また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 954981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳・早月尾根で往復

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
cobalt その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:59
距離
14.7km
登り
2,350m
下り
2,351m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:18
休憩
0:41
合計
12:59
3:12
30
スタート地点
3:42
3:42
174
6:36
6:49
180
9:49
10:10
161
12:51
12:58
161
15:39
15:39
32
16:11
ゴール地点
天候 快晴のち晴!
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島・早月尾根登山口の周辺駐車スペース、トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
【早月小屋までの樹林帯】急登〜平坦地〜急登の繰り返し、木の根・段差・ガレ場・ロープ付きの岩、いろいろあります。
【早月小屋から山頂】危険な岩場にはしっかりした鎖、足場を慎重に選び落石に注意すれば問題ない(あくまで個人の感想です)
※一番注意が必要なのは山頂付近の岩場より、樹林帯の下りで疲れから集中力が無くなり、なんでもないところで滑ったり足を引っ掛けて転倒することかもしれません。
満天の星の下、剱岳へ。
2016年09月03日 03:12撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 3:12
満天の星の下、剱岳へ。
誤差はあるけど、目安になります。
2016年09月03日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 4:49
誤差はあるけど、目安になります。
そろそろ明るくなってきました。
2016年09月03日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 4:50
そろそろ明るくなってきました。
稜線の向こうに頭が出ているのは猫又山?
2016年09月03日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 5:31
稜線の向こうに頭が出ているのは猫又山?
こちらの尾根には猫耳が!
2016年09月03日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 5:52
こちらの尾根には猫耳が!
稜線の夜明け。
2016年09月03日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 5:59
稜線の夜明け。
滑りそうで滑らない一枚岩、ロープを使わなくても大丈夫?!
2016年09月03日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 6:25
滑りそうで滑らない一枚岩、ロープを使わなくても大丈夫?!
樹林の急登を繰り返し、やっと目の前に早月小屋。
2016年09月03日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 6:32
樹林の急登を繰り返し、やっと目の前に早月小屋。
小窓尾根から朝陽が登ります。
2016年09月03日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 6:32
小窓尾根から朝陽が登ります。
北側に毛勝三山。
2016年09月03日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 6:32
北側に毛勝三山。
ちょっと霞んでいますが富山市内。
2016年09月03日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 6:33
ちょっと霞んでいますが富山市内。
南に奥大日岳。
2016年09月03日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 6:33
南に奥大日岳。
宿泊者はもう山頂へ?静かな早月小屋。
本日は予約で満室だそうです。
2016年09月03日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 6:35
宿泊者はもう山頂へ?静かな早月小屋。
本日は予約で満室だそうです。
立山三山の向こうに室堂が見える。
2016年09月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 7:14
立山三山の向こうに室堂が見える。
稜線から登る朝陽に飛んでいる虫?が輝いています。
2016年09月03日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 7:20
稜線から登る朝陽に飛んでいる虫?が輝いています。
やっと剱岳山頂が見え始めました。
2016年09月03日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 8:01
やっと剱岳山頂が見え始めました。
咲き残りのアザミ。
2016年09月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 8:09
咲き残りのアザミ。
トリカブトは今が盛り?
2016年09月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 8:09
トリカブトは今が盛り?
室堂の奥に薬師岳。
2016年09月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 8:26
室堂の奥に薬師岳。
樹林が終わり、岩場の始まりです。
2016年09月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 8:26
樹林が終わり、岩場の始まりです。
最初の岩峰は左にトラバース、ペンキマークを見落とさなければ危険個所は無いはず。
2016年09月03日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 8:29
最初の岩峰は左にトラバース、ペンキマークを見落とさなければ危険個所は無いはず。
ここまで来ると山頂も射程距離です。
2016年09月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 8:54
ここまで来ると山頂も射程距離です。
山頂の人が見える!
2016年09月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 9:06
山頂の人が見える!
いよいよ核心部のトラバース。
2016年09月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 9:15
いよいよ核心部のトラバース。
足を乗せるボルトが見える?
2016年09月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 9:21
足を乗せるボルトが見える?
赤岳の真教寺尾根より登りやすいかも?
2016年09月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 9:28
赤岳の真教寺尾根より登りやすいかも?
向いの斜面に雷鳥発見!
(本当は教えてもらった)
2016年09月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
9/3 9:36
向いの斜面に雷鳥発見!
(本当は教えてもらった)
何か食べている?
2016年09月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
9/3 9:36
何か食べている?
上に乗っちゃいました。
2016年09月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
9/3 9:36
上に乗っちゃいました。
立山三山
2016年09月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
9/3 9:37
立山三山
剱沢の分岐から人が沢山登ってきます。
2016年09月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 9:40
剱沢の分岐から人が沢山登ってきます。
山頂目前です。
2016年09月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 9:47
山頂目前です。
山頂の祠。
標高は2,999mと思ったけど?
他の山名板は2,999mでした。
2016年09月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
9/3 9:49
山頂の祠。
標高は2,999mと思ったけど?
他の山名板は2,999mでした。
予想以上に混んでいる〜。
2016年09月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 9:49
予想以上に混んでいる〜。
雲海の奥に頭が出ている富士山。
毎度ですが、写真では分かりにくい。
2016年09月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 10:02
雲海の奥に頭が出ている富士山。
毎度ですが、写真では分かりにくい。
白馬三山だと思う?
2016年09月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 10:03
白馬三山だと思う?
これは鹿島槍。
2016年09月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
9/3 10:06
これは鹿島槍。
岩に埋もれた三等三角点。
昔は無かったとは、知らなかった!
2016年09月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 10:08
岩に埋もれた三等三角点。
昔は無かったとは、知らなかった!
中々見れない景色。
2016年09月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 10:08
中々見れない景色。
前剱へのルート、平蔵の頭。
早月尾根より混んでいます。
2016年09月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
7
9/3 10:16
前剱へのルート、平蔵の頭。
早月尾根より混んでいます。
下山ルートの先、樹林の中に小さな早月小屋が見えます。
2016年09月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 10:22
下山ルートの先、樹林の中に小さな早月小屋が見えます。
下りの方が慎重に行きます。
2016年09月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
3
9/3 10:39
下りの方が慎重に行きます。
山頂にお別れ。
2016年09月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 10:51
山頂にお別れ。
岩だけでなく、木の上もルートです。
2016年09月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 12:05
岩だけでなく、木の上もルートです。
ちょっと前まで快晴だったのに、いつの間にかガスに覆われます。
2016年09月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 12:10
ちょっと前まで快晴だったのに、いつの間にかガスに覆われます。
下からもガスが湧いてくる。
2016年09月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 12:15
下からもガスが湧いてくる。
意外に遠かった早月小屋に到着。
当たりはガスの中!
2016年09月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
9/3 12:50
意外に遠かった早月小屋に到着。
当たりはガスの中!
登りの時は真っ暗だったので、大きさが分からなかった!
2016年09月03日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 15:29
登りの時は真っ暗だったので、大きさが分からなかった!
こちらは保安林のプレートを飲み込もうとしている。
2016年09月03日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
9/3 15:34
こちらは保安林のプレートを飲み込もうとしている。
最後の急坂、気を緩めずに。
2016年09月03日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 16:00
最後の急坂、気を緩めずに。
登山口に無事帰着!
2016年09月03日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
9/3 16:07
登山口に無事帰着!
とても気持ちのいい試練?でした。
2016年09月03日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
9/3 16:08
とても気持ちのいい試練?でした。
撮影機器:

感想

試練その1
早月小屋が満室で予約が取れなかった→日帰り決定。
試練その2
早月小屋まで、師匠のハイペースに足が攣りそうになる。
試練その3
山頂が混んでいて、写真のシャッターを押してあげたら次から次と頼まれた。
上記の試練、下山すると楽しい思い出に変わった絶好のコンデション、初めての剱岳!
日帰りされた皆さん、お疲れ様でした!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら