また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 953557
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳

2016年09月02日(金) 〜 2016年09月03日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
30:38
距離
32.3km
登り
3,567m
下り
2,580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:00
休憩
1:21
合計
12:21
4:55
96
6:31
6:31
11
6:42
6:46
116
8:42
8:42
14
10:31
10:35
29
11:04
11:05
95
12:40
12:46
27
13:13
13:14
48
14:02
14:02
15
14:17
14:18
28
14:46
14:47
28
15:15
15:15
46
16:01
16:02
5
16:07
16:07
63
17:10
17:11
5
2日目
山行
6:00
休憩
0:12
合計
6:12
5:55
5:58
56
6:54
6:55
55
7:50
7:53
23
8:16
8:16
31
8:47
8:48
43
9:31
9:33
33
10:06
10:06
22
10:28
10:29
4
10:40
ゴール地点
4:55 戸台登山口
6:31 角兵衛沢渡渉点
6:42 熊穴沢渡渉点
8:42 大平山荘
8:56 北沢峠 こもれび山荘
8:56 北沢峠
9:01 仙丈ヶ岳二合目登山口
9:05 長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)
10:35 仙水小屋
11:04 仙水峠
12:40 駒津峰
13:13 六方石
14:02 甲斐駒ヶ岳
14:16 駒ヶ岳神社本宮
16:01 双児山
16:05 双児山南峰
5:58 薮沢大滝ノ頭
6:54 小仙丈ヶ岳
7:53 仙丈ヶ岳
8:16 仙丈小屋
8:48 馬の背ヒュッテ
9:03 薮沢小屋
9:33 薮沢大滝
天候
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
戸台大橋近くの駐車場
朝5時出発
2016年09月02日 04:54撮影 by  SOV32, Sony
9/2 4:54
戸台大橋近くの駐車場
朝5時出発
東の空が白んできました
正面鋸岳
2016年09月02日 04:56撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 4:56
東の空が白んできました
正面鋸岳
河原を延々と歩きます
2016年09月02日 05:07撮影 by  SOV32, Sony
9/2 5:07
河原を延々と歩きます
右岸から左岸、左岸から右岸の渡渉箇所
鋸岳へ向かう上級者の方々に先導していただきました
2016年09月02日 05:19撮影 by  SOV32, Sony
2
9/2 5:19
右岸から左岸、左岸から右岸の渡渉箇所
鋸岳へ向かう上級者の方々に先導していただきました
鋸岳との分岐
ここから一人旅となりました
2016年09月02日 06:31撮影 by  SOV32, Sony
9/2 6:31
鋸岳との分岐
ここから一人旅となりました
丹渓山荘跡
戸台川出合から多少のルーファイ要
2016年09月02日 07:17撮影 by  SOV32, Sony
2
9/2 7:17
丹渓山荘跡
戸台川出合から多少のルーファイ要
びっしりキノコ
2016年09月02日 07:26撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 7:26
びっしりキノコ
沢渡は2度
この手前の沢でハマってしまいました
2016年09月02日 07:31撮影 by  SOV32, Sony
9/2 7:31
沢渡は2度
この手前の沢でハマってしまいました
九十九折の八丁坂
作業用林道と交差しながら登ります
2016年09月02日 08:12撮影 by  SOV32, Sony
9/2 8:12
九十九折の八丁坂
作業用林道と交差しながら登ります
大平山荘
北沢峠までもう少し
2016年09月02日 08:41撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 8:41
大平山荘
北沢峠までもう少し
北沢峠のこもれび山荘
調子が良く4時間で来れました
2016年09月02日 08:55撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 8:55
北沢峠のこもれび山荘
調子が良く4時間で来れました
長衛小屋、テントを張ってコーヒータイム
正面の甲斐駒に向けて10時出発
2016年09月02日 10:03撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 10:03
長衛小屋、テントを張ってコーヒータイム
正面の甲斐駒に向けて10時出発
山水小屋
立入禁止の看板が‥
2016年09月02日 10:34撮影 by  SOV32, Sony
9/2 10:34
山水小屋
立入禁止の看板が‥
水場は使わせていただけます
2016年09月02日 10:34撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 10:34
水場は使わせていただけます
振り返って仙丈ケ岳
2016年09月02日 10:52撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 10:52
振り返って仙丈ケ岳
ひどいガレ場
2016年09月02日 10:56撮影 by  SOV32, Sony
9/2 10:56
ひどいガレ場
仙水峠
2016年09月02日 11:04撮影 by  SOV32, Sony
9/2 11:04
仙水峠
仙水峠から傾斜がきつくなります
2016年09月02日 11:31撮影 by  SOV32, Sony
9/2 11:31
仙水峠から傾斜がきつくなります
急斜面の登坂で息も絶え絶え
仙丈ケ岳にもガスが出てきました
2016年09月02日 11:46撮影 by  SOV32, Sony
9/2 11:46
急斜面の登坂で息も絶え絶え
仙丈ケ岳にもガスが出てきました
ガスの合間から甲斐駒が
2016年09月02日 12:29撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 12:29
ガスの合間から甲斐駒が
駒津峰で昼食
2016年09月02日 12:40撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 12:40
駒津峰で昼食
駒津峰から一旦下って
2016年09月02日 13:09撮影 by  SOV32, Sony
9/2 13:09
駒津峰から一旦下って
六方石
2016年09月02日 13:14撮影 by  SOV32, Sony
9/2 13:14
六方石
六方石を越えて分岐点
男は真っすぐ進みます
2016年09月02日 13:17撮影 by  SOV32, Sony
9/2 13:17
六方石を越えて分岐点
男は真っすぐ進みます
山頂を見上げながらの岩登り
厳しいけれど危険ではないと思います
2016年09月02日 13:35撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 13:35
山頂を見上げながらの岩登り
厳しいけれど危険ではないと思います
振り返って
ゴジラの背中を進んできました
2016年09月02日 13:42撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 13:42
振り返って
ゴジラの背中を進んできました
息絶え絶えで白い山肌を登ります
2016年09月02日 13:49撮影 by  SOV32, Sony
9/2 13:49
息絶え絶えで白い山肌を登ります
午後2時登頂
遅いので誰もいません
2016年09月02日 14:03撮影 by  SOV32, Sony
2
9/2 14:03
午後2時登頂
遅いので誰もいません
山頂を独り占め
15分ほど昼寝しました
2016年09月02日 14:03撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 14:03
山頂を独り占め
15分ほど昼寝しました
下りは巻道へ
ガスで眺望はなし
2016年09月02日 14:15撮影 by  SOV32, Sony
9/2 14:15
下りは巻道へ
ガスで眺望はなし
山頂を振り返って
本当に美しい山です
2016年09月02日 14:16撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 14:16
山頂を振り返って
本当に美しい山です
摩利支天との分岐
残念ながら疲れ果てているので次回とします
2016年09月02日 14:29撮影 by  SOV32, Sony
9/2 14:29
摩利支天との分岐
残念ながら疲れ果てているので次回とします
駒津峰から双児山へ
ハイマツの稜線を下ります
2016年09月02日 15:21撮影 by  SOV32, Sony
9/2 15:21
駒津峰から双児山へ
ハイマツの稜線を下ります
午後4時双児山
2016年09月02日 15:59撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 15:59
午後4時双児山
300名山のアサヨ峰
2016年09月02日 15:59撮影 by  SOV32, Sony
2
9/2 15:59
300名山のアサヨ峰
午後5時過ぎ北沢峠
12時間の山行でクタクタになりました
2016年09月02日 17:10撮影 by  SOV32, Sony
2
9/2 17:10
午後5時過ぎ北沢峠
12時間の山行でクタクタになりました
テン場から夕日に照らされた甲斐駒
白すぎて写真に上手く写りません
2016年09月02日 17:49撮影 by  SOV32, Sony
1
9/2 17:49
テン場から夕日に照らされた甲斐駒
白すぎて写真に上手く写りません
翌日4時半発で仙丈ケ岳へ
6合目から森林限界点を超えます
2016年09月03日 06:24撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 6:24
翌日4時半発で仙丈ケ岳へ
6合目から森林限界点を超えます
ナナカマド?
2016年09月03日 06:41撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 6:41
ナナカマド?
小仙丈ケ岳
甲斐駒はガスの中
2016年09月03日 06:54撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 6:54
小仙丈ケ岳
甲斐駒はガスの中
小仙丈尾根
素晴らしいルート
2016年09月03日 06:54撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 6:54
小仙丈尾根
素晴らしいルート
振り返って甲斐駒
2016年09月03日 07:35撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 7:35
振り返って甲斐駒
仙丈ケ岳山頂と藪沢カール
2016年09月03日 07:40撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 7:40
仙丈ケ岳山頂と藪沢カール
大仙丈ケ岳への稜線
2016年09月03日 07:51撮影 by  SOV32, Sony
9/3 7:51
大仙丈ケ岳への稜線
仙丈ケ岳
2016年09月03日 07:51撮影 by  SOV32, Sony
2
9/3 7:51
仙丈ケ岳
西に飯田と中央アルプス
2016年09月03日 07:52撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 7:52
西に飯田と中央アルプス
北に鋸岳
右に甲斐駒
奥は八ヶ岳だそうです
2016年09月03日 07:52撮影 by  SOV32, Sony
2
9/3 7:52
北に鋸岳
右に甲斐駒
奥は八ヶ岳だそうです
北西の遙か彼方に槍が出ています
2016年09月03日 07:55撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 7:55
北西の遙か彼方に槍が出ています
3,000メートルでおにぎりがパンパン
2016年09月03日 07:54撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 7:54
3,000メートルでおにぎりがパンパン
仙丈小屋に向けて下ります
2016年09月03日 08:08撮影 by  SOV32, Sony
9/3 8:08
仙丈小屋に向けて下ります
太陽光と風力発電のエコな小屋
2016年09月03日 08:16撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 8:16
太陽光と風力発電のエコな小屋
南アルプスの天然水をいただきます
2016年09月03日 08:19撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 8:19
南アルプスの天然水をいただきます
仙丈ケ岳を振り返って
2016年09月03日 08:29撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 8:29
仙丈ケ岳を振り返って
鹿ネットがたくさん
2016年09月03日 08:42撮影 by  SOV32, Sony
9/3 8:42
鹿ネットがたくさん
馬の背ヒュッテ
2016年09月03日 08:47撮影 by  SOV32, Sony
9/3 8:47
馬の背ヒュッテ
藪沢へ下ります
2016年09月03日 08:53撮影 by  SOV32, Sony
9/3 8:53
藪沢へ下ります
甲斐駒を見ながらの下り
2016年09月03日 08:54撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 8:54
甲斐駒を見ながらの下り
随所に滝や
2016年09月03日 09:08撮影 by  SOV32, Sony
9/3 9:08
随所に滝や
丸太橋
2016年09月03日 09:18撮影 by  SOV32, Sony
9/3 9:18
丸太橋
10時大平山荘に出てきました
2016年09月03日 10:05撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 10:05
10時大平山荘に出てきました
12時前の臨時便のバスに乗ることができて
戸台大橋で下車
荷物を預かってくれました
2016年09月03日 12:31撮影 by  SOV32, Sony
9/3 12:31
12時前の臨時便のバスに乗ることができて
戸台大橋で下車
荷物を預かってくれました
橋のすぐ下の駐車場を通って
2016年09月03日 12:33撮影 by  SOV32, Sony
9/3 12:33
橋のすぐ下の駐車場を通って
戸台の駐車場へ
2016年09月03日 12:48撮影 by  SOV32, Sony
9/3 12:48
戸台の駐車場へ
ここは鋸岳への起点のようです
2016年09月03日 12:49撮影 by  SOV32, Sony
9/3 12:49
ここは鋸岳への起点のようです
愛車とご対面
2016年09月03日 12:49撮影 by  SOV32, Sony
1
9/3 12:49
愛車とご対面
撮影機器:

感想

台風12号が来る前に南アルプスの甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳へ
関西方面からだと南アルプス林道の仙流荘からバスに乗車するのが一般的なようですが、もう少し進んで鋸岳への起点となる戸台から河原を遡上して丹渓山荘跡を経由して八丁坂から北沢峠へ向かいました。
河原の遡上は渡渉3箇所で深さもあり靴を脱いで渡ることとなりました。
鋸岳へ向かう上級者の方のお供をさせていただくことができたので、ミスなくハイペースで進むことができ、北沢峠へは4時間で到着。
重たいテントを張ってから甲斐駒へ向かうことができたのですが、無理がたたって、仙水峠から先の急斜面で高所による酸欠とスタミナ切れを起こして進めなくなりました。
息絶え絶えで六万石まで上がって、それでも直登ルートを選択。
岩場は厳しいですが、滑落するような危険個所はないのでお勧めルートだと思います。
周りの山はガスで眺望なしでしたが、突き抜ける青空と真っ白な山肌で山頂で昼寝をしてしまいました。すっかり遅くなってから下りは双児山を通るルート。徹夜明けの12時間の山行で本当にくたびれて5時過ぎにテント場に到着しました。
夜は満天の星、北沢峠は2,000メートルありますが、冷え込みもなく、ぐっすり寝た後、4時半出発で仙丈ケ岳へ向かいました。
5合目の大滝の頭まではトウヒとシラビソの樹林帯。6合目から眺望が出て、小仙丈ケ岳から先の尾根は本当に美しいルートです。
頂上からは対峙する甲斐駒と険しい鋸岳。遙か彼方に槍ケ岳まで見ることができて素晴らしい眺望でした。
帰りは藪沢から大平山荘へ下山しました。
北沢峠から甲斐駒と仙丈ケ岳は人気のコースのようですが、なるほど納得できるものでした。何より重たいテントを担がなくて良いのが第一ですね。
帰りは12時前の臨時便のバスに乗車することができ、戸台大橋で下車。
バイクなので台風を心配していたのですが雨にも降られず帰ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら