また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 942746
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 天望荘泊(阿弥陀岳〜赤岳〜硫黄岳)そしてブロッケン現象か!

2016年08月14日(日) 〜 2016年08月15日(月)
 - 拍手
hirogori その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:23
距離
20.1km
登り
1,858m
下り
1,849m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
2:06
合計
7:31
5:35
1
5:36
5:37
6
5:43
5:45
82
7:07
7:11
45
7:56
8:28
33
9:06
9:06
5
9:16
9:17
13
9:30
9:41
28
10:09
10:14
25
10:39
10:49
13
11:02
11:17
12
11:29
11:43
22
12:05
12:10
1
12:11
12:15
0
12:11
12:11
6
12:17
12:18
1
12:19
12:33
4
12:37
12:39
23
2日目
山行
3:46
休憩
1:13
合計
4:59
5:53
4
5:57
5:57
8
6:05
6:11
5
6:16
6:23
4
6:27
6:30
3
6:33
6:39
7
6:46
6:49
4
6:53
6:58
5
7:03
7:12
14
7:26
7:26
15
7:41
7:45
23
8:08
8:16
13
8:29
8:31
39
9:10
9:10
3
9:19
9:37
40
10:17
10:18
28
10:46
10:47
3
10:50
10:50
2
10:52
ゴール地点
天候 概ね晴れ 雲多め
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村に駐車 一泊1,000円
やまのこ村(美濃戸口)に車中泊してスタートです。
2016年08月13日 18:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
8/13 18:00
やまのこ村(美濃戸口)に車中泊してスタートです。
登山者届は赤岳山荘のポストへ。
少し歩くと北沢、南沢の分岐で南沢から登ります。
2016年08月14日 05:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/14 5:49
登山者届は赤岳山荘のポストへ。
少し歩くと北沢、南沢の分岐で南沢から登ります。
行者小屋までは、苔と木々に囲まれて静かです。
2016年08月14日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 6:56
行者小屋までは、苔と木々に囲まれて静かです。
緩やかなスタートで慣らしにはちょうど良いです
2016年08月14日 07:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
8/14 7:04
緩やかなスタートで慣らしにはちょうど良いです
緑が映える
2016年08月14日 07:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
8/14 7:07
緑が映える
行者小屋着〜多くの人で賑わっていました。
ここでトイレ(100円)&水補給(無料)。
2016年08月14日 08:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/14 8:04
行者小屋着〜多くの人で賑わっていました。
ここでトイレ(100円)&水補給(無料)。
テン場の様子〜
2016年08月14日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 8:28
テン場の様子〜
見上げると先がとてつもなく遠く感じる><
2016年08月14日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 9:03
見上げると先がとてつもなく遠く感じる><
行者小屋から阿弥陀岳間は日が差して暑いので
ちょと木陰で休憩です。
2016年08月14日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/14 9:26
行者小屋から阿弥陀岳間は日が差して暑いので
ちょと木陰で休憩です。
阿弥陀岳と中岳の分岐点にザックをデポして阿弥陀岳に向かいます。
2016年08月14日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/14 9:41
阿弥陀岳と中岳の分岐点にザックをデポして阿弥陀岳に向かいます。
ここはヘルメットあったほうが良いですね〜
こぶし程の人口落石が目の前をかすめました。
2016年08月14日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/14 9:41
ここはヘルメットあったほうが良いですね〜
こぶし程の人口落石が目の前をかすめました。
はしご〜
2016年08月14日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/14 9:44
はしご〜
阿弥陀岳 登頂〜
2016年08月14日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
8/14 10:14
阿弥陀岳 登頂〜
行者小屋を見下ろす〜
2016年08月14日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/14 11:09
行者小屋を見下ろす〜
中岳〜
2016年08月14日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 11:09
中岳〜
さて次は赤岳だ!
2016年08月14日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/14 11:21
さて次は赤岳だ!
後ろを振り返る。
 なんだけっこう頑張ったじゃないか
2016年08月14日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/14 11:31
後ろを振り返る。
 なんだけっこう頑張ったじゃないか
岩のゴツゴツしたところを手を使いながら登ります。
2016年08月14日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/14 12:12
岩のゴツゴツしたところを手を使いながら登ります。
ふぅ〜赤岳 登頂〜
(右に頂上山荘)
2016年08月14日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/14 12:31
ふぅ〜赤岳 登頂〜
(右に頂上山荘)
さあ〜天望荘に向かうぞ〜
雲で真っ白、眺望はざんねん〜
2016年08月14日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/14 12:35
さあ〜天望荘に向かうぞ〜
雲で真っ白、眺望はざんねん〜
ふぅ〜今日のゴールが下に見えた^^
2016年08月14日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/14 12:48
ふぅ〜今日のゴールが下に見えた^^
13:00 赤岳天望荘到着〜
2016年08月14日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/14 13:00
13:00 赤岳天望荘到着〜
個室部屋です〜
2016年08月14日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/14 13:11
個室部屋です〜
まったりコーヒーを頂きながらオリンピック観戦してました〜
2016年08月14日 13:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
8/14 13:36
まったりコーヒーを頂きながらオリンピック観戦してました〜
こんなところで風呂に入れるなんてほんとありがたい〜
2016年08月14日 14:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
8/14 14:45
こんなところで風呂に入れるなんてほんとありがたい〜
晩飯〜
全部美味しかったけど特に豚の角煮はうまかったぁ〜
2016年08月14日 16:51撮影 by  SH-RM02, SHARP
6
8/14 16:51
晩飯〜
全部美味しかったけど特に豚の角煮はうまかったぁ〜
夜から朝方にかけてはガスと強風で外にでれない程でしたが、日の出頃になって雲と雲の隙間から太陽が出でてきました!
2016年08月15日 05:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/15 5:03
夜から朝方にかけてはガスと強風で外にでれない程でしたが、日の出頃になって雲と雲の隙間から太陽が出でてきました!
朝焼け
2016年08月15日 05:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/15 5:03
朝焼け
富士山
2016年08月15日 05:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
8/15 5:12
富士山
あたたかい日差し
2016年08月15日 05:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
8/15 5:24
あたたかい日差し
雲と雲の間の太陽〜
2016年08月15日 05:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
8/15 5:26
雲と雲の間の太陽〜
さて出発〜
2016年08月15日 05:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/15 5:56
さて出発〜
横岳まではクサリや梯子が何度かあるのでちょっと緊張です。
2016年08月15日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/15 6:18
横岳まではクサリや梯子が何度かあるのでちょっと緊張です。
このゴツゴツがもうしばらくあります。
2016年08月15日 06:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/15 6:38
このゴツゴツがもうしばらくあります。
青い空
2016年08月15日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
8/15 6:56
青い空
はしご〜
2016年08月15日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/15 6:59
はしご〜
横岳〜
ここを過ぎると道が広くて楽でした〜
2016年08月15日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/15 7:04
横岳〜
ここを過ぎると道が広くて楽でした〜
ほぉ〜白いコマクサだ
2016年08月15日 07:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
8/15 7:29
ほぉ〜白いコマクサだ
このコマクサの群生は見事ですね〜
2016年08月15日 07:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
8/15 7:31
このコマクサの群生は見事ですね〜
硫黄岳山荘を望む〜
2016年08月15日 07:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
8/15 7:34
硫黄岳山荘を望む〜
ここで下をみると虹だ!
ん?ブロッケン現象!?
なんとも我ながら神々しい。。。
2016年08月15日 07:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
8/15 7:46
ここで下をみると虹だ!
ん?ブロッケン現象!?
なんとも我ながら神々しい。。。
そしてなだらかに登って硫黄岳に向かいます。
2016年08月15日 07:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/15 7:58
そしてなだらかに登って硫黄岳に向かいます。
振り返って
しみじみよくここまで来たなぁ〜
2016年08月15日 08:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
8/15 8:06
振り返って
しみじみよくここまで来たなぁ〜
硫黄岳着〜
2016年08月15日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/15 8:07
硫黄岳着〜
硫黄岳から白い砂地の分岐点を望む〜
ここからしばらく樹林帯を歩き
2016年08月15日 08:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/15 8:30
硫黄岳から白い砂地の分岐点を望む〜
ここからしばらく樹林帯を歩き
赤岳鉱泉でちょっと休憩して
2016年08月15日 09:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8/15 9:42
赤岳鉱泉でちょっと休憩して
北沢を下ります。
2016年08月15日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
8/15 9:55
北沢を下ります。
そして到着〜
お疲れさまでした。
2016年08月15日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
8/15 10:51
そして到着〜
お疲れさまでした。

感想

数日前に赤岳天望荘の個室が予約できたので、初めて八ヶ岳に行くことにしました。
しっかり道が整備されて、足場の細いところや落石の危ないところもありましたが、できる限りの対策がされていて安心して歩けました。天気は心配でしたが、雨に合わず暑すぎない曇り空で、そしてちょうど車に戻った時に雨が降り始めました。更に初めてブロッケン現象を見ることができたのでとても運が良かったと感じています。
山荘は、コーヒー、お茶、お湯が飲み放題。ごはんは朝夕ともに美味しいバイキングで大満足でした。
反省点はヘルメットを持って行ったほうが良かったことです。40%ぐらいの人はヘルメット着用してたかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

お疲れ様でした
八つでしたか。
標高の高い山小屋でオリンピック観戦って贅沢ですね。
今度は、東側の真教寺尾根や県界尾根を是非。
登り応えがありました。
2016/8/21 20:12
Re: お疲れ様でした
Juanさん 小屋で本当はオリンピックより星空を見たかったんですがガスで見れませんでした。東北人の自分にとってはこの地域の標高は高く、少し登るだけで息がハァハァでした。なのでjuanさんで登り応えあるようなところは、多分自分にはキツそうですね^_^
2016/8/22 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら