ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

薬師岳〜水晶岳〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜黒部五郎岳

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月14日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
56.0km
登り
4,712m
下り
4,713m

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:35
合計
7:00
7:40
180
10:40
10:50
15
11:05
11:15
65
12:20
12:25
40
13:05
13:15
85
14:40
薬師峠
2日目
山行
7:30
休憩
0:30
合計
8:00
5:00
140
薬師峠
7:20
7:30
145
薬師沢小屋
9:55
10:10
120
雲ノ平山荘
12:10
12:15
45
黒部源流碑
13:00
三俣山荘
3日目
山行
7:35
休憩
1:15
合計
8:50
5:00
125
三俣山荘
7:05
7:10
25
7:35
7:40
30
8:10
8:10
40
8:50
8:50
25
9:15
9:30
45
10:15
11:00
45
三俣山荘
11:45
11:50
120
13:50
黒部五郎小舎
4日目
山行
7:50
休憩
0:50
合計
8:40
5:00
110
黒部五郎小舎
6:50
7:00
150
黒部五郎岳
9:30
9:35
70
10:45
11:20
140
13:40
折立キャンプ場
折立〜薬師岳:太郎平小屋までは、比較的なだらかな登りが続き、2000m辺りから展望が開ける。
薬師峠〜雲ノ平山荘:一旦標高を下げ沢沿いを進む。雲ノ平へは急登の登り返し。
雲ノ平〜三俣山荘:自然の庭園の景色を楽しめる。山荘へは一旦黒部源流へ下りてから登り返す。
三俣山荘〜水晶岳・鷲羽岳:黒部源流から標高を上げる。ワリモ北分岐まで行けば後は稜線の縦走ルート。
三俣山荘〜黒部五郎小舎:三俣蓮華岳を登った後は黒部五郎の麓にある小舎に向けて一気に標高を下げる。
黒部五郎岳〜太郎平小屋:五郎のカールの急登を登り終えると幾つものピークを越えて太郎平へ戻る。距離は長いが展望が良いルート。
天候 1日目〜4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:折立キャンプ場 ※有峰林道・亀谷料金所は、5時過ぎの時点で数kmの待ち行列。臨時Pも混雑し駐車に時間がかかるので、時間に余裕を持っておいた方が良い。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:折立登山口
その他周辺情報 登山後の温泉:満天の湯
宿泊:富山マンテンホテル
食事:金剛(居酒屋)、西町大喜(らーめん)
山の日だけあって駐車場、登山道ともに大渋滞。展望が開け薬師岳が姿を現します。
2016年08月11日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 10:05
山の日だけあって駐車場、登山道ともに大渋滞。展望が開け薬師岳が姿を現します。
折立からの道はなだらかで展望も良い。太郎平小屋が見えてきた。
2016年08月11日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/11 10:09
折立からの道はなだらかで展望も良い。太郎平小屋が見えてきた。
渋滞にも関わらず予定より早く太郎平小屋に到着。
2016年08月11日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 10:39
渋滞にも関わらず予定より早く太郎平小屋に到着。
なんとか一日目に薬師岳山頂に行けそうだ。
2016年08月11日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/11 10:56
なんとか一日目に薬師岳山頂に行けそうだ。
薬師峠でテントを設営し、すぐに出発します。
2016年08月11日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 11:46
薬師峠でテントを設営し、すぐに出発します。
ヨツバシオガマとハクサンフウロ。
2016年08月11日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 12:06
ヨツバシオガマとハクサンフウロ。
薬師岳山荘で水分補給。
2016年08月11日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/11 12:21
薬師岳山荘で水分補給。
展望の良い尾根道と奥には有峰湖。
2016年08月11日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/11 12:32
展望の良い尾根道と奥には有峰湖。
奥のピークが山頂に見えますが、本当の山頂は更に奥だとは。
2016年08月11日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 12:32
奥のピークが山頂に見えますが、本当の山頂は更に奥だとは。
あともう少し!
2016年08月11日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 12:54
あともう少し!
薬師岳登頂です。
2016年08月11日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/11 13:07
薬師岳登頂です。
立山へと続く稜線。
2016年08月11日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 13:10
立山へと続く稜線。
赤牛岳。こんなに近くで見るのは始めてです。
2016年08月11日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/11 13:11
赤牛岳。こんなに近くで見るのは始めてです。
ライチョウのヒナ。5〜6羽が走り回ってました。
2016年08月11日 13:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/11 13:45
ライチョウのヒナ。5〜6羽が走り回ってました。
ライチョウのハハ。
2016年08月11日 13:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/11 13:45
ライチョウのハハ。
大都会薬師峠。張り綱を何度も跨いで自分のテントに辿り着く。
2016年08月11日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/11 14:39
大都会薬師峠。張り綱を何度も跨いで自分のテントに辿り着く。
都会の喧騒を離れ夕日を見に行きます。
2016年08月11日 18:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 18:30
都会の喧騒を離れ夕日を見に行きます。
地平線に真っ赤なラインが浮かぶ。
2016年08月11日 18:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
8/11 18:52
地平線に真っ赤なラインが浮かぶ。
日。
2016年08月11日 19:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 19:03
日。
没。
2016年08月11日 19:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 19:04
没。
二日目。今日の行程は全くピークを踏みませんが、2度の大きな登り返しがあります。
2016年08月12日 05:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 5:40
二日目。今日の行程は全くピークを踏みませんが、2度の大きな登り返しがあります。
トリカブト。
2016年08月12日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 6:06
トリカブト。
高山植物 その2。
2016年08月12日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 6:40
高山植物 その2。
薬師沢小屋からは吊り橋で対岸へ。
2016年08月12日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 7:28
薬師沢小屋からは吊り橋で対岸へ。
沢から一気に標高を上げるとアラスカ庭園に着きます。
2016年08月12日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/12 9:28
沢から一気に標高を上げるとアラスカ庭園に着きます。
最終日に予定している黒部五郎岳のカールが見える。
2016年08月12日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 9:28
最終日に予定している黒部五郎岳のカールが見える。
チングルマの綿毛。
2016年08月12日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/12 9:33
チングルマの綿毛。
そこら中、綿毛だらけです。満開の時に訪れてみたい。
2016年08月12日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 9:34
そこら中、綿毛だらけです。満開の時に訪れてみたい。
特徴的な雲ノ平小屋が見えました。
2016年08月12日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/12 9:42
特徴的な雲ノ平小屋が見えました。
ネクターでチャージ。
2016年08月12日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/12 9:50
ネクターでチャージ。
北アの小屋は何処も絶好のロケーションにありますね。雲ノ平が有名なのも頷けます。
2016年08月12日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/12 10:22
北アの小屋は何処も絶好のロケーションにありますね。雲ノ平が有名なのも頷けます。
祖父岳の麓。雲ノ平キャンプ場。今回は通過しますが、機会があれば泊まってみたい。
2016年08月12日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/12 10:22
祖父岳の麓。雲ノ平キャンプ場。今回は通過しますが、機会があれば泊まってみたい。
水晶岳が間近に見えますが、登るのは明日。
2016年08月12日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/12 10:27
水晶岳が間近に見えますが、登るのは明日。
三俣蓮華岳。本日の目的地はココの麓です。
2016年08月12日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/12 10:37
三俣蓮華岳。本日の目的地はココの麓です。
雲ノ平キャンプ場の反対側からは薬師岳の展望。
2016年08月12日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/12 10:55
雲ノ平キャンプ場の反対側からは薬師岳の展望。
三俣小屋が見えましたが、その前に本日2度目の登り返しが待っています。
2016年08月12日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/12 11:31
三俣小屋が見えましたが、その前に本日2度目の登り返しが待っています。
一旦黒部源流に下る。冷たい水でクールダウンします。
2016年08月12日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/12 12:10
一旦黒部源流に下る。冷たい水でクールダウンします。
三俣山荘に到着。正面には槍ヶ岳。
2016年08月12日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/12 13:22
三俣山荘に到着。正面には槍ヶ岳。
三俣山荘から鷲羽岳を望む。
2016年08月12日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 13:22
三俣山荘から鷲羽岳を望む。
テン場から撮影。午後になって鷲羽岳にガスがかかり出します。
2016年08月12日 17:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 17:51
テン場から撮影。午後になって鷲羽岳にガスがかかり出します。
夕日が射す鷲羽岳。
2016年08月12日 18:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/12 18:20
夕日が射す鷲羽岳。
夕日が射す槍ヶ岳。こちらからだと北鎌尾根が良く見える。
2016年08月12日 18:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/12 18:39
夕日が射す槍ヶ岳。こちらからだと北鎌尾根が良く見える。
三日目。一旦、黒部源流まで下り、沢沿いに水晶岳を目指します。
2016年08月13日 05:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 5:43
三日目。一旦、黒部源流まで下り、沢沿いに水晶岳を目指します。
朝日が射す三俣蓮華岳。
2016年08月13日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 5:54
朝日が射す三俣蓮華岳。
岩苔乗越まで来ると奥には薬師岳が見える。
2016年08月13日 06:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 6:37
岩苔乗越まで来ると奥には薬師岳が見える。
水晶岳へ続く稜線。
2016年08月13日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:09
水晶岳へ続く稜線。
山頂付近はギザギザで岩場の道が続きます。
2016年08月13日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:16
山頂付近はギザギザで岩場の道が続きます。
水晶岳登頂。
2016年08月13日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/13 7:35
水晶岳登頂。
赤牛岳へと続く稜線。
2016年08月13日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/13 7:36
赤牛岳へと続く稜線。
イワツメクサ。
2016年08月13日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:44
イワツメクサ。
続いて鷲羽岳を目指します。
2016年08月13日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/13 8:12
続いて鷲羽岳を目指します。
ワリモ岳からの鷲羽岳。
2016年08月13日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/13 8:51
ワリモ岳からの鷲羽岳。
振り返って野口五郎岳。
2016年08月13日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 9:04
振り返って野口五郎岳。
振り返ってワリモ岳。
2016年08月13日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 9:09
振り返ってワリモ岳。
鷲羽岳登頂です。
2016年08月13日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/13 9:16
鷲羽岳登頂です。
山頂からの槍ヶ岳。
2016年08月13日 09:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/13 9:18
山頂からの槍ヶ岳。
三俣山荘までの急な下り。このルート、登りに使うのは辛そうです。
2016年08月13日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 9:36
三俣山荘までの急な下り。このルート、登りに使うのは辛そうです。
一旦小屋に戻って、早めの昼食。テントを撤収し、三俣蓮華岳を目指します。
2016年08月13日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 9:50
一旦小屋に戻って、早めの昼食。テントを撤収し、三俣蓮華岳を目指します。
三俣蓮華岳登頂。ここからはガスがかかって展望なし。
2016年08月13日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 11:56
三俣蓮華岳登頂。ここからはガスがかかって展望なし。
黒部五郎小舎へ到着です。ここもまた絶好のロケーション。
2016年08月13日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 13:03
黒部五郎小舎へ到着です。ここもまた絶好のロケーション。
先ずは、テントを設営。
2016年08月13日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 13:04
先ずは、テントを設営。
有難い食物繊維とビールのコラボ。
2016年08月13日 13:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 13:52
有難い食物繊維とビールのコラボ。
オコジョのイラストが可愛いです。
2016年08月13日 14:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 14:17
オコジョのイラストが可愛いです。
夕暮れの黒部五郎小舎。
2016年08月13日 18:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 18:16
夕暮れの黒部五郎小舎。
夕暮れの笠ヶ岳。
2016年08月14日 05:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 5:04
夕暮れの笠ヶ岳。
小屋周辺の草原。
2016年08月14日 05:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 5:14
小屋周辺の草原。
四日目。流石にそんなに何日も快晴は続かないだろうと思ってましたが、またもや快晴のようです。
2016年08月14日 06:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 6:12
四日目。流石にそんなに何日も快晴は続かないだろうと思ってましたが、またもや快晴のようです。
モルゲンゴロー。
2016年08月14日 05:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 5:30
モルゲンゴロー。
五郎のカール。
2016年08月14日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/14 6:13
五郎のカール。
急登を一気に登ります。
2016年08月14日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 6:13
急登を一気に登ります。
三俣蓮華岳の麓に小さく黒部五郎小舎が見える。ここも結構登り返してます。
2016年08月14日 06:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 6:36
三俣蓮華岳の麓に小さく黒部五郎小舎が見える。ここも結構登り返してます。
本日のルートを望む。
2016年08月14日 06:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/14 6:36
本日のルートを望む。
その前に黒部五郎岳。
2016年08月14日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 6:39
その前に黒部五郎岳。
槍穂稜線のシルエット。
2016年08月14日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/14 6:53
槍穂稜線のシルエット。
笠ヶ岳が間近に見える。
2016年08月14日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/14 6:54
笠ヶ岳が間近に見える。
振り返って黒部五郎岳。
2016年08月14日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/14 7:53
振り返って黒部五郎岳。
歩いてきた稜線上をガスが覆いだしました。
2016年08月14日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 9:19
歩いてきた稜線上をガスが覆いだしました。
遂に最後のピーク、北ノ俣岳に登頂!
2016年08月14日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 9:27
遂に最後のピーク、北ノ俣岳に登頂!
最後に、これまで歩いた道を振り返る その1。
2016年08月14日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 9:27
最後に、これまで歩いた道を振り返る その1。
最後に、これまで歩いた道を振り返る その2。
2016年08月14日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 9:28
最後に、これまで歩いた道を振り返る その2。
最後に、これまで歩いた道を振り返る その3。
2016年08月14日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 9:33
最後に、これまで歩いた道を振り返る その3。
4日振りに太郎平小屋へ戻ってきました。
2016年08月14日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/14 10:37
4日振りに太郎平小屋へ戻ってきました。
今回の山行では、昼食時に丁度小屋を通過するため、摂った食事は以下の通り。
1日目:カレー(太郎平小屋)、2日目:らーめん(三俣山荘)、3日目:カレー(黒部五郎小舎)、4日目:ネパールカレー(太郎平小屋)
2016年08月14日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 10:49
今回の山行では、昼食時に丁度小屋を通過するため、摂った食事は以下の通り。
1日目:カレー(太郎平小屋)、2日目:らーめん(三俣山荘)、3日目:カレー(黒部五郎小舎)、4日目:ネパールカレー(太郎平小屋)
何とか下山。お疲れ様でしたー。
2016年08月14日 13:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 13:38
何とか下山。お疲れ様でしたー。
富山駅にて後泊。地元で人気の居酒屋の後は、締めの富山ブラック。
2016年08月14日 18:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/14 18:29
富山駅にて後泊。地元で人気の居酒屋の後は、締めの富山ブラック。
撮影機器:

感想

11日から晴天が続きそうなので、3泊4日で北ア最深部を周回してきました。

11日深夜、立山あるぺん村に到着し車中泊。少し早めに亀谷料金所に向かいますが、そこからが時間かかりました。流石、夏休みです。テン場も大混雑でした。

12日、一度稼いだ標高を一旦下げるため、登り返しが辛いですが、雲ノ平では日本庭園、スイス庭園等の自然の景観を楽しめます。三俣山荘のテン場も鷲羽岳を目の前に望む良いロケーションでした。

13日、この日が本番。テン場から空身で水晶岳、鷲羽岳と登り、テントを回収して三俣蓮華岳を越え、黒部五郎小舎へ向かいます。流石に3日も経つと足も体も疲労が溜まってきます。連日の快晴で日焼けがひどいので、明日は曇りでもいいのですが。

14日、快晴(笑)。このルートは、最終日の行程が一番長くなります。ただ、長い稜線を歩き、最後に辿り着く北ノ俣岳からは、これまで登った山々を全て見渡す事ができるので、達成感が湧きます。

混雑時に行ったこともありますが、ソロで行くには体力的にも精神的にもキツく、個人的には3日が限度だと感じましたが、今回は何とか乗り切る事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら