後方羊蹄山(大人の休日倶楽部切符を使っての山と観光)

日程 | 2016年08月31日(水) 〜 2016年09月04日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 5日間傘を使うような雨も殆ど降らず助かりました(;^ω^) |
アクセス |
利用交通機関
JR東日本『大人の休日倶楽部』会員限定の切符を使用して移動しました。指定の5日間でJR東日本・JR北海道内のJR線乗り放題¥26000。5日間のなかで指定席も合計6回まで使えます。
電車、
バス
大宮駅〜新函館北斗駅は往復とも北海道新幹線使用。 北海道内は時刻表を見ながら自由に特急電車や普通電車を組み合わせて動きます。 実費で路線バスも使用しています。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コース状況/ 危険箇所等 | ☆事前に昨年北海道旅をされたkamasenninさんD-chanさんご夫妻のレコをなめまくるように拝見しました(;^ω^)特に神威岬行きはご夫妻のレコで絶対に行こうと決めました。6月に続き今回もありがとうございました(^^)/ ご夫妻レココチラ↓ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-704197.html http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-696366.html ☆下山に使用した後方羊蹄山の京極コースは台風10号通過の直後でとても荒れてしまっていましたが、その後はどうでしょうか・・・?もともと割と人の少ないコースのようです。登りで歩いた倶知安コースが晴れていれば展望もよくメジャーなようです。 |
---|---|
その他周辺情報 | ☆8月31日・9月1日・・・札幌市内のビジネスホテルにて宿泊。 ☆9月2日・9月3日・・・倶知安駅から徒歩15分ほどの『旭ヶ丘公園キャンプ場』にてテント泊。無料ですが炊事場のところに届出書を書いて投函する投函箱がありました。トイレは汲み取りですがペーパーもあり。歩いて15分位のところの『ホテルようてい』の日帰り温泉も利用できます。¥800でした。 ☆羊蹄山の山バッチは倶知安駅前商店街にある『まちの駅ぷらっと』にて購入しました。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | テント装備一式。食材は現地のスーパーにて調達したりしました。 |
---|
写真
感想/記録
by moonset
行ってきてから時間が経ってしまったので覚書き用としてレコにしてみましたm(__)m
大人になり過ぎた休日倶楽部←注:C-54さん用語(笑)の会員に今年からなりましたので、会員限定切符を使って北海道の地へ出掛けてまいりました。実は6月にも富良野方面へ行ったのですが、その時は山へ行く時間がとれずに観光オンリーになってしまいましたので、次回富良野方面はお花の時期に合わせて大雪山か十勝岳へ登れればいいなと思っています。
5日あっても公共交通機関だけで北海道内を移動となると、関東から行き帰りの往復だけでも2日間とられるので正味3日間しか観光やお山に使えません(;^ω^)
来年の限定切符発売の時には観光なしでお山だけに時間を使うような予定を組みたいですね。
大人になり過ぎた休日倶楽部←注:C-54さん用語(笑)の会員に今年からなりましたので、会員限定切符を使って北海道の地へ出掛けてまいりました。実は6月にも富良野方面へ行ったのですが、その時は山へ行く時間がとれずに観光オンリーになってしまいましたので、次回富良野方面はお花の時期に合わせて大雪山か十勝岳へ登れればいいなと思っています。
5日あっても公共交通機関だけで北海道内を移動となると、関東から行き帰りの往復だけでも2日間とられるので正味3日間しか観光やお山に使えません(;^ω^)
来年の限定切符発売の時には観光なしでお山だけに時間を使うような予定を組みたいですね。
訪問者数:248人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント