また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 918767
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳|念願の百名山に登頂

2016年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:25
距離
16.6km
登り
1,661m
下り
1,659m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
1:03
合計
9:23
5:44
5:45
26
6:11
6:11
9
6:20
6:20
44
7:04
7:04
3
7:07
7:07
19
7:26
7:26
51
8:17
8:23
33
8:56
8:56
36
9:32
9:37
12
9:49
10:30
9
10:39
10:42
18
11:00
11:00
16
11:16
11:16
14
11:30
11:31
30
12:01
12:01
13
12:14
12:15
3
12:18
12:18
35
12:53
12:54
5
12:59
13:00
19
13:19
13:20
25
13:45
13:45
22
14:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・中央自動車道の駒ヶ根インター下車、池山林道終点の駐車場へ
・駐車場は午前2時現在でほぼ満車。結局すぐ下に路駐(4〜5台程度)
・林道は結構悪路、すれ違いできない場所も多いです。
コース状況/
危険箇所等
・コース全般整備されていて歩き易いです。
・クマ笹も刈り込んでいただいてありました。(感謝です)
・コースで注意が必要なのは小地獄のクサリ場でしょう。
・駒峰山岳会のホームページ参考になります。
http://www.komaho.net/hutte/utsugi_hutte_climbing_map.html
その他周辺情報 温泉情報:時間の関係で利用しませんでしたが、「露天 こぶしの湯」が登山口から駒ヶ根インターまでの道中にありました。
林道終点の駐車場はびっしり。
2016年07月18日 04:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 4:46
林道終点の駐車場はびっしり。
駐車場奥の登山口からスタート
2016年07月18日 04:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 4:48
駐車場奥の登山口からスタート
日の出と共に行動開始。太陽の光はホッとします。
2016年07月18日 04:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 4:57
日の出と共に行動開始。太陽の光はホッとします。
遊歩道を進みます。
2016年07月18日 05:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 5:11
遊歩道を進みます。
概ね1時間で水場到着。冷たくて美味しい。
2016年07月18日 05:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 5:43
概ね1時間で水場到着。冷たくて美味しい。
クマ笹は歩き易いように刈り込んでありました。ありがとう。
2016年07月18日 05:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 5:47
クマ笹は歩き易いように刈り込んでありました。ありがとう。
マセナギ通過。
2016年07月18日 06:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:19
マセナギ通過。
大地獄、小地獄の始まり。
2016年07月18日 06:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:49
大地獄、小地獄の始まり。
ワイヤーあり。
2016年07月18日 06:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 6:51
ワイヤーあり。
階段あり。
2016年07月18日 07:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:01
階段あり。
クサリあり。
2016年07月18日 07:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:02
クサリあり。
迷尾根通過。
2016年07月18日 07:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:10
迷尾根通過。
明らかな登山道あり。
2016年07月18日 07:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:11
明らかな登山道あり。
所々水平な場所も。
2016年07月18日 07:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 7:48
所々水平な場所も。
避難小屋との分岐。迷わず「駒石」経由へ。
2016年07月18日 08:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 8:19
避難小屋との分岐。迷わず「駒石」経由へ。
やっと稜線へ。ここまで長かった・・・
2016年07月18日 08:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/18 8:25
やっと稜線へ。ここまで長かった・・・
「駒石」ズーム。誰か登っとるね。
2016年07月18日 08:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/18 8:30
「駒石」ズーム。誰か登っとるね。
駒石直下。
2016年07月18日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 8:54
駒石直下。
デカくて15mmでも入りきらず。
2016年07月18日 08:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/18 8:55
デカくて15mmでも入りきらず。
先に進んで遠目から。
2016年07月18日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 8:59
先に進んで遠目から。
先を目指します。しかし美しい。燕岳を思い出します。
2016年07月18日 09:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/18 9:02
先を目指します。しかし美しい。燕岳を思い出します。
登山道の可憐な花達(1)
2016年07月18日 09:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 9:05
登山道の可憐な花達(1)
登山道の可憐な花達(2)
2016年07月18日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/18 9:06
登山道の可憐な花達(2)
結構、登ってきました。
2016年07月18日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 9:16
結構、登ってきました。
駒峰ヒュッテが見えてきた。
2016年07月18日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/18 9:31
駒峰ヒュッテが見えてきた。
宝剣岳のお隣、木曽駒ヶ岳も顔を出しました。
2016年07月18日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 9:33
宝剣岳のお隣、木曽駒ヶ岳も顔を出しました。
ヒュッテテラスを横断して行きます。
2016年07月18日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/18 9:37
ヒュッテテラスを横断して行きます。
いい感じの登りです。
2016年07月18日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 9:38
いい感じの登りです。
帰りの分岐点。下りは避難小屋経由で。
2016年07月18日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/18 9:41
帰りの分岐点。下りは避難小屋経由で。
最後の登り。
2016年07月18日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/18 9:48
最後の登り。
到着!空木岳山頂!
2016年07月18日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
7/18 9:50
到着!空木岳山頂!
天気も最高。気持ちぃ〜。
2016年07月18日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/18 9:52
天気も最高。気持ちぃ〜。
比較的混雑していなかった山頂。
2016年07月18日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/18 10:16
比較的混雑していなかった山頂。
木曽駒方面。
2016年07月18日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/18 10:16
木曽駒方面。
南駒ヶ岳方面。
2016年07月18日 10:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 10:17
南駒ヶ岳方面。
遠くは御嶽山。
2016年07月18日 10:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 10:18
遠くは御嶽山。
遥か遠くに八ヶ岳。
2016年07月18日 10:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/18 10:18
遥か遠くに八ヶ岳。
腹ごしらえを終え下山。分岐で避難小屋方面へ。
2016年07月18日 10:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:36
腹ごしらえを終え下山。分岐で避難小屋方面へ。
避難小屋は遥か下。
2016年07月18日 10:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:38
避難小屋は遥か下。
お花畑の中を進みます。
2016年07月18日 10:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 10:41
お花畑の中を進みます。
チングルマは綿毛になっている箇所もありました。
2016年07月18日 10:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:54
チングルマは綿毛になっている箇所もありました。
分岐から20分ほど下ったところ。
2016年07月18日 10:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:58
分岐から20分ほど下ったところ。
避難小屋に到着。ここから分岐まで約15分で元来た登山道に合流。
2016年07月18日 11:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:15
避難小屋に到着。ここから分岐まで約15分で元来た登山道に合流。
分岐に合流しました。後は来た道を戻ります。
2016年07月18日 11:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:29
分岐に合流しました。後は来た道を戻ります。

感想

7月16日〜18日の3連休最終日、念願だった空木岳に出掛けて来ました。

念願というのも、日帰り登山を基本としていた自分にとって、空木岳はロングコースの部類であり、条件が良い時にしか行けないだろうと3年前から思いをつのらせていた山。
そして「うつぎ」というネーミングにも惹かれ、いつか登ろうと決めていた山でもありました。

ただ心配事が一つ。
以前、蓮華温泉から白馬岳をピストンした往復19kmのロングコースでは、腸脛靭帯炎が発症し、痛みをこらえて下山した苦い思い出がありました。

今回は往復16km程と前回よりは短いものの再発は必至と思われ、前日はストレッチ、当日はサポーターを装着して山行に臨みました。

当日は天気にも恵まれい、稜線上は想像していた以上の絶景。
コースの大半が樹林帯の中という事もあり、森林限界を抜けた時の解放感は感動すら覚えるものでした。

そして稜線で最初に目に飛び込んできたのは有名な「駒石」。
沢山の登山者がその頂上に登られていましたが、さすがに高所恐怖症の私は躊躇する事なくスルー、写真をパシャパシャ撮るだけで十分でした。

しばらく稜線歩きを楽しみ、念願だった空木岳の山頂に着いた時の感動は最高潮!
久しぶりのロングコースに苦戦したものの、空木は思い描いていた以上の素敵な山でした。

心配していた腸脛靭帯炎はと言えば、ストレッチとサポーターが効いたのか、痛くなる事もなく、無事下山するお土産付き。

ただ、ホトホト疲れ果てた事は言うまでもありません。

でもね。
空木岳、最高ですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

う〜ん素晴らしい!感動が伝わってきます。
マセナギから先も長いですね。日本屈指のロングコースだというのがよくわかりました。
それにしてもyouichi_horiさんは健脚ですね。この長大ピストンでも速さが半端ないです。
これまでのイメージを改めないといけませんね(すみません勝手なイメージをしていて)
思い起こせばちょうどこの日、私は七倉尾根でトレーニング中でした。熱中症にやられそうになり天狗の庭で引き返したのを覚えています。北鎌尾根の素晴らしい景観が今も脳裏に焼き付いています。
2023/6/21 7:59
sanga1993さん
この頃は如何に早く帰って来れるかなってやってましたから・・・
今思えば、ゆっくり歩いていればもっと景色を楽しめたと思います。
もう7年も前になるんですよね。
今の自分が同じことしたら、12時間以上かかるだろうな。
いやいや、年には勝てませんね
2023/6/21 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら