ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925883
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

餓鬼岳、唐沢岳、東沢岳、燕岳

2016年07月24日(日) 〜 2016年07月26日(火)
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
51:01
距離
28.6km
登り
3,632m
下り
3,154m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:19
休憩
2:20
合計
12:39
4:25
115
6:20
6:36
133
8:49
8:49
139
11:08
11:10
4
11:14
12:15
5
12:20
12:20
41
13:01
13:11
65
14:16
14:52
64
15:56
16:03
48
16:51
16:59
5
2日目
山行
6:47
休憩
1:10
合計
7:57
4:35
6
4:41
4:59
5
5:04
5:13
224
8:57
8:58
24
9:22
9:34
72
10:46
10:57
41
11:38
11:54
12
12:06
12:09
5
12:14
12:14
12
12:26
12:26
6
12:32
3日目
山行
1:54
休憩
0:18
合計
2:12
5:06
22
5:42
5:42
13
5:55
5:57
15
6:12
6:16
19
6:35
6:38
14
6:52
6:54
23
7:17
7:18
0
7:18
ゴール地点
餓鬼岳登山口P地 4:22
4:25 餓鬼岳登山口 4:25
4:34 白沢登山口 餓鬼岳6:30 4:34
4:39 橋 4:44
5:01 水場1/6 5:01
5:03 水場2/6 5:03
5:17 水場3/6 5:17
5:21 紅葉ノ滝 餓鬼岳5:30 5:21
5:26 水場4/6 5:26
5:35 橋 休憩 5:43
5:57 魚止ノ滝 5:57
6:04 水場5/6 6:04
6:22 最終水場6/6 餓鬼岳4:30 6:36
7:21 休憩 7:28
8:16 大凪山山頂 餓鬼岳2:30 8:37
9:28 休憩 9:41
10:34 休憩 10:46
10:48 小屋まで30分 10:48
11:00 小屋まで15分 11:00
11:14 餓鬼小屋 11:15
11:17 テン場 12:13
12:14 餓鬼小屋 12:14
12:20 餓鬼岳 12:21
12:41 2624mピーク 12:41
12:57 2462m鞍部 12:57
13:07 餓鬼のコブ 2508m 13:07
13:16 2450mピーク 13:16
13:23 2445mピーク 13:23
13:27 休憩 13:34
13:49 2492mピーク 13:49
14:26 唐沢岳 2632m 14:44
15:17 2492mピーク 15:17
15:28 休憩 15:35
15:40 2445mピーク 15:40
15:46 2450mピーク 15:46
15:56 餓鬼のコブ 2508m 15:56
16:05 2462m鞍部 16:05
16:31 2622mピーク 16:31
16:50 餓鬼岳 2647m 16:59
17:06 餓鬼小屋 17:07
17:08 テン場 4:33
4:39 餓鬼岳 2647m 御来光 5:00
5:05 餓鬼小屋 5:11
5:14 テン場 5:58
6:29 休憩 6:34
6:42 ケンズリ 6:42
7:00 案内 東沢乗越 7:00
7:31 休憩(崩落地) 7:43
7:48 2426m鞍部 7:48
8:03 2506mピーク 8:13
8:37 2476mピーク 8:37
8:57 東沢岳 乗越0:20 燕岳3:00 8:57
9:23 東沢乗越 2257m 9:34
10:43 休憩 10:53
11:05 稜線に乗る 2709m 11:10
11:24 案内 燕岳 11:24
11:44 北燕岳 分岐 11:54
12:03 分岐 左燕岳山頂 右燕山荘 12:03
12:06 燕岳 12:08
12:12 合流 12:12
12:14 めがね岩 12:14
12:26 イルカ岩 12:26
12:33 燕山荘(テン場) 5:05
5:27 中房温泉4.2km 5:34
5:42 合戦小屋3.8km 5:43
5:56 富士見ベンチ3.1km 5:56
6:12 第三ベンチ2.7km 6:18
6:35 第二ベンチ1.7km 6:35
6:50 第一ベンチ1.0km 6:55
7:17 中房温泉登山口 8:30
9:25 穂高駅 9:52
10:13 信濃常盤駅 10:13
10:35 餓鬼岳登山口P地

工程
24日 12:46
25日 8:00
26日 2:12
天候 24日 曇り時々晴れ 午後の稜線はガスガス
   風 ほとんど無し 
25日 曇り 御来光はバッチリ 午前中は展望有り 午後はガスガスのち雨
   風 餓鬼岳山頂で3m/s? その後はほとんど無し 気温テン場の朝は10℃
26日 曇りガスガス 雨はいつ降ってもおかしくない
   風 稜線で5m/s? 展望も御来光も無し
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
安曇野ICから約30分 餓鬼岳登山口P地 キャパ15台?
国営アルプスあづみの公園を抜けて林道です。

下山 中房温泉から、バス、電車、タクシーを乗り継いで、車回収
コース状況/
危険箇所等
P地-餓鬼岳登山口-白沢登山口-最終水場
我々の足で2:00
ルート 明瞭
危険個所 無し 道幅は狭いすれ違い困難です
白沢登山口までは林道歩き
あとは沢沿いを登って行きます、ハシゴが沢山有ります
長短66本をカウントしました、整備をされた方に感謝します。
沢沿いなのでトラーバースルートが多いです 道幅狭い
水場も1/6〜6/6(最終水場)の小さい名盤が見られました。
水の音を聞きながら涼しい登山です
出会った人 2名
出会った動物 ガマガエル

最終水場-大凪山
我々の足で1:40
ルート 明瞭
危険個所 無し ダートと岩 道幅は狭いすれ違い困難です
けっこう急登りです、ガスが少しづつ取れてきて陽が射す時も有りました。しかし遠くの展望はゼロ
ハシゴは4回
水を2リットル補給してから、歩みが遅くなりました。
出会った人 6名
出会った動物 無し

大凪山-餓鬼岳小屋
我々の足で2:40
ルート 明瞭
危険個所 無し 崩落地、枯れ沢のガレ場、100曲がり
砂と岩の道に代わって来ます 小屋まで30分 15分の案内が出てきます
苦しんで登りました
出会った人 6名
出会った動物 無し

餓鬼岳小屋、テン場
静かな小屋です。水場無し 水1L 200円
テント700円 ビール350ml600円
トイレ 紙必要
テン場までは1,2分。 キャパ7張 本日は貸し切りでした。
保々水平 岩有り ペグ刺さります
展望は南東が良

テン場-餓鬼岳-唐沢岳 ピストン
我々の足で 行き2:13 戻り2:24 ざっと230mの登り返しと距離は往復で6kmです。
ルート 1ヶ所間違えた、ペンキをよく見れば間違えません。
危険個所 手足全身を使って、上り下りする所が結構あります。
唐沢岳山頂手前10分は、凄いルートです。
空荷で歩いたのに、保々コースタイムです、このルートはあなどってはいけません。
心して挑んでください。
アップダウンが沢山有ります、岩歩きで歩き難い所多々
コマクサが咲いている所が4ヶ所程有ります、唐沢岳直下は多いです。
出会った人 1名 朝に抜かれた方
出会った動物 無し

餓鬼岳で御来光
前日はガスガスでしたが、展望が利き嬉しかったです。
唐沢岳のかっこ良さが目に染みる。
表銀座ルート、裏銀座ルートの両方が眺めます。
常念 大天井、燕、槍穂、笠、双六、三俣蓮華、鷲羽、ワリモ、水晶、真砂、野口五郎、
三ツ岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳
後ろに竜王、立山、劔、針ノ木、蓮華、鹿島槍

テン場-東沢乗越
我々の足で3:25 距離は3km位なのに。
ケンズリを含め、奇岩の続く縦走路です、アップダウンも多いです
ルート 1ヶ所迷いました、案内が見つかって事無き
ペンキを探せば問題ないです
危険個所 岩場の上り下り 大きな一歩が多々
ハシゴ 13回以上 角材1本の平均台も有ります
展望が利きましたので、歩みが捗りません、昨日の疲れも少々
東沢岳を間違えていました、手前のピークと思いきや、最後のピークでした。
2507mのピークではなく 2483m(2497m登頂していない)が正解。
乗越0:20 燕岳3:00の案内が落ちている所でした。
出会った人 3名
出会った動物 リス

東沢乗越-燕尾根-北燕岳-燕岳-燕山荘テン場
我々の足で2:59 こちらも距離は4km位
標高差510mを登ります。
ルート 明瞭
危険個所 無し
ハシゴ 1回 稜線の手前は長い階段に成って居ます
樹林帯を抜けて薙ぎを通過すると、チングルマの花園
そして稜線に出ると、タカネツメグサ、コマクサ、ミヤマダイコンソウ
稜線に奇岩が増えて来ると、東側を巻きます。
するとお花畑がしばらく続きます。見ごたえ有!
やがて北燕岳分岐の稜線に出ます。
此処から燕山荘まではコマクサの花園です、密度は無いですが広範囲に自生しています。
広大な面積に驚きました。
出会った人 燕岳まで0名 小屋までは10名
出会った動物 雷鳥 ホシガラス

燕山荘テン場-中房温泉登山口
我々の足で2:12
ルート 明瞭
危険個所 無し 時々大きな一歩、根っこに注意
雨は止んだが、ガスガスです。
とっとと下山します。
残念な事が、合戦小屋のスイカが営業時間外で逃しました。
中房温泉の風呂も営業時間外で逃しました。
途中に有る休憩地のベンチが多くなっていますね。
出会った人 30名
出会った動物 無し

車回収
中房温泉でタクシーを待ちましたが、本日は空振り。
バスで穂高駅へ1700円 8:30発
JRで信濃常盤へ240円 9:52発
タクシーでP地へ2480円 10:13乗車(穂高駅で事前予約をする)
スタート
2016年07月24日 04:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 4:25
スタート
林道終了 これより登山道
2016年07月24日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 4:34
林道終了 これより登山道
とにかくハシゴ、橋が多い
2016年07月24日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 4:59
とにかくハシゴ、橋が多い
水場は6ヶ所
2016年07月24日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 5:01
水場は6ヶ所
しっかり組まれています 安全
2016年07月24日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 5:32
しっかり組まれています 安全
橋 橋
2016年07月24日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 5:34
橋 橋
渓谷歩きです
2016年07月24日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 5:50
渓谷歩きです
魚止ノ滝
2016年07月24日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 5:53
魚止ノ滝
次から次へ
2016年07月24日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 6:04
次から次へ
長いのを集めています。ハシゴを数えると66をカウント。
2016年07月24日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 6:06
長いのを集めています。ハシゴを数えると66をカウント。
?アジサイ
2016年07月24日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 6:11
?アジサイ
ホタルブクロ
2016年07月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 6:56
ホタルブクロ
タマガワホトトギス
2016年07月24日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 7:07
タマガワホトトギス
束の間の青空
2016年07月24日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 7:12
束の間の青空
くたびれました
2016年07月24日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 8:16
くたびれました
ニガナの白?
2016年07月24日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 10:32
ニガナの白?
エゾシオガマ
2016年07月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 11:05
エゾシオガマ
ウサギギク
2016年07月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 11:05
ウサギギク
ホツツジ
2016年07月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 11:09
ホツツジ
シャクナゲ
2016年07月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 11:10
シャクナゲ
ヤマハハコ
2016年07月24日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 11:13
ヤマハハコ
到着 マイホームを建てます
2016年07月24日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 11:14
到着 マイホームを建てます
ケンズリに続く稜線
2016年07月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 11:15
ケンズリに続く稜線
餓鬼岳
2016年07月24日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 12:20
餓鬼岳
目指せ唐沢岳
2016年07月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 12:22
目指せ唐沢岳
2016年07月24日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 13:08
途中のピーク コマクサ
2016年07月24日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 14:10
途中のピーク コマクサ
おそらく唐沢岳
2016年07月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 14:12
おそらく唐沢岳
確信
2016年07月24日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 14:20
確信
山頂 ガスガスです
2016年07月24日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 14:26
山頂 ガスガスです
奥に野口五郎岳?
2016年07月24日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 14:29
奥に野口五郎岳?
三角点 文字が見当たりません
2016年07月24日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 14:39
三角点 文字が見当たりません
唐沢岳のコマクサ
2016年07月24日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 14:47
唐沢岳のコマクサ
?クルマバツクバネソウ
2016年07月24日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 14:55
?クルマバツクバネソウ
コマクサ
2016年07月24日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 14:59
コマクサ
スベリ台です
2016年07月24日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 15:07
スベリ台です
薙ぎ 鞍部 
2016年07月24日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 15:27
薙ぎ 鞍部 
此処だけガスが濃いです
2016年07月24日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 15:32
此処だけガスが濃いです
2016年07月24日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 15:34
紅葉の始まり?
2016年07月24日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 16:24
紅葉の始まり?
ウラシマツツジも色が付いた物が有ります
2016年07月24日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 16:49
ウラシマツツジも色が付いた物が有ります
25日の朝 焼けてます
燕尾根の後ろに槍
2016年07月25日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 4:34
25日の朝 焼けてます
燕尾根の後ろに槍
餓鬼山頂 鷲羽 野口五郎
2016年07月25日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 4:39
餓鬼山頂 鷲羽 野口五郎
直前
2016年07月25日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/25 4:49
直前
槍穂にズーム
2016年07月25日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/25 4:50
槍穂にズーム
御来光
2016年07月25日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 4:50
御来光
ケンズリ 燕尾根 槍穂
2016年07月25日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 4:51
ケンズリ 燕尾根 槍穂
餓鬼のコブ、唐沢岳 
2016年07月25日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 5:00
餓鬼のコブ、唐沢岳 
餓鬼岳小屋 餓鬼岳
2016年07月25日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 5:12
餓鬼岳小屋 餓鬼岳
マイホーム
2016年07月25日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 5:15
マイホーム
燕岳を目指します
2016年07月25日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:00
燕岳を目指します
唐沢岳の後ろに竜王 立山 劔
2016年07月25日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:18
唐沢岳の後ろに竜王 立山 劔
野口五郎 三ツ岳 高瀬ダム湖
2016年07月25日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:25
野口五郎 三ツ岳 高瀬ダム湖
ケンズリ近し
2016年07月25日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/25 6:28
ケンズリ近し
高度感有ります
2016年07月25日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/25 6:28
高度感有ります
野口五郎 三ツ岳 烏帽子岳 南沢岳
2016年07月25日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 6:40
野口五郎 三ツ岳 烏帽子岳 南沢岳
唐沢岳の後ろに絶景
竜王 立山 劔 針ノ木 蓮華
2016年07月25日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:44
唐沢岳の後ろに絶景
竜王 立山 劔 針ノ木 蓮華
角材1本
2016年07月25日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:46
角材1本
岩峰
2016年07月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:54
岩峰
燕山荘 燕岳 北燕岳 後ろに大天井 槍
2016年07月25日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:55
燕山荘 燕岳 北燕岳 後ろに大天井 槍
この辺りのルーファイが難しい
2016年07月25日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 7:00
この辺りのルーファイが難しい
笠?
2016年07月25日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 7:02
笠?
水晶が見えてる?
2016年07月25日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 7:44
水晶が見えてる?
振りむいてケンズリ尾根
2016年07月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 8:03
振りむいてケンズリ尾根
東沢乗越を目指します
2016年07月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 8:03
東沢乗越を目指します
イワナシ?
2016年07月25日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 8:29
イワナシ?
奇岩の連続
2016年07月25日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 8:42
奇岩の連続
東沢岳
2016年07月25日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 8:57
東沢岳
ニッコウキスゲ
2016年07月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 9:08
ニッコウキスゲ
東沢乗越
2016年07月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 9:23
東沢乗越
オトギリソウ
2016年07月25日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 10:32
オトギリソウ
チングルマ 花園でした
2016年07月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 10:56
チングルマ 花園でした
アオノツガザクラ
2016年07月25日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 10:56
アオノツガザクラ
雷鳥
2016年07月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:02
雷鳥
コマクサ
2016年07月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 11:03
コマクサ
平 
稜線に乗る
2016年07月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:05
平 
稜線に乗る
コマクサランドです
2016年07月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:05
コマクサランドです
タカネツメグサ
2016年07月25日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 11:06
タカネツメグサ
ホシガラス
2016年07月25日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 11:21
ホシガラス
チシマギキョウ?
2016年07月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 11:24
チシマギキョウ?
この辺りから、東側を巻きます
2016年07月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:24
この辺りから、東側を巻きます
お花畑が凄いです
2016年07月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 11:26
お花畑が凄いです
クルマユリ
2016年07月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 11:28
クルマユリ
ナデシコ
2016年07月25日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:29
ナデシコ
グンナイフウロ
2016年07月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:31
グンナイフウロ
?ヒメコゴメグサ
2016年07月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:33
?ヒメコゴメグサ
イブキトラノオ
2016年07月25日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:37
イブキトラノオ
ミヤマキンポウゲ
2016年07月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:40
ミヤマキンポウゲ
ミヤマクワガタ
2016年07月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:43
ミヤマクワガタ
北燕岳分岐
巻道が終わり再び稜線歩き
2016年07月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:44
北燕岳分岐
巻道が終わり再び稜線歩き
燕岳方面
2016年07月25日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 11:52
燕岳方面
コマクサ 咲いてる面積が凄いです
2016年07月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/25 11:55
コマクサ 咲いてる面積が凄いです
燕岳山頂 ガスガス
2016年07月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 12:06
燕岳山頂 ガスガス
道標
2016年07月25日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 12:12
道標
ホシガラス
2016年07月25日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 12:17
ホシガラス
小屋に到着
2016年07月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 12:32
小屋に到着
マイホーム
撤収直前
2016年07月26日 04:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 4:29
マイホーム
撤収直前
26日の雲海
左は有明山
2016年07月26日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 5:34
26日の雲海
左は有明山
合戦小屋
ベンチが増えてる
スイカは営業前 6:00開店
2016年07月26日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 5:42
合戦小屋
ベンチが増えてる
スイカは営業前 6:00開店
このベンチも新しい
2016年07月26日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 5:56
このベンチも新しい
中房温泉登山口
風呂が営業前でした 8:00開店
2016年07月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:17
中房温泉登山口
風呂が営業前でした 8:00開店
始めて使います
2016年07月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 9:39
始めて使います

装備

個人装備
60Lザック テント アンダーシート シュラフ エアーマット レインウエア ダウンジャケット 7食 非常食 行動食 水1.2L ヘッテン デジカメ GPS ラジオ 予備電池 コンロ タオル ザックカバー ザブトン ミニ三脚 グローブ ゴム手 靴下換え アタックザック ハブラシ バラクバラ 水袋 エアサロンパス

感想

行ってみたかった餓鬼岳、唐沢岳、ケンズリ尾根(東沢登山道)。
唐沢岳がガスガスでしたが、ケンズリ尾根は、展望が良い時に歩けました。絶景です。
最終日は雨が止んだだけで、めっけものとします。
燕岳からの絶景は、また今度ですね。
初日に餓鬼岳登山口からテン場まで荷揚げをして、空荷で唐沢岳ピストンはしんどいです。
日付を変えるべきでした。
しかし 2日目の餓鬼岳テン場-燕岳テン場も結構難路でして、こちらに唐沢岳ピストンを
くっつけるのもしんどいです。
幕営の場合はもう一日あった方が楽しめます。
車の回収ですが、バス停「山のたこ平」で降りて、ここらタクシーにすると、時間のロスも少なく、お値打ちかも?

装備
レインウエア ダウンジャケット グローブ3種 ゴム手袋
ヘッテン 山ラジオ 携帯電話 デジカメ GPS 予備電池
ストック
テント エアーマット シュラフ450 アンダーシート 靴下変え
7食 非常食 行動食 コンロ 水1.2ℓ 60Lザック 
座布団 草履 まな板 包丁 水袋
ザックカバー バラクバラ ネックウォーマー
コンロ 10食 非常食 水1.2L 
熊鈴

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら