ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912753
全員に公開
ハイキング
近畿

ニコルス山の会(番外編)、金勝アルプスで雨トレ。

2016年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他1人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
545m
下り
539m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:23
合計
5:58
9:24
3
10:16
10:19
33
10:52
10:57
39
11:36
12:16
12
12:28
12:28
9
12:37
12:37
17
12:54
12:54
8
13:02
13:12
9
13:21
13:21
13
13:34
13:34
7
13:41
13:41
23
14:04
14:04
38
ゴリラ岩
14:42
14:42
18
南谷林道水晶谷出合
15:00
15:07
13
天候 あめ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:大阪  7:38 - 8:45 草津 快速(野洲行き)  \1,140
   草津駅 9:00 - 9:24 上桐生 帝産バス     \430
帰り:上桐生 15:30 - 15:53 草津駅 帝産バス    \430
   草津  15:57 - 15:59 南草津 快速(姫路行き) \140
   南草津 19:54 - 20:41 大阪 新快速(姫路行き)\1,140
   ★南草津駅から徒歩5分ほどのところの極楽湯(\700)で汗を流して
    南草津駅前の豊丸水産で反省会しました。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポストは、上桐生の駐車場トイレのところと白石峰と馬頭観音堂の駐車場の登山道入り口に有りました。
●落ヶ滝線(上桐生登山口 → 落ヶ滝 → 鶏冠山落ヶ滝分岐)
 雨の影響で沢の流量が増しており渡渉はステップの選択に慎重になりました。
 登山道もところどころ深い水溜りや川になっていました。
●北峰縦走線(鶏冠山落ヶ滝分岐 → 天狗岩 → 白石峰 → 竜王山 → 馬頭観音堂)
 天狗岩や耳岩周辺はザレて滑りやすい箇所があるので注意が必要です。
 木や岩に手を掛けたりするのでグローブがあれば楽です。
 白石峰から馬頭観音堂までは時たまくもの巣に引っかかるものの特に問題ありません。
●天狗岩線(耳岩 → ゴリラ岩)
 いきなりザレた急下降から始まります。
 お助けロープやくさりが有りますので、うまく使って慎重に下りましょう。
 グローブは必須です。
 緩いところではくもの巣に引っかかりまくりでした。
●水晶谷線(ゴリラ岩 → 南谷林道水晶谷出合)
 まだまだザレた箇所が出てきます。
 水晶谷に下りれば一安心ですが、ここからシダ漕ぎと渡渉が始まります。
 こちらも雨の影響で水量が増しており渡渉ステップの選択に迷いました。
 滑りやすい岩もありドボンしてしまいました。
●南谷林道(南谷林道水晶谷出合 → 逆さ観音 → 上桐生登山口)
 舗装された林道で問題ありません。
その他周辺情報 JR南草津駅から徒歩5分ほどの国道1号線沿いに極楽湯があります。
入浴料は\700、入浴+ビールセットは\1,000。
温泉ではありませんが、いろいろなお風呂がありました。
雨支度をして、登山届けも出して、雨トレスタートです。
2016年07月09日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:45
雨支度をして、登山届けも出して、雨トレスタートです。
ネジバナ。
2016年07月09日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 9:49
ネジバナ。
アップで。
2016年07月09日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/9 9:49
アップで。
静かな湖畔の森の陰から。
2016年07月09日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:52
静かな湖畔の森の陰から。
沢は水量が多めです。
2016年07月09日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 10:00
沢は水量が多めです。
落ヶ滝。ここも水量多めです。
2016年07月09日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/9 10:16
落ヶ滝。ここも水量多めです。
きのこ。てかてか。
2016年07月09日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 10:21
きのこ。てかてか。
ちょっとハート。
2016年07月09日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:23
ちょっとハート。
アクシバ。
2016年07月09日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/9 10:24
アクシバ。
落ヶ滝の上部あたり。
2016年07月09日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 10:31
落ヶ滝の上部あたり。
右に行ってはなりません。左へ行きます。
2016年07月09日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 10:33
右に行ってはなりません。左へ行きます。
登山道は川と化してます。
2016年07月09日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:34
登山道は川と化してます。
ノギラン。
2016年07月09日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:39
ノギラン。
滑りそうですがお助けロープの力を借りずに登れました。
2016年07月09日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:43
滑りそうですがお助けロープの力を借りずに登れました。
北峰稜線に出ました。ガスガスです。
2016年07月09日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:06
北峰稜線に出ました。ガスガスです。
巨岩が姿を現し始めました。
2016年07月09日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:15
巨岩が姿を現し始めました。
サルが抱きついている岩。
2016年07月09日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:17
サルが抱きついている岩。
亀岩?
2016年07月09日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:18
亀岩?
割岩?
2016年07月09日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:20
割岩?
コケが元気です。
2016年07月09日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:25
コケが元気です。
上から見た図。
2016年07月09日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:25
上から見た図。
にょきにょき。
2016年07月09日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 11:26
にょきにょき。
雨は幻想的な演出をしてくれます。
2016年07月09日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:27
雨は幻想的な演出をしてくれます。
天狗岩に到着しました。
2016年07月09日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:34
天狗岩に到着しました。
荷物をデポして登ります。
2016年07月09日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:35
荷物をデポして登ります。
この橋、老朽化していて、端の所が崩れそうでスリリングでした。
2016年07月09日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 11:38
この橋、老朽化していて、端の所が崩れそうでスリリングでした。
上部に来ました。でも、わたしには、あのてっぺんへは登れません。ここが限界です。
2016年07月09日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:40
上部に来ました。でも、わたしには、あのてっぺんへは登れません。ここが限界です。
ここも、わたしには降れません。
2016年07月09日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:46
ここも、わたしには降れません。
高度感がすごいです。
2016年07月09日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:48
高度感がすごいです。
天狗岩の周りに沢山ツバメが舞っていました。
2016年07月09日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:49
天狗岩の周りに沢山ツバメが舞っていました。
耳岩に向かって少し行ったところから振り返って、天狗岩の全貌が見えました。
2016年07月09日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:16
耳岩に向かって少し行ったところから振り返って、天狗岩の全貌が見えました。
コケ、いきいき。
2016年07月09日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 12:22
コケ、いきいき。
耳岩です。
2016年07月09日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:27
耳岩です。
白石峰へ上る階段道。
2016年07月09日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:31
白石峰へ上る階段道。
茶沸観音さん。
2016年07月09日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 12:38
茶沸観音さん。
こがね。鮮やかな色合いでした。
2016年07月09日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 12:50
こがね。鮮やかな色合いでした。
竜王山直下。
2016年07月09日 12:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 12:51
竜王山直下。
竜王山山頂。展望はありません。
2016年07月09日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 12:52
竜王山山頂。展望はありません。
竜王山三角点。
2016年07月09日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 12:52
竜王山三角点。
馬頭観音堂の駐車場に到着です。
2016年07月09日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:02
馬頭観音堂の駐車場に到着です。
馬頭観音堂・・・、
2016年07月09日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:06
馬頭観音堂・・・、
思いの外、立派です。黄金が輝いていました。
2016年07月09日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 13:07
思いの外、立派です。黄金が輝いていました。
北峰稜線に戻って、ガスガスの中、突き進みます。
2016年07月09日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 13:35
北峰稜線に戻って、ガスガスの中、突き進みます。
耳岩から天狗岩線へ、いきなり激下りです。
2016年07月09日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 13:41
耳岩から天狗岩線へ、いきなり激下りです。
お助けロープを活用しながら・・・、
2016年07月09日 13:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:42
お助けロープを活用しながら・・・、
岩の横を下って来ました。
2016年07月09日 13:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:44
岩の横を下って来ました。
まだまだ下ります。
2016年07月09日 13:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:48
まだまだ下ります。
これがゴリラ岩。どう見てもわからない。
2016年07月09日 14:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 14:03
これがゴリラ岩。どう見てもわからない。
ここから天狗岩線と分かれて水晶谷線へ入ります。
2016年07月09日 14:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:03
ここから天狗岩線と分かれて水晶谷線へ入ります。
ここから見ると、何となくゴリラの顔に見えます。
2016年07月09日 14:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:07
ここから見ると、何となくゴリラの顔に見えます。
上桐生の邑が見えてきました。
2016年07月09日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:08
上桐生の邑が見えてきました。
水晶谷のシダ漕ぎワールドの始まりです。
2016年07月09日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:11
水晶谷のシダ漕ぎワールドの始まりです。
斜めにロング渡渉です。正面突破を計りましたが先に足掛かりがなく、左へ巻こうとしてドボンしてしまいました。左から巻くのが正解のようでした。
2016年07月09日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:27
斜めにロング渡渉です。正面突破を計りましたが先に足掛かりがなく、左へ巻こうとしてドボンしてしまいました。左から巻くのが正解のようでした。
ミヤマカワトンボ。
2016年07月09日 14:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 14:28
ミヤマカワトンボ。
美しかったです。
2016年07月09日 14:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:28
美しかったです。
南谷林道水晶谷出合に出ました。
2016年07月09日 14:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:39
南谷林道水晶谷出合に出ました。
飛んでる姿も美しいのですが。
2016年07月09日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:40
飛んでる姿も美しいのですが。
きのこ。いけそう???
2016年07月09日 14:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:43
きのこ。いけそう???
コマツナギ。
2016年07月09日 14:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 14:49
コマツナギ。
写して!っとばかりに目の前に飛んで来てはポーズを取ってくれます。
2016年07月09日 14:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:55
写して!っとばかりに目の前に飛んで来てはポーズを取ってくれます。
逆さ観音。
2016年07月09日 14:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 14:59
逆さ観音。
帰ってきました。帰りのバスの時間をメモってなかったので、とりあえずバス停に急ぎます。
2016年07月09日 15:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 15:19
帰ってきました。帰りのバスの時間をメモってなかったので、とりあえずバス停に急ぎます。
15:30のバスに丁度のタイミングで間に合いました。
2016年07月09日 15:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 15:20
15:30のバスに丁度のタイミングで間に合いました。
少し明るくなってきました。雨トレ無事完結です。
2016年07月09日 15:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:21
少し明るくなってきました。雨トレ無事完結です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 グローブは必須です。
着替えにズボンも必要でした。
荷物になりますが、靴の履き替えも用意しておけば良かったと思いました。

感想

この日は「ニコルス山の会(番外編)、金勝アルプス天狗岩でプシューッ!とな。」を計画していましたが、前日に悪天候が避けられないことが分かりコースの下見を兼ね「雨トレ」することにしました。
バスには登山客は我々だけで、駐車場にも車がありませんでした。今日はもしかしたら山に入るのは我々だけかもと思いながら登山届けを出して出発しました。
最初から渡渉箇所は水量が多く、登山道は深い水溜りや川になっている箇所も有り、北峰稜線に出るまでは靴を濡らさないよう大変気を使いました。
それに比べると北峰稜線はガスっているもののとても快適でした。
天狗岩に着くころには雨が上がり、去年は登らなかった天狗岩の上部に初めて登りました。雨のため爽快な景色は拝めませんでしたが、ツバメがたくさん舞っていて、近づいてくるとシューっと風を切る音が聞こえ、とてもかっこ良かったっです。
お昼は天狗岩の下でいただきました。今日は「雨トレ」なのでノンアルです。蜂が一匹やってきましたが、いつもうるさい虫たちはおらず静かなお昼を過ごせました。
昼からは、次回に延期した「天狗岩でプシューッ!とな。」のために馬頭観音堂駐車場のトイレを確認しに行きました。少し遠い感じがしたので、コースタイムが15分短い十九道ダムのトイレも有りかなと思いました。
下りは耳岩から水晶谷へ下りる初めてのコースです。去年は白石峰から狛坂磨崖仏を経て南谷林道に下りましたが、時間が掛かり遠回りになるので、今回このコースを選びました。
最初からザレた急な下りで慎重に足を運びます。途中、お助けロープやくさりを頼りにどんどん下っていきます。尾根も結構痩せていて両側がはるか下まで落ちてます。どう見たらゴリラなのかさっぱり分からないゴリラ岩まで緊張した時間が続きます。
ゴリラ岩からも少しザレた下りがあり、水晶谷の水音が聞こえてきた時は、やっとホッとできました。ここからのシダ漕ぎや渡渉は今までの下りに比べると楽なもんです。が、沢を斜めにロング渡渉する箇所で足を滑らせてドボンしてしまいました。靴が濡れたらもう怖いものなしです。オランダ堰堤の渡渉箇所も足首ほどまで水に浸かりながらも気にせずに真ん中を歩いて渡りました。
帰りのバスの時間にもちょうど間に合い、虫刺されも0で、たのしい「雨トレ」を無事完遂することができました。同行してくれたなんちゃって隊のU君に感謝です。残念だったのはカキランを見つけられなかったこと。次回の「天狗岩でプシューッ!とな。」に持ち越しです。
最後に、今日はくもの巣にあちこちで引っかかり、朝一番に登られる人にはこんな苦労もあるんだなぁと、いつもその後を歩かせていただく事を感謝しました。

※出会ったいきものたち
 かに    3匹
 かえる   4匹
 蜂     2匹
 ツバメ   多数
 コガネムシ 1匹
 ミヤマカワトンボ 多数
 クロアゲハ 1羽
 その他虫  少々
 にょろくん 0匹
 かなちゃん 0匹
 ひと    0人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら