48
10:02
28
10:30
10:30
21
11:13
11:15
2
11:17
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
深夜、三ノ宮神社を出発です。
2016年07月06日 00:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 0:43
深夜、三ノ宮神社を出発です。
初めは夜景も見えておりました。
2016年07月06日 01:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 1:29
初めは夜景も見えておりました。
二合目を過ぎると、蛍も舞ってます。

その後ガスが深くなり、六合目で仮眠。

2016年07月06日 01:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 1:49
二合目を過ぎると、蛍も舞ってます。

その後ガスが深くなり、六合目で仮眠。

日の出は期待できないので、遅めの出発。
まだガスが深いようですが・・・。
2016年07月06日 06:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 6:05
日の出は期待できないので、遅めの出発。
まだガスが深いようですが・・・。
晴れてきました!

琵琶湖だ!
2016年07月06日 06:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 6:16
晴れてきました!

琵琶湖だ!
ぐんぐんガスが消えてゆく。
2016年07月06日 07:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:00
ぐんぐんガスが消えてゆく。
青空!
2016年07月06日 07:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:02
青空!
自分の影と琵琶湖。
2016年07月06日 07:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 7:05
自分の影と琵琶湖。
霊仙山は雲の海に抗い立つ。
2016年07月06日 07:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/6 7:17
霊仙山は雲の海に抗い立つ。
ヤマトタケルの像。
2016年07月06日 07:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/6 7:21
ヤマトタケルの像。
北尾根方面。
来年はあちらを歩こう。
2016年07月06日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 7:26
北尾根方面。
来年はあちらを歩こう。
またガスが出てきました。
下山します。
2016年07月06日 08:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:20
またガスが出てきました。
下山します。
登山者も少なく、山上はホオジロやウグイスの鳴き声が響いています。
2016年07月06日 08:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 8:23
登山者も少なく、山上はホオジロやウグイスの鳴き声が響いています。
五合目まで戻って、山頂は再びガスに覆われました。
2016年07月06日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 9:30
五合目まで戻って、山頂は再びガスに覆われました。
キバナノレンリソウ。
伊吹山で見られる花。
5
キバナノレンリソウ。
伊吹山で見られる花。
イブキジャコウソウ。
3
イブキジャコウソウ。
イブキトラノオ。
2
イブキトラノオ。
イブキガラシ。
もう終盤です。
2
イブキガラシ。
もう終盤です。
カノコソウ。
(鹿の子草)
2
カノコソウ。
(鹿の子草)
ミヤマコアザミ。
棘が痛そう。
いっぱい咲いてます。
3
ミヤマコアザミ。
棘が痛そう。
いっぱい咲いてます。
キンバイソウ。
開花までもう一息。
4
キンバイソウ。
開花までもう一息。
ユウスゲ。
昼間なのでまだ咲いていません。
夕方に行かなきゃ。
3
ユウスゲ。
昼間なのでまだ咲いていません。
夕方に行かなきゃ。
カワラナデシコ。
3
カワラナデシコ。
テリハノイバラ。
2
テリハノイバラ。
イブキフウロ。
クララ。
囲いのないところではこの植物が多いです。
2
クララ。
囲いのないところではこの植物が多いです。
伊吹山を降りてから、醒ヶ井宿に立ち寄ります。
2016年07月06日 12:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 12:00
伊吹山を降りてから、醒ヶ井宿に立ち寄ります。
明治時代の建物。
2016年07月06日 12:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 12:38
明治時代の建物。
街道の面影を残す町並み。
2016年07月06日 12:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 12:20
街道の面影を残す町並み。
旧問屋場。
2016年07月06日 12:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/6 12:18
旧問屋場。
町のいたるところに湧き水が。
ここは「十王水」
2016年07月06日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/6 12:26
町のいたるところに湧き水が。
ここは「十王水」
そして「居醒の清水」。
2016年07月06日 12:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 12:05
そして「居醒の清水」。
ここにもヤマトタケルの像が。
2016年07月06日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 12:04
ここにもヤマトタケルの像が。
清水の中には「梅花藻」の花が今が盛り。
2016年07月06日 12:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/6 12:17
清水の中には「梅花藻」の花が今が盛り。
カメラを水の中に突っ込んで・・・

水の中でも咲いてます。
2016年07月06日 12:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/6 12:12
カメラを水の中に突っ込んで・・・

水の中でも咲いてます。
水が冷たく気持ちいい。
魚も涼しげ。
2016年07月06日 12:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/6 12:31
水が冷たく気持ちいい。
魚も涼しげ。

感想

伊吹山の登山道には「蛍」がいます。
今回は蛍を探しに伊吹山にナイトハイクに出かけました。

光っている蛍をしばし観察。
蛍のお尻のあたりがぼーと輝く(意外に明るい)と、その光がしがみついている葉っぱに反射して、蛍のシルエットが浮かび上がり、なかなか幻想的です。自分のカメラではこの輝きを表現できないのは残念であります。

ガスが濃く、ご来光を拝めないのは確実なので、六合目の避難小屋でたっぷり仮眠。
時間調整がうまくいき、山頂到着と同時に雲が取れました。
そこには夏の空が広がってました。
(すこし日焼けしてしまいました。)

下山後、時間があるので醒ヶ井宿へ立ち寄ります。
醒ヶ井宿には「居醒の清水」や「十王水」などの湧き水から端を発する「地蔵川」が流れてます。
この水は年間を通じて水温15℃ほどで、冷たく実に気持ちいい。
ナイトハイクで寝ぼけた頭がシャキッとします。

そんな清らかな水でしか育たない梅花藻が花の時期です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

蛍と梅花藻♪♪
yukicchi7さん、こんばんわ‼

伊吹山ナイトハイク行かれたんですね
伊吹のホタル、見てみたいです。
翌朝は、生憎のガスがかかった中のスタートでしたが、
山頂手前から、琵琶湖など眺望が開けたようですね。
伊吹山のナイトハイクは、機会を得たいと思ってます

今、醒ヶ井の梅花藻が、満開なんですね
いやぁ〜、写真を拝見してるだけでも堪能させていただきました
ありがとうございます。
2016/7/8 20:13
Re: 蛍と梅花藻♪♪
fujimon さん、こんばんは。

今回は蛍が見たくてナイトハイクを決行。
展望は二の次でしたが、琵琶湖方面の展望が開け、満足の山行でした。
ただ寝不足がたたり、翌日半日ほど調子が悪かったです。
体調管理は万全にしないと・・・。

醒ヶ井の梅花藻、水も冷たくお勧めです。
2016/7/9 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら