ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山ー別山ー三ノ峰周回 花に溢れた登山道

2016年07月23日(土) 〜 2016年07月24日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:33
距離
29.9km
登り
2,399m
下り
2,878m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
0:55
合計
8:05
8:34
56
9:30
9:32
74
10:46
10:50
62
11:52
11:53
8
12:22
12:27
49
13:16
13:24
27
13:51
13:52
10
14:02
14:02
5
14:48
14:49
14
15:03
15:03
21
15:24
15:25
30
15:55
16:04
8
16:12
16:34
5
16:39
2日目
山行
6:53
休憩
0:31
合計
7:24
6:07
5
6:12
6:12
12
6:24
6:25
32
6:57
6:58
0
6:58
6:59
7
7:06
7:07
52
7:59
8:07
15
8:22
8:23
23
8:46
8:47
50
9:37
9:38
4
9:42
9:54
40
10:34
10:35
27
11:02
11:03
45
11:48
11:50
21
12:11
12:11
19
12:30
12:30
26
12:56
12:56
35
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
基本、よく整備された登山道で危険個所なし。
ただ、六本檜以降は荒れ気味。
その他周辺情報 白山温泉:600円
市ノ瀬ビジターセンターの向かいで下山してすぐ入れます。
例のごとく石碑からスタート。
今回は観光新道軽油の予定なので、吊り橋は渡りません。
2016年07月23日 08:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 8:31
例のごとく石碑からスタート。
今回は観光新道軽油の予定なので、吊り橋は渡りません。
早速お花のお出迎え
ガクアジサイ?
(お花には詳しくない為、間違っていてもご容赦を)
2016年07月23日 08:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 8:49
早速お花のお出迎え
ガクアジサイ?
(お花には詳しくない為、間違っていてもご容赦を)
山頂側は・・・ガス。
2016年07月23日 09:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 9:16
山頂側は・・・ガス。
オオバギボウシ?
2016年07月23日 09:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 9:25
オオバギボウシ?
別当坂分岐に出ました。
このあたりから体調に異変が。
2016年07月23日 09:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 9:28
別当坂分岐に出ました。
このあたりから体調に異変が。
道中、ずっと何らかの花が咲いていました。
2016年07月23日 09:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 9:29
道中、ずっと何らかの花が咲いていました。
仙人窟。
このあたりから、息切れと頭痛が・・・。
2016年07月23日 09:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 9:58
仙人窟。
このあたりから、息切れと頭痛が・・・。
お花が続きます。
カライトソウとハクサンアザミ?
2016年07月23日 10:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 10:01
お花が続きます。
カライトソウとハクサンアザミ?
ミヤマシシウド?
2016年07月23日 10:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 10:27
ミヤマシシウド?
イブキトラノオの群生
2016年07月23日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 10:39
イブキトラノオの群生
ニッコウキスゲさんもお出迎え
2016年07月23日 10:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 10:40
ニッコウキスゲさんもお出迎え
殿ヶ池避難小屋に到着。
この時点で、頭痛と息切れが酷くバテバテに。
脱水症状?高山病の傾向?
睡眠不足+食事不足の影響がモロに出ました。
2016年07月23日 10:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 10:44
殿ヶ池避難小屋に到着。
この時点で、頭痛と息切れが酷くバテバテに。
脱水症状?高山病の傾向?
睡眠不足+食事不足の影響がモロに出ました。
休み休みに何とか登っていきます。
休憩が増える分、花の鑑賞がメインに
2016年07月23日 10:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 10:55
休み休みに何とか登っていきます。
休憩が増える分、花の鑑賞がメインに
一面花畑です。
2016年07月23日 11:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 11:22
一面花畑です。
2016年07月23日 11:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 11:25
弥陀ヶ原
花は少なめ?
そしてガスが更に・・・。
2016年07月23日 11:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 11:52
弥陀ヶ原
花は少なめ?
そしてガスが更に・・・。
更に一登りして室堂に到着。
ガスガスでしたが、大勢の人でにぎわってました。
少し休憩して御前峰に向かいます。
2016年07月23日 12:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 12:15
更に一登りして室堂に到着。
ガスガスでしたが、大勢の人でにぎわってました。
少し休憩して御前峰に向かいます。
クルマユリの群生。
体調が戻らない為、休み休みでの亀足状態。
2016年07月23日 12:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 12:34
クルマユリの群生。
体調が戻らない為、休み休みでの亀足状態。
うーん、ガスが晴れない。
2016年07月23日 13:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 13:04
うーん、ガスが晴れない。
何とか山頂に到着です。
2016年07月23日 13:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 13:11
何とか山頂に到着です。
ガスガス・・・・。
2016年07月23日 13:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 13:15
ガスガス・・・・。
イワギキョウも出迎え。
2016年07月23日 13:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 13:20
イワギキョウも出迎え。
一休みして、何とか動けそうだったので御池巡りコースに。
ただガスあ・・・。
2016年07月23日 13:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 13:23
一休みして、何とか動けそうだったので御池巡りコースに。
ただガスあ・・・。
剣ヶ峰にもガス・・・。
2016年07月23日 13:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 13:31
剣ヶ峰にもガス・・・。
と思ったら晴れてくれました。
険しい山体です。
2016年07月23日 13:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 13:37
と思ったら晴れてくれました。
険しい山体です。
紺屋ヶ池と剣ヶ峰。
崩落して埋まりそうにも見えます。
2016年07月23日 13:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
7/23 13:42
紺屋ヶ池と剣ヶ峰。
崩落して埋まりそうにも見えます。
御前峰を裏側から。
全く違う山に見えます。
2016年07月23日 13:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
7/23 13:44
御前峰を裏側から。
全く違う山に見えます。
岩の間を通過します。
2016年07月23日 13:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 13:44
岩の間を通過します。
イワカガミもご挨拶
2016年07月23日 13:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 13:46
イワカガミもご挨拶
翠ヶ池。
またもやガス。
2016年07月23日 13:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 13:50
翠ヶ池。
またもやガス。
と思ったら何とか顔をのぞかせてくれました。
(通過してしまった後ですが。)
2016年07月23日 13:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 13:53
と思ったら何とか顔をのぞかせてくれました。
(通過してしまった後ですが。)
血ノ池
2016年07月23日 13:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 13:58
血ノ池
大汝峰
体調的に無理が出来ないので今回は諦めます。
2016年07月23日 14:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 14:00
大汝峰
体調的に無理が出来ないので今回は諦めます。
2016年07月23日 14:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:02
千蛇ヶ池。
御宝庫はガスで見えません。
2016年07月23日 14:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:04
千蛇ヶ池。
御宝庫はガスで見えません。
百姓池?
2016年07月23日 14:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 14:05
百姓池?
そして、少し進んだところからクロユリ出現。
このあとどんどん増えていきました。
2016年07月23日 14:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 14:15
そして、少し進んだところからクロユリ出現。
このあとどんどん増えていきました。
綺麗に咲いています。
2016年07月23日 14:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:18
綺麗に咲いています。
2016年07月23日 14:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:17
雪渓はほぼ消えかけてますね。
2016年07月23日 14:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:29
雪渓はほぼ消えかけてますね。
あちこちでクロユリの群生が。
2016年07月23日 14:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 14:33
あちこちでクロユリの群生が。
可愛い花。
2016年07月23日 14:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:34
可愛い花。
チングルミ?
この後、室堂に戻りましたが、既に宴会ムード一色だったためそのまま通過。
展望歩道をめざし先に進みます。
2016年07月23日 14:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:35
チングルミ?
この後、室堂に戻りましたが、既に宴会ムード一色だったためそのまま通過。
展望歩道をめざし先に進みます。
お花畑に到着。
色とりどりの花がお迎えしてくれました。
2016年07月23日 14:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 14:47
お花畑に到着。
色とりどりの花がお迎えしてくれました。
赤に
2016年07月23日 14:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:47
赤に
紫にと
2016年07月23日 14:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 14:48
紫にと
色とりどりのお花が迎えてくれます。
2016年07月23日 14:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 14:49
色とりどりのお花が迎えてくれます。
展望歩道は殆どがハイマツ帯の登山道。
眺望が開けているところもありましたが、ガスで殆ど見えませんでした。
2016年07月23日 15:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 15:01
展望歩道は殆どがハイマツ帯の登山道。
眺望が開けているところもありましたが、ガスで殆ど見えませんでした。
イワギキョウ
2016年07月23日 15:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/23 15:07
イワギキョウ
アルプス展望台は残念ながら雲の中。
2016年07月23日 15:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 15:20
アルプス展望台は残念ながら雲の中。
南竜の湿原が見えてきました。
2016年07月23日 15:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 15:22
南竜の湿原が見えてきました。
遊歩道
2016年07月23日 15:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 15:41
遊歩道
テント場の高台が見えてきました。
テント場は非常に混雑しており、新ためて白山の人気を感じました。
2016年07月23日 15:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 15:45
テント場の高台が見えてきました。
テント場は非常に混雑しており、新ためて白山の人気を感じました。
南竜山荘はガスの中。
この後、テント設営後ご飯を食べてすぐ就寝してしまいました。
テント場はトイレ、炊事場併設の上、炊事場の水は飲用可能で使い放題と、山岳テント場とは思えない充実ぶり。
これで300円/人って採算取れているんだろうか・・・。
2016年07月23日 16:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/23 16:06
南竜山荘はガスの中。
この後、テント設営後ご飯を食べてすぐ就寝してしまいました。
テント場はトイレ、炊事場併設の上、炊事場の水は飲用可能で使い放題と、山岳テント場とは思えない充実ぶり。
これで300円/人って採算取れているんだろうか・・・。
翌朝、晴れました!!
やっと南竜ヶ馬場の全景が見れた。
2016年07月24日 06:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 6:01
翌朝、晴れました!!
やっと南竜ヶ馬場の全景が見れた。
気持ちのいい朝の空気の中出発です。
2016年07月24日 06:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 6:13
気持ちのいい朝の空気の中出発です。
湿原からエコーラインも綺麗に見えます。
2016年07月24日 06:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 6:14
湿原からエコーラインも綺麗に見えます。
赤谷から油坂へ。
2016年07月24日 06:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 6:16
赤谷から油坂へ。
斜面がお花畑。
2016年07月24日 06:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 6:22
斜面がお花畑。
油坂上部から白山を振り返ります。
雄大な山体。
2016年07月24日 06:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 6:49
油坂上部から白山を振り返ります。
雄大な山体。
そして、別山方面。
少しだけ、別山山頂ものぞいています。
2016年07月24日 06:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 6:54
そして、別山方面。
少しだけ、別山山頂ものぞいています。
斜面にはニッコウキスゲの群生が。
朝露を滴らせ瑞々しい。
2016年07月24日 06:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
7/24 6:57
斜面にはニッコウキスゲの群生が。
朝露を滴らせ瑞々しい。
登山道脇にも沢山咲いています。
2016年07月24日 06:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 6:58
登山道脇にも沢山咲いています。
天池。
稜線に突然池がでてきます。
2016年07月24日 07:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 7:04
天池。
稜線に突然池がでてきます。
2016年07月24日 07:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
7/24 7:07
振り返って白山。
少しガスがかかってきました。
2016年07月24日 07:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
7/24 7:18
振り返って白山。
少しガスがかかってきました。
登山道には色とりどりの花が
2016年07月24日 07:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 7:26
登山道には色とりどりの花が
斜面には花畑。
特に、ニッコウキスゲが其処ら中で群生しています。
2016年07月24日 07:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 7:33
斜面には花畑。
特に、ニッコウキスゲが其処ら中で群生しています。
クルマユリも
2016年07月24日 07:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 7:38
クルマユリも
ついに別山が見えてきました。
シャイなお山ですね
2016年07月24日 07:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 7:46
ついに別山が見えてきました。
シャイなお山ですね
御舎利山分岐
2016年07月24日 07:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 7:59
御舎利山分岐
そして御舎利山へ。
看板は字が消えていました。
2016年07月24日 08:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:02
そして御舎利山へ。
看板は字が消えていました。
チブリ尾根。
気持ちよさそうな尾根道。
山小屋も見えています。
2016年07月24日 08:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:02
チブリ尾根。
気持ちよさそうな尾根道。
山小屋も見えています。
白山方面。
ここの眺望が一番良く、登山道がほぼすべて視界に入っています。
2016年07月24日 08:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:02
白山方面。
ここの眺望が一番良く、登山道がほぼすべて視界に入っています。
そして別山到着。
2016年07月24日 08:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 8:18
そして別山到着。
団体様含め、多くの方が休憩されていました。
2016年07月24日 08:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:18
団体様含め、多くの方が休憩されていました。
ただ、残念なことに白山はガスの中。
御舎利を優先したのは正解だったようです。
2016年07月24日 08:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:19
ただ、残念なことに白山はガスの中。
御舎利を優先したのは正解だったようです。
そして、三ノ峰方面。
ガスです。
暫く待って、先に進むことにしました。
2016年07月24日 08:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:24
そして、三ノ峰方面。
ガスです。
暫く待って、先に進むことにしました。
進んで別山平。
2016年07月24日 08:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:40
進んで別山平。
イブキトラノオや
2016年07月24日 08:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:44
イブキトラノオや
ニッコウキスゲの群生が。
2016年07月24日 08:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:47
ニッコウキスゲの群生が。
2016年07月24日 08:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 8:51
進むと三ノ峰が見えてきました。
そして、斜面にはずっとニッコウキスゲが。
(拡大して見てください)
2016年07月24日 08:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 8:59
進むと三ノ峰が見えてきました。
そして、斜面にはずっとニッコウキスゲが。
(拡大して見てください)
完全にガスが取れました。
2016年07月24日 09:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 9:10
完全にガスが取れました。
2016年07月24日 09:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 9:13
振り返って別山。
今度は雲にお隠れに。
なんともシャイな山です。
2016年07月24日 09:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 9:22
振り返って別山。
今度は雲にお隠れに。
なんともシャイな山です。
気持ちのいい上り道
2016年07月24日 09:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 9:26
気持ちのいい上り道
花を愛でながら登って行きます。
2016年07月24日 09:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 9:29
花を愛でながら登って行きます。
そして、頂上で写真を撮り忘れる痛恨のミス。
文字が消えていたのとガスで視界が無かったのでスルーしてしまいました。
少し進んで避難小屋が見えてきました。
2016年07月24日 09:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 9:39
そして、頂上で写真を撮り忘れる痛恨のミス。
文字が消えていたのとガスで視界が無かったのでスルーしてしまいました。
少し進んで避難小屋が見えてきました。
トイレありの綺麗な小屋です。
軽く休憩し、長い下山路に入ります。
2016年07月24日 09:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 9:40
トイレありの綺麗な小屋です。
軽く休憩し、長い下山路に入ります。
これから下山する尾根道。
コースタイムで4時間強掛かる予定。
午後から天気が崩れる予報だったため急ぎ下山します。
2016年07月24日 09:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 9:59
これから下山する尾根道。
コースタイムで4時間強掛かる予定。
午後から天気が崩れる予報だったため急ぎ下山します。
三ノ峰から降りてくると斜面一面がお花畑に。
ここまでで一番大きな群生地です。
2016年07月24日 10:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 10:06
三ノ峰から降りてくると斜面一面がお花畑に。
ここまでで一番大きな群生地です。
ホタルブクロ
2016年07月24日 10:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 10:00
ホタルブクロ
2016年07月24日 10:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 10:23
急ぐといった割には、写真ばかりで進みませんw
2016年07月24日 10:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 10:07
急ぐといった割には、写真ばかりで進みませんw
山道の傍にもずっとお花が。
2016年07月24日 10:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 10:30
山道の傍にもずっとお花が。
標高が下がってくると、花も減ってきました。
2016年07月24日 10:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 10:41
標高が下がってくると、花も減ってきました。
樹林帯に入る前に振り返って一枚。
完全にガスに覆われてしまいました。
2016年07月24日 10:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 10:53
樹林帯に入る前に振り返って一枚。
完全にガスに覆われてしまいました。
一気に下って六本檜。
ここまでは小池コースで登られる方が多いため、管理の行き届いた道でした。
2016年07月24日 11:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 11:00
一気に下って六本檜。
ここまでは小池コースで登られる方が多いため、管理の行き届いた道でした。
が、その先は踏み跡も一気に薄くなり、荒れ気味の道へ
2016年07月24日 11:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 11:31
が、その先は踏み跡も一気に薄くなり、荒れ気味の道へ
とは言え、普通の里山程度の管理はされており、道も明瞭なので多少歩きにくい程度でした。
2016年07月24日 11:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 11:39
とは言え、普通の里山程度の管理はされており、道も明瞭なので多少歩きにくい程度でした。
ひたすら樹林帯を抜け杉峠へ。

この先は赤兎山への登山者がいるのか、ある程度人が歩いた跡がありました。
2016年07月24日 11:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 11:43
ひたすら樹林帯を抜け杉峠へ。

この先は赤兎山への登山者がいるのか、ある程度人が歩いた跡がありました。
途中の展望台から白山を見上げます。
雲の中。
2016年07月24日 12:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 12:10
途中の展望台から白山を見上げます。
雲の中。
杉峠登山口まで降りてきました。
この先は林道になります。
2016年07月24日 12:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 12:46
杉峠登山口まで降りてきました。
この先は林道になります。
三ノ谷沿いの林道を進みます。
2016年07月24日 12:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 12:54
三ノ谷沿いの林道を進みます。
途中ヘリポートを発見。
荷揚げはここからしてるのかな?
2016年07月24日 13:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 13:06
途中ヘリポートを発見。
荷揚げはここからしてるのかな?
林道ゲートに到着。
ここからは車道歩きになります。
2016年07月24日 13:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7/24 13:11
林道ゲートに到着。
ここからは車道歩きになります。
そして市ノ瀬に到着。
2016年07月24日 13:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
7/24 13:27
そして市ノ瀬に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック カメラ テント テントマット シェラフ
備考 またもやカメラの固定具を忘れた。

感想

久しぶりに土日に晴れ間あ出る予報とのことで、1泊しての山行を計画。
アルプス方面も考えましたが、お花のシーズンでもある為、花の白山に決定。

単にピストン山行でもよかったのですが、
調べていると別山・三ノ峰の周回ルートが取れることが判明。
特に三ノ峰については、お花も綺麗とのことでこのルートを採用。


御前峰〜お池巡りは概ねガスに包まれてしまい、期待した眺望は見られず。
少し残念でしたが、その分、思う存分お花鑑賞ができ、これはこれで満足。
ニッコウキスゲやクロユリ等素敵な花々が目を楽しませてくれました。

2日目の別山―三ノ峰ルートはなんとか天気も持ち、素晴らしい稜線歩きに。
景色もさることながら、斜面に常に花が咲いている状態で、素敵な景色を堪能。
特に、ニッコウキスゲの群生が素晴らしく、斜面には常に咲いている状態。
淡い黄色も緑に映え素敵な山行となりました。

一方、前日の仕事が押してしまったことも有り、睡眠不足のまま上ることになったのは大きな反省点。
結局、途中で体調を崩してしまい大幅なペースダウン。


今回、白山側での眺望が殆どなかった為、
登れていない大汝峰や七倉山と併せ、次の機会に登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら