記録ID: 930357
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒
女神山・水沢沢登 クライミングあったり懸垂下降あったり
2016年07月31日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:01
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 829m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:01
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 11:02
距離 11.6km
登り 837m
下り 889m
入渓から稜線まで7時間半
稜線から湯田ダムまで2時間半
稜線から湯田ダムまで2時間半
天候 | 少し雨、その後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この滝も右を高巻するが…
そこで事件が(+o+)
どろどろのトラバースで足元が滑り10mほど滑落(+o+)
しかし無事に復帰!(^^)!
湯沢の2人はここの左岸をfreeで完登!(^^)!
そこで事件が(+o+)
どろどろのトラバースで足元が滑り10mほど滑落(+o+)
しかし無事に復帰!(^^)!
湯沢の2人はここの左岸をfreeで完登!(^^)!
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
カラビナ
スリング
アブミ
渓流シューズ
|
---|
感想
ロープに慣れるための山行がテーマ。
だいぶ慣れる事が出来た。
20mの懸垂下降。
ゴボウで登る。
上から補助ロープで確保する。
ヘッデンは会長たちが使った。
楽しかった。
疲れた。
顔をぶよに食われた。
次の日、左目周辺が腫れていた。
足も腕も筋肉痛だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日はお世話になりました。
楽しい沢登りでした。
また,いつかご一緒したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する