ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939948
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳(北沢峠〜小仙丈〜仙丈ヶ岳〜藪沢重幸新道〜太平小屋)

2016年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
12.5km
登り
1,874m
下り
1,923m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:40
合計
8:31
7:28
89
スタート地点
8:57
9:05
63
10:08
10:24
71
11:35
11:46
17
12:03
12:03
77
13:20
13:23
91
14:54
14:54
49
15:43
15:43
12
15:55
15:57
2
15:59
ゴール地点
藪沢重幸新道を下るのに意外に時間がかかって北沢峠到着がギリギリになりました.大平山荘から北沢峠への登山道は殆ど走ってました.
天候 曇のち晴,曇
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅前で前泊 甲府駅から山交バスで広河原 広河原から南アルプス市営バスで北沢峠 復路は逆
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません 沢沿いの藪沢重幸新道はやや崩れやすい砂道なので注意
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠の登山口から出発です
2016年08月13日 07:16撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 7:16
北沢峠の登山口から出発です
樹林帯の中を進みます
2016年08月13日 07:17撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 7:17
樹林帯の中を進みます
結構ガスってます 少し肌寒い
2016年08月13日 07:29撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 7:29
結構ガスってます 少し肌寒い
休憩中キノコ発見
2016年08月13日 07:38撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 7:38
休憩中キノコ発見
ひとり歩いているとリスと遭遇
2016年08月13日 07:49撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/13 7:49
ひとり歩いているとリスと遭遇
二合目です 大体高度100m毎に設置されているのでわかりやすい
2016年08月13日 07:50撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 7:50
二合目です 大体高度100m毎に設置されているのでわかりやすい
2016年08月13日 07:51撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 7:51
4合目です
2016年08月13日 08:33撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 8:33
4合目です
大滝ノ頭五合目に到着.藪沢小屋への分岐ですが,今回は小仙丈ヶ岳への稜線を登っていきます.
2016年08月13日 08:52撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/13 8:52
大滝ノ頭五合目に到着.藪沢小屋への分岐ですが,今回は小仙丈ヶ岳への稜線を登っていきます.
2016年08月13日 08:53撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 8:53
2016年08月13日 09:24撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 9:24
樹林帯を抜ける頃からガスが晴れはじめ,甲斐駒やアサヨ岳が見えるようになりました.綺麗!
2016年08月13日 09:24撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 9:24
樹林帯を抜ける頃からガスが晴れはじめ,甲斐駒やアサヨ岳が見えるようになりました.綺麗!
2016年08月13日 09:26撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 9:26
小仙丈ヶ岳のスロープも見えてきました.ここをどんどん登っていきます.
2016年08月13日 09:27撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 9:27
小仙丈ヶ岳のスロープも見えてきました.ここをどんどん登っていきます.
甲斐駒のアップ.このあたりではホシガラスが良く飛んでいて,写真にも写り込んでいます
2016年08月13日 09:53撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 9:53
甲斐駒のアップ.このあたりではホシガラスが良く飛んでいて,写真にも写り込んでいます
大分登ってきました.陽も差してきたので休み休み登ります.
2016年08月13日 10:00撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 10:00
大分登ってきました.陽も差してきたので休み休み登ります.
小仙丈ヶ岳の山頂に到着.
2016年08月13日 10:08撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 10:08
小仙丈ヶ岳の山頂に到着.
そうそう!このカールを見に登ってきました!!小仙丈カールです.
2016年08月13日 10:09撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/13 10:09
そうそう!このカールを見に登ってきました!!小仙丈カールです.
このカールが作る稜線上に登山道があります.
2016年08月13日 10:26撮影 by  FTJ152B, Plus One Japan Limited
8/13 10:26
このカールが作る稜線上に登山道があります.
2016年08月13日 10:26撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/13 10:26
2016年08月13日 10:29撮影 by  FTJ152B, Plus One Japan Limited
8/13 10:29
ところどころに岩場がありますので,注意して越えていきます.低山が多かったので結構苦手・・・
2016年08月13日 10:51撮影 by  FTJ152B, Plus One Japan Limited
2
8/13 10:51
ところどころに岩場がありますので,注意して越えていきます.低山が多かったので結構苦手・・・
仙丈ヶ岳の山頂を眺めながら、稜線の道を行きます.
2016年08月13日 11:10撮影 by  FTJ152B, Plus One Japan Limited
1
8/13 11:10
仙丈ヶ岳の山頂を眺めながら、稜線の道を行きます.
藪沢カールも見えてきました.
2016年08月13日 11:21撮影 by  FTJ152B, Plus One Japan Limited
8/13 11:21
藪沢カールも見えてきました.
2016年08月13日 11:25撮影 by  FTJ152B, Plus One Japan Limited
8/13 11:25
いよいよ山頂です.
2016年08月13日 11:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 11:48
いよいよ山頂です.
2016年08月13日 11:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 11:48
到着!
2016年08月13日 11:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/13 11:50
到着!
色々石碑が設置されています.
2016年08月13日 11:53撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 11:53
色々石碑が設置されています.
お賽銭も・・
2016年08月13日 11:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 11:54
お賽銭も・・
稜線を挟んでガスありとガス無し・・
2016年08月13日 11:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 11:54
稜線を挟んでガスありとガス無し・・
山頂は狭いので,仙丈小屋までおりて昼食にします.
2016年08月13日 11:57撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/13 11:57
山頂は狭いので,仙丈小屋までおりて昼食にします.
藪沢カールを降りていきます.
2016年08月13日 12:05撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 12:05
藪沢カールを降りていきます.
2016年08月13日 12:05撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 12:05
地蔵岳への分岐です.こちらも面白そうです!
2016年08月13日 12:05撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 12:05
地蔵岳への分岐です.こちらも面白そうです!
仙丈小屋で場所を借りて昼食.今日はチーズパスタです.生ビール900円の誘惑に耐えます.
2016年08月13日 12:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 12:15
仙丈小屋で場所を借りて昼食.今日はチーズパスタです.生ビール900円の誘惑に耐えます.
昼食後は馬の背ヒュッテ目指して下山を開始します.ここは丹渓新道への分岐です.このあたりは高山植物が多いです.
2016年08月13日 13:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 13:18
昼食後は馬の背ヒュッテ目指して下山を開始します.ここは丹渓新道への分岐です.このあたりは高山植物が多いです.
しかし,植生保護のため柵に覆われており,ちょっと興醒め.仕方ないことなんですが.
2016年08月13日 13:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 13:22
しかし,植生保護のため柵に覆われており,ちょっと興醒め.仕方ないことなんですが.
馬の背ヒュッテ到着.ここで水を補給させて貰います.
2016年08月13日 13:29撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 13:29
馬の背ヒュッテ到着.ここで水を補給させて貰います.
藪沢小屋経由で五合目に向かう人が多かったのですが,沢伝いで降りるのも良いかなと思って,予定通り藪沢重幸新道を下ります.このために最後で結構焦るハメに.
2016年08月13日 13:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 13:55
藪沢小屋経由で五合目に向かう人が多かったのですが,沢伝いで降りるのも良いかなと思って,予定通り藪沢重幸新道を下ります.このために最後で結構焦るハメに.
高山植物がたくさん見られます.
2016年08月13日 13:52撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 13:52
高山植物がたくさん見られます.
2016年08月13日 13:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 13:56
小さな滝がたくさん連なっていて,小仙丈ルートとは大分趣が違います.ガスっているのですずしい.
2016年08月13日 14:02撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:02
小さな滝がたくさん連なっていて,小仙丈ルートとは大分趣が違います.ガスっているのですずしい.
谷の向こうに鋸山の山肌が見え始めます.
2016年08月13日 14:08撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:08
谷の向こうに鋸山の山肌が見え始めます.
オトギリソウ.
2016年08月13日 14:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:11
オトギリソウ.
2016年08月13日 14:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:11
滝がすずしそうです.
2016年08月13日 14:24撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/13 14:24
滝がすずしそうです.
まだ雪が!
2016年08月13日 14:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:41
まだ雪が!
ここで藪沢を越えて樹林帯に入ります.そろそろ時間が迫ってきているので焦り気味です.
2016年08月13日 14:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:48
ここで藪沢を越えて樹林帯に入ります.そろそろ時間が迫ってきているので焦り気味です.
2016年08月13日 14:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:48
2016年08月13日 14:51撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:51
2016年08月13日 14:51撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 14:51
ひたすら樹林帯の急坂を下りて行きます.北沢峠に着いたのはバス出発の3分前でした!ぎりぎりセーフです.やれやれ.
2016年08月13日 15:13撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/13 15:13
ひたすら樹林帯の急坂を下りて行きます.北沢峠に着いたのはバス出発の3分前でした!ぎりぎりセーフです.やれやれ.

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ クッカー ストック

感想

甲府駅前のホテルサンパーク内藤に前泊し,朝一のバスで広河原から北沢峠に入りました.お盆休みのさなかと言うこともあり,3カ所どのバス停も登山客で一杯でしたが,バス会社さんがちゃんとバスを手配してくれたので,往復ともに座っていけました.

南アルプスははじめてでしたが,登山道は良く整備されていて,特に危険なところはありませんでした.小仙丈ヶ岳からのカールの眺望は素晴らしかったです!馬の背への下山道はカールを下りて樹林帯へ入って行くことになり,稜線伝いとは違った雰囲気が楽しめました.仙丈小屋の水は現在涸れているようなので,これから行かれる方は要注意と思います.馬の背ヒュッテの水は使えました.

仙丈小屋を出た時点で1時間程度余裕があったので,往路と同じではつまらないと思い、予定通り復路は藪沢重幸新道を行きました.沢伝いのルートで,滝が多く,残雪が見られるなど面白いルートでしたが,砂礫帯であり,意外に時間がかかりました.沢を越えて樹林帯に入ってからの急坂にも時間を取られるので,日帰り予定の場合は時計と相談してペース調整する必要があります.私は最後,北沢峠に向かって走るハメになりました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら