また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 954060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

美濃戸-赤岳ピストン

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
12.8km
登り
1,290m
下り
1,274m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
2:30
合計
8:38
6:41
0
6:41
6:42
6
6:48
6:54
71
8:05
8:08
45
8:53
9:13
52
10:05
10:17
11
10:28
10:31
1
10:32
10:32
1
10:33
10:51
4
10:55
11:44
4
11:48
11:54
2
11:56
11:56
1
11:57
12:02
10
12:12
12:12
51
13:03
13:23
39
14:02
14:08
64
15:12
15:12
5
15:17
15:18
1
15:19
ゴール地点
いつか晴れるかと思って、長めに頂上で待っていましたが、やっぱりダメでした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土曜日午前1時ごろ、赤岳山荘駐車場まで入りました。
この時点で駐車場は空きスペースの方が多かったです。
翌朝6時ごろに確認した時には、満車でした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは赤岳山荘の前にあります。
迷うことはありませんでしたが、南沢は赤テープや標識が少なく、少しわかりにくい?
赤岳山頂付近は岩登りですが、手や足がかかるところがあるのでしっかり3点支持できれば進めます。
その他周辺情報 八ヶ岳エリアに行った時には、いつも富士見高原の鹿の湯を利用しています。
綺麗な施設です。
朝6時ごろの駐車場の様子。
上の赤岳山荘駐車場はいっぱいでもうそこまで車は進めないようになっています。
やまのこ村の駐車場もいっぱいで車が列を作っていました。
並んでいる車は最終的に入れたんでしょうか?
2016年09月03日 06:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 6:12
朝6時ごろの駐車場の様子。
上の赤岳山荘駐車場はいっぱいでもうそこまで車は進めないようになっています。
やまのこ村の駐車場もいっぱいで車が列を作っていました。
並んでいる車は最終的に入れたんでしょうか?
赤岳山荘です。
駐車場料金はここで払います。
1日1,000円。
領収書をダッシュボードに置いておきます。

右側にある黄色の箱が登山ポスト
2016年09月03日 06:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 6:13
赤岳山荘です。
駐車場料金はここで払います。
1日1,000円。
領収書をダッシュボードに置いておきます。

右側にある黄色の箱が登山ポスト
今回は道が悪いので、KUGAです。
自作マルチシェードが活躍しました。
2016年09月03日 06:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 6:44
今回は道が悪いので、KUGAです。
自作マルチシェードが活躍しました。
歩き始めてすぐ、沢を渡ります。
2016年09月03日 06:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 6:45
歩き始めてすぐ、沢を渡ります。
そこから美濃戸山荘までは、林道歩きです。
2016年09月03日 06:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 6:45
そこから美濃戸山荘までは、林道歩きです。
美濃戸山荘。
トイレが左手前にあります。
有料ですが、水洗でウォシュレット付き!
赤岳山荘よりもこちらでトイレを利用した方が良いと思いました。
2016年09月03日 06:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 6:50
美濃戸山荘。
トイレが左手前にあります。
有料ですが、水洗でウォシュレット付き!
赤岳山荘よりもこちらでトイレを利用した方が良いと思いました。
南沢と北沢の分岐点です。
今回は南沢から行者小屋経由で赤岳を目指すので、ここから右側の南沢に入ります。
2016年09月03日 06:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 6:57
南沢と北沢の分岐点です。
今回は南沢から行者小屋経由で赤岳を目指すので、ここから右側の南沢に入ります。
石の上にも三年、ではないですが、気がしっかり大きな岩をつかんでいます。
2016年09月03日 07:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 7:11
石の上にも三年、ではないですが、気がしっかり大きな岩をつかんでいます。
橋で沢を渡ります。
2016年09月03日 07:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 7:14
橋で沢を渡ります。
山の西側だからか、この時間でもずっと暗かったのですが、ところどころ日が差してきました。
2016年09月03日 08:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 8:02
山の西側だからか、この時間でもずっと暗かったのですが、ところどころ日が差してきました。
また沢を渡ります。
なんとなく不安な橋。
水が少なかったので、石の上でも渡ることができます。
2016年09月03日 08:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 8:03
また沢を渡ります。
なんとなく不安な橋。
水が少なかったので、石の上でも渡ることができます。
だんだん視界が開けてきます。
2016年09月03日 08:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 8:21
だんだん視界が開けてきます。
行者小屋到着
2016年09月03日 09:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:06
行者小屋到着
目指す赤岳は、雲の中。
2016年09月03日 09:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:06
目指す赤岳は、雲の中。
阿弥陀岳分岐。ここは左に行きます。
2016年09月03日 09:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:23
阿弥陀岳分岐。ここは左に行きます。
ここからはずっと階段が続きます。
2016年09月03日 09:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:35
ここからはずっと階段が続きます。
一段一段の高さがあるため、結構きついです。
2016年09月03日 09:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:43
一段一段の高さがあるため、結構きついです。
振り返ると行者小屋から結構登っています。
向こうには7月に登った丸い稜線の硫黄岳が見えます。
2016年09月03日 09:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:45
振り返ると行者小屋から結構登っています。
向こうには7月に登った丸い稜線の硫黄岳が見えます。
赤岳山頂は、やっぱり雲の中。
2016年09月03日 09:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:45
赤岳山頂は、やっぱり雲の中。
中岳?
2016年09月03日 09:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:45
中岳?
阿弥陀岳も山頂は雲の中。
2016年09月03日 09:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 9:45
阿弥陀岳も山頂は雲の中。
マムート階段
2016年09月03日 10:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:05
マムート階段
阿弥陀岳分岐です。
2016年09月03日 10:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:07
阿弥陀岳分岐です。
振り返って見ても、行者小屋も見えなくなってきた。
2016年09月03日 10:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:07
振り返って見ても、行者小屋も見えなくなってきた。
キレット分岐です。
ここからはさらに斜度がきつくなり、岩場の登りになります。
2016年09月03日 10:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:26
キレット分岐です。
ここからはさらに斜度がきつくなり、岩場の登りになります。
こんな岩場。
鎖もありますが、手掛かりがあるので3点支持の方が登りやす買ったです。
2016年09月03日 10:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:26
こんな岩場。
鎖もありますが、手掛かりがあるので3点支持の方が登りやす買ったです。
まさか自分が、こんな矢印が書いてある岩場に来るとは思わなかった。
2016年09月03日 10:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:41
まさか自分が、こんな矢印が書いてある岩場に来るとは思わなかった。
赤岳南峰山頂です。
ガスで景色は全く見えません。
さらに言えば北峰すら見えない…
2016年09月03日 10:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:47
赤岳南峰山頂です。
ガスで景色は全く見えません。
さらに言えば北峰すら見えない…
一応、自分の写真も撮ってもらいました。
2016年09月03日 10:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
9/3 10:49
一応、自分の写真も撮ってもらいました。
山頂には、祠?もあります。
2016年09月03日 10:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:54
山頂には、祠?もあります。
北峰へ向かいます。
ここは両側が切り立った馬の背のようなところなので、苦手です。
ガスで視界が悪いので、逆に高度感がなくて良かったかも。
2016年09月03日 10:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:55
北峰へ向かいます。
ここは両側が切り立った馬の背のようなところなので、苦手です。
ガスで視界が悪いので、逆に高度感がなくて良かったかも。
北峰に来てみました。
やっぱりガスの中。
2016年09月03日 10:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:57
北峰に来てみました。
やっぱりガスの中。
なぜか北峰山頂には、黒い石がゴロゴロ。
2016年09月03日 10:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 10:58
なぜか北峰山頂には、黒い石がゴロゴロ。
どこから降りようか考えましたが、景色も見えないし時間優先で来た道を帰ります。
ここはキレット分岐。
権現岳に行くには、この岩場を横切って行くのか…
2016年09月03日 11:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 11:55
どこから降りようか考えましたが、景色も見えないし時間優先で来た道を帰ります。
ここはキレット分岐。
権現岳に行くには、この岩場を横切って行くのか…
下を見てもやっぱりガスしかない。
2016年09月03日 11:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 11:56
下を見てもやっぱりガスしかない。
登っているときは気づきませんでしたが、こんなのが岩に貼ってありました。
2016年09月03日 12:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 12:04
登っているときは気づきませんでしたが、こんなのが岩に貼ってありました。
ずっと景色は白いですね。
2016年09月03日 12:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 12:06
ずっと景色は白いですね。
あっ、少し晴れてきた!
遠くには霧ヶ峰が見える?!
2016年09月03日 12:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 12:40
あっ、少し晴れてきた!
遠くには霧ヶ峰が見える?!
行者小屋に戻りました。
ここで命の水を補給。
2016年09月03日 13:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 13:07
行者小屋に戻りました。
ここで命の水を補給。
行者小屋のテント場です。
ここで宿泊して、早朝に山頂へ向かうのも良いですね。
2016年09月03日 13:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 13:19
行者小屋のテント場です。
ここで宿泊して、早朝に山頂へ向かうのも良いですね。
少し経つと、本当に晴れてきました。
阿弥陀岳も山頂が見えました。
2016年09月03日 13:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 13:13
少し経つと、本当に晴れてきました。
阿弥陀岳も山頂が見えました。
大同心と呼ばれる岩が見えました。
2016年09月03日 13:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 13:15
大同心と呼ばれる岩が見えました。
赤岳展望荘です。
すごいところに建ってますね。
2016年09月03日 13:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 13:18
赤岳展望荘です。
すごいところに建ってますね。
大同心の右側には横岳も。
2016年09月03日 13:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 13:19
大同心の右側には横岳も。
地蔵尾根ルートでしょうか?
登山者の姿が見えます。
2016年09月03日 13:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 13:20
地蔵尾根ルートでしょうか?
登山者の姿が見えます。
赤岳山頂もとうとう姿を現しました!
この天気が1時間半前に来てくれれば良かったのに!
2016年09月03日 13:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 13:20
赤岳山頂もとうとう姿を現しました!
この天気が1時間半前に来てくれれば良かったのに!
美濃戸までの下りです。
ここは天狗岳からの下りと同様、大きな岩の道ですね。
僕はこういう道が結構苦手で、小学生にもあっという間に抜かれていきました。
2016年09月03日 14:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 14:25
美濃戸までの下りです。
ここは天狗岳からの下りと同様、大きな岩の道ですね。
僕はこういう道が結構苦手で、小学生にもあっという間に抜かれていきました。
駐車場まで戻りました。
意外とみなさん普通の車で来ていますね。
林道は結構掘れているところもありましたが、下を擦らないのかなぁ?
2016年09月03日 15:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9/3 15:19
駐車場まで戻りました。
意外とみなさん普通の車で来ていますね。
林道は結構掘れているところもありましたが、下を擦らないのかなぁ?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回はもともと甲斐駒ヶ岳に行く予定でしたが、友人の都合が悪くなったためバス等の煩わしさがない赤岳にしました。
初めての八ヶ岳主峰、赤岳。絶景を期待していましたが、残念ながら山頂はガスの中。登山経験値アップにしかなりませんでした。
しかも行者小屋まで降りてくると少し晴れ、下山後に鉢巻道路から快晴の山頂が見えたのでよけいにショックでした。
いつかまた、再チャレンジしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら