藻岩山

日程 | 2016年09月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り, 22℃ |
アクセス |
利用交通機関
観音寺が満車でしたので、慈啓会病院に止めさせて頂きました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間41分
- 休憩
- 1時間50分
- 合計
- 3時間31分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特にありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 日焼け止め 携帯 時計 タオル |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by akiki3
今朝は樽前山に登るつもりだったのですが、雲が厚くて断念し、代わりに藻岩山へ。
インターネットで麓のカメラから山頂を確認出来るので、とても便利な時代になりました。
藻岩山は、いつも登り慣れたルートですが、今日はペースを落として登りました。
登り1時間だと息も上がらないし、疲れもあまり出ません。
日曜日は、定例のイベントがあるので下りの時間が遅くなってしまいましたが、ロープウェイが運行する前に降りて来れたので、ちょっとだけ優越感を味わえます。
登山道の補修作業、お疲れさまでした。
資材を人力で運んだと聞きました。雨降りに3人がかりだったそうです。
とても急な場所なんですが、非常に歩きやすくなっておりましたので、滑って怪我をする人も少なくなりそうですね。
インターネットで麓のカメラから山頂を確認出来るので、とても便利な時代になりました。
藻岩山は、いつも登り慣れたルートですが、今日はペースを落として登りました。
登り1時間だと息も上がらないし、疲れもあまり出ません。
日曜日は、定例のイベントがあるので下りの時間が遅くなってしまいましたが、ロープウェイが運行する前に降りて来れたので、ちょっとだけ優越感を味わえます。
登山道の補修作業、お疲れさまでした。
資材を人力で運んだと聞きました。雨降りに3人がかりだったそうです。
とても急な場所なんですが、非常に歩きやすくなっておりましたので、滑って怪我をする人も少なくなりそうですね。
訪問者数:129人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 藻岩山 (530.9m)
- 藻岩山ルート慈啓会病院入口 (78m)
- 日本初のスキーリフト跡地
- 馬の背 (333m)
関連する山の用語
ロープウェイ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント