また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 913857
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

継子岳(御嶽山) 久々の青空に 中の湯からのピストンで

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
たくたく その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
14.4km
登り
1,503m
下り
1,489m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
3:12
合計
11:18
5:07
48
中の湯登山口
5:55
5:55
49
6:44
7:00
76
8:16
8:20
12
8:51
8:51
14
9:05
9:07
15
9:22
9:30
11
9:41
9:46
22
10:08
10:13
32
10:45
11:12
30
11:42
11:44
2
11:46
13:05
6
13:11
13:12
13
13:25
13:31
10
13:41
13:41
17
13:58
14:14
4
14:30
14:31
39
15:10
15:25
25
15:50
15:50
35
16:25
中の湯登山口
山旅ロガーで取得。
登山届けはcompassで提出。
天候 晴れ ときどき くもり
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー利用。
【往路】
名古屋駅24:00→04:45頃中の湯登山口
※名古屋駅で最終の新幹線で来た友人Nをピックアップ。
※春日井ICまでと中津川ICからはひたすら一般道
※上松のサークルK駐車場で買出しと仮眠

【帰路】
中の湯登山口16:50→20:00名古屋駅
※中津川ICより名古屋市内まで高速利用
コース状況/
危険箇所等
☆女人堂から三の池へのトラバースルートが7/16(土)に開通しました☆

□中の湯〜女人堂
 昔整備されたままのような木道の道が続きます。
 特に下り、その中でも行場山荘→中の湯は非常に歩きにくい。
 距離のわりに時間を要します。
□女人堂〜二の池
 ひたすらの急登。途中から火山灰も出てきます。
 石室山荘は、水不足のため昼はお汁粉のみの営業だそう。
 覚明堂のあたりからは振り返れば富士山も。
□二の池〜白竜教会
 以前と変わらず、静かで独特の雰囲気のある緩やかな道。
 濃霧時は道迷いに注意。
□白竜教会〜五の池小屋
 魔利支天乗越または、三の池上のトラバース、どちらも使えます。
 楽なのは、一部ざれているけど後者。
□五の池小屋〜継子岳
 稜線歩き。景色、花々など、美しい御嶽を味わえます。

※登山道は多くの虫に襲われます。少しでも対策を。
※女人堂から三の池へのトラバースルートは、開通に向けて整備をはじめているようです。崩壊地の状況次第とのことですが、近々計画のある方は、木曽町のHPを要チェック。
 →7/16(土)より開通したようです!
※今でも日に何度かの火山性地震は観測されています。
 登山届けはもちろんのこと、有事の心構えは忘れずに。

■トイレ
 中の湯登山口、行場山荘、女人堂、石室山荘、五の池小屋で、利用可
 ※中の湯は無料、とてもキレイです。
■携帯電話
 auは上部でほとんどダメ(所々入る程度)。
 木曽側は比較的に電波入りました。
 そのかわり五の池小屋にwifiが装備されていました。
その他周辺情報 名古屋方面からの最後のコンビニは上松手前のサークルKまたはセブンイレブンです。
道の駅三岳で、周辺施設の割引券をゲットできます。
(そのために寄ったのに、トイレへ寄ったらスッカリ忘れました(+_+))
2週間ぶりの御嶽山。
中の湯からの出発は2年ぶり。
継子岳のコマクサを目指して。
2016年07月10日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/10 5:11
2週間ぶりの御嶽山。
中の湯からの出発は2年ぶり。
継子岳のコマクサを目指して。
今日は「ヤマモリ(ヒトココ)」もお試し。
性能と特徴をつかんでおこうかと。
いつものソロだと試せないですから(^^;)
2016年07月10日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/10 5:33
今日は「ヤマモリ(ヒトココ)」もお試し。
性能と特徴をつかんでおこうかと。
いつものソロだと試せないですから(^^;)
7合目までの登山道わきにはゴゼンタチバナが数多く。
2016年07月10日 05:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 5:47
7合目までの登山道わきにはゴゼンタチバナが数多く。
7合目の行場山荘は読経の最中。
このあと、8合目女人堂で御嶽教の開山祭だったそうです。
2016年07月10日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/10 5:54
7合目の行場山荘は読経の最中。
このあと、8合目女人堂で御嶽教の開山祭だったそうです。
陽に当たるモミジカラマツに。
2016年07月10日 06:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 6:09
陽に当たるモミジカラマツに。
少しずつ空が開けていく。
登る楽しみ。
2016年07月10日 06:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
7/10 6:21
少しずつ空が開けていく。
登る楽しみ。
けなげにツマトリソウ
2016年07月10日 06:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 6:26
けなげにツマトリソウ
下界は雲海ですね。
2016年07月10日 06:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 6:34
下界は雲海ですね。
8合目女人堂。
空が青い。
2016年07月10日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/10 6:43
8合目女人堂。
空が青い。
女人堂は眺めよく。
乗鞍、穂高に笠ヶ岳も。
2016年07月10日 06:46撮影 by  SHL22, SHARP
6
7/10 6:46
女人堂は眺めよく。
乗鞍、穂高に笠ヶ岳も。
ナナカマドの花は終盤です。
2016年07月10日 06:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 6:46
ナナカマドの花は終盤です。
出発前に槍穂をズームで。
2016年07月10日 06:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
7/10 6:59
出発前に槍穂をズームで。
この辺りにはイワギキョウ。
2016年07月10日 07:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 7:03
この辺りにはイワギキョウ。
ナナカマド越しに青空。
2016年07月10日 07:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 7:07
ナナカマド越しに青空。
少し登ってふたたび。
何度も撮ってしまいます。
2016年07月10日 07:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 7:26
少し登ってふたたび。
何度も撮ってしまいます。
中央アルプスの向こうの南アルプス。
仙丈ケ岳に行っても晴れでしたね。でもまだ登りだしたばかり時間のはずで。
2016年07月10日 07:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 7:26
中央アルプスの向こうの南アルプス。
仙丈ケ岳に行っても晴れでしたね。でもまだ登りだしたばかり時間のはずで。
オンダテ。
「ここはおんたけ」 頭の中で反芻してました。
2016年07月10日 07:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 7:35
オンダテ。
「ここはおんたけ」 頭の中で反芻してました。
登山道わきで火山灰も見かけるように。
2016年07月10日 07:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 7:38
登山道わきで火山灰も見かけるように。
登る先を眺める。
2016年07月10日 07:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
7/10 7:38
登る先を眺める。
9合目、石室山荘に。
2016年07月10日 08:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 8:06
9合目、石室山荘に。
少し話をさせてもらいました。
「今度は泊りでぜひ」と。
関係者のみなさんはみな一生懸命で。
2016年07月10日 08:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 8:09
少し話をさせてもらいました。
「今度は泊りでぜひ」と。
関係者のみなさんはみな一生懸命で。
ずいぶんと登ってきました。
下界の雲も少なくなって。
2016年07月10日 08:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 8:23
ずいぶんと登ってきました。
下界の雲も少なくなって。
やっと富士山。
空木岳の向こうに。
2016年07月10日 08:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
7/10 8:23
やっと富士山。
空木岳の向こうに。
覚明堂は開かず。
このまま。
2016年07月10日 08:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 8:32
覚明堂は開かず。
このまま。
頂上方面は立ち入り禁止。
2016年07月10日 08:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 8:36
頂上方面は立ち入り禁止。
二の池に向かうトラバースは眺めのいい道。
三の池も、見えてきた。
2016年07月10日 08:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 8:38
二の池に向かうトラバースは眺めのいい道。
三の池も、見えてきた。
道端の火山灰。
粘りあって、滑りやすく。
2016年07月10日 08:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 8:39
道端の火山灰。
粘りあって、滑りやすく。
歩きたい北アルプスの山々。
2016年07月10日 08:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 8:40
歩きたい北アルプスの山々。
大きな富士山。
隣は塩見?
2016年07月10日 08:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 8:40
大きな富士山。
隣は塩見?
二の池に。
登山道を挟むような2つの池。
2016年07月10日 08:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 8:44
二の池に。
登山道を挟むような2つの池。
青空が反射して美しいものの、火山灰でかなり埋まっています。
2016年07月10日 08:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 8:46
青空が反射して美しいものの、火山灰でかなり埋まっています。
見える剣が峰は時が止まったまま。
2016年07月10日 08:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
7/10 8:50
見える剣が峰は時が止まったまま。
あの日を想い。
2016年07月10日 08:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
7/10 8:51
あの日を想い。
静かに。
2016年07月10日 08:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
7/10 8:53
静かに。
二の池を超えて賽の河原へ向けて。
変わらない静かな道を。
2016年07月10日 08:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 8:54
二の池を超えて賽の河原へ向けて。
変わらない静かな道を。
ミヤマダイコンソウ かな。
2016年07月10日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 8:57
ミヤマダイコンソウ かな。
イワツメクサ。
お気に入り。
2016年07月10日 09:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:01
イワツメクサ。
お気に入り。
キバナシャクナゲ。
2016年07月10日 09:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:04
キバナシャクナゲ。
ハクサンイチゲ。
2016年07月10日 09:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:05
ハクサンイチゲ。
群生もかわいい。
2016年07月10日 09:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 9:07
群生もかわいい。
やっとチングルマ。
2016年07月10日 09:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 9:08
やっとチングルマ。
白竜教会から。
美しい三の池越しの北アルプスを。
初めての御嶽山は田ノ原からここまでが限界だったけど、今はこの先が、素晴らしいことを知っている。
2016年07月10日 09:13撮影 by  SHL22, SHARP
7
7/10 9:13
白竜教会から。
美しい三の池越しの北アルプスを。
初めての御嶽山は田ノ原からここまでが限界だったけど、今はこの先が、素晴らしいことを知っている。
上空にヘリ。山頂上空も飛んで。
調査?訓練??
ときどき来るそうです。
2016年07月10日 09:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 9:18
上空にヘリ。山頂上空も飛んで。
調査?訓練??
ときどき来るそうです。
木曽町関係者の方から、貴重な話をききながら。
2016年07月10日 09:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 9:26
木曽町関係者の方から、貴重な話をききながら。
ミヤマダイコンソウ越しに山頂を。
2016年07月10日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:28
ミヤマダイコンソウ越しに山頂を。
静岡のMさん、Yさん。
約束の掲載です!
美しい一番いいタイミングでしたね。
山話、ありがとうございました!
2016年07月10日 09:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
7/10 9:29
静岡のMさん、Yさん。
約束の掲載です!
美しい一番いいタイミングでしたね。
山話、ありがとうございました!
賽の河原越しで。
広い山域、美しい姿。
2016年07月10日 09:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 9:34
賽の河原越しで。
広い山域、美しい姿。
イワベンケイ。
2016年07月10日 09:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:40
イワベンケイ。
摩利支天乗越に。
2週前は濁河からここまででした。
そしてガスガスでした。
2016年07月10日 09:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:42
摩利支天乗越に。
2週前は濁河からここまででした。
そしてガスガスでした。
今日は寄らない摩利支天方面を見る。
継子岳メインなのでこのまま五の池に。
2016年07月10日 09:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:42
今日は寄らない摩利支天方面を見る。
継子岳メインなのでこのまま五の池に。
三の池を眺めつつ下る登山道。
美しい眺め。
2016年07月10日 09:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 9:48
三の池を眺めつつ下る登山道。
美しい眺め。
五の池小屋に荷物をデポして。
疲労度を加味して、三の池・四の池の周回を断念。
継子岳のピストンに。
2016年07月10日 10:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 10:05
五の池小屋に荷物をデポして。
疲労度を加味して、三の池・四の池の周回を断念。
継子岳のピストンに。
登山道から左(西)には白山が見え。
2016年07月10日 10:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 10:21
登山道から左(西)には白山が見え。
アオノツガザクラ。
2016年07月10日 10:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 10:24
アオノツガザクラ。
ミネズオウ。
2016年07月10日 10:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 10:25
ミネズオウ。
イワウメ。
2016年07月10日 10:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
7/10 10:25
イワウメ。
そして、コマクサ。
今日の目的でした。
2016年07月10日 10:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
7/10 10:40
そして、コマクサ。
今日の目的でした。
継子岳のピーク。
2週前は暴風雨の中でしたから。
2016年07月10日 10:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 10:41
継子岳のピーク。
2週前は暴風雨の中でしたから。
唯一のパチリ。
願をかけて晴れの多い、青服にしていました。
2016年07月10日 10:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
7/10 10:42
唯一のパチリ。
願をかけて晴れの多い、青服にしていました。
やはり三角点タッチ。
前回は探す気にもならなかった。
2016年07月10日 10:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 10:43
やはり三角点タッチ。
前回は探す気にもならなかった。
コマクサ群生地まで足を延ばし。
2016年07月10日 10:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 10:52
コマクサ群生地まで足を延ばし。
コマクサ越しの摩利支天には、このとき百名山99座目のタノシクさんが。
あと1つ頑張ってください!
2016年07月10日 10:58撮影 by  SHL22, SHARP
7
7/10 10:58
コマクサ越しの摩利支天には、このとき百名山99座目のタノシクさんが。
あと1つ頑張ってください!
今年もコマクサを見れて満足。
2016年07月10日 11:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
7/10 11:02
今年もコマクサを見れて満足。
五の池に戻る途中で、雷鳥!
人が集まっているのでもしかして?と思っていました。
御嶽山では初めて。
2016年07月10日 11:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
7/10 11:25
五の池に戻る途中で、雷鳥!
人が集まっているのでもしかして?と思っていました。
御嶽山では初めて。
かわいいヒナ。
2016年07月10日 11:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
7/10 11:25
かわいいヒナ。
全部でメス1羽とヒナ4羽。
時間を忘れて。
2016年07月10日 11:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
7/10 11:26
全部でメス1羽とヒナ4羽。
時間を忘れて。
この後、飛ぶヒナ(写真なし)。
この大きさでも飛べるなんて。
2016年07月10日 11:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
7/10 11:26
この後、飛ぶヒナ(写真なし)。
この大きさでも飛べるなんて。
ゆっくりと楽しませてもらいました。
2016年07月10日 11:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 11:27
ゆっくりと楽しませてもらいました。
えっと、ど忘れ(^^;)
→ミツバオンレン(^^)d
2016年07月10日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 11:32
えっと、ど忘れ(^^;)
→ミツバオンレン(^^)d
飛騨頂上にも寄って。
前回は手が凍えていましたが。
2016年07月10日 11:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 11:42
飛騨頂上にも寄って。
前回は手が凍えていましたが。
これは調査中〜。
2016年07月10日 11:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 11:43
これは調査中〜。
五の池小屋の中でまったり。
この日は訳あって常連さんの多い日だったようです。
小屋番さんは不在だけど、下山までみなさんに多くの話を聞かせていただいきました。
2016年07月10日 12:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 12:03
五の池小屋の中でまったり。
この日は訳あって常連さんの多い日だったようです。
小屋番さんは不在だけど、下山までみなさんに多くの話を聞かせていただいきました。
お昼ごはんで中華そば。
友人Nはこれが今日の目的(笑)
でも中華そばで満腹になってしまい、シフォンケーキは断念(>_<)
2016年07月10日 12:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
7/10 12:05
お昼ごはんで中華そば。
友人Nはこれが今日の目的(笑)
でも中華そばで満腹になってしまい、シフォンケーキは断念(>_<)
改装の終わったパンダ屋。
新たに壁に名前が入っていました。
数日前に「ランドネ」の取材を受け、早速次号で掲載されるそうです☆
2016年07月10日 12:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 12:56
改装の終わったパンダ屋。
新たに壁に名前が入っていました。
数日前に「ランドネ」の取材を受け、早速次号で掲載されるそうです☆
1時間以上滞在し、13時に出発。
中の湯まで遠いよ〜(>_<)
濁河なら、もっとのんびりできたのに。
2016年07月10日 13:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 13:05
1時間以上滞在し、13時に出発。
中の湯まで遠いよ〜(>_<)
濁河なら、もっとのんびりできたのに。
帰りは三の池のトラバースを使って、白竜教会にまっすぐ。
2016年07月10日 13:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 13:06
帰りは三の池のトラバースを使って、白竜教会にまっすぐ。
ナナカマド越しの三の池。
これも前回は見れなかったな。
2016年07月10日 13:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
7/10 13:09
ナナカマド越しの三の池。
これも前回は見れなかったな。
イワベンケイも多く見かけます。
2016年07月10日 13:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 13:10
イワベンケイも多く見かけます。
2週前は通れなかったこの先へ。
2016年07月10日 13:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 13:11
2週前は通れなかったこの先へ。
三の池を眺めつつ。
2016年07月10日 13:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 13:20
三の池を眺めつつ。
近くで囀る小鳥。
お名前は〜?
2016年07月10日 13:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/10 13:25
近くで囀る小鳥。
お名前は〜?
白竜教会まで戻ってきて。
ここで話した方は同じくリベンジをしにきたと。
先週中の湯で暴風雨だったので今週濁河からだったそう。
同じことを考える人はいるものだね。
2016年07月10日 13:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 13:30
白竜教会まで戻ってきて。
ここで話した方は同じくリベンジをしにきたと。
先週中の湯で暴風雨だったので今週濁河からだったそう。
同じことを考える人はいるものだね。
賽の河原では振り返ってはいけないというので、賽の河原を超えて、振り返る。
青空と緑が美しくて。
2016年07月10日 13:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 13:49
賽の河原では振り返ってはいけないというので、賽の河原を超えて、振り返る。
青空と緑が美しくて。
再び二の池。
2016年07月10日 13:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 13:58
再び二の池。
流れ出る水はきれいなのに。
2016年07月10日 13:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 13:59
流れ出る水はきれいなのに。
火山灰で埋もれたところから水蒸気。
気温が高いから池の水が蒸発しているの?
2016年07月10日 14:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 14:00
火山灰で埋もれたところから水蒸気。
気温が高いから池の水が蒸発しているの?
でも、火山灰が積もっても、美しい姿でした。
2016年07月10日 14:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
7/10 14:04
でも、火山灰が積もっても、美しい姿でした。
まるで南国のビーチのようだけど。
硫黄の香りも少し。
入ってはいけない世界。
2016年07月10日 14:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 14:06
まるで南国のビーチのようだけど。
硫黄の香りも少し。
入ってはいけない世界。
二の池の水に太陽が反射する。
2016年07月10日 14:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 14:06
二の池の水に太陽が反射する。
美しく、でも静かな世界でした。
2016年07月10日 14:13撮影 by  SHL22, SHARP
6
7/10 14:13
美しく、でも静かな世界でした。
覚明堂に戻る途中の道で、火山灰を。
力を入れるとグニャっとなります。
この中を捜索された方の大変さも思う。
2016年07月10日 14:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
7/10 14:15
覚明堂に戻る途中の道で、火山灰を。
力を入れるとグニャっとなります。
この中を捜索された方の大変さも思う。
雲が多いのでわかりにくかったけど、唯一、噴煙を見かけました。すでに白、水蒸気です。
2016年07月10日 14:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/10 14:20
雲が多いのでわかりにくかったけど、唯一、噴煙を見かけました。すでに白、水蒸気です。
覚明堂への下り階段。
階段の表面はすべて火山灰。
2016年07月10日 14:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
7/10 14:23
覚明堂への下り階段。
階段の表面はすべて火山灰。
下りに苦戦する友人をまちつつ、ところどころ「ヤマモリ」も使ってみる。
下りからのほうが捜索性が高いのかも?
2016年07月10日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/10 14:41
下りに苦戦する友人をまちつつ、ところどころ「ヤマモリ」も使ってみる。
下りからのほうが捜索性が高いのかも?
コケモモ?
2016年07月10日 14:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 14:56
コケモモ?
検索中。
2016年07月10日 15:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 15:04
検索中。
マイヅルソウに。
2016年07月10日 15:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 15:05
マイヅルソウに。
イワギキョウの紫もきれいですね。
2016年07月10日 15:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 15:06
イワギキョウの紫もきれいですね。
なんだろ〜?
2016年07月10日 15:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 15:07
なんだろ〜?
8合目でもアオノツガザクラ。
2016年07月10日 15:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/10 15:09
8合目でもアオノツガザクラ。
女人堂で小休止。
山を振り返り。
2016年07月10日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/10 15:24
女人堂で小休止。
山を振り返り。
いっきに中の湯まで下って。
この標識を見ても右に行くのが正解。
2年前に間違ったことを、edus さんのレコで見て思い出してました。
2016年07月10日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/10 16:24
いっきに中の湯まで下って。
この標識を見ても右に行くのが正解。
2年前に間違ったことを、edus さんのレコで見て思い出してました。
車のほとんどいない駐車場に戻って。
五の池小屋から、遠かった〜。
2016年07月10日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/10 16:25
車のほとんどいない駐車場に戻って。
五の池小屋から、遠かった〜。

感想

最近3度目のコラボ、横浜在住友人Nとの山行。
金曜日、天気予報を見ていると日曜日が晴れるかも?
ということで、急きょ声をかけて。

候補は仙丈ケ岳と御嶽山でしたが、友人Nが御嶽山へ行く気満々だったことから、名古屋駅での合流後に御嶽山に決めて。
これはガスガスで終わった、2週間前のリベンジも兼ねてました。

今回は前回と変えて久々に中の湯から。
開通したばかりの二の池を通って、継子岳まで。
女人堂から三の池へトラバースルートが使えない分、長いだろうと覚悟していましたが、やはり長かった。
計画では三の池・四の池から継子岳へ周回するつもりでしたが、疲労度を加味して継子岳ピストンに。

歩いてみて、濁河温泉からの方が距離的、時間的にも短いので、女人堂と三の池の間のトラバースルートが開通(近々との声も?)するまではそちらのコースを選択しそうですネ。
特に五の池小屋でまったりしてしまうので、また登って二の池経由で戻りたくない思いがとても強く(笑)。中の湯まで長いので濁河に降りるまわりの方がとてもうらやましかったです。

それでも久々にがっつり歩けました。
青空に遠景、コマクサもばっちりだし、やっと雷鳥一家にも出会え、そして五の池小屋でまったり。
小屋番さんに会えず、また小屋でシフォンケーキを食べれなかったのは残念ですが、前回果たせなかった、御嶽山の大きさ、美しさを味わってもらえる1日となりました。

最後になりますが、要所でお話をしたみなさん、貴重なお話・情報をどうもありがとうございました。
五の池小屋は予約で満室の日も出ているそうだし、これからのシーズン、より活気づいてくれそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

御嶽山
たくさん、こんにちは

御嶽山も徐々に登山者を受け入れつつあるようですね
山頂付近のことを思うと私も偲ぶ気持ちに変わりはありませんが、やはり変わらずに
『花も雷鳥も、そして山人たちも御嶽山におる』
ということがレコでわかりました

2013年の夏に田の原から剣ヶ峰をピストンしましたが、近いうち魔利支天にも訪れてみたいと思ってます

噴火による被災もあった御嶽山ですが本当にいい山ですので、いつの日か登山者が賑わう活気ある山に戻ってほしいですね
2016/7/14 13:20
Re: 御嶽山
たいさん、こんにちは。
そうですよ〜、前と変わらない世界があります。
登山道の開放に伴い、人も増えてますね。
いい山だし、復興を待っているのは登山者だけではないから、嬉しいことですね。

そっか、たいさんは、すでに剣ヶ峰にまで登ってましたっけ。剣ヶ峰はしばらく無理ですが、魔利支天だっていいところです。ぜひ登山日和の日に登ってくださいっ(^^)d
2016/7/15 12:59
大好き御嶽山だ(^^)
takさん、こんばんは

ニノ池の先、開通したんですね。
女人堂から三の池のトラバースルート開通したら、
五の池泊まりでのんびりしたいなぁ。

そして、御嶽山のライチョウっ子、かわゆいデス
昨年はライチョウの姿が確認されなかった様なので、ホント良かった。
私もチビちゃんが飛ぶトコ見たいです。

ニノ池の夏期限定のお馬さん、出てましたね。
当然昨年は出てなかったのだと思います。
御嶽山、ホントに美しい山ですね
2016/7/14 22:00
Re: 大好き御嶽山だ(^^)
negima さん、こんにちは!
五の池ののんびり、いいですねー。
とくかく、ロケーションとお酒が素晴らしい場所です(#^^#)
御嶽山にもライチョウがいるのは聞いていましたが、初めて出会えました。
そしてヒナのかわいいこと、羽ばたいて母の後を追う姿はとてもかわいかったですよ。
そのトラバールルート、今日7/16から開通したようです。
美しい御嶽を味わいつつ、のんびりしてください!
2016/7/16 15:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら