また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 917241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

南高尾山稜から小仏城山へ(キノコが一杯だった)

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
keesaki その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
18.9km
登り
920m
下り
919m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:50
合計
7:27
7:26
7
京王高尾山口駅
7:33
7:33
11
かたらいの路 高尾・大戸コース入口
7:44
7:44
51
四辻
8:35
8:35
14
拓大分岐
8:49
8:49
12
草戸峠
9:01
9:03
16
草戸山
9:19
9:19
7
ふれあい休憩所
9:26
9:26
2
榎窪山
9:28
9:28
22
三沢峠
9:50
9:50
18
西山峠
10:08
10:11
37
見晴台
10:48
10:48
10
コンピラ山
10:58
10:58
25
大洞山
11:23
11:23
46
大垂水峠
12:09
12:54
29
小仏城山
13:23
13:23
10
逆沢作業道下
13:33
13:33
19
萩原作業道下
13:52
13:52
6
日影キャンプ場
13:58
13:58
55
林道日影線起点
14:53
高尾駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:京王高尾山口駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
降雨直後でしたので全体的にぬかるみ気味でした。足元注意して下さい。現にツレは一回尻餅つきました。
林道日影線、数日前の豪雨であちこちで土砂崩れが発生した模様です。歩かれる際には山側から離れた方がいいでしょう。
萩原作業道は伐採工事のため2017年8月3日まで通行禁止だそうです。もっとも重機が入っていたので通ろうにも通れない感じでしたが。
その他周辺情報 裏高尾集落の無人野菜販売所、日影バス停そばの所は、今日はズッキーニ・ジャガイモ・カボチャ・ニンジン・キュウリが売られていました。一袋100円。梅酢500ccで200円。
おはよう。今日は京王高尾山口駅がスタート地点。
2016年07月16日 07:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 7:26
おはよう。今日は京王高尾山口駅がスタート地点。
お約束の民家脇の山道入口。知らないと入れないよねぇ、ここ。
2016年07月16日 07:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
7/16 7:33
お約束の民家脇の山道入口。知らないと入れないよねぇ、ここ。
登山口から尾根道の四辻まではこんなちょっとした急登なのだ。
2016年07月16日 07:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 7:41
登山口から尾根道の四辻まではこんなちょっとした急登なのだ。
四辻到着。さぁ、楽しい縦走の始まりデスよ。
2016年07月16日 07:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 7:44
四辻到着。さぁ、楽しい縦走の始まりデスよ。
尾根道サイコー。
2016年07月16日 07:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 7:47
尾根道サイコー。
縦走道の真ん中にキノコ。
2016年07月16日 07:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
7/16 7:53
縦走道の真ん中にキノコ。
こんな登りがいくつも現れる縦走路。
2016年07月16日 07:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 7:53
こんな登りがいくつも現れる縦走路。
落書き禁止です。本当に頼んます。
2016年07月16日 08:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
7/16 8:01
落書き禁止です。本当に頼んます。
気の周りにびっしりキノコ。
2016年07月16日 08:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 8:04
気の周りにびっしりキノコ。
出ましたポップなフォントの道標が。
2016年07月16日 08:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
7/16 8:24
出ましたポップなフォントの道標が。
縦走路に現れる高圧線の鉄塔。送電線「八王子大月線」のNo.37。
2016年07月16日 08:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 8:29
縦走路に現れる高圧線の鉄塔。送電線「八王子大月線」のNo.37。
拓大分岐に到着。でも拓大方面への道標がなぜか無いのだ。
2016年07月16日 08:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 8:35
拓大分岐に到着。でも拓大方面への道標がなぜか無いのだ。
鉄条網コースの始まりデス。
2016年07月16日 08:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 8:39
鉄条網コースの始まりデス。
草戸峠に到着ー。
2016年07月16日 08:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 8:49
草戸峠に到着ー。
眺望はイマイチ....
2016年07月16日 08:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 8:46
眺望はイマイチ....
草戸山到着ー。
2016年07月16日 09:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:02
草戸山到着ー。
見晴台はあるが木々に阻まれて眺望はイマイチ。
2016年07月16日 09:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:01
見晴台はあるが木々に阻まれて眺望はイマイチ。
階段地獄の始まり
2016年07月16日 09:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:08
階段地獄の始まり
そしてこの階段を登りきれば....
2016年07月16日 09:17撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:17
そしてこの階段を登りきれば....
見晴台に到着。
2016年07月16日 09:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:19
見晴台に到着。
城山湖を一望。
2016年07月16日 09:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
7/16 9:19
城山湖を一望。
左に行くと城山湖へ。
縦走中の自分達はここを右へ。
2016年07月16日 09:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:22
左に行くと城山湖へ。
縦走中の自分達はここを右へ。
さぁ、南高尾山稜ですよ。
2016年07月16日 09:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:23
さぁ、南高尾山稜ですよ。
お約束のバス3本。
2016年07月16日 09:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:28
お約束のバス3本。
ほのかにガスってきました。
2016年07月16日 09:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:40
ほのかにガスってきました。
木の根がびっしりの縦走路。
2016年07月16日 09:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:52
木の根がびっしりの縦走路。
西山広場....は?
2016年07月16日 09:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:53
西山広場....は?
こんな休憩場もあったり。
2016年07月16日 09:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 9:59
こんな休憩場もあったり。
あの地へ向かってひたすら歩くですよ。
2016年07月16日 10:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 10:01
あの地へ向かってひたすら歩くですよ。
ようやく着きました、あの地へ。
2016年07月16日 10:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 10:11
ようやく着きました、あの地へ。
見晴台からの眺望ー!!
2016年07月16日 10:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 10:08
見晴台からの眺望ー!!
コンピラ山に到着。
2016年07月16日 10:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 10:48
コンピラ山に到着。
コンピラ山名物のリビングルーム
2016年07月16日 10:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 10:48
コンピラ山名物のリビングルーム
大洞山到着。南高尾山稜最後のピークなり。
2016年07月16日 10:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 10:58
大洞山到着。南高尾山稜最後のピークなり。
尾根道最後のベンチ。この先の右の下山コースへ。
2016年07月16日 11:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 11:01
尾根道最後のベンチ。この先の右の下山コースへ。
大垂水峠に到着ー。
2016年07月16日 11:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 11:19
大垂水峠に到着ー。
では、小仏城山に向かいますよ。
2016年07月16日 11:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 11:23
では、小仏城山に向かいますよ。
まずは沢沿いの道から。
2016年07月16日 11:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 11:27
まずは沢沿いの道から。
つづら折りが終わったあとのお花エリア
2016年07月16日 11:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 11:52
つづら折りが終わったあとのお花エリア
この小さい階段を伝って行きます。
2016年07月16日 11:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 11:56
この小さい階段を伝って行きます。
倒木注意。
2016年07月16日 12:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 12:04
倒木注意。
小仏城山到着ー。
2016年07月16日 12:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 12:09
小仏城山到着ー。
本日のランチ風景
2016年07月16日 12:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
7/16 12:17
本日のランチ風景
「なんじゃ、もう行ってしまうのか。わしゃ淋しいのお。」
2016年07月16日 12:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 12:54
「なんじゃ、もう行ってしまうのか。わしゃ淋しいのお。」
遠くに見えるは高尾山。
2016年07月16日 12:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 12:58
遠くに見えるは高尾山。
土砂崩れ箇所あり注意。
2016年07月16日 13:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 13:12
土砂崩れ箇所あり注意。
道の真ん中の雑草がフツーに生えているのがこの林道ならでは。
2016年07月16日 13:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 13:16
道の真ん中の雑草がフツーに生えているのがこの林道ならでは。
作業道は作業中のため通行不可。
2016年07月16日 13:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 13:36
作業道は作業中のため通行不可。
ここから沢に降りて対岸へ。
2016年07月16日 13:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 13:43
ここから沢に降りて対岸へ。
緑のトンネルを進んで行きますよ。
2016年07月16日 13:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 13:44
緑のトンネルを進んで行きますよ。
休憩スペースあり。
2016年07月16日 13:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 13:45
休憩スペースあり。
ここから沢を渡ってまた林道へ。
2016年07月16日 13:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 13:49
ここから沢を渡ってまた林道へ。
日影バス停先の無人野菜販売所にて。ズッキーニ100円。
2016年07月16日 14:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 14:02
日影バス停先の無人野菜販売所にて。ズッキーニ100円。
高尾山バス通過中。
2016年07月16日 14:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 14:44
高尾山バス通過中。
あさかわ食堂、今日も絶賛営業中。混んでて入れそうも無かった
2016年07月16日 14:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/16 14:53
あさかわ食堂、今日も絶賛営業中。混んでて入れそうも無かった
きのこ -1-
2016年07月16日 07:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 7:48
きのこ -1-
きのこ -2-
2016年07月16日 07:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 7:51
きのこ -2-
きのこ -3-
2016年07月16日 07:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 7:53
きのこ -3-
きのこ -4-
2016年07月16日 07:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 7:53
きのこ -4-
きのこ -5-
2016年07月16日 07:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 7:59
きのこ -5-
きのこ -6-
2016年07月16日 08:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
7/16 8:11
きのこ -6-
きのこ -7-
2016年07月16日 08:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 8:14
きのこ -7-
きのこ -8-
2016年07月16日 09:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 9:01
きのこ -8-
きのこ -9-
2016年07月16日 09:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 9:32
きのこ -9-
きのこ -10-
2016年07月16日 09:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 9:40
きのこ -10-
きのこ -11- キノコ3兄弟
2016年07月16日 10:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 10:39
きのこ -11- キノコ3兄弟
きのこ -12-
2016年07月16日 10:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 10:56
きのこ -12-
お花 -1- オカトラノオ
2016年07月16日 08:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 8:47
お花 -1- オカトラノオ
お花 -2- ヘクソカズラ.... 相変わらずかわいそうな名前だ....
2016年07月16日 08:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 8:47
お花 -2- ヘクソカズラ.... 相変わらずかわいそうな名前だ....
お花 -3- ヒメヤブラン
2016年07月16日 08:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 8:51
お花 -3- ヒメヤブラン
お花 -4- ヤブコウジ
2016年07月16日 08:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 8:52
お花 -4- ヤブコウジ
お花 -5- ヒヨドリバナ
2016年07月16日 09:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 9:03
お花 -5- ヒヨドリバナ
お花 -6- ようやく逢えましたヤマユリに!
2016年07月16日 09:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 9:21
お花 -6- ようやく逢えましたヤマユリに!
お花 -7- ヤマユリー!!
2016年07月16日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 9:37
お花 -7- ヤマユリー!!
お花 -8- ヤマユリー!!!
2016年07月16日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 9:37
お花 -8- ヤマユリー!!!
お花 -9- ヤマユリー!!!!
2016年07月16日 10:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 10:28
お花 -9- ヤマユリー!!!!
お花 -10- ヤマユリー!!!!!
2016年07月16日 10:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 10:45
お花 -10- ヤマユリー!!!!!
お花 -11- タカトウダイ
2016年07月16日 10:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 10:54
お花 -11- タカトウダイ
お花 -12- オオバギボウシ変幻前
2016年07月16日 11:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 11:42
お花 -12- オオバギボウシ変幻前
お花 -13- オオバギボウシ変幻後
2016年07月16日 11:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 11:42
お花 -13- オオバギボウシ変幻後
お花 -14- アカショウマ
2016年07月16日 11:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 11:47
お花 -14- アカショウマ
お花 -15- 色違いのキキョウ
2016年07月16日 12:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 12:56
お花 -15- 色違いのキキョウ
お花 -16- クルマバナ
2016年07月16日 12:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 12:59
お花 -16- クルマバナ
お花 -17- コウゾの実
2016年07月16日 13:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 13:17
お花 -17- コウゾの実
お花 -18- タマアジサイ変幻前
2016年07月16日 10:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 10:05
お花 -18- タマアジサイ変幻前
お花 -19- タマアジサイ変幻中
2016年07月16日 10:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 10:05
お花 -19- タマアジサイ変幻中
お花 -20- タマアジサイ変幻後
2016年07月16日 13:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 13:23
お花 -20- タマアジサイ変幻後
お花 -21- マムシグサの実
2016年07月16日 13:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 13:45
お花 -21- マムシグサの実
お花 -22- ハグロソウ
2016年07月16日 13:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
7/16 13:51
お花 -22- ハグロソウ

装備

個人装備
長袖Tシャツ Tシャツ 着替え用Tシャツソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック カメラバッグ 調光メガネ 保険証 免許証 飲料 タオル2枚 携帯電話 モバイルWIFIルータ iPod Touch iPad mini MacBookAir 腕時計 お湯用ポット 携行食 カメラ(GXR A12/50mm+A12/28mm/DW-6) カメラ(XQ2) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ 顔拭きシート コンビニ袋 折り畳み座布団

感想

7月の3連休初日です。
取り立てて予定を立てていた訳では無いですが、天気が持ちさえすれば久々に行こうと思っていたんですよ、南高尾山稜の縦走をしに。

目当ては大きく二つ。
一つはこの時期に咲くヤマユリを愛でに。
もう一つは梅雨時期の合間ということでアチコチにニョキニョキ生えているであろうキノコを見に、でありまする。

ただ、まだ行くコースを言い出す前に奥さんが同行したいとのことだったのですが、行き先を告げたらちょっと焦った模様。(コースが長目だから)
ですが、目的を告げたら「うーん...わかった...」とのことで今回は2人旅と相成りました。

梅雨の合間とゲリラ豪雨の危険性を考慮して、出来ればお昼過ぎには下山出来る様にということでコースタイムを計算し、その結果は...朝の7時過ぎには山行開始....えーと、逆算すると朝の4時起きですな。

ですが身支度を整えるのにちょっと時間が掛かってしまい、結局歩き始めたのは7時半くらいと20分の遅れ。まぁこれくらいならばまだよいかな、と。

夏の初めでまだ梅雨時期ということもあり、フツーに知らないヒトであれば躊躇するくらいに草が覆い繁った山道の入口を分け入り、薄暗く足元の濡れた山道を登りまず最初のランドマーク・四辻に到着。さぁ、縦走の開始です。

登っては降り登っては降りが小刻みに続く東高尾山両コース、時おり現れるキノコたちを愛で、草戸峠での開けた景色とそこに咲く夏のお花達にごあいさつ。
草戸峠を後にしてさらに登り、眺望少なき草戸山(364m)は華麗にスルーして、その後に続く階段地獄をなんとかクリアし、城山湖を一望出来る見晴台で軽く撮影タイム。
「南高尾山稜」の道標に一瞥をくれて、小高いピークが実は「榎窪山(420m)」だと知り(今まで気が付かなかった)、三沢峠を抜けたあとの泰光寺山はゴメンナサイ巻きます巻きますして、道の途中途中で現れるヤマユリにほれぼれし、西山峠を越えてしばらく進むと現れるベンチシートと開けた眺望。そう、津久井湖の一番西端の辺りを眺望出来る見晴台に到着ですよ。このコース随一の眺望なり。

見晴台でボトルチェンジとfacebookをしたあとは中沢峠を越えて、軽く登ればコンピラ山(514.7m)と大洞山(536)を次々制覇。南高尾山稜のピークはこれで終了ー。

尾根コースから下山コースに入りザザザッと下れば聞こえて来る国道20号を走るクルマの走行音。
そして到着大垂水峠そばの歩道橋。
ここで奥さんに体力の残量を確認した所「ユルユルコースでおながいします」とのこと。
「じゃぁ、国道20号線を下るか」と返してみたら「それはいや」とのこと。
「標高高くないけど混雑している高尾山方面と、ヒトは少ないけど標高が高い城山方面、どっちにする?」と聴いてみたら、
「......ヒトが多いのはいや」とのことだったので、仕方なく所持していたアミノバイタルを飲んでもらい、目指しますよ小仏城山。大垂水峠とは約300mの標高差。

大垂水峠の標識の辺りから山道に入り、最初は沢沿いのゆるりとした道だけどその後はつづら折りの急登が登場。ここで足を使いきらない様に登り、つづら折りが終わればゆるい登りと平坦路が交互に現れるお花ロード。
ここで体力を温存して進んだあとに林道からのコースと合流。さぁ最後の急登区間の始まりデスよ。

ここには足一つだけ乗せられる様な階段上のコースがあって、そこを丹念に追って急登を登り、まだー?まだー?との心の声をグッと堪え、急登直後の夏草生い茂るエリアの隙間から見えましたよ、高尾山からの縦走路。ああ、ようやく山頂までカウントダウンだー。

縦走路に出てしまえば残り100m。
最後の階段を登りきれば到着ですよ、小仏城山。奥さんとここでハイタッチ。

曇り空で暑くない山頂でお昼タイム。くー、ビールがウマいー。
シャツも着替えてスッキリし、お腹も満たしたあとは下山ですよ。お花目当てでいつものように林道日影線利用です。

数日前の豪雨の影響か、多くの場所で草々が倒れていてそのせいかお花はちょっと少なめだったです。
途中の勇水場でクツの泥を落とし、沢を渡って緑の中の道を楽しみ、キャンプ場手前で林道に戻り、少し歩けば林道区間終了ー。

そしてこれまたいつも通りに日影バス停の先にある無人野菜販売所で地物の野菜をゲットし、テクテク歩いて1時間後にJR高尾駅到着ー。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら